ロンドン塔の衛兵がボトルに描かれたお酒、それが「Beefeater(ビーフィーター)」です。
ボトルのサイドには誇らしげに「MADE IN LONDON」と書かれています。いわゆるロンドンドライジンの代表のようなジンです。
私が初めて飲んだジンが「Beefeater」だったからか、それ以来ジンといえば「Beefeater」ばかり買っています。
「タンカレー」や「ゴードン」もバーなどで飲んだことはあるはずなのですが、ストレート(いわゆる“ジンスト”というやつですね)で飲んだことがあるのは「Beefeater」だけ。
ですから私にはジンの比較は語れません。
人によればけっこうクセの強いジンらしい「Beefeater」ですが、先日友人に飲ませたところ「けっこうイケる」ということですし、我が家の子供たちも気に入って飲んでいるらしいので、しばらくは「Beefeater」ひと筋でいけそうです。
このジンというお酒、普通はソーダなどで割って飲むとかいろいろなジュースと混ぜてカクテルにするのが普通。したがってお酒の比率によって味が大きく変わってしまいます。
ということでメジャーカップを買ってきて、しっかり量を測って作っています。
ちなみに、ジン・ベースのカクテルの代名詞のような「(ドライ・)マティーニ」は、タンカレー・ジンを使うのが正式なレシピなんだそうです。誰に聞いたか忘れちゃいましたが...。
家にはベルモットなどはないので、今度ありあわせのハーブ酒と合わせて作ってみようかと思っています。
心なしかウィスキーなどよりアルコールの量が変わることで味の変化が大きいような気がします。
焼酎などは、飲んでる途中で継ぎ足したりしてテキトーに飲んでいますが、ジンとかウォッカなどはそういきませんからね。
ボトルのサイドには誇らしげに「MADE IN LONDON」と書かれています。いわゆるロンドンドライジンの代表のようなジンです。
私が初めて飲んだジンが「Beefeater」だったからか、それ以来ジンといえば「Beefeater」ばかり買っています。
「タンカレー」や「ゴードン」もバーなどで飲んだことはあるはずなのですが、ストレート(いわゆる“ジンスト”というやつですね)で飲んだことがあるのは「Beefeater」だけ。
ですから私にはジンの比較は語れません。
人によればけっこうクセの強いジンらしい「Beefeater」ですが、先日友人に飲ませたところ「けっこうイケる」ということですし、我が家の子供たちも気に入って飲んでいるらしいので、しばらくは「Beefeater」ひと筋でいけそうです。
このジンというお酒、普通はソーダなどで割って飲むとかいろいろなジュースと混ぜてカクテルにするのが普通。したがってお酒の比率によって味が大きく変わってしまいます。
ということでメジャーカップを買ってきて、しっかり量を測って作っています。
ちなみに、ジン・ベースのカクテルの代名詞のような「(ドライ・)マティーニ」は、タンカレー・ジンを使うのが正式なレシピなんだそうです。誰に聞いたか忘れちゃいましたが...。
家にはベルモットなどはないので、今度ありあわせのハーブ酒と合わせて作ってみようかと思っています。
心なしかウィスキーなどよりアルコールの量が変わることで味の変化が大きいような気がします。
焼酎などは、飲んでる途中で継ぎ足したりしてテキトーに飲んでいますが、ジンとかウォッカなどはそういきませんからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます