連休前半も終了し、皆さまいかがお過ごしでしょうか^^;
連休初日、『夢屋国王』は普段ほとんど出る必要のない(誰からも掛かってこないから^^;)携帯電話の呼び出し音に気付きました。友人『ノロ君』の捜索依頼の電話であります。自宅に居ないので『クワちゃん』の家に居るのではないかとの情報で、朝から不穏な雲行きでありました。ほとんど出る必要のない携帯電話の着信歴には、『クワちゃん』の電話番号が…。
不吉な予感を感じ『クワちゃん』に電話をすると、「ハウス(育苗)が風で飛ばされた…。手伝ってくれ!」との応答…『夢屋国王』は、ハウスの残骸片づけが連休初日のお仕事になってしまったのであります。先日の爆弾低気圧の際にも飛ばされなかったハウスでありますが、ちょっとした風向きの変化とビニールの隙間が生んだ悲劇と言いますか、5m×12mほどのハウスはめくりあがり、作業小屋の屋根まで飛ばされておりました。捜索願いの出ていた『ノロ君』も後片付けのお手伝い中…彼自身、会社のトラブルで呼び出しがあったのでありますが…。
このように『夢屋国王』の周辺の連休初日は、惨憺たるものでありました。夕方から、『夢屋組』の部下の新居を拝見し、花見の宴を予定しておりましたので、自宅から離れた「長井市」までお出掛けの予定でしたから、組員には直行を告げ、『クワちゃん』ちのお手伝いをまずは優先したのであります。今日から『夢屋国王』の周囲には異変が起こる…そうならないように、長井市伊佐沢の「久保桜」などを紹介し、春爛漫を満喫しようと思っていたのでありますが…。
ちなみに、育苗中の苗は、急遽トンネル栽培に切り替え、ハウスを立て直すとのこと。ハウスの骨材で苗箱がひっくり返ったりしなかったことだけが、不幸中の幸いであったような気がします。連休、波乱の幕開けであります。
豆乳を加熱して出来る薄い膜が、ゆば(湯葉・湯波・油皮)という。
牛乳や豆乳を熱して、タンパク質や油脂分が熱変性を起こし、薄い膜を作ることを「ラムスデン現象」というのだそうでありますが、『夢屋国王』が子どもの頃は自宅でヤギを飼っておりまして、搾りたてのヤギの乳の雑菌を熱処理するために、毎朝小鍋で煮出していたから、「ラムスデン現象」などという科学用語を知らなくても、牛乳を加熱すると薄い膜が出来るということは知っておりました。このように生活体験から科学現象を体験するということは、とても大切なことだと思うのであります。(インスタントラーメンを煮て体験する…「モル沸点上昇」なんてね^^;)
大人になると理屈が分かってくるから感動もしないのでありますが、子どもの頃は、薄い膜の正体が知りたかったし、兄弟でもいるものなら鍋の中の膜の取り合いになるのであります。(そんなに美味い物ではなかったような気もしますが…)貴重なものを取り合う、分け合うという体験もまた成長の過程では重要な要素だったのでしょうねぇ。
物が豊かになると、チンケな牛乳の薄い膜を取り合ったりすることもなく、小麦粉と重曹と砂糖と卵だけでパンケーキの生地を作り、膨らむ不思議を考えることもなく「ホットケーキミックス」なる生地を溶けばパンケーキは出来上がる。便利なんだけれども、科学する心を必要としなくなるのであります。そうだ!パンケーキを半分に分ける。四分の一に分ける…ならば、三分の一に分けるには…ケンカと妥協と合意…世の中、丸く収めるためには色々な手法があるものです。
あれれ、本日のお題は「ゆば」…一説では、ゆばのシワシワが、バアサンの顔の皺に似ているからなどという俗説もあるようですが…そういえば『ゆばぁば』なる登場人物もいたよなぁ…話がまとまりません。
久し振りに春めいた陽気であります。朝、目が覚めると遠くの畑でキジ♂の鳴く声が…春であります。
東京では、平年より早く桜が咲いたようでありますが、こちらは、平年並みか、むしろ梅の花など開花が遅く、福島では早い桃の花も咲いており、そのお陰で、三春(梅・桜・桃が咲く三つの春)を初めて実感しております。花や新緑を目にすると、身体もウズウズとして参るものでありますが花粉症???ウズウズとムズムズの場所が違うような気がしますけど…。
