2月4日は節分。
家内が近所のスーパーから太巻きを買ってきて、ついでにいわしの煮付けの缶詰を開け、思いっきり簡便な「手抜き節分」の支度が出来上がりました。
豆まきに使う大豆も、小袋に入れた大豆を投げただけでしたが、一応次男を含めて三人で玄関を開け、「鬼は外、福は内」をやりましたよ。
今年の方位は「北北西」。それなのに家内が「北北東」と思い込んでいたために、三人とも誤った方向を向いて太巻きを頬張る羽目になりました。いやはや、散々な節分。これではご利益は期待できませんね。
昼前には、近くの表門(うわど)神社の例祭(「知恵文殊」と呼ばれていて、毎年2月の第一日曜日に「一の酉」のお祭りが行われ、神楽などが奉納されます)を見に行き、名物の「かやあめ」を買って帰りました。
雪のほとんど降らない今年の冬も、二月の連休に行われる若草町(現南アルプス市)の「十日市」を迎えると、本格的な春の訪れです。
家内が近所のスーパーから太巻きを買ってきて、ついでにいわしの煮付けの缶詰を開け、思いっきり簡便な「手抜き節分」の支度が出来上がりました。
豆まきに使う大豆も、小袋に入れた大豆を投げただけでしたが、一応次男を含めて三人で玄関を開け、「鬼は外、福は内」をやりましたよ。
今年の方位は「北北西」。それなのに家内が「北北東」と思い込んでいたために、三人とも誤った方向を向いて太巻きを頬張る羽目になりました。いやはや、散々な節分。これではご利益は期待できませんね。
昼前には、近くの表門(うわど)神社の例祭(「知恵文殊」と呼ばれていて、毎年2月の第一日曜日に「一の酉」のお祭りが行われ、神楽などが奉納されます)を見に行き、名物の「かやあめ」を買って帰りました。
雪のほとんど降らない今年の冬も、二月の連休に行われる若草町(現南アルプス市)の「十日市」を迎えると、本格的な春の訪れです。