今年もカミさんからはビールをいただきました。
さすが好みをわかってくれている。
会社でいただく義理チョコはほぼ僕食べてないんだよなー。
甘い物はそんな沢山食べないし、残念ながらコンビニに置いているチョコと貰ったチョコの違いが僕にはわからないんだよなー
日曜日は案の定予報通りの雨であります。
新型コロナウィルスは最早感染経路もたどれなくなっており政府は「流行」している状態にあると宣言しました。
このままどこまで拡大していくのか。企業によっては時差出勤や在宅勤務を発表しているところも出始めております。
オリンピックなんてこの状態で開催できるのか。
ところで全員在宅勤務だなんて、どうやって仕事してんだろー。素で不思議。書類とか電話とかあるやろと思うのだけど・・・。
#Didact フィールドチャレンジが始まりました。
またもやスケキヨマスクかというところも、それまだ先も続ける気かというところで足も縺れるところでありますが、今回のそのノルマ。期間中800CFですと。
既に達成されている猛者もいらっしゃるようですが、これはハードル高すぎじゃね?
持っている地元のキーをすべて捨ててターゲットにした場所のキーを集めていたりしているみたいだけど、その勇気も僕にはない。
それでも参加賞ぐらいはということで土曜日は普段以上に自転車頑張って踏みました。
そもそもファーム的にガチに構築されている新浦安界隈のところどころの綻びと内部リンクの余地を拾ってまわりました。56個。この調子で行けば300個は行けるかなー。
風もなく穏やかな、そしてやや不気味なぐらいの暖かさで自転車日和でありました。
境川は満潮近くで角の無い大きくゆったりとした波がきれいでした。
釣り人の足元には猫は釣果のおすそ分けをもらえることを期待して待機中でした。
しばらく待ってみましたが釣れず、その場を離れましたが果たしてあの後、何か釣れて、猫はごちそうにありついたのだろうか。
夜は久々に家族4人そろっての晩御飯。「パスタを!」という注文をいただき腕を振るいました。
ブロッコリーを茹でてサラダを作り、ニンニクはスライスして芯をとりオリーブオイルでチップを作ってペペロンチーノとタコとエビ、ズッキーニ―とトマトを炒めて、これでもかとパスタ茹でました。があっというまに完食されて「足らん」と。まじか。
キロ単位で茹でないとダメか我が家は。
二月の大きなイベントを乗り越え、あとは来週、昇格者の推薦書を作るのが今月の大仕事。少し余裕ができてくれば、ちょっとはみんなのお手伝いができたらいいな。
来週も頑張って仕事します。