お年のせいなんですかねぇ…いつまでも若い時分と同じには行かないと頭では理解しているつもりでありますが、今までほとんどお医者さんにかかったことがないものですから、医者嫌いも相まって、診察を受けるのが億劫でしかたありません。
鳥もネコちゃんも恋の季節なのでありますが、オジサンは勘違いしてはいけません。確か、お尻の下あたりにある『ヤル気スイッチ』を入れなけれなならない時期なんですけどね。
巻頭の画像は、福島県で見つけたタチツボスミレの一種でありますが、山形県の置賜地方でも、遂に桜の花が一輪、また一輪と咲き始めました^^;
しかし、本日のお題は『てっぴ』…「鉄扉」いえいえ、「鉄皮」これも違う。方言で「ちょっとタンマ」の意味です。まぁ、最近の子どもたちは使わないだろうなぁ。「タンマ」という言葉自体も、その語源がよくわからないのでありまして、鬼ごっこをして捕まりそうになった時、あるいは、チャンバラをしていて防戦一方になったとき、両手でピースサインを作り、「てっぴ、てっぴ」と申告すれば、しばらくの間、無条件に休戦協定が出来上がるのであります。なぜ?理由は聞かないでください…子どもたちの申し合わせ事項だったのですから。
「厳しく追及、他人の失敗。笑って誤魔化す自分の失敗」なんてのがありまして、自分のことは棚に上げて、他人の失敗は許さない…「ちょっとタンマ」とか「てっぴ、てっぴ」…ちょっと休戦^^; なんて出来たらギスギスした関係にならなくて済むかも知れません。山口百恵ちゃんの「ちょっと待って!Play back. Play back! 今の言葉!!! Play back. Play back! 」などという歌詞が登場してからでしょうかねぇ…失敗や失言に対して寛容で無くなってきたのは?
でも、最近よく聞くんです。「てっぴ、てっぴ」という言葉…何でだろう? ああ、それって「TPP」だよな。鬼ごっこで「てっぴ」を連発していると、先に進まないのでありますけれど、「TPP」はねぇ…どうなんだろう。足腰の強い農業の体質改善を図るなどと勢いは良いのでありますが、生産組織って、一度壊れると「てっぴ」が効かないんだよなぁ^^;
わずか2日間のうちに、東京六大学野球と高校野球の公式戦で完全試合が3試合達成されました。米大リーグのダルビッシュ投手も、先日、完全試合達成まであとひとりというところで、偉大な記録を逃してしまいました。9回を走者も出さず27人で抑えてしまう、そんな試合が三試合もあったなんて、これまたすごいことです。
さて、季節外れの雪と「ほうろく焼き」…短時間ではありますが福島の桜を愛でて、今年の畑仕事もスタートを切る季節でありますが、なかなか腰があがりません。前日の晩までは勢いが良いのでありますが、朝を迎えると二度寝してしまう体たらく…完全試合を挑む以前の問題として、マウンドにさえ立っておりませんから、今年の私はどうしたのだろうと思うばかり(自分のことなのに^^;)
そこで、福島で今年初めて見つけた昆虫のご紹介…何という名前の昆虫なのでしょうか?まさか、翌日雪の下になるとは思わずに出て来た虫でありましょうけど、モゾモゾと這い出したら冷たい雪に叩かれて、寒い思いをすることになる。だから私ももう少し、這い出すのは止めておこう…また、冬眠に戻る良い口実ができました。4月21日は、思わぬ雪でありましたが、ご近所のお百姓さんたちは、皆さん水稲の種まき作業のようでした…冬眠中の私のことは、無視してどうぞ皆様お先にお進みくださいな^^;
