裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

10月16日(土)のつぶやき

2010年10月17日 | ひとりごと・日記
00:21 from Keitai Web (Re: @oyaken777
@oyaken777 ふふふ!イラン人で通じるとは・・・(笑)はい!ハインズさんです!いつもお世話になっております!オヤケンさんのツイッター楽しみにしてますよ。
00:31 from Keitai Web (Re: @satori26
@satori26 さとりさんも、燕、三条のディープな世界を知ってますね!マーシーさん、元気に三条のみならず、新潟の音楽シーンを引っ張って頂いてもらってます!この歳になってその志に強く共感しております! 十代の頃は憧れてたことを去年告白しました。ポッ!
00:37 from Keitai Web (Re: @karaokekiki
@karaokekiki 実は失恋メモリーズと言うバンドです。ワガママ沢山聞いていただき、ありがとうございました。キキさんのお人柄と言いますか、お店柄に感動しました!さすがきよ里さんお薦めのお店!楽しませていただきました。また来ますので、これからも元気なお店頑張ってください!
00:45 from Keitai Web
楽しいって、やはり凄く大事。そりゃ楽しむためには辛いことも乗り越えた後に・・・と言うか、両方あってひとつなのかもしれないが、辛い時に辛い顔してても誰も寄って来ない。楽しいものや、明るいとこに人は集い、また辛いことも乗り越えられる。
01:23 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato すっかり、楽しませていただきました。本当に良いお店ですね。気に入りました!・・・が、うちら、沢山飲んじゃうし、勝手に騒ぐからあまり、売上には貢献しない悪い客かもしれませんが、盛り上げ役にはいいかも?賑やかしってスタンスを確立できるよう頑張ります!(笑)
by yukihi69 on Twitter

10月15日(金)のつぶやき

2010年10月16日 | ひとりごと・日記
10:31 from Keitai Web
今日は久しぶりに忙しい。仕事がある喜び。仕事をさせて貰えることに感謝。仕事とは誰かに必要とされてる証。その期待や要望に答えることが使命。たとえそれが・・・雨漏りなどのクレーム処理であっても、誠実に対応することでチャンスと成りうる。かなぁー?(笑)
18:50 from Keitai Web
今夜は、バンド練習なり。新曲が2曲も出来た!三条音楽祭に発表出来るよう頑張るなり。アフターはカラオケと言う案も出てますので、もしやツイッターで知りずっと行きたかったあのお店に行けるかな? やってるかな?
19:45 from Keitai Web (Re: @karaokekiki
@karaokekiki 10時に練習終わるのですが、4、5人くらい大丈夫でしょうか?ちなみに、料金体制を教えていただけると助かります。
20:00 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato ええ、うちのイラン人のボーカルが、今夜はカラオケ気分とのことでして、行ってみたかったキキさんに!と言う話がでておりました!きよ里さんも居ると言うことになれば、首に縄をつけてでも・・!(笑)
23:35 from Keitai Web
カラオケ キキなう!閉店までイケイケです!(笑)店長もママさんも優しいー!楽しんでまーす!キキさんありがとうございます!
by yukihi69 on Twitter

沖縄

2010年10月14日 | ひとりごと・日記
高校生の息子の修学旅行が近くなってきた。

近いっても12月らしいのですが、少しずつ準備が必要でそんな話題が増えてきた。
バブルの頃は海外なんてのも流行ったみたいですが、
彼の通う高校では近年も今年も・・沖縄だそうだ。

自分の時は、毎年「九州」だったのに、先生が「飽きた」という簡素な理由で、
「秋田」・・・でなく(笑)、「岡山~京都」というなんとも中途半端な修学旅行だった。
中学の時に京都~奈良に行ってるので、物珍しさも半減だ。
岡山 桃太郎しかないし・・・。(笑)

5~6年前に会社の旅行で、一度だけ沖縄に行ったことがある。(自慢?・・・ねぇ~それ自慢?)

