ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記 その6・完成

2017年03月13日 20時28分08秒 | タミヤ1/48Ⅲ突B型製作記
He111製作の合間に、気分転換のつもりで製作開始したタミヤ1/48III号突撃砲B型ですが、途中、中断もありましたが、完成しました。昨日(12日)の内に完成していたのですが、到着キットの紹介記事をアップする事になり、1日遅れの完成報告となりました。

ブログを開設してから約2年3ヶ月ですが、ようやく記念すべき10作目(今年2作目)の完成キットと言う事になりました。以前にも何度か書かせて頂きましたが、AFVキットの製作は、気楽に何も足さず・何も引かずをモットーに製作していますので、凄腕AFVモデラーから見れば「何これっ?」と思われるような完成度ですし、人様にお見せするような代物ではありませんが、それを承知のうえでアップさせて頂いています。あくまでも、自分の納得の範囲での完成品です。(単なる言い訳ですね…w) では、完成写真をご覧下さい。今回、時間の関係で、iPhone7で撮影していますが、露出を弄って撮影したのもあり、若干ボケている画像や、色合いがおかしい画像もありますこと、ご了承下さい。










履帯のウェザリング後、本体上下を合体させましたが、若干の隙間が前部に生じてしまいます。ビス止めだけでは解消しないため、瞬間接着剤で固定しました。それでも少し隙間があります。履帯は、ウォッシング後、パステルを茶漉しで粉状にしたものを擦り付けました。ワイヤーやジャッキの金属感を出すために、タミヤペイントマーカーのシルバーでドライブラシを行ないました。チッピングはパスしました。フィギュアが無かったことが、完成を早めたようにも思います。(笑)

これで去年から取り掛かっていたキット2個が完成しました。次が今年最初の取り掛かりキットと言う事になりますが、製作開始は早くても次の日曜日の予定です。(19日は休みの予定ですが、仕事の進捗次第では出勤の可能性もあります。)次は1/72の飛行機(日本機)を作る事にしています。

タミヤ1/48 III号突撃砲B型(1/48ミリタリーミニチュアシリーズNo.7)
使用デカール:キット同梱デカール
製作開始:2016年10月20日
完  成:2017年3月12日
価  格:1,600円(税別)現在価格:1,900円(税別)
参考資料:各模型雑誌及びWeb Site
完成キット撮影カメラ:iPhone7


(タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記:完)

タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記 その5・組立て完了

2017年03月08日 22時22分00秒 | タミヤ1/48Ⅲ突B型製作記
寒の戻りで、真冬並みの寒さになりました。今日は、半年に一度の父の膝関節の診察のために、仕事は休みを取りました。丁度、明日から忙しくなる前日でしたが、以前から決まっていた日なので、支障なく父を病院に連れて行く事ができました。父の両膝には人口関節が入っていて、大阪茨木の病院まで半年に一度診察に行く事になっています。和歌山から大阪茨木まで車で行って来ました。2時前に帰宅出来たので、その後の時間は模型製作に充てました。仕事は明日から忙しくなり、帰宅が遅くなりそうなので、帰宅後の製作もままならなくなりそうです。

Ⅲ突Bは全てのパーツの取付けまで完了しました。(完成はまだです。)

前回の状態からデカール貼りを行ないました。下の写真はデカール貼りが終わった状態です。



ボックスアートにあるマーキングにしました。前作のHe111でデカール貼りにかなり苦労した分、今回は非常に楽に作業出来ました。新しいデカールと言うのは気持ちいいですね(笑)

デカール貼り後、細部の塗装を行ない、その後、残っているパーツの塗装と本体への取り付けを行ない、全てのパーツの取付けが完了しました。それが下の写真です。



本体上部と下部はまだ固定していません。上部パネルは乗せているだけですので、前部にはまだ隙間があります。

今日はこの後、ウォッシングを行ないましたが、写真を撮り忘れてしまいました。上にも書きましたが、明日から仕事が忙しくなります。土・日の休みはまだどうなるか分かりませんが、次の製作でウェザリングがうまく行けば完成となりそうです。自治会の方は、11日の新旧役員会で解任となります。(仕事はまだ残っていますが…。)(その6に続く。)

タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記 その4・全体塗装終了

2017年03月04日 23時20分45秒 | タミヤ1/48Ⅲ突B型製作記
春のぽかぽか陽気に誘われ、自転車に乗って出かける事もなく(おいおい)、今日は模型作りに精を出しました。来週後半から仕事が忙しくなるので、その前に出来るだけⅢ突Bの製作を進めようと思ったからです。とは言っても、午後は和歌山市内までちょっとした買い物に行って来たし、夜は自治会の懇親会に参加したりで、あっと言う間の1日でした。

Ⅲ突Bは、今日で全体塗装まで終わりました。前回から今日までの経過報告です。

塗装前の状態です。この状態で塗装作業に入りました。


まず、クレオスのマホガニーサフ(缶スプレー)を吹いて、下地を整えました。キットの出来がいいので、サフ吹きは必要ないかもしれないと思いましたが、一応、塗料の食い付きなどを考え、軽く一吹きしました。

次に、下地塗装として、ガイアカラー221番ジャーマングレー(ドゥンケルグラウ)を全体に塗装しました。今回、3種類のジャーマングレーを用意しましたが、その中で最も暗色で、黒に近い色合いのジャーマングレーです。カメラの関係で履帯が若干歪んで見えますが、実際は写真ほどの歪みはありません。(一応、調整しました。)

