妻から突然「青土ダムへ行かへん!」との声がかかり、「エッ!? 青土ダムってどこや…。」との会話から始まった今回のドライブですが、初夏の近江路を満喫して来ました。
青土(おおづち)ダムってどこにあるのかさえ知らず、最初は青土ダムを「大土」と思っていました。(笑) 別にダムマニアでもなく、なぜ目的地がそこになったのかは分かりませんが、とにかく、妻はどこかにドライブに行きたくて、あれこれ探していて気になった所のようです。
青土ダムの紹介HPは沢山ありますが、こちらのHPがお薦めかと思います。変わった形の洪水吐(こうずいばき)があるダムとして、ダム好きには結構有名なダムらしいですが、私たちが行った時には、水量も少なくて、洪水吐から水は流れていませんでした。妻曰く、「大雨の翌日に来んとアカンのかな?」…って、いつ?


ご覧のような状態で、穏やかな陽光の中、満々と水を蓄えた状態には程遠く、静かな佇まいでした。時々、遠くから鶯の鳴き声が聞こえていました。
ちょっと気になったのがこちらの写真です。
ダムの直ぐそばに、山肌を削っての採石(バラス)工場が存在しています。自然破壊が問題になっている昨今、この景色は考えさせられました。
ダム周辺を小一時間散策してから、次に向かったのは、山奥にあるMIHO MUSEUM です。勿論、初見ですし、存在すら知らない所です。ダム周辺の見所を探していたら見付かった所だと言う事です。私たちが行った時には、「和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ―」と言うのをやっていて、江戸時代から昭和初期のガラス製品を展示していました。私が子供の頃に使用していたようなガラス製品もあって、懐かしさを感じる事が出来ました。残念ながら展示品の撮影は禁止されていたので、画像はありません。



ミュージアム周辺の風景を撮影しました。私たちが行ったのは平日(5月23日)でしたが、海外からの観光客も多く、観光バスのナンバープレートには成田など、遠方からの車もありました。
帰りは少し遠回りして、近江八幡にある「ラ コリーナ近江八幡」に立ち寄る事にしました。ここのバームクーヘンを頂いた事があるのですが、絶品のバームクーヘンで、あまりこの手の洋菓子を食さない私でも、美味いと驚いたほどで、それまでのバームクーヘンのイメージを覆すような逸品です。ここの2階にあるカフェで一休みし、お土産を購入して帰路につきました。



ラ コリーナ近江八幡の風景です。iPhone7で撮影しています。これ以外の画像はペンタックスK-S2です。
思い付きのドライブで、名神高速が集中工事期間中とは知らず、行きも帰りも大渋滞に嵌ってしまいましたが、約12時間のドライブとなりました。次は明石海峡大橋を渡って淡路島へ行こうとか言ってます。😊
にほんブログ村
青土(おおづち)ダムってどこにあるのかさえ知らず、最初は青土ダムを「大土」と思っていました。(笑) 別にダムマニアでもなく、なぜ目的地がそこになったのかは分かりませんが、とにかく、妻はどこかにドライブに行きたくて、あれこれ探していて気になった所のようです。
青土ダムの紹介HPは沢山ありますが、こちらのHPがお薦めかと思います。変わった形の洪水吐(こうずいばき)があるダムとして、ダム好きには結構有名なダムらしいですが、私たちが行った時には、水量も少なくて、洪水吐から水は流れていませんでした。妻曰く、「大雨の翌日に来んとアカンのかな?」…って、いつ?



ちょっと気になったのがこちらの写真です。

ダム周辺を小一時間散策してから、次に向かったのは、山奥にあるMIHO MUSEUM です。勿論、初見ですし、存在すら知らない所です。ダム周辺の見所を探していたら見付かった所だと言う事です。私たちが行った時には、「和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ―」と言うのをやっていて、江戸時代から昭和初期のガラス製品を展示していました。私が子供の頃に使用していたようなガラス製品もあって、懐かしさを感じる事が出来ました。残念ながら展示品の撮影は禁止されていたので、画像はありません。




帰りは少し遠回りして、近江八幡にある「ラ コリーナ近江八幡」に立ち寄る事にしました。ここのバームクーヘンを頂いた事があるのですが、絶品のバームクーヘンで、あまりこの手の洋菓子を食さない私でも、美味いと驚いたほどで、それまでのバームクーヘンのイメージを覆すような逸品です。ここの2階にあるカフェで一休みし、お土産を購入して帰路につきました。




思い付きのドライブで、名神高速が集中工事期間中とは知らず、行きも帰りも大渋滞に嵌ってしまいましたが、約12時間のドライブとなりました。次は明石海峡大橋を渡って淡路島へ行こうとか言ってます。😊
