五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

仕事の中身

2013年02月20日 | 日々のつれづれに
ここのところ色々な仕事の依頼が続いています。

それはそれでうれしいのですが、問題は仕事の中身。
コンサルタントの端くれとして、原則はあくまでも自分の手は極力動かさないで相談への対応を主にと考えていましたが、実際にはそんなに簡単に割り切れるようなものではありませんでした。

・ホームページを新しく作り直すとともに問い合わせ対応もやって欲しい。
・作り直したホームページとブログの更新作業を引き続きお願いしたい。
・当方(依頼者側)の人間として、先方との折衝に当たって欲しい(微妙な内容で今の段階では詳しくは書けない)。

クライアント(依頼者)の方でやりたいことが全て決まっていて、それに対するスキルも十分にあるというようなケースは稀(まれ)ですね。
何となくぼんやりと、こんなことがしたいんだけれど、どういうふうに手を付ければいいのかわからない、といったお客様が多いと感じます。それに加えて、専任の人間がいないのでしばらく軌道に乗るまでフォローして欲しいといったご要求があります。

私独りで対応できる量には限度があり(まだ十分に余裕はありますが)、いずれサバき切れなくなってしまうことのないように、今のうちから手立てを講じておかなければならないとは思っていますが、今は目の前の問題を解消してあげるだけで手一杯。

個人事業者としてツラいところですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “清美”さんからの詐欺メール | トップ | 4件の苦情で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事