ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

さらば2017年。今年も有難うございました。

2017年12月31日 12時41分20秒 | 日記
2017年がもう直ぐ終わろうとしています。今年1年、我が拙ブログをご覧頂き有難うございました。皆様のコメントに励まされ、ブログ3年目も無事に終われそうです。コメント頂いたお一人おひとりに感謝申し上げます。

2017年を簡単に振り返って、今年1年の締め括りにしたいと思います。

2017年の年明けは、まだ自治会長という職に就いていましたが、3月末までの任期切れが待ち遠しい年明けとなりました。4月からは晴れて自由の身となりましたが、後任選びにかなり難航しました。無事に後任が見付かったものの、年末に悲惨な事件が発生するとは予想だにしていませんでした。改めてご冥福をお祈りしたいと思います。合掌

2月になって、やっとHe111が完成。完成まで約8ケ月もかかってしまいましたが、今年最初の完成キットとなりました。結局、今年は6キットの完成となりましたが、自分では6キットも良く完成したなと言う思いがします。自治会長は退任したものの、仕事が忙しくて、思うように製作が進まない時期もあったにも拘わらず、去年より完成キットが増えたのは良かったです。来年はもう少し増やしたいのですが、それに関してはまた改めて報告しようと思います。

購入キットは結局58キットとなり、去年より10キット少なくなりました。AFVキット38個をブロ友さんに売却したので、差し引き20キットの増加となりました。飛行機キットも売却しようと準備はしていましたが、まだ手元に残っています。来年、これらのキットを処分しようと思っています。

乗り鉄は4月と7月に敢行しました。4月は草津線、7月は桜井線と奈良線を全線走破しましたが、これが最後となりました。またいつか近くの路線を走破したいと思っていますが、息子の都合もあるので、来年の予定は立っていません。

旅行は、今年も11月に4回目の台湾へ行って来ました。家族で行くのは2年振りになりましたが、思わぬアクシデントにも遭遇したし、雨に祟られた旅行にもなってしまいました。このリベンジを果たせる時が今後訪れるかどうかは分かりません。(先立つものが…涙)

一方、気まぐれドライブはけっこう色んな所に行きました。印象に残っているのは、妻が何故か誘ってくれた5月に行った青土ダムへのドライブでした。まぁ、新車を運転したかったと言うのがそもそもの魂胆だったんでしょうね。春の近江路を楽しむ事が出来ました。

10月からは年金の受給が開始され、私も年金生活が始まりました。まだ全額と言う訳ではないので、仕事を辞める訳には行かず、当分仕事は続けなければなりません。夢の年金生活なんて日は死ぬまで無理かもしれないですね。

と言う訳で、今年最後の更新もこれで終わりです。改めまして、今年1年、私の拙ブログに訪問して頂いた皆様方に感謝申し上げ、今年の締め括りとさせて頂きます。有難うございました。

最後に今年の完成キットの写真を載せておきます。





プラネットモデル1/72 メッサ―シュミットMe109TL製作記・その6

2017年12月30日 21時00分00秒 | プラネットモデル1/72Me109TL製作記
今年最後の製作記です。

何とか年内に完成させたいと思って、年末の休みを利用して製作を進めていたMe109TLですが、模型作り以外にあれこれ年末特有の雑用に追われ、完成は年明け後にずれ込むことが決定(涙)しました。
ここに書こうかどうかちょっと迷ったのですが、年末に我が家の直ぐ近くで大きな事件(子が親を刺し殺す)が発生し、ニュースにもなりましたが、その殺された親と言うのが、私が今年4月から自治会長をお願いした人で、つまり、自治会長が不在と言う状態になってしまいました。町内を取り纏める人間がいなくなり、回覧板や広報の配布も出来ない状態になってしまいました。で、私の頭をよぎったのが、こちらにそのお鉢が来るのではと言う事でした。その予感が見事的中し、翌日、連合自治会の総務担当者から電話があって、後任の会長が決まるまでの間、回覧板や広報の配布を頼めないだろうかと言う内容でした。まぁ、その位なら私が後任者を選んだ責任もある事だし、協力させて頂くと伝えたのですが、それで、約9か月ぶりに回覧板などの仕分け作業を行なう事になってしまいました。会長は、連合自治会の方で探すと言う事なので、私が探す必要はないのですが、早く見つかって欲しいですね。私が会長として再任されることはないと思います。(多分?)

