ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

社内業務ルーティーンの整理

2007年02月15日 17時41分25秒 | Weblog
営業活動活動が本格化して開発業務も多忙で、第一線の営業マンと経営者を兼ねる自分としては経営管理業務が遅れ気味になりそうで焦っています。

さりとて、当面社員を入れて指示してみても、業務の特殊性から即時戦力として望む事は過去の経験で不可能だという事がすでに判っています。

とにかくこの場は自分で部門別に業務を精査整理して、業務平準化のルーティーンを確立してから社内業務を確立する必要がありそうです。

ビジネス企画開発、営業開発(マーケティング活動)、関連ドキュメント類の整備、営業活動体制確立、プレゼンテーション活動、構築納入作業、サポート、経理部門、人事総務管理など、いままで火事場のくそ力で行ってきた作業を分類整理して体制を作る必要があるのですが、単に人数を増やせばいいというものでもありません。

出張して、帰ってきては病院へ行き、業務整理をして次のスケジュール調整をしてまた出張の繰り返しでは頭も満足に動かないわけで、この閉塞感を何とか打破すべく頭を痛めています。

なんとか、今月中に自分で業務管理計画を取りまとめて来月から整理しながら作業に入る予定です。それも営業活動を行いつつ進めるのですから大変です。

体調はあまりよくありません。院長に精密検査を兼ねた人間ドックを進められましたので近日中に暇を見て一泊二日の検査入院の予定です。

今後はあまり自分で仕事を抱え込まずに、社員育成に努めるつもりなのですが、その作業自体がストレスになるのではないかと心配しています。

過去に幾つかの会社や業態を立上げて、多様な業種の業務体制を創ってきた経験もありますが、現在のビジネスフォームは全く別物です。難しく考えたらきりもなく、簡単に考えたらとんでもない事になります。

ITビジネスの本質は外見はよくても、過酷な業務です。体力も知力も資金力も想像以上に必要です。

永いインターバル期間を経て、いよいよ本格稼動といったところでしょうか。
全く新しい、業務転換のようなイメージです。
私自身の人生最後のビジネスフォーム確立の覚悟で妥協なく臨む覚悟です。

頑張りましょう。

国道50号戦国物語

2007年02月15日 07時58分36秒 | Weblog
北関東エリアの国道50号といえば、石油業界においては昔から有名な激戦地です。過去からの乱売の歴史の事例を挙げたら枚挙にいとまはありません。

一時は、静かだった50号市場が再び過激な価格競争にさらされています。
この地域の業者は歴戦のツワモノで価格競争に喧嘩慣れしており非常に勉強もしています。

過去の経験から業転市況の先読みにも強く、戦上手な猛者業者が林立しています。
冷静に分析すると、業転価格の値上げが見えてくると相場を先読みをして直前には過激な価格を提示して乱売に入るようです。先にある値上げが見えていれば過激な価格競争の期間も見えて来るわけで体力消耗期間が短縮されるからでしょう。

値上げ前に一気に下げて価格志向の消費者を一気に抱え込み、あとは値上げの波に乗ってゆっくりと値取りに入るという拡販手法が幾度も繰り返されてきました。

次に来る上げのタイミングでは若干の目減りは覚悟の上で、当面は低価格を提示して一気に囲い込みをはかるわけですが、そんな商売が繰り返されているこの地の消費者はその手口にも慣らされているのです。

花粉の飛ぶ季節になると「ティッシュペーパー」を求め、黄砂のひどい時には安い洗車の看板を求めて、雨が降る時期になると撥水コートサービスを求めて移動します。なにしろ、各社SSビジネスの新業態やアンテナショップの多い50号沿線では販売業者による色々なビジネスアイデアや工夫がなされています。

最近では、地元大手特約店もだいぶ元売の販社化してしまいました。
残った大手ディーラーはまさに勝ち残ったツワモノですが、経営実態は判りません。

私の古い友人のSS業者は、ほとんどを商社元売からのリースで6店舗くらい展開中。車検センター、中古車販売、板金、保険などで奮闘中。彼は商才があるのか業務を拡張しています。元気です。

独立系の旗手として著名な友人も大奮闘中。テレビに出て業界状況を論じたり、業界の話題をさらっています。

振り返れば、私も含め3人それぞれが石油業界で頑張っています。
昔は、よく若手同士で色々な話をしながら大手との競争の商売に専念していた20歳代もありました。今では、いつの間にか還暦に近づき三者三様の生き様で頑張っています。

昔、酒を飲んではあいつが言っていた。

足利幕府も源氏も徳川もみんな50号沿線から出て、全国を制覇した。
「関東のこのエリアから出た人間がいつの時代も天下を制する」

確かに今でもこの地域からは、ヤマダ電機、ビックカメラ、カインズ・ベイシアグループをはじめ多様な流通ビジネスが派生しています。いわゆる業転に強い販売業者が急成長して、全国展開中なのです。

最初はゴン太でも販売力でその流通業界を支配するような元気の良い企業が、いままでも多く生まれています。お陰でどこの町でもショッピングモールだらけで併設のセルフSSも増加中なのです。

しかし、石油業界ではどうでしょう。
○○○善さんくらいかな???

とにかく、戦国時代のようなサムライが多い話題一杯の50号沿線です。

体調不良

2007年02月15日 06時40分34秒 | Weblog
昨日まで泊り込みで北陸での構築作業で出張。
昨夜帰還しました。喉の状態が最悪です。

しかし、仕事が忙しくて休めません。
社員から絶対に病院に行くようにと「厳命」されておりますので、本日の午前中に耳鼻咽喉科へ行ってきます。

さすがに昨日からタバコの量も減りました。喉が痛くて吸えません。
夜、帰ってからテレビを見ながら食事をしていたらタバコの害についての番組をやっていて余計に吸いたくなくなりました。

業務整理や営業管理、社内的な管理業務などが溜まっています。何しろ、忙しすぎる。

色々となすべき仕事が多いのですが、とにかく当面自分でなくてはできない仕事が多いため、先ず最初にそれらを消化し整理してから体制構築構築に取り掛からなくてはならないので今しばらくは多忙です。

単純な製造業や販売業務と異なり、業務内容が専門的でしかも複雑な作業を伴うためポイント業務だけは外せません。IT関係の知識と技術だけで簡単に解決がつく問題ではなイのです。しかし、基礎知識も必須です。

当社としては、この高度な業務をいかに平準化する事ができるかが大きな課題となりそうです。なるべく私が仕事を抱え込まないように、早めにスタッフを育成する必要があります。課題はスタッフの意識とモチベーションと能力です。

とりあえず、今日は病院へ行ってきます。