「名物に美味いもの無し」などと申しますが、本日は福島県三春町の名物「ほうろく焼き」であります。我が在所では、掘立小屋のことを『ぼうろく』=「ぼろ小屋」と呼びますので、『第2サティアン』などは、『ぼうろく』の代表格でありますけれど、あくまで「ほうろく」…「焙烙」焼きなのであります。「焙烙」とは、ゴマやギンナンなどを炒る器でありますから、「ほうろく焼き」は文字通り、「焙烙」で焼いた物。三春の「ほうろく焼き」は三角の厚めの油揚げの中に、長ネギの小口切りしたものを詰めて焼いた物…春の味覚として、ふきのとう味噌が塗ってありました^^;
お膳仕立てで「そば」か「そうめん」が選べるんですけれど、何だかなぁ…ゴソゴソした食感で私にはイマイチ。友人に教えられたパターンで、薄めの油揚げを焼いて刻み納豆やネギをのせてアツアツの内に食べる「酒の肴」もあるんですが、私は「お揚げ」はシットリ系が好きですな…。
ちなみに、ホテルの食事処の「御膳」は、ご飯に小鉢、湯葉、味噌汁(豚汁?)に、そばと香の物ですから、婦女子にはちょっとばかり量が多いようであります。何たって、ご丁寧に折箱と袋が準備してあるので、結構なお客様が持て余してお土産にしているのかも…郷土料理などというと、やはりご当地の方々が美味しいと絶賛されても、よそ者からするとあまりねぇ…などというものが良くある話で、お世辞に「美味しいです。」などと褒めようものなら、「もうひとつ召し上がれ!」なんてことになってします。ここは、話のタネ程度にしておきましょう^^; いやいや、味覚などというものは、ひとそれぞれでありますから、美味しいと思う方も当然いらっしゃるだろう。そう願って、名物に合掌^^;
昨年の4月29日、ゴールデンウイークの初日は、家族サービスを兼ねて宮城県大河原町「一目千本桜」観桜の旅に出掛けました。ポカポカとした陽気で、エアコンの効きが悪い愛車『ボロクソワーゲン』の中は蒸し暑かった記憶があります。さて、今年は秋田県角館市か新潟県か?巷で、ちと有名な桜を愛でる旅に出掛けようと思ったのでありますが…。
金曜日(4月19日)の夜に、オッカーの実家より電話がきて「明日、福島県三春町に出掛けないか?」とのお誘いがあったとか。一度は三春町の「滝桜」を観てみたいものだと思っておりましたから、少々時期を逃した感はありますが、二つ返事で車を運転することになったのであります。高速道を使って福島県三春町まで凡そ1時間30分、高速を降りてからの渋滞が予想できません。カーナビなど無くても『三春船引I.C.を下りた車は、天然記念物「滝桜」に向かう』…先行する車の後に付いて行けばたどり着くはずであります。『夢屋国王』の心配をよそに、三春の道路は混雑しておりません。すんなりと「滝桜」のあるダム湖に到着してしまったのであります^^;
え"~!!!シンガポールのマーライオンが代表格である『世界三大がっかり』とか、札幌時計台を代表とする『日本三大がっかり』とか…いえいえ、三春町の「滝桜」にがっかりさせられたのではありません。いとも簡単にダムサイトにたどり着けたことから拍子抜けしてしまったのであります。少しばかり時期が遅かったですかねぇ。見頃は一週間ほど前だったような気がします。満開の「滝桜」も見応えがあるのでしょうけれど、実際には三春町の街並みの中にある『桜の古木』を巡る旅も素敵な気がします。我が『夢屋ファミリー』は、オッカーの実家の両親を同伴しておりますから、古城跡の枝垂桜の古木やお寺の境内の古木など、歩いて観桜する場所を数多く巡ることができません。けれども、街中が桜の木を自慢できる風土が素晴らしいなぁなどと感じながらご飯を食べて帰って来ましたよ^^;
帰路、原発事故に伴う仮設住宅や「富岡町幼稚園・小学校・中学校 三春校」などという看板を目にして、避難生活を余儀なくされている方に申し訳ないような気持ちにもなるのでありますが、昨年と同様、お金を使うことで少しは風評被害や経済効果が生まれれば…(夢屋ファミリー程度の消費額では、余り効果はありませんけど…)
さてさて、本日は久しぶりの休出でありますが、巻頭画像のように山形は雪…「紅梅に 雪が積もって シャーベット」
本当に春は来るのでありましょうか?
