felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

パソコンがフリーズして消耗の1日

2015-08-17 17:20:56 | 日記

  昨日は、イチローのタイ・カッブ越えもあり、いい1日だったのですが・・・今日は一転。朝から、パソコンの調子が悪く、以前6月中旬に故障した時と同じ様子。富士通のパソコンなので、サポートキーを押して自己診断すると、またしても「2109」のCドライブの故障というメッセージ。その後、のろく、のろく、イライラするような動きのパソコンを叱咤激励して試行錯誤するもどうしようもなく、諦めて前回と同じく初期化することに。

  初期化を決意してからは、結局3時間ほどでまた使えるようにはなり、このブログも書けるようになったのですが、故障と気づいてからほぼ半日PCのために費やしてしまいました。消耗しました。

  結局、調子が6月に悪くなった時にデータはできる限りバックアップをDドライブや、フラッシュメモリーにとっていたのですが・・・それでも、なんともはや大変な作業でした。Dドライブはそのままデータが残りましたが、ウィルスバスターの設定、word、excel、プリンターセット、壁紙、お気に入り、種々のパスワード、すべてゼロからやり直しです。

  2か月でも前回のやり方を忘れていたので、もう1台のPCを使ってネットで調べながらやりましたが、今回はもうすべての工程のキーワードなどをPCの説明書のメモ欄に書き留めて、やり方も大まかに書いておきました。

  こんなパソコンが壊れゼロからやり直しになるだけで消耗した自分に、大地震や火事、肉親を亡くすなどの取り返しのないことが一瞬で起きる世の中を、何かあった時に乗り越えられるのだろうかと不安になりました。原爆投下や終戦の日を巡って、最近目や耳にすることの多かった、大きな不幸に見舞われた人々の話が、その重さが非常に身近に、私の問題がないに等しい軽さだという自覚とともに感じられました。

  どうか、不幸なこと、予期せぬ惨事が、誰の上にも起こりませんように!
  今日は、孫が夏休みで遊びに来る予定があって、有給休暇にしていましたが、それが幸いしたか災いしてPCが待っていたように壊れ、どうにか修復された1日となりました~~~~~~。

  こうやって、サクサクとブログをアップできる幸せと奇跡を噛みしめながら・・・平穏に1日を終えられることに感謝。

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローが、タイ・カッブ越え!観衆の大きな拍手に応えたイチロー。

2015-08-16 10:25:10 | イチロー、米単独3000本安打へ
   イチロー、「2番、ライト」で出場した第1打席でヒットを放ち、あっさりとタイ・カッブの記録を越えた。

     
              <デイリースポーツ配信の写真をココより転載>
   
   今日は、観衆がだんだんと立ち上がり、拍手が高まり止まず、イチローもその歓声に応えて帽子をとって返礼。
   いい風景だった。イチロー、おめでとう!!!!!! (動画はココから)

   本当に素晴らしい選手。日本の誇る野球選手だと思った。
   イチローは、この後の打席でもヒットを出して、日米通算4193安打をあげた。

   さあ、次はピート・ローズの背中を追う。あと、63安打だ!
   

   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、タイ・カッブ大記録にタイ!

2015-08-15 12:55:30 | イチロー、米単独3000本安打へ

   イチローが、タイカッブの通算安打記録4191安打に並びました!
   日米通算ですが、安打を打ったイチローに対し、アメリカの解説者も「タイ・カッブに並んだ」と解説しました(動画はココから)。

   ただ、スタンディング・オベーションとかはなし。皆イチローの記録のことはしっかり認識しており、マーリンズの同僚が審判から記念球を回収した模様だというが、イチローも、普通のヒットと変わらない様子でした。

タイ・カップ越えの時はどうだろう。
   とりあえず、今日は1安打で、いっぺんに並んで越えてしまうことはなく、試合も残念ながら負けてしまった。


   ところで、ふとここまで来て気づいたのだが、タイ・カッブを超えた次にイチローの目標となるものは、と見ると・・・
  
   なんと大リーグ単独3000本安打の前に、「ビート・ローズの通算安打記録4256本の記録があった!
   ピート・ローズ(Pete Rose)の記録まであと65安打。なんか、今季は無理としても来季に到達できそうですね。
   でも、そうなると、イチローが世界最多安打の選手となる!
   この偉業は、もう眩すぎて~~~~。なんだか、数字を見てもピントこない感じですね。   

   大リーグ単独3000本安打までは、あと87安打のイチローです。アメリカでは、イチローの3000本安打よりピート・ローズ越えの方が大きな話題を呼びそうですね。

   ともあれ、イチローらしく1歩1歩前進するのみです。
   さあ、明日はどうだ~!
   
*ところで、今日突然、とんでもないことに気づきました。私はタイ・カップと思っていたのが、Ty Cobb つまりイチローが並んだのはタイ・カッブ選手にだったのです。「プ」と「ブ」を間違えてずっといました。どうしようか~。これから、過去歴を全部訂正するのは大変ですね。
思案中です。それにしても、ここまで気づかなかったのが凄いというか、自分で呆れました。トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球もいいけど、イチローにも注目を!!!歴代2位タイ・カップの通算安打記録にあと1安打!

2015-08-13 23:18:17 | イチロー、米単独3000本安打へ

   気持ちいいですね~。「7番、ライト」で先発出場したイチローが大活躍しました~~~~。   

  まず、2対1でリードしたところで出た第1打席でセンター前タイムリー!!! 3対1にリードを広げた、イチロー。
   
   さらにまた追いつかれて4対4で迎えた6回裏、再び1点リードの5対4となったところで迎えた第3打席、打点2となるダメ押しの三塁打を放ちました。やった~~~~!!!

   これで、試合を7対4とし、続くマーリンズの打線に火をつけた。仲間の安打で、イチローもホームを踏んで得点1も加え、この回は一挙に10点を挙げる猛攻となった(この6回の印象的な得点シーンの中で輝くイチローの動画は大リーグMarinesのココから)

  6連敗に泣いたマーリンズもこれで3連勝。チームにも、活気が生まれ、ベンチが何とも楽しそう。
  
   イチロー自身も、日米通算4190安打とし、メジャー歴代2位の「球聖」タイ・カッブ(通算4191安打)まであと1安打です!

   地元メディアもこの記録に注目、タイ・カップに並ぶ時は、日米通算4000本のような祝福がスタジオで期待できるかも?
   それにしても、何とすごいことでしょう。1本1本を積み重ね、大きなけがをせず積み上げてきたこのイチローの偉業には頭が下がります。

   実は、今朝早く5時前に目を覚まして極細月を見つけてイチローにツキ・パワーを送ろうとしたのですが、まったく見られず、ほぼ新月のため残念な思いをしたのですが、イチローのこの活躍、気持ちはしっかり届いていましたね。うれしい!

   これで、明日はまた1日移動日。そのあと長い20連戦がやってきます。もちろん、この8月15日~9月3日までの間に、当然タイ・カップ越えがあると思います。そして、現在大リーグでは2912安打。あと88安打で大リーグ単独3000本安打達成です。結構来ましたね~~~。

   大リーグの残り試合はあと48試合でしょうか。今季内の3000本安打の達成は難しそうですが、来季には~~~と、こちらの期待も高まります。
  
   日本の若い人たちの甲子園もいいですが、みなさんイチローにも注目してくださいね!
   

   
   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー活躍。あと3安打で、タイ・カップ通算安打記録にタイ!

2015-08-12 18:35:10 | イチロー、米単独3000本安打へ

  今朝、また夜中に目が覚めて、昨日に続いて、また見づらい夜明け前の三日月をみることができてしまった!
  そのお蔭か、1日試合がなかったあとの今日もイチローが活躍。「7番、ライト」に登場、犠牲フライで1打点、さらに1安打、試合も勝った。よかった~~~~!

