裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

でも・・・味噌汁つかない~♪ ~或るソフトバンキーの戯言Ⅱ~

2009年04月20日 | ひとりごと・日記


ソフトバンクにして・・・はや半月。

取り急ぎ、以前「ソフトバンキーの戯言」でお約束した報告(速報)です。

一応、3月末の請求は確定したが、ちょうど3月15日からの日割りで
半月分なので・・・月あたりの正確な金額は把握できない。

使用料金が半月分に加え、パケット代は定額まるまる掛かった
(4000円くらい)し、事務手数料2800*3人分が加算されて
いるので来月にならないとよくわかりませんが、
3月〆は3人で2万円。

・・・なのでなんともまだ、お得だったのか否かはコメントを
差し控えたいと思うのですが、
とりあえず、「味噌汁はつかない!」ことはわかりました。

・・・残念。(笑)


ただし、その他・・・とりあえずキャンペーンで儲かった話。

夫婦分のMNPの手数料は、docomoから請求された
(ひとり4800円・・・高っ!)けど、
その補てん分として、softbankから商品券5000円*2人分が
送られてきたので、実質0円以下で済んだのはお得だった。
(今月はdocomoからの請求もあるので、2重料金ではありますが・・・)

更に、家族3人で「ただ友」割りに入ったので、
5000円*3人分の商品券も送られてきた。
ちゃんとJCBの商品券なので、かなり広範囲のお店で使えます。

計2万5千円分キャッシュバック的なサービスには脱帽です。

更に・・・6月までなんたらかんたらと加入させられた
不要と思われるサービスを止めないで我慢してると、
更にひとり1万円相当の商品券をもらえるキャンペーンも
やっていたので、とりあえず6月まで変更せずに我慢、我慢。

ちょっとした定額給付金より凄いんじゃないのな?
太っ腹キャンペーン。

・・・てか、そんなキャンペーンやってて大丈夫なのか?
とこちらが逆に心配になっちゃう。

しかも!?・・・ただ友であるソフトバンク仲間は思ったより少ない。

仕事の相手でたま~~~に「プププ」の音(ソフトバンク使用の証)が
聞こえると、俄然仲間意識は広がってしまいますが、
思っていたより・・・皆無に等しい。(保守的な田舎だからかな?)

こんな時は、先にソフトバンクに移行した会社の先輩に
「電話で相談だぁ~!」だって・・・ただ友だから
長電話もチャラ~へっチャラ~♪

・・・と思って、喜んで電話を掛けてみれば・・・

「あ、俺はオレンジプランだから、
ソフトバンク同士でも俺から掛けると・・・無料じゃないから!」

と、アッサリ・・・・裏切られた気分。

同じソフトバンクでもホワイトプランに加入なら、お互いに無料だが、
相手がブループラン(docomoの料金設定と同じ)や、
オレンジプラン(auと同じ料金設定)の場合、
相手からの電話は無料ではないのです!

ややこしや・・・ややこしや。

とりあえず、結論は来月まで先送りにしておきますが、
初めて携帯を持った息子のパケット使用料は6万超え!!!

(当然、パケット定額なので、支払いは4000円くらいですが・・・)

さぞ嬉しかったんだと思うけど、いくらなんでも使いすぎだよなぁ~。

「ほら!6万だったぞ! ローンで返せよ!」と脅しておきましたが、

それだけ、携帯の小さな画面を見て過ごしてる時間が多い
ってことなので、そんな時間が勿体無いなぁ~と思う。

もっと、外に出て遊ぶとか、本を読むとか、楽器弾くとか、
恋愛を愉しむとか、ほかにやることは沢山あるように思えるが、
今の高校生は携帯もってないと生きてけないようだ。

家電話しかない当時は、好きな子に電話かけるのも
親が出て、ドキドキしたもんだけど、そういうドキドキ感もないなんて、
ある意味、可哀想な環境でもあると思う。

でも・・・味噌汁つかない~♪(さだまさし・・・ツボです。)