はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

東京ニューシティ管弦楽団 定期演奏会

2020年01月26日 | コンサート

2020/01/26

 

池袋の東京芸術劇場で東京ニューシティ管弦楽団の第128回定期演奏会を聴いてきました。

演目

・ラフマニノフ ヴォカリーズ 作品34-14

・ラフマニノフ  ピアノ協奏曲第2番 ハ短調作品18 ピアノ:福間洸太朗

・ショスタコービッチ 交響曲第5番 二単調作品47「革命」

指揮:内藤彰

ラフマニノフとショスタコービッチというロシア、ソビエトの作曲家プログラム。

 

ヴォカリーズは美しくそこはかとない悲しみを秘めたメロディです。

ラフマニノフは2018年9月にサントリーホールで福間さんが日本フィルと共演したピアノ協奏曲2番を聴いているので、私は今回が2度目。たっぷりとして迫力のあるラフマニノフ。今回も素晴らしかったです。

そしてアンコールとして弾いたのが左手だけの作品。

スクリャービン、左手のためのノクターンop.9-2。ちょっとびっくりしましたね。先日、NHKで館野泉さんのドキュメンタリーを見たのですが、館野さんへのオマージュかな、と思いましたよ。

ずっと右手は膝に置いたまま。でも、左手だけで弾いているなんて感じないくらい音が豊か。

You Tube動画がありました。解説コメントがピアニスト目線なので興味深いです。

">

 

 

ショスタコービッチは今回初めて私は明瞭な意識ですみずみまで聴いたという感じ。

第4楽章の有名な、ドンドンドンドンというティンパニー音の激しい重々しいメロディ。

「革命」という名前はショスタコービッチ自身がつけたわけではないそうですが、その名前からロシア革命を連想してしまいます。ここは革命前夜なのか、革命当日なのか・・とかね。

でも実は恋の音楽で、ある女性への思慕だったらしいという説があるそうで・・・。そういえば、繊細さも感じる。

たっぷり音楽に浸った午後を過ごしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のカバン博物館

2020年01月25日 | 美術館・博物館

2020/01/25

台東区駒形に「世界のカバン博物館」があります。

浅草からも近いです。

この博物館に行ってきました。

この博物館はACEエース株式会社の創業者である新川柳作氏が、世界中のカバンを収集し、企業内博物館として展示したものです。約550点のカバンがあります。

https://www.ace.jp/museum/

 

こちらの7階が博物館です。

1階で受付をすませ、エレベーターで上がります。

 

スーツケースひとつにも、たくさんの部品が使われている。

 

カバンの歴史、ヨーロッパのカバンの展示

 

布袋のようなカバン 精緻な刺繍がきれいですね

このほかにも、珍しい世界のカバンが展示されています。

有名人のカバン展示

羽生選手のがありました。寄贈されたそうです。

 

下から三浦雄一郎さん、中段は長嶋茂雄さんのもの

ワニ皮のヴァイオリンケースはサムソナイトの創業者が所有していたものだそう。

 

 

上は歌舞伎俳優の岩井半四郎氏

下の右から山下泰裕氏、福原愛ちゃん、香川真司さん。

 

アントニオ猪木氏のカバン

 

 

カバン愛が伝わってくる博物館です。

静かできれいです。8階には創業者・新川柳作氏の記念館とラウンジがあります。無料なのもいいですね。日祝は休みのようです。

浅草に行った折には寄ってみてください。駒形橋の近くにあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークダンスの会

2020年01月24日 | ダンス

2020/01/24

 

今日は、介護予防リーダーの仲間と立ち上げたフォークダンスの会の2回目でした。

イスラエルの踊り、マイムマイム、オクラホマミキサー、羊飼いの踊りだったかな(本当の名前は知らない)の4種類を踊りました。懐かしいと思いませんか?

フォークダンスは基本的にはずっと歩きながら、右に行ったり左に行ったり戻ったり。あるパターンの繰り返しです。でもそのパターンを覚えるのもなかなか大変。記憶力を刺激しつつ、1時間半歩くとかなり運動量もあります。

歩数計をつけている方がいて、終わってから見たら3,000歩になっていました。あれ、あまり多くないか。

私は新しい曲をつかむためには、まず何拍子かを把握をし、次にはフレーズ、リピートを確認して曲の構成を理解し全体像をつかみます。こうすると振付の覚えやすさが違います。

特に3拍子を理解すると歩きやすさが違ってきます。1拍目の強拍が右足に行ったり左足に行ったりしますから。

自分の運動、脳トレになり、お世話係でちょっと役立っている感がうれしい。

今日はわりと暖かい日で汗をかきました。こんな冬に汗をかくのも気持ちがいいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のベランダ 色は春

2020年01月23日 | 花・植物

2020/01/23

 

寒い日。

でもベランダを見ると、少しだけ春の気分になります。

近所の花屋で少しづつ買っては植えていた花。

 

プリムラジュリアン

 

パンジーもたっぷり咲いてる

 

5種類の球根・・・ダッチアイリス、アリウム、アネモネ、フリージアも伸びてきています。

 

ところがラナンキュラスだけは、2か月たっても芽が出てきません。花屋の店先にはもうラナンキュラスの花苗が出始めました。

うちの球根はどうなっているのだろうと、プランターを掘り返してみると…球根らしき跡形もありません。ふわふわとした土ばかり。

不思議だなあ~

溶けてしまったのか、腐ってしまったのか・・・

芽が出てこないのは乾きすぎかと思って、湿るように水やりを始めたのですが・・・

仕方がない。花屋できれいな花をつけたラナンキュラスの苗を買ってきましょう。ラナンキュラスは豪華でたくさん咲く、気に入っている花なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動機能・体組成を測定してみると

2020年01月22日 | 介護予防

 

 2020/01/22

 

今日は冬の冷たさが身にしみる日でしたね。

介護予防の研修とボランティア登録があったのでセンターに行ってきました。

ボランティアの仕事説明や登録の後、センターに新しく入った「Za Ritz」という運動機能分析装置を試してみませんかと言われて、サポーターの皆さんとやってみました。

 

機械の上に裸足の両足をのせて、立ったり座ったりしてスピードやバランスを見ます。

私は平均的な数字。

 

そして体組成計 これで体重、BMI、筋肉量、体脂肪率がわかります。

お写真お借りしています

タニタのサイトに詳しい説明が載っています。

https://www.tanita.co.jp/product/g/_BM2200003A/

 

私は筋力が少ないのです。まあ一応平均値ですが、もっと筋力をつけたほうがいいことがわかりました。

計測結果をすぐにプリントして渡してくれるので参考になります。簡単に測れていいものですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする