最近大手の石油流通企業の経営者とお話をしていたら、これからは、SS(ガソリンスタンド)を中心に石油ビジネスを考えると先が見えてこないと嘆いておられました。
セルフオペレーションで自ら店頭における付加価値サービスを放棄し、一方では油外拡販とは確かに矛盾しています。よく考えれば石油販売に「油外」なんて言葉自体がおかしな話です。油屋が油を売らずに油「以外」を売るために努力するなんて自らの職業そのものを否定しているようなもので情けない話だということです。
まことに、ごもっともなお話です。
そのとおりです。
しかし、何の疑問も持たずに業界の流れとして「油外収益確保」が叫ばれるほどSS業界は疲弊し深刻な低収益ビジネスになり下がっているのです。
燃料転換が叫ばれる中で、たとえば電気は注文しなくとも電線を通じてスイッチを入れるだけで届けられます。都市ガスも配管で届けられています。便利です。
普通灯油は注文してから届けられます。または、寒い中ポリ缶をもって買いに行くエネルギーです。しかし、消費者にとってはコストが安いという最大の魅力があります。
しかし、もっと大きなメリットがあります。
阪神大震災や新潟地震などの際に電気や都市ガスが使用不能となり大変な事態となってしまいました。灯油は緊急時には圧倒的な強みを持っているのです。
コストが安くて、もしもの時にお役に立つ灯油はホームエネルギーの優等生なのです。自ら灯油配達を放棄したSS業者の一部では燃転とかで灯油消費の先行きを危惧していらっしゃる方もおられます。しかし、話を聞いてみると自社で配送体制構築ができないための投げやりな意見のようにも聞こえます。
石油ビジネスはSS店頭だけではありません。
潤滑油、灯油、軽油などを中心とする受注外販ビジネスがあります。
特に最近ではローリーの大型化に伴う中間溜分の小口配送などは高収益化しています。燃転は石油販売業者の体制不備や安定供給不安により発生しているケースが多いのです。そのことに気付かない業者が多いのは嘆かわしいことですが、逆にその部分に大きなビジネスチャンスが生まれつつあるのが最近の石油ビジネスなのです。
実際、最近超大手企業による中間溜分を中心の内陸デポからの小口配送センターシステム構築をお手伝いをさせていただきました。閉鎖したSSなどを活用して今後もどんどん開設するとのことです。この分野のビジネスの可能性は非常に高いようです。
灯油を中心とする配送業務から派生するデリバリー業務の中から、徐々に関連する次のに消費者ニーズが生まれています。
これが定着してくれば本物の「油外収益」といえるのでしょう。
『雪ん子』を使用するそれぞれの企業が灯油デリバリーを基軸とするいろいろな工夫を開始しています。
今シーズンから、我々もユーザー様のご要望にお応えしていよいよ灯油を基軸とする新たなビジネスフォームの模索を開始します。
関連するどんな商売が生まれるのか、いまから胸がワクワクします。
ご期待ください。
セルフオペレーションで自ら店頭における付加価値サービスを放棄し、一方では油外拡販とは確かに矛盾しています。よく考えれば石油販売に「油外」なんて言葉自体がおかしな話です。油屋が油を売らずに油「以外」を売るために努力するなんて自らの職業そのものを否定しているようなもので情けない話だということです。
まことに、ごもっともなお話です。
そのとおりです。
しかし、何の疑問も持たずに業界の流れとして「油外収益確保」が叫ばれるほどSS業界は疲弊し深刻な低収益ビジネスになり下がっているのです。
燃料転換が叫ばれる中で、たとえば電気は注文しなくとも電線を通じてスイッチを入れるだけで届けられます。都市ガスも配管で届けられています。便利です。
普通灯油は注文してから届けられます。または、寒い中ポリ缶をもって買いに行くエネルギーです。しかし、消費者にとってはコストが安いという最大の魅力があります。
しかし、もっと大きなメリットがあります。
阪神大震災や新潟地震などの際に電気や都市ガスが使用不能となり大変な事態となってしまいました。灯油は緊急時には圧倒的な強みを持っているのです。
コストが安くて、もしもの時にお役に立つ灯油はホームエネルギーの優等生なのです。自ら灯油配達を放棄したSS業者の一部では燃転とかで灯油消費の先行きを危惧していらっしゃる方もおられます。しかし、話を聞いてみると自社で配送体制構築ができないための投げやりな意見のようにも聞こえます。
石油ビジネスはSS店頭だけではありません。
潤滑油、灯油、軽油などを中心とする受注外販ビジネスがあります。
特に最近ではローリーの大型化に伴う中間溜分の小口配送などは高収益化しています。燃転は石油販売業者の体制不備や安定供給不安により発生しているケースが多いのです。そのことに気付かない業者が多いのは嘆かわしいことですが、逆にその部分に大きなビジネスチャンスが生まれつつあるのが最近の石油ビジネスなのです。
実際、最近超大手企業による中間溜分を中心の内陸デポからの小口配送センターシステム構築をお手伝いをさせていただきました。閉鎖したSSなどを活用して今後もどんどん開設するとのことです。この分野のビジネスの可能性は非常に高いようです。
灯油を中心とする配送業務から派生するデリバリー業務の中から、徐々に関連する次のに消費者ニーズが生まれています。
これが定着してくれば本物の「油外収益」といえるのでしょう。
『雪ん子』を使用するそれぞれの企業が灯油デリバリーを基軸とするいろいろな工夫を開始しています。
今シーズンから、我々もユーザー様のご要望にお応えしていよいよ灯油を基軸とする新たなビジネスフォームの模索を開始します。
関連するどんな商売が生まれるのか、いまから胸がワクワクします。
ご期待ください。