  では、まず私が見て応援のツキ・パワーを送った昨日、今朝の月の映像から。

    

   左は、8月11日4:37の月。この25.8といった月齢の月は、月の出てくる時間が遅く、寝る前に見ることは難しい。かといって朝も遅くなると雲や明るさに溶け込んでいても見えない。右の今朝8月12日4:18の月はさらに細く、太陽に近くにいるので昼は見づらくなる。

   ちなみに、このあと4:53に撮った写真が下にあるが、

    

   かろうじて見えているのだが、どこに月がいるかわかるだろうか? 
   このあと、日の出と共に空に光が満ちて姿を消してしまった。

   さあて、こんな2つの夜中のお月様に頼んで送ったツキ・パワーのおかげか(??)今日のイチローは6回 四球で出たあと、仲間のゴードンのヒットでホームに戻り得点1をマーク(その姿は、 ココ から)。

   さらに、7回にはもうちょっとで満塁ホームランになるかと思われた大きな弧を球場に描き、大きな見せ場は逃したものの仲間を悠々ホームインさせるに十分な深い犠牲フライを打ちました(動画はココから)。これで、打点1。

   そして、9回に日本人ピッチャー田沢から放ったヒットは、動画がアップされていませんでしたが、タイ・カップの通算4191安打にあと3本となりました。
    
   ワクワクしますね。スポーツ新聞でもここにきてカウントダウンが始まりましたよ~。
   さあ、明朝も早くに起きて月をみつけてツキ・パワーをイチローに送り届けられるでしょうか?

   頑張ってみま~す!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、今日もヒット!タイ・カップにタイまで、あと4安打!

2015-08-10 18:33:46 | イチロー、米単独3000本安打へ

  イチロー、昨日は8回途中から出場して打席が回ってくるも打てず。6試合連続ヒットもストップしたところだったが、今日は「2番、ライト」で出場。8回には大きなフライをキャッチしてイチローらしい守備を見せ、さらに、その後の9回の打席では3塁打を放った。

  これで、あと4安打でタイ・カップの記録に並ぶ。イエリッチのヒットでホームを踏んで、ダメ押しの得点も1加える活躍(動画は ココ から)。

  8回の守備の動画がなかったのが、残念。でも、チームもやっと連敗を止めて勝利。明日は試合はお休みでちょっと一息。
  それにしても、大リーグの試合は休みがなくて大変だ。

  青木は頭部に死球を受けたようだが、大丈夫だろうか。
  怪我をしないように、みんな頑張ってほしい。
  
  そういえば、8月8日に産経ニュースが、「イチローの打率が急降下『見るに堪えない数字』と球界最年長野手へ厳しさ増すメディアの論調」という記事を載せていたが、さあここからイチロー、こんな論調を軽く覆して見せて下さ~い!!! それにしても、イチローが6試合連続ヒットしている時に、この記事ってタイミング悪かったのではないですか?産経さん。

  まあ、いいや、イチローがプレーで汚名を返上してくれますから。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、タイ・カップの大記録にあと5安打でタイ!!!

2015-08-08 13:53:00 | イチロー、米単独3000本安打へ

   今日も、「6番、ライト」でスタメン出場のイチロー、3打席目にはヒットを放ち、タイ・カップの歴代2位通算4191安打の記録にあと5安打でタイ!!! 来ましたね、来ましたね~。今日の試合でイチローが動画で出ていたのは、ヒットを打ったところではなく、仲間のヒットでホームを踏んだ得点のシーン( ココ からどうぞ)。
   

   昨日掲載したように、朝には沈みゆく白い月を見つけた上に、昨夜というか日付をまたぎながら東空にみつけた昨夜の月

   
     <2015年8月8日1:00、月齢22.6>

   「イチローに、スタメン出場とヒットよろしく~」と頼みながらツキ・パワーを送っておいたお蔭?ウソウソ、イチローの実力です。
   これで、6試合連続ヒットのイチローです。ただ、あらあらマーリンズにはツキが送られてないのか、6連敗目です。

   23:17に上ってきた月です。ちょっと雲に隠れたりする中で、うまく月をとらえられてよかった~。
   
ところで、今日の暦をみると・・・

   2015年8月8日(土)

