ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

今年は豪雪地帯でも雪が少ないですね

2007年01月24日 15時13分52秒 | Weblog
北東北から仙台へさらには急遽一度群馬へ帰り、明日から北陸へ、翌日から関西への移動となりそうです。

まあ、忙しい事には慣れていますが、車の移動も一日に二度給油しなくてはならないくらいの走行距離なのです。高速道路代金にして一万円を超える距離はかなり走り応えがあるものです。フルタイム四駆のスタッドレスを装着したかなり疲れた中古車で頑張っています。

伺う先で感謝され、ビジネスとして成約すれば汗も涙も忘れて疲れも吹っ飛びますが全てが上手くいく訳でもありません。なにせ殆どが初対面の方ばかりですから大変です。

歌の「遠くへ行きたい」のように全国の知らない街でいろいろな人たちと巡りあう毎日です。楽しい事もあれば、苦しい時もあります。

全国各地のマーケットのビジネス最前線を見ながら、まさに自分も「武者修行」のような心境です。

移動中にブログを書いたりしています。
読者の方からは、話題の物について写真を掲載して欲しいとの要望が多いので、今後はデジカメを持って出かけるようにするつもりです。

昨日のマーケットは現在東北で話題の価格激戦地。
なぜか、一斉に価格看板が表示されていませんでしたが、一段落ついたようですね、実は外資系販社による当社システムによる灯油戦略が大旋風を起こしており、負けじと某民族系有力ディラーも来期から本格参戦となる模様です。

しかし、価格による販売競争ではなく非常にシステマチックなマーケティング戦略の積極展開が開始されようとしています。

最近では全国各地で当社クライアントによる灯油センターの積極的なテレビ宣伝が開始されています。テレビ宣伝ができるだけ収益性が高いビジネスなのです。
「雪ん子」によるコールセンター設置作業は季節を問わずに行われています。

ところで、今年は日本有数の豪雪地帯でも殆ど雪がありません。
お陰で移動は楽なのですが、これでは灯油の売上が出ないわけだと実感しています。

今年は、『量よりも質』ですね、灯油に限り収益性は昨年度よりもかなり向上しているようです。