その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

もってのほか

2008-11-28 20:58:27 | 食とレシピ
「思ったよりも(もってのほか)おいしい。」とか、
「(あまりにもおいしいので)嫁に食わせるのは、もってのほか。」などと、
そのネーミングの語源は諸説ありますが、山形県の代表的な食用菊『もってのほか』。
我が家の「もってのほか」は、晩生の「おくもって」
とはいえ、累代栽培で品種などという、高貴な響きのあるものではない在来種。
シャキシャキとした食感と風味がたまりません。が・・・。
こんなもん食べるのも山形県民の性でしょうか?
我が家で食べるのは、親父(私)と妻、そしてじいさん・ばあさんだけ。
最盛期には、さばき切れず、友人・知人におすそ分け。
スーパーで買うと結構高いんだけどなぁ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする