遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

シラスおろし青海苔風味

2005-10-17 | 食品加工(魚介)分室


 当地方から少し北に行った地域の名産に青海苔があります。

 一般の海苔より素朴な味ですが、磯の香りが高い海苔です。



 シラスと大根おろしの「シラスおろし」ですが、おろしに青海苔を散らし、その上にシラスを載せてみました。

 磯の香りが高いシラスおろしです、海苔のおかげでシラスの存在感が増しました。 

 シラスオロシは簡単で美味しいのですが、白と白で面白みも色彩的にも不満でしたが、青海苔は正解でした。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうです (ミレイ)
2005-10-17 20:21:33
シラスおろしは我が家でもよく作ります(作るおちうほどでもありませんが)青海苔を散らすと一層美味しそうですね。

旅行のお土産などに、青海苔をいただくことがあります。

こうやっていただいてみます。
返信する
青海苔 (遊木民)
2005-10-17 20:34:00
 ミレイ 様

 コメントありがとうございます。

磯の香りがして楽しいです。

 また、青海苔の佃煮も美味しいです。
返信する
栄養学的にも最高みたい (磯のすー)
2005-10-17 21:18:20
当方、栄養学の素養はありませんが、CaやPをはじめミネラル類が豊富で大根おろしの消化酵素を含めてご老人にも大変よろしいと思います。 当地 湘南はシラスは結構取れますが、海草、特に海苔類は殆ど取れません。恐らく暖流系だからでしょうが、潜ってもカジメばかりです。もっとも海が汚れているのかも知れませんね。
返信する
海苔 ()
2005-10-18 21:19:33
 磯野 様

 水産の専門家によると潮流の早いところは無理とのこと、内海が最適なようです。



 有明海、江戸湾、松川浦とか。
返信する

コメントを投稿