五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

灯油

2013年02月25日 | 日々のつれづれに
近くのホームセンターにファンヒーター用の灯油を買いに行きました。

灯油も高くなりました。
我が家では風呂も台所もオール電化にしてしまったので、補助用の暖房具としてのファンヒーターのための灯油を買うだけですんでいるのでまだ助かっていますが、灯油がメインの家は大変だろうなあと思います。

今回買ったのは18リットル入りのポリタンク2缶分、これで今シーズン3回目の購入(つまり7、8缶目)ということになります。
まあ、そんなものですんでいるわけなのですが。

家にはカラのポリタンクが6缶くらいありますから、昔はそのくらい購入していたことになります。
残り2缶になったくらいで4缶くらいずつ買っていたはず。それが毎週か一週間おきくらいのことでした。
それでいて電気代も当時は今の3倍くらい払っていたと思います。
祖母や母、子供たちもいた大家族だったので仕方ないとはいえ、光熱費はばかにならなかったです。

そんなことを考えながら、(おそらく)今シーズン最後の灯油を家に運びました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同級会 | トップ | 豪雪の余波 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事