今日から教習所に通い始めました。
普通二輪免許を取るのさ♪
三十歳を過ぎてからの習い事。
はたして、うまくいくかどうか…
だけど何事もやってみなくちゃわからない。
やりたいことをやるって決めたんです。
きっかけは、やはり祖母の病気かな。
私達はいつまでも生きているわけじゃない。いつかやろうとか、そのうち機会があったら、なんて思っているうちに、“その日”が来てしまうかも。
だったら、やるなら今しかない。
ドラマ『北の国から』の名セリフ。
「や~るなら今しかねえ~♪」が最近のメインテーマです☆
バイク乗りは、やっぱりカッコイイですよね。子供の頃は憧れでした。
さてさて、いよいよ教習のはじまりはじまり。
久しぶりの緊張感で足がすくむ。
一通り説明を受けた後、まずはエンジンをかけずにバイクを押したり引いたり。倒れた状態から起こしたり。400ccだけど、思ったほど重くない。
次はスタンドを立てての、ギアの切り替え。エンジンをかけてクラッチを操作するんだけれど、普段オートマの車に慣れているものだから、これは苦戦。
次はブレーキ&止まり方。
…と、止まらな~い!(両足でジタバタジタバタ)
右と左を間違えて、必死でクラッチ握ってました(冷汗)
前輪は右手、後輪は右足なのに~。
左手をクラッチから放して再挑戦。教官の声もヘルメットを付けているので聞き取りにくい。そのあと、行ったり来たりを数回。
「じゃ、外周まわるからついてきて」
「エ、もう?」
始まって30分程でコースデビューです。
最初こそ、もたついたけれど、だんだんスピードも出せるようになってきて…
こ、これは気持ちいいぞ~☆
スキーを習いはじめた時もこんな感じだった。遠くを見つめて、顔で風を受ける。
この一体感は・・・正直、楽しい。
いつまでも走っていたい気がする。
こうして、第一日目は終ったのでした。
ところが、さて帰ろうかと階段を登ろうとした時、妙な違和感が…
(あれ、なんか足がおかしい)
そう、太ももが張っていたんです。なんだかんだでけっこう筋力使ってたんだね~。
いつまでも走り続けるためには、やはり体力が必要か…
仕事との両立が大変だけど、免許取るまでがんばるぞ!
普通二輪免許を取るのさ♪
三十歳を過ぎてからの習い事。
はたして、うまくいくかどうか…
だけど何事もやってみなくちゃわからない。
やりたいことをやるって決めたんです。
きっかけは、やはり祖母の病気かな。
私達はいつまでも生きているわけじゃない。いつかやろうとか、そのうち機会があったら、なんて思っているうちに、“その日”が来てしまうかも。
だったら、やるなら今しかない。
ドラマ『北の国から』の名セリフ。
「や~るなら今しかねえ~♪」が最近のメインテーマです☆
バイク乗りは、やっぱりカッコイイですよね。子供の頃は憧れでした。
さてさて、いよいよ教習のはじまりはじまり。
久しぶりの緊張感で足がすくむ。
一通り説明を受けた後、まずはエンジンをかけずにバイクを押したり引いたり。倒れた状態から起こしたり。400ccだけど、思ったほど重くない。
次はスタンドを立てての、ギアの切り替え。エンジンをかけてクラッチを操作するんだけれど、普段オートマの車に慣れているものだから、これは苦戦。
次はブレーキ&止まり方。
…と、止まらな~い!(両足でジタバタジタバタ)
右と左を間違えて、必死でクラッチ握ってました(冷汗)
前輪は右手、後輪は右足なのに~。
左手をクラッチから放して再挑戦。教官の声もヘルメットを付けているので聞き取りにくい。そのあと、行ったり来たりを数回。
「じゃ、外周まわるからついてきて」
「エ、もう?」
始まって30分程でコースデビューです。
最初こそ、もたついたけれど、だんだんスピードも出せるようになってきて…
こ、これは気持ちいいぞ~☆
スキーを習いはじめた時もこんな感じだった。遠くを見つめて、顔で風を受ける。
この一体感は・・・正直、楽しい。
いつまでも走っていたい気がする。
こうして、第一日目は終ったのでした。
ところが、さて帰ろうかと階段を登ろうとした時、妙な違和感が…
(あれ、なんか足がおかしい)
そう、太ももが張っていたんです。なんだかんだでけっこう筋力使ってたんだね~。
いつまでも走り続けるためには、やはり体力が必要か…
仕事との両立が大変だけど、免許取るまでがんばるぞ!