きのうは、次男が来ました。私が夫に、「次男に電話をするように」と言ってありました
「電話をかけても出ない」といっても、何回もかければ出るはずです
あえて、夫が電話で何を言っていたのか、次男には聞きませんでした
人というものは、自分の都合のよいように思うし、言ってしまうものです
そういうこと、何回もありましたから…
次男の(仕事の関係)引っ越し先が決まりません
だから、私が夫に、「次男にちゃんと電話をするように」と頼んだのです
夫より子供の方がしっかりしてると思いますけど、一応…
会社の社長さんもアパートを捜してくれているということです
場所的に周りは田んぼだらけで、お店、コンビニもあるかどうか、という土地柄
少し不便なところになるようです…私が心配してもなんともなりませんが
献立セットを始める前夜の食事です
ウインナーソーセージとかメンマとか肉団子スープを食べました
最後に残った肉団子スープと卵焼きを次男に持たせてあげました
普段、「納豆」「豆腐」「卵」を交互に食べているそうです
以前は暇があれば作って差し入れしていましたが、あれも結構なストレスとなるのですね
お米を持っていく時に、少し持っていけばちょうどよいと思います
あまり負担にならないようにするのも親の務め?(過保護はいけません…)
長男の夕飯
納豆オムレツ(下にご飯)になってしまいました。今日も卵焼きを作ったので、卵が一個もありません
午後から買い物をします。午前中、温泉に行きました
お湯が熱かったので、今度は100円温泉に行こうかな、と思っています
軽く干した豚バラブロック肉のスライスしたものは、とても重宝します
少し日持ちもするし、味わい深い豚肉になっています
もちろん、おいしい豚肉で作るともっとおいしいです
塩を振っておくのも便利ですが、今の時期は寒風がおいしくさせてくれます
小さめの白菜54円(1/4株使用)、ブナシメジ、青ネギ、もやし9円
調味料は源たれ(甘口)70cc弱、軽く塩こしょう、隠し味、小袋の醤油1袋
中華鍋で蒸し炒めしただけ。油はほとんど使っていません(中華鍋に油少々・サビ防止に)
青梅の梅酢漬け(夏に飲むとさわやかな、美味しい飲み物となります
炭酸水とも合います。画像は梅酒ではありませんが…)
献立セットは、今日で二日目ですが、なんと二日続けて、-200gずつ減少
Yさんと次男の訪問で、二日間気疲れしてしまったようです
きのうの夜になって、首も痛くなり、なんと7時に就寝!
夜中、2時ごろに目が覚めましたが、今日も5時に起きました
ちょっと疲労感を覚えるとすぐに奥歯に痛みが来ます。顎のほうもなんとなく変
それでもたいしたことなかったのですが、夜中に左下側の歯が疼きます
それもすぐにおさまりました。おかしくなる歯は、大体決まっています
ひどい時は、上下左右対称に痛みが出ていました
同時に二か所ずつ痛みが出ると、気持ちが沈んでしまいます
以前と比べると段々痛みが和らいでいるので、痛いという感じではありません
なんとなく落ち着いているな、という気がします
だからまだちゃんとしたご報告ができません
しかし、毎日少しずつではありますが、よい方向に向かっています
やはり疲れが出ると、症状が出やすいようです
結果、-400gになってしまい、どうしたものかと思ったら、あることに気づきました!!
そうです。ワインの代わりに梅酒を飲んでいたからです
グラスに100ccもありません。薄めないで、そのまま飲んでいました
少しのお酒は、代謝をよくする手助けをしてくれます
梅酒は、冬に飲むと体があったまるので今の時期、お勧めです
水で薄めると飲みやすいですが、あえて、そのまま飲んでいます
強いので口に含むようにして飲んでいます(自家製梅酒)
まぁ、太るつもりが、代謝が良すぎて、痩せてしまったのかな?
ご飯の量、増やそうかな…きのうも足りなくなって、おやつも食べていました
肉団子スープには、生姜スープも入っています。肉団子には、人参のピューレも入っています
とても美味しかったです。また作ろうと思っています。3回作りました
白菜を入れるともっと美味しいよね。飽きるまで作るゎ…