前置きが長くなりましたが、Me109TLの方に話しを戻します。

サフ吹きが終わり、シャドウ吹きが終わった状態から、キャノピーの切り出しを行ないました。キャノピーは塩ビの絞り出し(ヒートプレス)です。
キャノピーを切り出してから、塗装に備えてマスキングを行ないました。本体へのフィット感は悪くありません。

本体への取り付け前に、先に窓枠の下地として、RLM66ブラックグレー(Mr.カラー116番)を吹いておきました。前回、シャドウ吹きを忘れていた部分にもブラックグレーでシャドウ吹きしておきました。ちょっと色味が異なりますが、全体塗装すれば分からない!と判断(笑)

塩ビパーツの接着はいつも迷う(悩む)のですが、今回、こちらの接着剤を使用しました。今まではエポキシを使ったり、ビニル系クリア接着剤を使ったりしていましたが、取扱いが面倒だったり、接着力に問題があったりで、あまり満足出来るものではありませんでした。こちらの接着剤も物は試し的に使用して見ましたが、使用感はまずますで、ほぼ満足出来る製品でした。粘度が高く、若干の糸引きがありますが、乾燥後(完全固着まで23℃で24時間)の接着力は問題ありません。

キャノピーを本体に接着し、固着までテープで固定しておきました。先にも書いたように、密着度はそれほど悪くありません。

キャノピーの取り付けが完了したので、塗装作業に入りました。塗装は違和感を拭い切れないまま、説明書指示に従う事にしました。塗料は全てMr.カラーを使用しています。まず、下面色のRLM76(Mr.カラー117番)を吹きました。シャドウ吹きの効果は得られたと思います。


上面の塗装に備えて、下面のマスキングを行ないました。胴体部分はひっつき虫を使用しました。

まず、RLM75(Mr.カラー37番)を吹いてから、迷彩パターン(説明書を拡大コピーした物)を切り抜いてマスキングを行ないました。胴体部分はこちらもひっつき虫を使っています。

そして大いなる疑問を抱いたまま、RLM81(Mr.カラー123番)を吹きました。これが正しいかどうかは誰も分かりません。実体がないんだから、正解とも不正解とも断言出来ません。"(-""-)"

そして、マスキングを剥がし、塗装の追加・修正を済ませたのが下の写真です。胴体の上下塗り分け部分には、改めてエアブラシでボカシ塗装を施しています。
この配色、如何でしょうか? 配色的にはまずあり得ない取り合わせだと思いますし、現に某ブログではグレー系配色にリペイントされている画像も存在します。英国機の迷彩みたいだと書かれているのも何となく分かる気がしますが、このまま次のデカール貼りに進もうと思っています。

下面はこんな感じです。デカールを貼れば、ドイツ機らしくなると思いますが、キット付属のデカールを失くしてしまっているので、ストックからの寄せ集めでカバーする事にしています。

何とか年内にと思っていましたが、残り1日でデカールを貼って、小物パーツを取り付けるのはちょっと無理ですね。残念ですが、仕方ありません。次の製作記で完成報告出来ればと思います。それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。

年明け後のその7に続く。



プラネットモデル1/72 メッサ―シュミットMe109TL製作記・その5

2017年12月24日 21時42分40秒 | プラネットモデル1/72Me109TL製作記
クリスマスイブの夜をどのようにお過ごしでしょうか? こちらは生憎の大雨になってしまいましたが、いつもと変わらない夜を過ごしています。この雨が上がれば寒くなると言う事ですが、今年も残り1週間、風邪など引かないで新年を迎えたいですね。

さて、12月に入ってから仕事が忙しくなり、中々模型作りまで手が回らない状態が続いていましたが、それも無事に片付き、緊張から解放されました。その途端、何だか一気に疲れが出て来たのか、眠くて仕方ありません。😪

