五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

白い彼岸花

2020年09月26日 | 日々のつれづれに

庭の白い彼岸花が咲きました。

夏の間、雑草のように葉を茂らせ、一度すっかり枯れてしまうのですが、そのうちにするすると茎が伸びて白い花を咲かせるという、面妖な花です。

それも、毎年咲くわけでもなく、ここ二、三年ほど咲かなかったので、枯れてしまったのかと思っていましたが、気が付くと咲いているという...。
陽の当てかたなのか、それとも肥料の与え方なのか、まだ判然としません。

写真のようなプランターで育てております。
露地に下ろして、一面彼岸花だらけになっても困りますから。

前夜の雨で露をたっぷりと含んだ状態で撮りました。
学名は「Lycoris albiflora」。
そこから、アルビフローラとも呼ばれるそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直行直帰 | トップ | 八處女神明宮の大祭について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事