goo blog サービス終了のお知らせ 

felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

ヘリコプターのような姿の蛾

2019-11-05 23:16:38 | 日記

  「横からみるとヘリコプターのような蛾」が、今朝洗濯をしてベランダで干していたら、洗いたてのタオルに止まりました。

   どうしよう。祓ったら粉がつきそうかな?そう思いながら、ふとその蛾を横からみると「!」

   まずは、その姿からお見せしましょう。

       

      この何ともユニークな横姿。とても蛾とか蝶ではないと思えましたが、でもどうみても翅を持つ昆虫。となると蛾以外では、ありえない・・・。とりあえず、そのままにしておいて、その内記憶から遠のき忘れて仕事にでかけました。

      帰宅して洗濯を暗い中で取り込んで、畳んでいたら・・・この同じタオルで動くものが!あわてて、タオルをもってベランダにでて祓うと、飛んでいきました。ちょっと小さな茶色いシミを残して。上からの写真も撮っておいたらよかったのですが、後の祭り。

      それでも、先ほど写真を整理しながら思い出して、最初の第1印象の「横からみるとヘリコプターのような蛾」を入れて検索すると・・・驚くなかれ、あっという間に候補がいっぱい!!!どうやら、「オオエグリシャチホコ」というのに似ています。シャチホコガ科というのがあって、たくさん仲間もいました。こんなに直ぐに出ると言うことは、私と同じに「ヘリコプター!」と連想した人がたくさんいたということですね。普通のというより、2槽式のヘリコプターのイメージです。

      シャチホコガの名前に惹かれて、もっと似ているのがあるか調べていたら、今度は違うシャチホコガの姿に目が点になってしまいました(笑)きっとあなたもそうなりますよ!「ムラサキシャチホコ」まるで、枯れて丸まった木の葉そのものなんです。

      これまで生きてきて、左右が非対称の昆虫を見たことがない。たまにカニとかに片手が大きいのはあったような気がしますが、蝶や蛾では非対称じゃ飛べないじゃないですか!!! あまりに不思議で、興味深々に。さらに調べると、髙嶋清明さんのyoutubeの動画を見つけました。ココでみると、非対称と思っていた翅が実はちゃんと同じ形のがもう1枚あって、合わさっていたのが分かります。でも、巧み過ぎて感動。是非、皆さんもクリックしてその姿の不思議さに触れてみて下さい。

      因みに、髙嶋清明さん本も出されているプロの写真家の方のようでした。さすがっ!      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お迎えお月様の頃になりました | トップ | 与那国島を巡る平和の話(山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事