浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

少しずつ戻る日常

2017-08-27 19:58:00 | 出来事
週末の自転車再開しました。昨日土曜日はめちゃくちゃ暑くて、ちょっと走っただけでバテバテになってしまいました。




それでもお墓参りしたりと少しずつ日常が戻りつつある感じであります。




緑の人たちが勝ち負けにこだわって頑張ってしまうもんですから、日曜日の朝もいろいろと忙しい。




しかしやはりそれでも新しい家具の組立とか、やっぱり要らなかったタンスを粗大ゴミに出すとか、波状攻撃のような作業が降りかかってきて腰が痛いよ



だんだん家が仕上がってきて、住みやすくなってきているので嬉しいですけどね。

そんなこんなで8月も飛ぶように過ぎていきます。

野球観戦

2017-08-24 23:15:00 | 出来事
一体何年ぶりかわからんくらいぶりに野球観戦してきました



行ってきましたZOZOマリンスタジアム!!





海浜幕張はたまに行くけど野球観戦は勿論初めて。
これテンション上がりますねー。楽しいー。



残念ながら楽天負けましたけども、それでもカミさんと2人
運転手を任せたので僕はビール呑んで、ファールボールにアドレナリン出して
ホントに楽しい時間を過ごせました。

負けた試合は試合運びも守備も攻撃もイマイチでいろいろ課題はあったようですが
数十年ぶりに野球場でテンションをあげることができたオヤジにとっては十分楽しい時間でありました。

ありがとうございました。

楽天頑張れ!!

段ボールはもうしばらく見たくない

2017-08-20 20:34:00 | 出来事
見つからなくていたリビングの照明を取り付ける金具が最後に残った段ボールからでてきた。

あるあるな展開だがそれにしても本当の最後に出てくるなんてなー。

2週間裸電球の下で暮らしていましたよ。



息子と二人で取り付けしました。

これで部屋から廊下からあちこちに山積みになっていた段ボールが一応全て視界から消えた。

(本当は1個残ってるけども)



ついに終わった。準備開始からひと月半長い戦いでありました。

躰も壊さずやりきりました。頑張った俺。

ということで僕は少し休むよ。

夏休み最終日

2017-08-15 17:28:00 | 出来事
カミさんを残して子供たちと一足先に浦安帰巣してきました。娘は軽井沢にテニス同好会の合宿だとかで、荷造りして再び出かけていきました。



仙台も浦安もずっと雨。
涼しいのはいいのだけどこのまま秋になる訳もなくどうなるんだろー。



仙台では暴飲暴食の日々でしたが、ちゃんと迎え火をし、ベランダでこれが正しいのか微妙だが。

今年は伊達政宗生誕450年なんだそうで、久しぶりに瑞鳳殿をお参りしてみました。



市街地のちょっと先にこんな場所があるというのが仙台の魅力じゃないかと改めて思う。



市の周辺じゃなくてどちらかというとど真ん中に近いとこよここ。

ほんのちょっと雨が止んだ隙にみんなでお散歩してきました。

深い緑に囲まれてとてもいい気分転換になりました。

そして今日最終日はほんのちょっと横のものを縦にしたりしつつのんびりお休みさせていただきました。

明日から仕事頑張るよ。



美味しいお蕎麦を頂きました

2017-08-12 23:12:00 | 出来事
今日は幻の蕎麦仙人のお宅にお邪魔して打ち立てのお蕎麦を頂戴しました。

新居は創意にとんだ素敵な仕上がりで素晴らしかったよ。マジうらやましい。



昔話に花を咲かせてついつい遠慮もなくたくさん飲んでたくさん食べ過ぎました。お恥ずかしい限りです。




しかしお蕎麦旨かった。こんなに美味しいお蕎麦は食べたことがないよ。

なんか一気にきたご褒美が過分すぎてオロオロしだしております。来週から僕大丈夫なんだろうか?