上下を合体させて見ました。この後、履帯の塗装を行ないました。塗料はモデルカステンの履帯色(製造はガイアカラー)のビン生をそのまま筆塗りしています。

こちらが今回使用した3種類のジャーマングレーです。ガイアカラーで塗装したキットと、左前はMr.カラー40番の旧製品:フィールドグレー(1)で、右がタミヤの缶スプレーから取り出したジャーマングレーです。ジャーマングレーと言えばこの色と言う、定番塗料となったものです。3種類の色合いの違いがお分かり頂けると思います。

履帯の塗装完了後、まずMr.カラー40番で、グラデーション塗装を行ないました。多少、明るい色調になりました。更にこの後、タミヤのジャーマングレーを吹いて、もう少し明るい色合いにしました。それが次の画像です。

これがタミヤのジャーマングレーを吹いた状態です。かなり明るくなりました。ジャーマングレーで塗装されたAFVキットの殆どがこの塗料を使用して仕上げられていますが、単色塗装って意外と表現方法が難しいですね。以前は、缶スプレーで一気に塗装し、そのままウェザリングをして完成と言う形でしたが、多少は私も進歩したでしょうか? 中々、イイ感じに塗装出来たと思っているのですが…。(自画自賛?)

今日はここで時間切れとなりました。夕方6時から自治会の新旧会長懇親会があるので、出席するためです。それが終わり、帰宅後、このブログを作成しました。
次は、ホイール周りのラバー(ゴム)部分の塗装を行ない、デカール貼りまで進めたいと思っています。仕事が忙しくなる前に完成させられるでしょうか?(その5に続きます。)

タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記 その3・車体上部の組立て開始

2017年02月26日 23時43分45秒 | タミヤ1/48Ⅲ突B型製作記
He111完成の余韻に浸る間もなく、タミヤ1/48 III号突撃砲B型の製作を約2ヶ月振りに再開する事にしました。前回は履帯の取り付けまで完了し、車体下部が完成した状態まで終わっていましたが、今日から車体上部の組み立てを開始しました。

車体上部に各パーツを取り付けました。左側にあるのは前照灯カバーです。砲身取り付け部分は仮付けです。

車体下部と合体させて見ました。2ヶ所のビス止めですが、ビスのねじ込み位置が悪くて、若干上部パネルの前方が浮くので、最終的には瞬間接着剤で固定しようと思っています。

続いて戦闘室の組み立てを行ない、上部パネルに接着しました。これで少し全体形が見えて来ましたね。砲身部分は仮付け状態です。今日はここまでで終わりです。何も引かず、何も足さずで完成させる事にしています。

He111の次のアイテムとしては、打ってつけのキットで、ストレスなく作業が進んでいます。3月半ばから仕事が忙しくなるので、それまでに出来れば完成させたいと思っています。今は仕事も定時で終わっていますので、帰宅後の製作時間も少なからず確保出来ています。自治会のイベントがないので、時間にも少し余裕があります。(その4に続く。)

タミヤ1/48 III号突撃砲B型製作記 その2・車体下部の組立て完了

2016年12月25日 18時40分30秒 | タミヤ1/48Ⅲ突B型製作記
約2ヶ月振りのⅢ突Bの製作記更新です。えっ?He111はどうなったのと思われるかもしれないですが、ウォークウェイラインの修正を行なっている最中ですのでご心配なく! 本当はこの3連休中に修正をすませ、ブログにアップしようと目論んでいたのですが、模型作り以外にやるべきことが多く、記事としてアップ出来る状態ではないのです(涙) 現在、黄色を吹いた所まで進んでいます。年内、なんとかアップ出来る所まで進めたいですね。(午後からずっと年賀状作りをしていて、今、ようやく終わった所です。ちょっと疲れました。)

話しをⅢ突Bに戻します。He111の製作の合間にちょっとずつ進めていて、履帯の組み立てまで終わりました。今日は全く作る時間はなかったのですが、年内もこのままの状態で年越しとなると思われるので、現状報告と言う形で紹介させて頂きます。

ホイール関係を取り付けた状態です。瞬間接着剤を使いたくなかったので、ビニル系の接着剤を使用しました。ただ、結果的にはあまり芳しくなく、若干強度的に不安が残りました。この状態ですっと放置していたのですが、HE111のウォークウェイラインの修正の間隙を縫って、履帯の取付けを開始しました。

履帯の取付けが終わりました。2回に分けて片方ずつ作業を行ないましたが、どこかのメーカーのようなピッチが合わない!とかうまく繋がらない!と言った事もなく、さほど苦労することなく取り付けが完了しました。この辺はさすがタミヤだなと思わせてくれる所です。この後は、車体上部の製作に入りますが、いつになるかは分かりません。この状態で、再び暫く放置ですね。完成はHe111の完成後になります。

この3連休、予定していた事の半分程度は片付きましたが、模型作りの時間を犠牲にするしかありませんでした。年内残された予定のない休みは、29日と31日しかありません。30日は神社の飾り付けに行く事になっているし、元旦から2日は神社の接待担当になっています。3日は何もありませんが、4日は片付け、5日から仕事が始まります。その後、直ぐに十日戎と続きますが、これが終わればあとは新年度に向けての後任者探しを開始する事になります。すんなり後任者が見付かる事を期待したいですね。