その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

♂の晩年

2019-04-30 05:57:11 | 転職

「大朝日岳」が綺麗でした。
カメラの焦点が合わなくて合成してますが^^;

元々4月29日は、昭和天皇誕生日であり、昭和天皇の崩御の後、「みどりの日」となり、その後「昭和の日」とされました。(全国一律にお休みなのだから、理由が何であれおめでたい^^;)
そして、本日4月30日、平成最後の日を迎え、明日から令和に改元される。平成最後の日に、よりに選ってぐらついていた奥歯が抜けてしまいましたよ。同時に、歯周病で悩まされていた奥歯の痛みがウソのように無くなってしまいましたが、さぁ、食べ物を食べた時にどうなることやら?
昭和は、私にとって学業を修める人生の準備期間であり、平成という時代は職業人生の中心でありました。そして令和という時代は、残すところ約20年(希望的観測ではあるけれど)という老齢化の時代になるはずであります。平成という時代の終わりとともに、安定したお仕事を早期退職し、新規就農という道を選択したものの、何かアテがある訳でもない。ただ、日々の新しい発見に、今は心をときめかせております。
♂として、晩年をどう生きるか…『夢屋農場』の最初の現金作物となるはずだったアスパラガスは、2年間の放置と今年の低温で芽を出さず、出だしから収入の道を絶たれてしまいましたが、副産物として『美白うるい』が売れ、山菜類が好調で、1年目の4月の売上目標をほぼ達成できたのではないかと思っております。堆肥の発酵熱や道路の輻射熱など、今まで気付かなかった効果が、東北の寒い春先でも促成効果があるのではないかという気付きを生み、来年の検証課題としてノートに書き留める。他者との差別化のために、持てる技術と工夫でさほど広くもない農地を最大限に活用するという意欲が湧いております。
確かに、『夢屋農場長』にとって、令和という時代は、老化の道をたどる時でありますが、今までの経験を集大成するべき時代…残念ながら、子どもと違って、抜けた歯は二度と生えて来ませんけれど、歯の痛みからは解放されたように、また、別の世界が広がっていることを期待することにいたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所得補償

2019-04-29 04:54:44 | 転職

『百姓』は本来蔑称ではない。

山菜は、家族で美味しく頂いて、余剰はご近所のスーパーに出品してみることに…さて、出掛けようとしたところに、高校時代の同級生『サダやん』がふらりとやって来た。どうやら退職記事を新聞で見て、心配して来てくれたらしい。(彼の方こそ病気もあって、その予後を心配しているのはコチラの方なのでありますが^^;)気の置けない友人であり、退職に至った状況や現在の暮らし向きなどをお話しましたけれどね。スーパーでは、出品数が少ないせいもありますが、出す物は総て完売。他者との重なりを避けながら、地元消費者の買い物動向を見定めている最中であります。


結構、カーボン質が詰まってました。

野焼き用の灯油バーナーの調子が今ひとつで、ダメ元で分解掃除をしてみることにしました。量販店の小売価格が19,800円(現品限りで9,800円だったような…。)買い換えてもそれまでではありますが、現金支出は極力抑えたいところですから^^;


結果は上々…元の勢いを取り戻しました^^;

『百姓』という言葉を蔑称のように捉える方もおりますが、本来は天下万民を指す言葉であり、百の姓があるとおり、百の生業が存在する。様々な「業(わざ)」を持っているのが『百姓』であり、農に特化した者は「農業」の呼称で呼ばれるだけと勝手に思い込んでおります。手先が器用であったり、器具の基本構造さえ見切ってしまえば少々の修理は可能で、時には配管工や土木作業員にも変身するのでありますよ。(修理が上手くいったので、少々鼻息が荒い^^;)
さて、本業の「農」は…寒暖の差が激しい今年は、育苗が上手く行きません。期待のスナップエンドウは萌芽したものの、ナメクジの被害で風前の灯火…播き直しであります。約3週間の期間がパーでありますなぁ…そんな被害に対応するというか、副産物としての山菜類が意外に好調であります。今まで、見向きもしなかった「ウルイ(オオバギボウシ)」が売れる。「タラの芽」も売れる。「タラ」の木の根は地表近くを縦横無尽に走り、想定外のところから幼木が出て苦慮しておりましたが、売れると分かれば、規則正しく並んで頂いて(増殖して)さらなる売上確保を目指そうなんて考える。生物は生き残り戦略として、バリエーション(変異)を持っている…『夢屋農園』は狭いながらも、気候変動に対応できるバリエーションと「業」を備える必要があるのかも知れませんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩

2019-04-28 05:47:09 | 転職

似て非なる者を悪む(にくむ)