「南の方は戦争での悲惨さが滲んでいて切ない・・切なすぎる・・」という理由で、
美らうみ水族館など那覇市から北の方を中心に観光したので、
楽しい沖縄のイメージしかないのですが、

高校生たちは、修学ということで、高校生達は南の方を中心に廻るようだ。
毎年、見えてはいけないものを見た人が現れたり、連れてきてはいけないものを
連れて来たりする人がいるらしいです。(笑)

沖縄の感想は多々あったのですが、
一番素朴に不思議に思ったのは、「沖縄って小柄な女性が多いなぁ~」という印象だったのです。
民族的な違いなのか?とも思ったのですが、
「その昔、沖縄では身長によって課税された!」という話を聞いて、
「へぇ~・・そうなのかぁ~」と妙に納得したのですが、
wikiで調べてみたら・・・・「人頭税」説と言われるものらしいですが、
立証はされていないようです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E%E7%9F%B3


その話になったときに、身長でなく体重で課税されたら、
「たまったもんじゃねぇ~なぁ~・・・」って話になったのですが、

いや、肥満は病気になりやすいから、
「公平で適切な健康保険料の観点からしても、体重が重い人がもっと支払うべきだ!!」

「デブは車に乗れば燃費を悪くし、エアコンを使いまくり、人より二酸化炭素を多く排出させ
ただでさえ地球温暖化なのに、見た目で更に暑苦しい!デブは環境に悪い!地球の敵だ!」
などと、話はどんどん大きくなってしまい、思いのほか強く断罪されてしまった。

いや、いや、このデブを維持する為に、人より多く消費してるのだから、
経済的には、貢献してるではないか!?
経済対策としては、公共事業拡大や、日銀のゼロ金利対策なんかより、
デブを増やす方が手っ取り早いのでは?

「日本のデフレ脱却は・・・デブで脱却だ!」

・・・と反論するものの、駄洒落では、まるで説得力なし。(^o^;)・・・とほほ

あ、話は大きくそれてしまいましたが、

「メンソーレ! 話そーれ 沖縄!」

・・・ということで、綺麗にしめさせていただく訳にはいかないだろうか?

「駄目?」

「じゃー・・・ナハナハ! 那覇 那覇 那覇!」

・・・なんて笑ってごまかしてみるのである。






10月12日(火)のつぶやき

2010年10月13日 | ひとりごと・日記
18:28 from Keitai Web
今夜は、ボーカルが酔ってどぶにドブン・・・肋骨を二本折ったバンドの練習(笑)11月の三条音楽祭にエントリーしていたが、完治は絶望的。どうするかも含め話合う予定。ロックンロールするのは音楽だけで良かったのに・・・トホホ。
22:59 from Keitai Web (Re: @takechanmanman
@takechanmanman ありがとうございます、(^^ゞ伝えておきます!(笑)
23:08 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato トラ! トラ! トラ!・・・(笑)たっちゃんにお願いしようかとも思ったのですが、もしか間に合って復帰した時を考えて、とりあえずどっちに転んでも良いように、ギターが歌ってしのぐことにしました。とりあえず、スリーピースで頑張ります!
23:10 from Keitai Web (Re: @kiyo_sato
@kiyo_sato ラジオ楽しみにしてまーす♪
by yukihi69 on Twitter

サマーウォーズ

2010年10月11日 | 映画・TV


テレビでもやったようだけど、見逃してしまいました。

レンタルDVDで観たのですが、十分・・元のとれた映画で満足できました。

ちょっと、「仮想世界」や「家族」の説明が多すぎる割りに、
肝心の「花札」の説明がないと、終盤の面白さわからないのですが・・・的な、
せっかくの面白さが、そこで損してる気がしたのですが、
全体としてかなりよく出来てて、楽しめました。

「時をかける少女」のアニメ版は、ちょっと入れなかったのですが、
今回は、かなりぐっと引き込まれたまま飽きずに観ることができました。


そうそう、誰かがツイッターで呟いてたのですが、エンディングの山下達郎の歌が「クドイ!」
・・・みたいなことを言ってたけど、
確かに映画にそぐわず、合ってなかったというか、
逆に言えば「達郎の無駄遣いはやめましょう。」て感じで、笑っちゃいました。