日の出 4:54
日南中時 11:47
日の入り 18:39
月の出 --:--
月南中時 6:12
月の入り 13:12
正午月齢
(23.1) 23.1
   月の出がありません(!) そうなんです。こういうこともあるのです。
   先ほどまで太陽を先導しながら13:12に上記にあるように沈んでいった月は、今日の夜中の12時には間に合わず、日付をまたいだ0:03に上ってきます。
   人が目にする高さに上ってくるのは、人が寝てからとなるので、私もさすがに今夜はお月様にオツキアイできそうにありません。明朝起きられたら、朝のお月様に会ってみたいとおもっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、タイ・カップの記録にあと6安打でタイ!

2015-08-07 12:01:05 | イチロー、米単独3000本安打へ

  イチロー、今日もスタメン「6番、ライト」で登場。5打席で3打数2安打のマルチヒットを放ち、タイ・カップの記録にあと6安打と迫ってきた。
  残念ながら、イチローがホームを踏んだ1得点も含めて、8点をとったマーリンズだったが、8対9とまたもチームは負け。

  残念ではあるが、イチローの活躍がうれしい試合結果だった。

  今日は、昨夜の月がまだ朝に残っていて再度みつけることができて、「明日もイチロー頑張れ!」と念押しのツキ・パワーを送っておきました。
  
  「わかっている、わかっている」とやさいい笑顔で応えてくれた月の顔はこんなでした~

   
     <2015年8月7日9:59>

  しっかり目を空の明るさに慣らして、いる場所の予測をつけてみつけないとみつからないようなお月様でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン57

2015-08-06 22:59:57 | ピアノ

  もう、今日はレッスン前から大変。全然思うように弾けてない、いけていない感じが濃厚。
  自主的練習曲のボサノバ「小舟」は、ちょっとはつかえながらも結構大丈夫だったのですが・・・

  はい、練習通りにつっかえながらも、先生の前でもどうにか弾けて、
「大きな問題はないですね」とのお言葉。よかった。

 「ただ、3連符が1箇所あって、4拍で同じ音3音で弾くと、3連符で弾くを明確に区別できてないと、だめ」とのご指摘。「3つの音をきれいに粒をそろえて弾いてください。今のだと、この2つの区別がなくなってますよ。3つが均等に聞こえてない」とのこと。
  
  が~ん、それって問題じゃないですか!

  何回か練習。
  トホホ、やはり3連符とかは苦手です。
  でも、とりあえず、ソコソコのレベルで、先生も諦め(?)お許しが出て終了。

  次は、奥様のCD”LONGING”に収録された8曲中、最後に残っていた"Remember"。
  今度は左手のないコード譜でした。

  先生の模範演奏もなしだったので、CDとコード譜をたよりに右手のリズムに左手を書き入れた楽譜を自主制作しました。
  結構 時間かかりました。でも、どうにかそれらしい音に中心部分はなってきました。ただ、アドリブは先生の弾いたCDではとてもいい感じなのに、自分ではとうてい追いつかず、メロメロ。

  さて、出来栄えは・・・そりゃメロメロでした(笑)
  しかも、付点がついてタータとひくところと、ターターと弾くところが場所によってあって、間違えやすいのなんの。

  極めつけは、「タータ()とターター(・)でなく。3つでなく4つカウントするから、ターータ(・・)と4つ目に入らないと」の先生のご指摘。 盲点でした!  確かに、上で書いたように、タータとなってました~(泣)

  実は、今日のあと残る2曲が、「4分音符を3カウントにして数える」という難題を孕んだ超難しい同タイプの2曲。
 
  その3カウント・スタイルの練習に追われているうちに、普通の「4分音符を4カウント」のこの曲まで、3カウントの癖がついてしまったようでした。
  言われても、すぐには戻らず・・・・。