今朝の一番鳥は、4時半のスズメの声でした。世の中が「令和」という新時代に向かって10連休を堪能する中、現在365日年次有給休暇取得中の『夢屋農場長』は、連休もお休みも区別が無く、その有り難みが分からないまま過ごしております。アルバイターの長女『有季菜先生』は、来月のお給金の低下を嘆いておりますけれどね^^;
かつての職場でお世話になった先輩が、FBで「コシアブラ」の収穫をUpしておりました。直売所の品物もそろそろネタ切れになっており、新鮮味を持たせるために、農場長も真似をして春の山歩きをすることにいたしました。本来ならば「はけご(収穫用の篭)」を腰に着けて登るところですが、やったこともない山菜採りで見当違いな場所を歩いて、途中地元の人にでも遭遇したら恥ずかしい…レジ袋をポケットに入れて、どこまでも控えめな山歩き(散歩)であります。
『御狩場』は、遊歩道のある歩き易い場所…この辺りからして素人感が漂うのでありますが、誰も利用しない遊歩道は荒れ果てておりました。結果、山菜採り素人の『夢屋農場長』にも驚くほど採れてしまいましたよ。(資源保護のために、乱獲は避けるという最低限のマナーは守っておりますよ^^;)以前なら、競うように乱獲されていたような記憶がありますけれどねぇ。
帰り際、道の駅の直売所に回り、お値段の確認…何!タラの芽7個で500円?コシアブラ10本程度で300円?いくら観光客相手でもボリ過ぎではなかろうか?でもなぁ、2時間弱歩いて2,000円程度の収穫だから、時給換算すればそんな値段も妥当かなぁ?新規就農のお百姓さんは、林業副産物市場に手を出し始めたのでありましたとさ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々発見

2019-04-27 06:02:54 | 転職

自然の営みに驚きの連続です^^;

少雪の年、そして4月の低温と、今年は出だしから異常気象とも言える日々であります。2年間畑を放置したツケは大きく、その復旧に時間ばかりが掛かる日々でありますが、決して悪いことばかりではありません。長男『ポン太郎君』が不慣れながらも畑の維持のために積み上げた草の下からは、他の場所より早く「こごみ」が芽吹き、集草による保温効果の影響ではないかと考え、畑に散らす完熟堆肥の発酵熱で「うるい」がこれまた早く収穫出来ております。それぞれが来年以降の営農に活用出来るのではないかと考えているところです。
春先の山菜は高値でも売れる。これもまた地元のスーパーに出品しての実感であります。ただし、絶対的に生産量が少ない。自然発生に任せている「タラの芽」を山から少し切り出して、挿木で増やし、生産量を増やす努力をしてみよう。「コシアブラ」の木も欲しい。庭の「シドケ」も少し増殖したい。4月だけでも、農園にとっての多くの課題が見つかりました。
ブログUp用に何気なく撮影した「コツノツツハナバチ(小角筒花蜂:通称マメコバチ)」にコナダニが寄生しておりました。私にとってダニは専門外でありますが、彼らの生活史を初めて知り、新鮮な気持ちを味わっております。(興味の無い方には、全くどうでも良いことなのですけれどね^^;)知っていたからと言って、生きていく上では役にも立たないことであっても、それを求めて離職した訳なので、自身にしてみれば大いに満足な日々であります。問題は他人とのつながりが少々疎遠になりつつあることでしょうか?このままだと、ただの変人で終わってしまうなぁ…そんなことを思った雨の一日、畑で取れた「うるい」をお土産に、元の職場に営業のあいさつに行った『夢屋農場長』でありましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証返納

2019-04-26 04:56:40 | 新規就農

三人寄れば文殊の知恵^^;

恐るおそる覗いたスーパーへの初出店は「完売」でした。(調子に乗って、また出荷しましたけれど…^^;)
高齢者の運転による車の暴走で、命を失われた母子のご冥福を心よりお祈りいたします。車の誤操作による事故が後を断たず、特に高齢者の免許証返納に関する報道が繰り広げられております。我が家の場合は、82歳の亡き父が、たて続けに物損事故を起こし、2度目の事故の時に自家用車の車軸が折れてしまい全損状態…幸い双方に怪我はありませんでしたが、車の買い替えを悩んでいる内に病気で入院してしまい、帰らぬ人となってしまいましたので、免許証の返納に関する会話は無かったような記憶であります。ただし、「自爆して死のうが勝手だが、人だけは巻き込まないでくれ。」と冷たい言葉だけは掛けていたような気はします。
テレビのコメンテーターの方々は、便利な都会暮らし…日常の足として公共交通機関の便には恵まれております。一方、田舎暮らしの老人は…バスは日に何本、電車も1時間に1本の生活であります。私も高校生時代は、30分以上待つことに慣れた生活をしておりましたが、一度、都会の分刻みのダイヤを経験し、自家用車という手段を手に入れるた途端、待つことが出来なくなりました。
車の維持費を考えれば、タクシーの方が安い!良く聞く議論でありますが、「終わりの見えない病院に行って、外の調剤薬局に回り、買い物をしたいのに、その都度タクシーを呼べるかい。(田舎では、タクシーを拾うのではなく、電話で呼ぶものですから^^;)息子や嫁だってそんなに暇じゃない。」そんな年寄りたちの声が聞こえる。
事故には遭いたくないし、起こしたくも無い。しかし、老化(運転技術の衰え)は自覚しなければならない。ならば年寄りは大人しく引き篭れということか?交通弱者となった時の自分に重ね合わせると、免許証返納のタイミングの見定めに甚だ自信がない。そうそう、長男『ポン太郎君』に我がエクストレイルを引き継ぎました…通勤に使わないとバッテリーが上がってしまいそうなのでね。オヤジは当面、原チャリと軽トラで充分であります。(運転を止める訳じゃありませんが…。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦感覚

2019-04-25 05:20:32 | 転職

『夢屋農園』初出荷2019

真夏日が一回、朝は1℃などという日が続く安定しない4月であります。この節であれば農園自慢のアスパラガスがそろそろ出荷出来そうなものでありますが、農地を2年間放置してしまった結果、どうも具合が悪い。(アスパラ畑自体も老朽化している影響もあるのでしょう。)売上が無いまま5月を迎えなければならないかとも覚悟しておりましたが、「タラの芽」だけは順調に成長しました。偶然の副産物として、「こごみ」と「美白うるい」も収穫出来ました。(集草した保温効果と堆肥の発酵熱による土壌の保温効果…これは、来年に向けた研究課題になりそうであります^^;)
早速、ご近所のスーパーの地場産コーナーに出品開始であります。味は『オジSUN』の保証付き、勧められない物はお売りいたしませんというスタンスでありますが、ここで問題になるのが、包装単位(分量)とお値段であります。男尊女卑と言う訳ではありませんが、野菜類のお買い物をするのは主に主婦層でありますから、主婦感覚で手が伸びる値段かどうかがポイントになります。オッカーに登場頂き、さて、分量とお値段が妥当かどうかを確認し、上司(女子)決済を受けた上で、初出荷となりました。はて売れますかねぇ?
さて、「タラの芽」を包装したパックでありますが、100均で購入したもの。専門店で包装資材を確認しましたら、同一サイズで12円…大した販売金額でもないのに、包装代金がかなり大きい。売るための包装ではあるけれど、ご家庭に届けば、即、廃棄物…何と無駄なことかと考える。値札には「山菜」としか表示出来ない…独自の目立つラベルが欲しいよなぁ。野菜を作るだけでなく、売るための「主婦目線」「主婦感覚」の研究が必要でありますなぁ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情の老化

2019-04-24 06:00:59 | 転職

産み落とされた瞬間から老化が…

本を読まず、仕事に関する情報しか取り入れなくなった。週末もPCの前で過ごし外出すらしない。何より意欲が減退しているetc. 退職を決断する前の自分の姿であります。そして、退職を決断し、退職の日を指折り数える日々…軽いウツだろうか?(いや違うと否定する日々…何とか通勤は出来てましたので^^;)
精神科医、和田秀樹氏の「人は『感情』から老化する」という本のタイトルを見て(まだ読んでいない)腑に落ちる点が多々あるような気がしました。
思春期ではない「思秋期」、ホルモンバランスの不具合や体力の衰えなど、本来上手に付き合わなければいけない「老化」という道筋に、抗うこともせず、仕方ないものとドップリ浸かってしまっていたような気がします。「早過ぎる退職である。」と回りに評価して頂けるのはありがたいことでありますが、それも社交辞令の内、むしろ退職し、職責を離れることで気持ちの解放が起こっている。まぁ、強いて言うならば、生活費をどう稼ぎ出すかという問題は残りますけれど^^;
さて、早期退職して3週間、裁量労働制を採用しているはずでありますが、漫然とした生活になってもいけないと9時前には『第2サティアン』に出勤するようにはしております。天気と相談しながら、一日の作業内容を大まかに定め、農作業に取り組んでおりますが、小さな発見と営利農業の感覚の違いなど、老化しかけた脳への刺激の連続であります。少しはそんなところを書きながら、さらに脳の活性化を図ることにいたしますか…お陰さまで、全身、筋肉痛で悩まされておりますけれどね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりかけ

