合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士受験:去年のテキスト使えるか?

2021-04-27 11:06:34 | 通関士
通関士受験:去年のテキスト使えるか?

難しい質問ですね。

去年、他校で勉強された方で
今年、私の講座を受講される方には

  去年の教材は捨ててください!
  というか、
  私の提供する教材以外は使用禁止!

  と言っています。

  見つけたら退学処分にします。

   小テストでコンスタントに80%が
   取れるようになって余力ができれば

   相談してください。
   適切な教材を紹介します。

   なかなか、この域に達するのは
   大変です。
 

去年、私の講座を受講され
今年、独学で受験される方には

 去年の教材は、使用可能です。
  大きな改正点等は
  メールマガジンに載せます。
   参考:
   合格祈願! 通関士受験のサプリメント

  でも、新規一変して
  ゼロから始めるならば

   私の教材は、
   思い切って廃棄してください。

  と言っています。


さあ、
それ以外の独学の方へのアドバイスは

 特にないのですが、

 5月開講の通関士・短期集中講座
 参考になるかもしれません。

 この講座のテキストは、市販の
 2021年版の通関士試験合格ハンドブック

  受講生から、
  2020年版を持っているが使えないか?

  いい質問。無駄な出費を抑えたい!
  その気持ちわかりますね。

  でも即答できないので
  G/Wの私の宿題になりました。

   新米講師の頃、新旧テキストの
   比較を通じて

   出題予測をしてたので
   懐かしい作業になりそうです。


 この5月開講の講座

  受講生が、一人のままであれば
  2020年版でも全く問題ではなく
  必要な部分はプリントで間に合う。

  でも、
  競争(ライバル)が必要なので
  募集は続けます。

   参考:
   通関士・短期集中講座にライバルは必要か?

  運よく受講生が増えれば
   新旧テキストを同時に使うか
   統一するか決めないといけない。

  慎重に検討します。

 
 前回の
 EPAビジネス実務C級対策では

  第1版と第2版の人がいたので
  第1版の人はこのページとか
  比較表を作ったりして

  結構、準備が煩わしかったし
  時間を取られました。

  しかし、第2版で増えた部分が
  出題のポイントになるので

  その意味では、面白かったですね。

   合格発表があったようで
   自己採点では8割なかったけど、
   合格してました!

   苦労した甲斐がありました!

ということで、
 
 G/Wのテーマが1つ決まりました。
  通関士・短期集中講座(5月開講)
  のテキスト
  2020年版 と 2021年版の比較検討!


新しいことを始めると

 何か、今までと違う視点で
 物事が眺められれ楽しいですね。


 参考:公式ブログ
  通関士講座:G/Wは新旧テキストの比較分析
 
・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催中

  TOEIC700 英語特訓講座
   水曜午後7時~9時
   通年開講の予定

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOEIC700講座も CNN ENGLISH ... | トップ | 英語をマスターしたら、他の... »

コメントを投稿

通関士」カテゴリの最新記事