オヤジ独り九連休ということでしたが振り返るとあっと言う間でした。やや不調な脹脛をだましだましして自転車に乗ってIngressで遊びつつも、普段なかなかできないでいた些事をこなす毎日でした。
特にパソコン、HD周りの厄介な問題をいくつか解決できたのは何よりでした。
Itunesのライブラリを外付けHDに変更するのって、環境設定で変更するだけじゃダメでどーしたら良いのかと思っていたのだけどシフトキー押しながらアプリを起動して出てくるウイザードでライブラリの場所を指定する必要があるだと!
意味不明だわこの機能。
いまだにIphone熱烈信者な方もいるようですが今のItunesはほんまにろくでもない感じよマジで。
解ってないのは自分の方なんだけどね。
解ってないといえばGoogledriveもそれ単体ではパソコンの場合やりたいことができないまんまだったことも今回わかった。これで常時バックアップとれるやんかと。なんでいままで気づかんかったんやろか。
南行徳を流していたらsneak motorsのバイクを発見。本物初めて見たなー。なかなか素敵。
合間に業績評価の仕事もやりましたよ。はい。
しかしこれ全員の分を外観できないと最終化できん。つまりお休み中には終わらんという事。
できるとこまではやってみたけど、休み明けの作業はそれなりに残ってしまったので明日から頑張らないとなー。
家族揃ってのお休みが一日しかなかったので、富津方面へ日帰りのドライブ。
高宕山自然動物園というところにお邪魔しました。サク越しなのかと思ってましたが、なんとなくみんな出てきちゃう。出れるんだ普通に。
びっくりしないよ。僕は。昔飼ってた犬もそーだったからね。
呼ぶと柵飛び越えて出てくるヤツだったんよ。そ~か、キミらも同じ類いね。
入り口で買ったお芋や落花生をヒョイッと受け取る彼らは愛おしい、であるが故に複雑な想い。
いろいろと思いがけず深く考えさせられる機会となりました。
いやここ一回は行った方がいいよー。まじで
後半かなりの強風に悩まされるものの総じて天気は良くて、よく遊び、よく働き、よく休むことができました。
職場ではアクシデントや人間関係のイザコザなどでドタバタ。またその喧騒の中に身を投じることになると思いますがしっかりリセットできたと思います。
大丈夫、明日から頑張れるよ。僕は。