アラを探せば・・の範囲ですが、素直に面白かったら、面白かったでいいのにね。

ジブリだけでなく、どんどん面白いアニメ映画が出来る時代になってきたのは、
喜ばしいですが、まだまだ「有名俳優」を声優を使わないと、観客数が伸びない・・・
という勘違いというか、安心したい気持ちもわからんではないけど、
まったく間違った考え方から、未だ抜けきれない状況は残念ですね。

肋骨

2010年10月10日 | ひとりごと・日記
中学の同級生とやってるバンドの他に、
もうひとつやってるバンド「宝や兄弟」と、先日バンド名も決まり、
11月21日の三条音楽祭にエントリーしていたのに、
肝心のボーカルが、酔ってドブ川に落ち、肋骨2本も折ってしまった。

「どんだけ呑んだのか?」

・・・と呆れるが、痛い思いをした本人が一番キツイだろう。

ボーカルの代役を頼むか、棄権するか、来週のスタジオを予約してあったので、
その時に決めることになった。

せっかくの晴れの舞台・・・楽しみにしてたのに残念だ。


本文とは関係ないけど、ツイッターに慣れてきたら長文が書けなくなってきたなぁ~。
良いのか悪いのか?・・・でも読む方からしたら
ツイッターのように140文字くらいが丁度いいんでしょうね。


10月8日(金)のつぶやき

2010年10月09日 | ひとりごと・日記
12:46 from Keitai Web
煙草値上げ対策で、銘柄をわかばにしてみた。労働者の味がした。なんだか、悲しい気持ちになった。嗜好品の意味を考えるとやっぱ間違ってる気がする。
13:18 from web (Re: @umesatoyukiyama
@umesatoyukiyama この前知りましたが、わかばやエコー、GB(ゴールデンバット)などを「旧3級品」って言うらしいですね。第3のビールに、旧3級たばこ・・・1級・・2級・・3級・・オジサンの位は、どんどん下がる一方ですね。・・・悲しス。
20:43 from Keitai Web (Re: @satori26
@satori26 煙草のリスクより、脳梗塞や大動脈破裂とか肥満のリスクの方が高いから、絶対大丈夫です!・・・と、力強く慰めを言われ妙に納得。・・・確かに。(笑)
by yukihi69 on Twitter

10月7日(木)のつぶやき

2010年10月08日 | ひとりごと・日記
00:41 from Keitai Web
そっかぁー。まだまだ・・・まだまだまだまだ・・・なんかだいぶわかってきたような気になっていたが、まだまだ何もわかっちゃいないんだなぁー。逆に言えば、まだまだ経験や学ぶことは山ほどある!山ほどあるから面白い。
00:55 from Keitai Web
どうしても、自分にとって都合の良い人や、自分を慕ってくれる人と居るのが楽だし、気持ち良いが、それだけでは成長しない。意地悪に思える人や、興味のない人にこそ、自分の知らないものを持っている。駄目なとこは真似する必要ないが、なにもかも否定していても世界を狭めてるだけ。
01:03 from Keitai Web
なるべく、ニュートラルな気持ちで、まず、一旦受け入れてから、自分なりに咀嚼してみることは、意味がないことではない。若い頃とは違うのは、その対象が闇雲でなく、誰から何を学ぶべきかという、勘みたいなものが鋭くなってく。多分、それも大事。
by yukihi69 on Twitter

10月6日(水)のつぶやき

2010年10月07日 | ひとりごと・日記
12:08 from Keitai Web (Re: @takechanmanman
@takechanmanman 潤なう!これから超濃厚鶏麺をいただきます!・・・いざ!
13:52 from web
潤本店 限定の「超濃厚鶏麺780円」をいただきました。シェの「日本最強豚骨らーめん」の名を聞いた以来の高期待度。 日本最強豚骨の時も食後、お腹の中が煮えたぎるような感覚になったが、この潤の鶏麺もかなり凶暴。・・・取り扱い注意ですね。今日あたりで終了かも?急ぐべし!
by yukihi69 on Twitter