ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

アカデミー1/35 ヘッツァー ”プラハ 1945” 製作記 その4 完成

2021年08月30日 17時09分00秒 | アカデミー1/35ヘッツァー”プラハ1945”製作記
父の入院のごたごたなどがあった8月後半でしたが、父が入院出来た事で少し落ち着いて来たように思います。予約していたキットはそんな事情などお構いなしに到着するし、夏の甲子園では史上初の兄弟校での決勝が行われ、当県代表の智弁和歌山が優勝するなど、時間は無情とも思えるように流れています。そんな時間の流れに任せてヘッツアーの製作も進めていましたが、無事完成しました。

砲盾取り付け前に、油彩のバーントシェンナとイエローオークを適当に混合したものをペトロールで希釈してウォッシングしました。ノテックライトの電源ケーブルを鉛線で追加しました。


ウォッシング後、デカール保護と艶処理を兼ねて水性の艶消しクリアを吹き、乾燥後残っていた砲盾部分など、スティール部分のパーツを取り付け、再度ウェザリングを施して一応完成となりました。何も足さない・引かないをモットーにしているAFVキットですが、今回は先述のケーブルとワイヤーロープの取り付けフックを追加しました。ウェザリングはいつもの我流ですが、金属感を出すのに、今回7Bの鉛筆を擦りつけてみました。また、ケープと水性塗料によるハゲチョロ塗装にも挑戦してみましたが、初めてにしてはけっこううまく行ったように思います。今後のAFVキット製作に活かして行きたいですね。

それでは、恒例の稚拙な完成写真の羅列です。まずはスマホで写したものから…。





照明が少し強すぎたようで、若干白つぶれしていたりピントが甘い部分もありますが、その辺は私の不徳の致すところと言う事で…。(いつもやろ!と突っ込まれそうですが…😂)今気づきましたが、下から2枚目、誘導輪にかかっている履帯、ちょっとずれていますね。あとで直しときます。

次に一眼レフで写したものを貼っておきますが、こちらも上と同様、照明が強過ぎですね。(一回りサイズアップしています。恥の上乗せやぁ!)





参考にさせて頂いた某ブログにある作例とは少し塗装などが異なっているのですが、詳しい資料などもないので、ほぼ説明書の指示に従って塗装しています。実車ではワイヤーロープやジャッキなどは装備されていないみたいですが、枯れ木も山のなんとやらで、取り付けておきました。





左のサイドスカート後部は迷彩塗装されているようですが、グリーン一色で塗装しました。プラハ蜂起時に使用された車両と言う事で、ドロドロのイメージではなく、市街戦らしく埃っぽいイメージにしましたが、どんなもんですかね? いつもと変わっていないやろと言われちゃいそうですが、大好きなヘッツアーのバリエーション車両と言う事で、完成出来て良かったと思っています。ところで、チェコの国旗って青の三角形を左にすると、右側の白と赤は、上が白で下が赤のはずですが、右側面にある国旗以外は逆になっています。これには何か意味があるんでしょうか? デカールの青も水色っぽいですが、もう少し濃い青じゃ? デカールが間違っているってことではないと思うのですが…。ん~わかりまへん🌚

タミヤのコピーと揶揄されたキットですが、タミヤはバリエーション展開しないメーカーと言うのを見込んで限定発売されたキットです。このキットの事をネットで調べていたら、某ブログで偶然このキットの作例を目の当たりにして、いつかワシもこんなん作りたい!と思っていました。その作例には遠く及びませんが、自分なりに楽しんで作れてよかったと思っています。タミヤのコピーと言うだけあってか、ストレスなく製作出来ました。今年8個目の完成キットで「月1個完成」はまだ続いていますが、次のキットでそれは崩れるかもしれませんね。(まだ何を作るかは決まっていません。)最後に、参考にさせて頂いたブログを紹介しておきます。こちらです。 次は、日独機以外の1/48飛行機キットを作りますが、まだアイテムは決まっていません。

では、最後の纏めです。

アカデミー1/35 ヘッツァー ”プラハ 1945”
製作開始:2021年(令和3年)7月20日
完  成:2021年(令和3年)8月28日
キット購入日:2013年(平成25年)6月20日
購入価格:2,756円(税込み)
参考資料:各PCサイト様、北海道装甲戦闘車輌模型日記(kumaposoブログ)様
完成キット撮影カメラ:ペンタックスK-S2、moto g8


アカデミー1/35 ヘッツァー ”プラハ 1945” 製作記:完