  苦肉の策が、左手をしっかり4拍で音にしてしまうこと。しっかり左で・・・・と打って右を1拍目と4拍目で音入れ。
  やっと、成功。

  きっちり4拍カウントが完成しました~~~~。(・・・)
  「確かに、それがいい」と先生。
  
  アドリブのメロメロも含め、4拍子カウントのメロメロもこの方法で克服しつつ、弾きなおして練習してみることになりました。

  さらに難しい先が思いやられる今日のレッスン。
  3曲目は3回目となる"Wind Of Change"です。

  「よくはなってきたんだけど・・・、やっぱり音の割り振りが違うなぁ」「微妙なんだけど3カウントになってない。・の3カウントだとして、後ろの2つの音の粒が均等でない」先ほどの最初の練習曲の問題点と一緒ですね。

  「そんなに急がなくても、結構これでゆっくり音が聞こえるくらいの感じなんだけれど~」と先生。
  「特に、・と、最後の3拍目が次へタイで伸びた音になる時の最初のの2音があせった感じで飾り音みたいでしっかり聞こえない」

   それは、困りました。作曲した先生が入れた音を私がつぶすわけにはいきません。 
   埋もれた音をちゃんと出すべく何回も大特訓。でも、結果は弾けるときもあれば、ダメな時も・・・どうにか、少しそれらしくなってきたところで、後は宿題に。

   そして、次はさらに難関。レッスン2回目の "Troubador"です。

   イントロは、前回にまあそんな感じでもいいとOKがでていたので、Aを中心に。
   なかなか3カウントがはまらないので、自分のメトロノームで3拍をさらに3カウント打つようにゆっくりのペースでセッティング。そのまま持ってきて、それを鳴らしながら弾いてみました。
   練習の時からそうでしたが、うまくはまらずどこかでずれてきたりと、もうメロメロ。

  「メトロノームをやめて、自分のカウントでやってみましょうか」というので、挑戦。
   オカシイところを解明しつつ、修正。
   繰り返し。

   どうにかそれでも弾けるようになって・・・もう疲労困憊。
  「先生、このBになってからは、最初のイントロと同じ感じでいいんですよね」とお尋ねすると、「とんでもない!ここからも、最後まで3カウントですよ」「えっ、でもイントロはルバートでOKだったのにですか」

   「イントロはいいですけど、この後は3カウント。できるようになれば、大丈夫。慣れですから」

   いつ慣れるのだろう。はてしなくBのあとに、C、D、E、F、G、Hまで続く楽譜をみて、大きなため息。
   「最後までですか?」

   今日は、これにて終了。気の遠くなる宿題を抱えて帰宅しました。
   宇宙のハテまで続きそうな3カウント。いつになったら、最後までいきついて、私が3カウントに慣れるのでしょうか(嘆)

     

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、タイ・カップの通算安打記録にあと8本でタイ!

2015-08-06 20:55:18 | イチロー、米単独3000本安打へ

   スタメンで「6番、ライト」で登場のイチロー、なかなかヒットがでず相手に8点のリードを許した9回裏。左にヒットを放って、仲間がホームイン。打点1もつけて、今季61安打目をマーク。(動画は、大リーグの映像でココから見られます)

   その後も、チームが力を振り絞ったものの、それも6点まで。8対6でまたも負け。マーリンズは、3連敗です。
   でも、イチローは、タイ・カップの記録にあと8本でタイ!

   サンスポの記事によると「「(緊張感を保つ難しさを問われ)野球は団体競技でもあるけど個人競技でもある。そこ(準備など)をきっちりやらないと、ということ。それを放棄してしまうと本当に終わりだから」と語ったようです。

   チームの勝利も大事、でも自分のパフォーマンスでファンを喜ばすのもプロとしては大事なんです。
   はい、喜んでいますよ~。

   今夜は、もう月がでるのが遅くて掲載は明日としても、夜遅くか明日の朝にでも月を見つけて、またイチローにせっせとツキ・パワー送ります。
   そのお蔭とはいいませんが、チームは3連敗でも、イチローは4試合連続ヒットを出していま~す!

   明日からはブレーブスとの4連戦。スタメン出場、そしてヒットよろしく!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする