youtubeを植物や生き物の記録に利用しているが、最近は、船橋でみたダイヤモンド富士の映像や、孫たちと動物園に行った時に撮った豚やヤギの尻尾のユーモラスな動きを公開中。
さらに今日は、ガーベラの花が綿毛になったのが旅立つ様ををじっくり撮影して公開した。
写真と違って、動いている映像は表現の幅が広がって楽しい。
そして何が楽しいと言って、最近は音楽をいれられるようになり面白さが増した。
「豚の尻尾ふりふり」は、ウェスタンミュージックに合わせて、まるで音楽聴いて豚が尻尾を振っているかのような感じになった。「ガーベラの綿毛」は、音楽のお蔭で撮影時の時と同じ静かな気持ちで見られ、皆さんにも私の見ていた時の雰囲気を共有してもらえそうだ。
著作権が失効した曲で、youtubeが配信を実現したという。気が利いている!
無料のサイトでこんなにネットを楽しませてもらって、申し訳ない思いだ。
お返しに、無料で楽しい動画を、皆さんに私もたくさんお裾分けしていきた~い!
どうぞ、時間のある時楽しんでくださいませ。