2019-04-23 07:42:43 | 転職

ボケちゃいますぅ…「木瓜の花」

最後の「送別会」…今頃?かつての職場で机を並べた同僚たちが、門出を祝って宴を催してくれました。債権回収係であり、それぞれに苦労を掛けましたが、だからこそまとまりがあるのかも知れません。ひとり去り、ひとり異動しと当時のメンバーはそれぞれの職場に替わって行きましたが、当時の係長を中心に「五人会」という会を造って旧交を温めてきたようであります。(今度は『七人会』に名称を変更し、仲間に入れてくれるということですが^^;)
そんな中で女の子が昨年入籍し、話題の中心に…目出度く懐妊し、新婚旅行は来月国内とのことでありますが、就職から色々あった子なので『オジSUN』も慶びひとしおであります。仲間内からも本人希望の品が記念品として贈られましたが、『オジSUN』も何かひと品お祝いを準備しないとなぁ…最近の子には珍しく、ご飯党の子で、お弁当にはいつも「ふりかけ」をかけてくる女の子だったので「嫁ぎ先でもご飯をしっかり食べて、元気な子を産むように!」と「ふりかけ」の詰め合わせ^^;
もうひとりの女の子は「何で?」という表情でありましたが、事情を知っている大人たちにはウケたプレゼントになりましたけれど…。
さて、2年前に雪で倒壊した「雨除けハウス」は、長男『ぽん太郎君』の手助けもあって、何とか再興に目処が立ちました。折りからの強風で、天幕となるビニールがまた破れてしまうことが容易に想像されます。少しは反省を活かして、今度は風除けをしてみるつもり…『夢屋農園の再興』は一歩一歩ではありますが、前に進んでおりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オフ

2019-04-22 05:31:20 | 転職

寒い朝は、潜っているようですねぇ。

最近、鉄コン水路を清掃していると、カワニナやシジミ貝の貝殻が増えたような気がします。田舎でも下水道が完備して水質が改善され、農薬も魚毒性の少ないタイプが普及したことによるものかも知れないなどと考えております。(ただし、シジミ貝は侵入種の「タイワンシジミ」であって、昔ながらの「マシジミ」ではないようであります。)我が家の堀の中にも、このとおりカワニナが徘徊しております^^;
水生生物(昆虫)に興味が無い訳ではないのですが、やはり機材や光の加減で上手く撮影できません。今は用水路に通水前で水量も少なく、何とか撮影できましたが、道路に腹ばいになり、水路にカメラを向けている『オジSUN』は、やはり怪しい!「何やってんの?」と、すぐさま声を掛けられました^^;
退職後、3回目の日曜日…メリハリの無い生活と労働では、曜日の感覚が薄れてしまいます。そこで、今日は『完全オフの日』と定め、J2モンテのホームゲームを応援に出掛けました。山形は今、サクラが満開…オヤジはサッカー観戦、家族はショッピングと別行動ではありますが、一家総出のお出掛けであります。まずは、昼食から…オッカーが調べた喫茶店で、家族はパスタ、オヤジは『天丼とラーメン』…会場である天童市(Tendou)と天丼(Tendon)を掛けたつもりですがウケません。お会計は…結局、オヤジの払い。もうリタイヤしたのだから、オヤジの奢りというパターンは改めて行かなければいけない!心で思っても言葉に出来ない気の弱さ。(まぁ、今回は良しとしましょう。)
さて、J2モンテは、後半PKでまさかの敗戦…これで、オヤジの応援回は未勝利というジンクスがさらに更新されてしまいました。帰りは、山形市内の馬見ケ崎川河川敷の桜回廊を車で眺めながら家族サービス…久し振りのサービスで、当分、我侭勝手は許していただけるのではないでしょうか?(淡い期待をした日曜日でありましたとさ^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲食楽フェス

2019-04-21 05:32:05 | 転職

『ピヨコちゃん』が気になります^^;

春本番!各地で繰り広げられているであろう『さくらまつり』でありますが、我が在所、高畠町では「咲食楽(さくら)フェスティバル」の開催であります。今日は『お百姓さん』をお休みいたしまして、地元「さくら会」の総会と花見に参加いたしました。
「さくら会」は地元の河川敷に植えられた「さくら回廊」の除草作業を行うボランティア団体で10年以上の活動になりますかねぇ。高齢者が主体の団体でありますから、既にお亡くなりになった会員もいらっしゃいますが、現在40名ほどの会員で活動を行っております。総会と言っても型どおりの会でありまして、「咲食楽フェス」に参加して酒飲みをして、言わば「さくらのサクラ」であります^^;
この節は、天気が良くても肌寒い陽気でありまして、テントの下でジッとしていると寒い…当然、ジャパン(日本酒)に手が伸びて、結構いただきました。お昼までには帰るお約束だったはずですが、気が付けばお昼を回っておりまして、あとは『第2サティアン』でクールダウン…結構眠ったようであります。慣れない農作業の連続で、結構、身体も疲れているようでありますなぁ^^;
さて、今日は日曜日…転職、三週間でありますが、ボーッと生きていると曜日の感覚が麻痺してしまいそうであります。今日も休養日に充てますかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする