今年は天気もよくていいGWでしたね。
GW入りするにあたり会社ではメンバーに怪我などないようにねなんてついえらそうなことを言ったけども、みんなの見返す目をみて「あ、僕が一番気をつけます」
去年は肩を壊して後半寝たきりになり、2012年はGW明けそうそうに通勤時に肉離れを起こした。二度あることは三度ある。あ最近あまり聞かなくなりましたねこの言い回し。
ということで今年は無茶しないというのをキーワードに。というか普段から無理すんなと。
ということで駆け足のGW振り返り。
いきなり南行徳で狸にであったよ。お互いばっちり目があってちょっと慌てました。
向かってきたらどうしようかと思ったよ。
単身仙台日帰り旅行。カミさんの実家もいろいろで負担もかけられず、日帰りを敢行です。
カミさんの実家に届け物をし、お袋のお墓参りをして子供達の進学を報告、おやじのところへ行って本の探し物などなど。本は結局見つからず。
おやじは耳も遠くなって直接会って話さないとダメですね。電話じゃ殆ど会話にならないので心配してましたが、全然元気で安心しました。
単身帰省時には定番となってきたDATEBIKE。サドルを目一杯引き上げて走ればメーターは時速20Km。ほんとかこれ。しかしそれなりにスピードは出る。
あちこち寄り道しつつ仙台をぐるぐるするには丁度良い相棒でありました。
今年のGWは天気がとても良かった。カミさんと城南島で飛行機鑑賞。
時折吹く横風に煽られつつ高度を下げてくる飛行機の存在感が圧倒的ですてきでありました。
半日飛行機の腹をみてすごしました。
そして今日最終日は葛西のバラを観にでかけてみました。
先週も実は一度来てみたんだけど、まだ全部つぼみで、今日はもう開いているはずというカミさんの予測に基づき再訪。
満開にはまだもう一歩というところですが、見ごたえは十分でありました。
なかなか丁度いいタイミングに行き会うというのは難しいものなんでしょうね。
毎年ここのバラを観に来るのが定番で楽しみの一つとなっております。今年も見事な花を咲かせておりました。
毎年書いているかもしれないけれどもカミさんは自分の家の庭をこうするのが夢だという。
そりゃすばらしいけども誰がどうやって面倒をみるんだよと。というかどんな家なんだって。
もりだくさんなGWでありました。