2週間ばかり放置していたMe109TLですが、昨日・今日の2日間で少し製作時間があって、塗装作業に入る所まで進みました。


最初のサフ吹きで見付かった不具合部分を修正しました。瞬間接着剤で気泡を埋め、サンペ掛けを繰り返した後、再度サフを吹きました。写真は修整中のものです。

一応、自分の納得出来る状態で落ち着いたので、塗装作業に入りました。まず、脚関係の塗装から始めて、脚庫、脚カバー内側をRLMグレー(Mr.カラー60番)で塗装しました。脚庫、脚カバー内側はシルバーの可能性もありますが、実体がないので、ドイツ機定番色を塗装しました。(笑)

脚庫やエンジンポッドの開口部に詰め物をしてから、いつものようにモールドに沿ってガイアのジャーマングレーを細吹きしました。エアブラシの調子が悪く、写真のような状態となってしまいました。(あっ!一ヶ所忘れていますね。)年が明けたら、修理に出そうと思っています。(来年年明け早々車検が待っていて、新調するお金がない!)

ここまでが現在の状態です。残り1週間で果たして完成するのでしょうか? 次はキャノピーの切り出し、マスキング、本体取付けと進む予定です。コクピット内の塗装もしなくっちゃ!

年内完成を目指して、その6に続く。

初めての動画アップ 阪和自動車道 海南IC~関空

2017年12月23日 20時33分30秒 | 動画
今日は天皇誕生日ですが、平成時代の天皇誕生日は来年で終わってしまうのでしょうか? それよりも、明日のクリスマスイブの方が気になる人が多いかもしれませんね。こちらの明日の天気は雨の予報となっています。

さて、11月に行った台湾旅行の序章動画として、関空までの車載動画を編集してYouTubeにアップしました。自分で編集して動画をアップするのは今回が初めてですが、過去に友達の動画にチラッと映っていたり、会社のPR動画などで私が映っている動画などは、YouTube上に今も存在しています。

阪和自動車道 海南IC~関空


阪和自動車道海南ICから関空到着までの車載動画です。カメラはSONYのHDR-AS300を使用していますが、モードをMP4にしていたせいなのか、画質があまり良くありません。編集時に少し補正しましたが、大した変化はありませんでした。車のフロントガラスが汚れていたと言うのも原因かもしれません。

車内の会話やラジオの音声などが収録されているので、その部分だけカットしようかとも思ったのですが、何だか面倒な編集になるので、全てBGMに置き換えています。台湾旅行の動画編集も始めようと思っていますので、うまく編集出来ればアップする予定です。高評価をクリックして頂ければ嬉しいですが、それに値する内容かどうかの自信はありません(笑) 動画にコメント頂ければ更に嬉しいですね。

本日の到着キット(2017-58)「ICM1/48 ハインケルHe111H-3」

2017年12月22日 23時09分30秒 | 趣味
ここ暫く仕事が忙しく、更新が滞っていましたが、今日で仕事の残作業は一応片付きました。模型作りも再開出来そうです。

冬至の今日、少し早いクリスマスプレゼントが届きました。今月2個目のキットですが、これが今年最後の到着キットになるかもしれません。もう一つ予約しているキットがあるのですが、発売予定が12月下旬となっているので、ひょっとしたら年内に届く可能性も残っています。いずれにしろ、去年の購入キット数よりは少なくなりました。(因みに去年は68キット)

なぜか今日の夜になって届いた「ICM1/48ハインケルHe111H-3」です。丁度去年の今頃、モノグラムのHe111を製作中でしたが、今年もHe111つながりで年の瀬を迎える事になりました。1/48He111はモノグラムのキット以来になると思います。

パーツ精度はモノグラムを凌ぐシャープなもので、最近のICMの技術進歩を見る事が出来る内容となっています。H-3型と明記されているのも個人的には嬉しいですね。今後、各型のキットの登場もあるかもしれませんね。ICMのキットで唯一気になるのが、最近のボックスアートです。このキットの箱絵もCGとも写真ともとれるもので、全体的に暗い感じがして好みではありません。これは改善して欲しい所です。
マーキングは4種類で、デカールも上質そうに見えますが、実際はどうなのかは使用するまで分かりません。(カルトグラフでしょうか?)

もう少し詳しく紹介したい所ですが、時間がなくて、簡単な紹介になってしまいました。ご了承下さい。