ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ペガサスホビー1/72 アポロ27号 製作記 #4 完成

2021年01月30日 19時37分00秒 | ペガサスホビー1/72アポロ27号製作記
令和3年も12分の1が過ぎようとしています。丁度去年の今頃、新型ウィルス感染が広がり始め、既に1年以上経過しましたが、未だに収束(終息)の光が見えていない状況です。ワクチン接種も始まる見込みですが、果たしてその効果はあるんでしょうか? 期待し過ぎるのも良くはありませんが、一縷の望みとなってくれればそれに越したことはないと思います。来年の今頃は過去のモノになっていれば良いですね。

さて、到着キットの紹介を優先したため、完成報告が1日遅くなりましたが、アポロ27号が完成しました。

ガンメタルで塗装した部分をマスキングし、デカール保護も兼ねて半艶クリアのトップコート(缶スプレー)を吹き、全体の艶を整えました。ピカピカよりもしっくりした感じになりました。ウェザリングは一切施していません。

最後まで残っていたキャノピーのマスキングを除去しました。透明度が高いので、中が良く見えます。飛行士2名が背中合わせで乗っています。透明パーツは綿棒で艶出しして終了です。この後、残りのパーツを取り付けて完成となりました。スナップキットと言う事もあり、嵌合がかなりきつめになっているので、その辺は少し修正して接着しました。

それでは、完成写真をご覧下さい。









先端のアンテナ?らしきパーツは0.8mmの真鍮パイプに置き換えましたが、ちょっと長過ぎましたね。(ちょうどカットして残っていたのがあったので、それをそのまま使ったからです。)前回も書きましたが、補助ロケットのオフホワイト部分が長過ぎましたが、修正していません。

白塗装に少々悩まされたのと、各部の塗り分けのマスキングが思った以上に面倒でしたが、スナップキットらしくない仕上がりにしたいと思って製作したので、合わせ目の修正などはそれなりにちゃんと行なって製作しました。その成果の程は、ブロ友諸氏さんにお任せします。もう少し早く完成させたかったのですが、いつものように、予期せぬ用事などもあって若干完成が遅くなりましたが、令和3年最初の完成キットとなりました。飛行スタイルにするために少し追加工作しましたが、それもあきみず殿に頂いた台座となる板があったからで、改めてこの場をお借りしてお礼申し上げます。有難うございました。 板には透明ニスを塗っています。銘板を作ろうとラベルシールを買いに行ったのですが、希望の商品がなくて、後日ネットで調べて購入する予定にしています。今は、自分の部屋のオーディオラックの上で羽を休めています。暫くはこのまま飾って置きます。埃が付着する前に、駐機場に引っ越しですね。


宇宙の画像をバックに撮影してみました。支柱が邪魔ですが、心の目で支柱がないものと思ってご覧下さい😊 画像処理ソフトで、こう言う不要部分を消去出来るソフト(アプリ?)があるらしいですが、残念ながらそう言うソフトは持っていません。宇宙空間を飛行しているように見えるでしょうか? それでは、最後の纏めです。

ペガサスホビー1/72 アポロ27号
製作開始:2021年(令和3年)1月1日
完  成:2021年(令和3年)1月29日
キット購入日:2019年(令和元年)6月17日(キット到着日)
購入価格:3,900円(送料・税込み)
参考資料:特になし
完成キット撮影カメラ:SONY DSC-HX50V
台座提供:あきみず殿


〈ペガサスホビー1/72 アポロ27号製作記:完〉


本日の到着キット(2021-4)「A&Aモデルズ1/48 メッサ―シュミットMe209V4試作戦闘機」

2021年01月29日 14時30分00秒 | 趣味
今日は北風の吹く寒い1日ですが、そんな寒い日の朝、予約していたキットが届きました。早くも今年になって4個目の到着キットになりますが、出来ればもう少し到着が遅れて欲しかったと言うのが正直な気持ちです。理由は言わずもがなですね。(^^;

本当はアポロ27号の完成報告をアップしようと思っていたのですが、それよりも先に到着したキットの紹介をして置きたくて、完成報告は明日になりそうです。昨日、半艶クリアを吹いた状態で乾燥中ですが、その確認がまだ出来ていません。OKなら最終組立てを経て完成となります。

それでは、到着キットの紹介です。

今日届いたのは「A&Aモデルズ1/48 メッサ―シュミットMe209V4試作戦闘機」です。A&Aモデルズと言うのは、モデルズビットの別ブランドです。

Me209V4は、速度記録機のV1を戦闘機化するために試作された原型機です。視界不良などもあって制式化されずに終わっています。V型はV1~V7まで試作タイプが存在するようですが、いずれもが原型だけで終わっています。Bf109とは無関係の機体です。

V1は当時のレシプロ機の最高速度(755.136km/h)を記録した事から、キットもそこそこ出ていますが、V4となるとちゃんとしたインジェクションキットは存在せず、このA&Aモデルズのキットが唯一のインジェクションキットになります。(ガレージキットは存在しましたが、現在では入手困難。) 

中身はこんな感じです。エッチング、キャノピーマスキングもセットされており、かなり豪華な内容となっています。パーツの成型も悪くない印象ですが、恐らく簡イキットだと思いますので、何かしらの追加工作や修正が必要になりそうです。

マーキングは2種類ですが、どちらもRLM02の全面塗装のものです。と言うか、これ以外存在しないんでしょうね? 恐らくは…。 まぁ、このキットを買った人は蛇さんマーキングを選択すると思いますが、中には人と同じじゃイヤやぁ!と仰るおへそ曲がりさんもいるかもしれないですね😅←お前やろ!ってか!!

キットの上蓋側面にはMe209V1とBf109Zのイラストが描かれている事から、いずれ登場するものと思われます。私的にはちょっと気になるキットです。去年予約したキットがまだこの後も届きそうですが、今月はもうこれでお終いだと思います。2月になればタミヤ1/48T-34/85が出るので、今から楽しみです。


ペガサスホビー1/72 アポロ27号 製作記 #3 塗装編

2021年01月26日 23時23分23秒 | ペガサスホビー1/72アポロ27号製作記
「まぜが吹けば雨になる」の例え通り、今日の日中は湿った南風が吹き、夜になって雨が降り始めました。明日も雨になりそうです。(※まぜ=南風、但し和歌山では”まで”)

さて、アポロ27号製作の塗装編です。少々時間がかかりましたが、無事に塗装が終わりましので、その経過報告となります。

組立てが完了し、サフ吹きから塗装開始です。

サフは1500番のグレーサフ(クレオス缶スプレー)を使用しました。最初、ガイアの瓶サフのアイボリーにしようか迷いましたが、以前、アイボリーサフの上に白を吹くと、色が同化してしまい非常に分り難くなってしまった経験を思い出しグレーサフにしました。写真はサフ吹き後、ザラ付きを均し、オフホワイトを塗装した状態です。このオフホワイトと言うのが良く分からず、手持ちの塗料の中からガイア223番インテリアカラー(戦車車内色)を使用しました。ようするに適当(^^;

オフホワイトを残す部分をマスキングして、いよいよ白塗装の開始です。マスキングテープのサイズは説明書から適当にサイズを見繕いましたが、補助エンジン部分のマスキングはちょっと長過ぎたようです。(サイズを決めるのにけっこう時間かかりました。)

使用した塗料はMr.カラー156番スーパーホワイトです。蓋が凸の形をした古い塗料が残っていたので、在庫処理も兼ねての使用です。一瓶あれば足りるだろうと思ったのが大間違い! 画像は1回目の塗装が終わった状態です。

2回目の塗装が終わりましたが、下地がまだ消えてくれません。で、ここで156番を使い切ってしまいました。😓 仕方ないので、和歌山市を回り岩出市まで買いに行きましたが、2店舗共に在庫切れで、ガソリンを無駄使いして帰って来ました。この事は、ハーキュリーズの紹介記事のリコメにも書きましたが、ブロ友諸氏からフィニッシャーズのファンデーションホワイトを薦められたものの、店頭での購入は不可能ですし、ネットで購入するとなると送料が割高になるし、届くまで少々時間もかかると思い、まだ注文していません。(進言頂いたブロ友さんに感謝!) 今後、必要になれば購入しようと思います。 

156番が入手出来ないので、取って置きの白を使わざるを得なくなってしまいました。その塗料と言うのは、私が大事に使用して来たソリッドカラー(SDE)の白です。在庫がなくなれば今後の入手は絶望的で、特別の時以外は使用を控えていたのですが、背に腹は・・・と言う事で、切り札の登場となりました。写真は1回目のソリッドカラーの白を吹いた状態です。都合3回目でほぼ下地が消えました。

ソリッドカラーの白で2度目の塗装が終わった状態です。結局、156番と併せて4回重ね吹きしました。白塗装はこれで完了です。ソリッドカラーの白はまだ半分以上残っています。

次に黒を吹きます。その為のマスキングを行ないましたが、マステ節約の為に、いつものように紙との併用です。マステの節約になっているのかどうかは微妙?