ウイスキーのタンブラー替りに使う、おしゃれなグ〇コのポッキーではありません。
今朝方の夢は、それこそ遊園地の絶叫マシーンのように「ギャ~!!!!!」と叫びたくなるような夢でありました。桜の開花前にお池のヘラブナは『乗っ込み』と言われる産卵シーズンを迎えます。昨年からほぼ一年間釣竿を握っていないにも関わらず、今朝の釣りは絶好調…大物、小物と次から次へと釣れまくるのでありまして、調子に乗って大漁旗を上げようとした瞬間、自慢の竹竿の穂先(竿の先っぽ)を折ってしまいました。そんな夢を見たからタイトルは『ポキッ…』骨折した訳ではありませんのでご安心ください。
しかし、腕の骨折は痛いでしょうけれど、大事な釣竿の骨折も非常に痛い…目覚めてからも、『夢屋国王』のご機嫌はしばらくの間、治らなかったのですから^^;(夢なのに…)
昨日は、山形市内まで研修で出掛けておりました。(ええ、桜が咲いてましたよ。)長らく使っていない頭で研修問題を解いていたものだから、随分昔の釣りの感覚を思い出させてくれたのでありましょうか。今週末あたり、久しぶりに釣り場を覗いてみるべえか?
「TDL」と書いて、トンネルダイオード論理などと解釈する人はいないでしょう^^;
素直に「東京ディズニーランド」と読まなければいけませんが、田舎のオヤジは「ディズニー」を「デズニイ」と発音してしまうので、二度ヒンシュクを浴びることになります。開園から30周年、婦女子に夢と希望を与え、オヤジに禁煙(自動販売機が置いていないということだけだが…)と禁酒の苦痛を与え続け、今日に至っております。お酒が飲めるということで、ディズニーシーの方がオヤジにはお気に入りでありまして、パレードだ花火だと大騒ぎするオッカーや子どもたちをよそに、帰り道、オヤジはグッタリ疲れて全体重を預ける子どもたちを思うと疲れが倍増する悪夢の国なのであります^^;
それでもね、何だかんだ言いながら、もう何度か出かけておりますよ。だから閉園の憂き目にも合わず、変化を続けながらお客さんを待っているのでありまして、こうした集客手法をいろいろなテーマパークは学ばなければいけないのであります。
まぁ、ディズニーを講釈しているうちに、午後の仕事の時間でありますよ…それでは。
山形気象台が標準木にしている「さくら」が咲いたそうであります。
例年より10日ほど早い開花宣言であります。梅は遅く、桜が早い…今年は本当に、梅と桜が同時のお花見になるかも知れません。今週末あたりが山形県置賜地方の桜の開花と思われますが、この節、まだまだ夜風が寒いのであります。
さて、「祝…」といえば、1月から続けている『休煙宣言』も遂に3ヶ月を経過し、4ヶ月めに突入しました。(実際には、途中復活し、リバウンド著しい友人『ノロ君』から2本もらいタバコをしております。)まぁ、あまり深く考えず軽く『休煙宣言』なのだからと自分の不甲斐なさは追及せずに、習慣として吸い続けていないことだけを評価することにします^^;
タバコは百害あって一利なし…はてさて、実は某所に住む従兄にも「肺がん」が見つかったようであります。これは実に厄介であります。タバコを吸う以上、当然そのリスクは覚悟の上で吸っている訳だから、今さら「肺がん」の病巣を発見されて、ジタバタ騒ぐのも大人げないのであります。(←これは、他人ごとだから言えること。)寝るとき以外は、ほとんど煙突のようにタバコを吸い続けて来たのだから、何か異常が発見されても自業自得なのであります。がしかし、私の場合も既に30年以上喫煙しているのだから、多くの場合、禁煙だの休煙だのした途端、病巣が発見されるのではないだろうかなどと、急に健康に目覚めたかのような発言…でもねぇ、「肺がんが怖くて、タバコが吸えるか~!」とか「高血圧が怖くて、味のしない味噌汁なんか飲んでられるかぁ~!」などと、WHOも真っ青になるような発言や行動を取っているくらいの方が、実は体調がよろしいようで、「何か右胸の肺の上葉部分が痛いような気がする。」なんて下手に考え始めると自分もガンなのではないかなどと、ちょいとばかり怖れを抱き始める自分がいたりするのであります。
天寿(寿命)を考えるならば、まだ30年ほど生きれるのではないかという過信と、もう30年も生きられないのかと思う弱気…どうせ同じ長さ(予測不能な長さ)なら、楽しんで生きた方が得であります。さぁ、吸いたいものを吸って、食いたいものを食って、どか~んと散りますか…(ひとり、こっそり漢方薬でも飲んでおこう^^;)