五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

アウディだらけ

2015年03月29日 | ミニカー
2014年のル・マン24時間レースでワン・ツー・フィニッシュを飾ったアウディR18です。
正しくはR18 e-tron quattro、四輪駆動のハイブリッド・カーです。

この型名になって三年連続の優勝、アウディとしては五連覇を飾ったことになります。
まさに「王者アウディ」です。

この二台のミニカー、昨年七月に新発売(予約販売)された時に二の足を踏んだミニカーでありました。
以前のブログでも書きましたが、税込7,128円という価格はおいそれと手を出せない価格でした。

特に2014年はポルシェが復活したため、アウディ、トヨタ、ポルシェと買いたいミニカーが増えたため、ちょっと買い控えておりました。
それが今回、あるショップでけっこう安く売りだされていたため、今回思い切って注文しました。
売れないのかなあ。

「R18 e-tron quattro」はけっこうコテコテしたデザインで、正直なところあまり好きではありません。
しかし、ここのところ立て続けに表彰台に(それも複数)上るために、コレクションも増えていきます。

さきほど棚のミニカーを数えてみましたら、アウディだけで今回の二台を含め32台になりました。
アウディ増え過ぎです。

下の写真は2013年のR-18と並べてみたところ(左側が2013年バージョン)。

ヘッドランプの形状、リアスポイラーの形状がやや異なるだけでほぼ同じデザイン。
エンジンや足回りなど、見えないところの変更はあるのでしょうが、基本的なところは変わったようには見えません。

ミニカーが増えたことで、今夜久しぶりに陳列棚の整理をしました。
今後購入するつもりのトヨタ(TS040)とポルシェ(919)のミニカーのため、数台分のスペースを確保しておく必要があるのです。

モデルはスパーク製、1/43スケール。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組の定期総会 | トップ | 原酒・舂米 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミニカー」カテゴリの最新記事