黒はガイアのEXブラックを使用しました。2回重ねて終了です。

最後にキャノピー周辺のモールド部分や先端部分にガンメタルを塗装します。一部マスキングを剥がし、白部分をマスキングして、タミヤのLP-19ガンメタルを吹きました。写真にはありませんが、機首のコーン部分やロケット排気口も同時に塗装しました。これで全ての塗装が終了です。次はドキドキタイムになります。

キャノピー部分を残して、それ以外のマスキングを除去しました。先にも書きましたが、補助ロケットのオフホワイト部分がちょっと長過ぎましたね。修正するのも面倒なのでそのままにしています。小さな修正箇所が若干あるので、それらの修正を行なう事にしました。


修正が終わり、スタンドに取り付けて見ました。機首コーンはマステで固定しています。補助ロケットの排気口はまだ接着していませんし、メインバーナーの排気口も取り付けていません。けっこうデカイと言うのがお分かり頂けると思います。

白塗装とマスキングで少々時間を喰いましたが、これで塗装終了となりました。キャノピーのマスキング除去が残っていますが、この状態でデカール貼りに入ります。日本仕様にしようと思って、デカールのストックを探してみたのですが、日本の国旗は見付かったものの、NIPPONとかJAPANと印刷されたデカールが見付からず、結局、キットのデカールを使う事になります。そもそも現用機を殆ど作らない人間がそう言うデカールを持っている筈ないもんね💦

デカールを貼って半艶クリアを吹けば完成です。ウェザリングの類いはこのキットではやりません。(Amazonの完成写真を見ると、ウェザリングしていますが…。)完成したらどこか玄関先などに飾りたいと思っています。

それでは、次回をお楽しみに!

完成報告出来ると思う、その4に続く。



本日の到着キット(2021-3)「ズベズダ1/72 ロッキード C-130H ハーキュリーズ」

2021年01月20日 21時15分00秒 | 趣味
各都府県にコロナ対策として再び緊急事態宣言が出されたにも関わらず、その効果がまだ表れない状況が続いていますが、ワクチン接種も近いうちに始まりそうで、良い方向に向かう事を期待するしかありませんね。反面、例年ならこの時期、インフルエンザが猛威をふるう時期ですが、今年はインフルエンザの流行を全く耳にしないのは、コロナ予防にマスクを着用しているからでしょうか?

今日は暦の上では大寒で、それに相応しい寒い1日でしたが、そんな寒い日に早くも今年3個目のキットが到着しました。去年とほぼ同じペースで予約していたキットが届いていますが、今年になって新規に予約したキットは今の所ありません。タミヤの例のキットは店頭で買おうと思っています。それでは今日届いたキットの紹介です。

こちらが今日届いた「ズベズダ1/72 C-130H ハーキュリーズ」です。パッケージにはロッキードやハーキュリーズの表示はありませんが、タイトルにはロッキードとハーキュリーズを追加しました。ハーキュリーズ(ヘラクレス)はロシアではなんて言うんですかね?

大戦機好きの私ですが、ハーキュリーズはなぜか大好きな飛行機で、皆さん不思議に思われるかもしれないですが、埼玉時代に実機を見る機会があったと言うのがその理由の一つかもしれません。イタレリの1/72と1/48の両方を持っていましたが、凸モールド全盛時代のキットと言う事もあって手放してしまいました。(今でも入手可能みたいですが…?)その後、ハセガワから1/200のキットが出ましたが、スケール的に好きになれずに新しいキットの登場を期待していたのですが、その期待になんとロシア(ウクライナじゃないですよ!某ブロガーさん!!)の模型メーカーであるズベズダが応えてくれるとは予想外でした。ズベズダのキット購入は丁度去年の今頃届いた1/144 エアバス A350-1000以来2キット目になります。

それではパーツの紹介です。



イタレリのキットとは比べ物にならない繊細な凹モールドが施されています。サフを吹いたら消えてしまうのではと思うようなスジボリで、ハセガワ以上の繊細さです。塗装時は気を遣いそうです。正直もう少し彫りを深くして欲しいように思います。外人さん仕様のフィギュアが3体セットされていますが、空自のマーキングで作りますので、使用するかどうかは未定です。空自の服装ってどんなのか調べて見ないといけませんね。(この辺、全く知識がありません😓)

デカールはこちらのデカールと大判の物の2枚ありますが、大判の方は裸のままで箱に入っていました。このままだと張り付いてしまう危険性もあるので、ナイロン袋に入れて保護しました。大判デカールとこちらのデカールで、なぜか印刷状態が異なって見えるのは気のせいでしょうか? 透明パーツの透明度は問題ありません。

こちらが裸のまま入っていた大判(A4サイズ)デカールです。空自仕様ではウォークウェイライン?は使用しないので、こちらのデカールを使用するのはコーションマークやステンシル位になりそうです。

カラー塗装図が用意されているのは嬉しいですが、サイズが小さくて迷彩パターンが読み取れないのが残念です。マーキングは5種類ですが、空自(小牧基地で運用されている機体)のマーキングがセットされているのが嬉しいですね。当然、こちらで製作しますが、5種類の中で塗装が一番厄介そうです。空自の迷彩なんて一度もやった事ないので、チンプンカンプンです

説明書です。ロシア語と英語での表記となっています。塗料は自社の塗料とタミヤの塗料番号が指定されています。

空自仕様での完成写真です。(某ネットショップサイトから拝借) 私もこちらの仕様で製作したいと思っていますが、作れる時はあるんでしょうか? 実は、このキット用のD・UPパーツとキャノピーマスキングを既に入手しています。先日届いたエデュアルド1/48Bf110G-4と一緒に予約していました。キット到着より前にエデュのキットと一緒に到着しましたが、やっと本体が届いて安心しました。去年9月に予約して、昨年の内には届くだろうと思っていたのですが、なぜか入荷が遅れたようで4ヶ月待たされての到着となりました。出来ればいっそのこともう少し遅れて2月になって欲しかったと言うのが本音です。来月のカード決済額を見るのが怖い! 去年予約したキットがまだ数個残っているのですが、今月の到着とならない事を祈るしかありません。

アポロ27号の進捗ですが、本体の白塗装中です。中々下地の色が消えてくれなくて何度も重ね吹きしていますが、塗料の在庫が無くなってしまったので、明日買いに行って来ます。今月中に完成するんでしょうか?


本日の到着キット(2021-2)「エデュアルド1/48 メッサーシュミットBf110G-4」

2021年01月17日 23時00分00秒 | 趣味
26年前の今日、阪神淡路大震災が発生しました。当地でもそれまで経験した事のないような激しい揺れを感じたのを今でも覚えています。テレビを点けても神戸の情報だけがなぜか表示されず、夜が明けて見えて来たのはその地震による被害の大きさでした。この地震で犠牲になられた皆さんに改めて哀悼の意を表したいと思います。合掌。

そんな過去に震災が発生した日の朝、予約していたキットが届きました。

今月(今年)2個目のキットは「エデュアルド1/48メッサーシュミットBf110G-4」です。黒猫2号殿のブログでエデュアルドの倉庫火災を知り、ちょっと心配でしたが、無事に到着しました。昨年11月に予約していたキットです。想像していた以上に大きな箱に、一瞬1/32?と思いましたが、間違いなく1/48でした。😊

パーツの紹介です。メインパーツは3袋に分けられて封印されていますが、その裏表の写真を撮りました。

この状態で1袋分ですのでお間違いなきように! しつこいですが、上段の袋の反対面が下段の画像と言う事です。以下、同じです。

この辺が新規パーツのようで、幅広のプロペラもちゃんと用意されています。つまり不要パーツも相当数存在すると言う事になります。

透明パーツは小袋に入れられて、他のパーツと一緒に封印されていますが、こちらにも不要パーツがかなり存在します。

プロフィパックと言う事で、エッチングパーツ2枚とキャノピーマスクシール(下の画像)が入っています。右下のエッチングパーツの袋の反対面が左上の画像で、袋2枚と言う事ではありません。機首の機銃カバーはレジン製パーツが用意されています。

デカールとキャノピーマスキングです。ハーケンクロイツは分割された物と一体の物が用意されているのは嬉しい配慮です。分割デカールって思った以上に貼るのに手間がかかるんですよね。(なので、別売デカールが必要!)

マーキングは5種類となっていますが、G型と言う事もあり、グレー系迷彩のものばかりです。どれを選択しても、迷彩塗装の難易度は高そうです。

こちらが説明書。最近のキットではお馴染みのスタイルですが、昔の同社の説明書をご存知のモデラーさんなら驚きの進化ですね。その分、値段も進化!?

Bf110Gの1/48キットは、古くはフジミのキットがあり、そのキットに改修パーツやD・UPパーツを追加したモーブ(だったかな?)のG-2/3のキットが存在(キット所有)します。他には、レベルモノグラムのキットがあり、ハセガワが代理店時代に登場したハセガワ版を持っています。他のスケールでも各社からキットが出ていますが、1/72ではフロッグのキットを完成させており、今も残っています。(デキは言わずもがな…😢)

ICMがドイツの双発機をあれこれキット化していましたが、Bf110に手を出さなかったのは、このエデュアルドのキットの存在のせいもあると思います。ICMはドイツ機の1/48キットの開発をやめてしまったんですかね? ネタ切れ感もありますが、キット化して欲しいドイツ機はまだまだ多く存在しています。He177の1/48キットってどうですか? ICMさん! MPMに代わるキットが欲しいですね。

今月の到着キットはこれで終わりなら嬉しいんですが、どうなる事やら? 予約キットはまだ存在しています。オッと!タミヤのあれを予約しなくっちゃ!(店頭購入でも良いかも?)