GW間近ですが、今年もステイホームのGWとなりそうですね。コロナの感染拡大を防ぐためには必要な事だと思いますが、一部の言う事を聞かない人々のせいでこう言う事態になっているように思うのは私だけではないはずで、そんな人間にはある程度の制裁も必要に思ったりもします。コロナを甘く見ちゃいけませんよ。
と言う事で(どう言うこと?)P-1103の製作の続きです。
前回から2週間経っているので、もう完成したやろ!と思われたかもしれませんが、そこはいつものスロービルドのオッサンの事、まだ完成しておりまへんのや(なんで関西弁?)😅 PCの組み立て・調整があったり、両親の病院搬送などもあったりして、模型作りが少々制限されてしまいました。時間の合間に少しずつ製作を進めている状況ですので、取り敢えず現在の状況をお届けしたいと思います。
画像では分かり難いですが、キットの照準器パーツはグレーで成形されているので、ガラス部分を透明化しました。ガラス部分をカットし、透明プラ板を加工して取り付けました。雰囲気だけですが、これでエエでしょう。
照準器を取り付け、キャノピーを接着しました。水平尾翼はそれなりの位置合わせ用のホゾ穴のようなものがありますが、尾翼側の出っ張りと全く合わないので、出っ張りをカットしました。1/48の方は0.2mmのピアノ線で補強して接着しましたが、1/72の方は小さ過ぎて補強しようにもドリルで開口困難な為、瞬間接着剤で固着しています。強度的にちょっと不安が残りますね。少々隙間が生じたので、溶きパテを塗布して修正しました。
排気口に適当なサイズの真鍮パイプを埋め込みました。キットのままではなぜか真円になりません。一旦パテ埋めして開口し直そうかとも思ったのですが、ここは真鍮パイプを使用する事にしました。
本体が出来上がったので、1200番のグレーサフ(クレオスの缶スプレー)を吹きました。写真を取り忘れましたが、サフ吹き前にキャノピーの窓枠部分にRLM02(Mr.カラー60番)を吹いています。サフ吹き後に見付かった修正部分を修正し、消えてしまったスジボリを再生しています。1/72は小さくてやり難い!
で、いよいよ本体の塗装に移りますが、まずはシャドウ吹きからです。以前は、ガイアのジャーマングレーを使う事が多かったですが、使い切ってしまったので、その後は、Mr.カラー185番スーパーフラットブラックを使用しています。この185番、現在欠番になっているので、なくなれば入手出来ません。(と言うか、早く使い切ってしまいたい。) シャドウ吹きの結果は写真の通り😢 ヨレヨレになっちゃいました。(エアブラシの不調が原因。お前のウデのせいやろとの声が…。)
本体の塗装は上面から開始しました。下面色から吹くのがセオリーですが、ここはちょっとした思惑があって、まずはRLM82ライトグリーン(Mr.カラー122番)を吹きました。この後、マスキングを行ない、RLM81ブラウンバイオレット(Mr.カラー121番)を吹きます。
ここまでが現在の状態です。今月中の完成は微妙になって来ましたが、GW期間中には完成しそうです。冒頭にも書きましたが、外出自粛が叫ばれていますので、それに従って今年もステイホームを満喫する事にします。😊(ジムにも行けない!)
と言う事で(どう言うこと?)P-1103の製作の続きです。
前回から2週間経っているので、もう完成したやろ!と思われたかもしれませんが、そこはいつものスロービルドのオッサンの事、まだ完成しておりまへんのや(なんで関西弁?)😅 PCの組み立て・調整があったり、両親の病院搬送などもあったりして、模型作りが少々制限されてしまいました。時間の合間に少しずつ製作を進めている状況ですので、取り敢えず現在の状況をお届けしたいと思います。
画像では分かり難いですが、キットの照準器パーツはグレーで成形されているので、ガラス部分を透明化しました。ガラス部分をカットし、透明プラ板を加工して取り付けました。雰囲気だけですが、これでエエでしょう。
照準器を取り付け、キャノピーを接着しました。水平尾翼はそれなりの位置合わせ用のホゾ穴のようなものがありますが、尾翼側の出っ張りと全く合わないので、出っ張りをカットしました。1/48の方は0.2mmのピアノ線で補強して接着しましたが、1/72の方は小さ過ぎて補強しようにもドリルで開口困難な為、瞬間接着剤で固着しています。強度的にちょっと不安が残りますね。少々隙間が生じたので、溶きパテを塗布して修正しました。
排気口に適当なサイズの真鍮パイプを埋め込みました。キットのままではなぜか真円になりません。一旦パテ埋めして開口し直そうかとも思ったのですが、ここは真鍮パイプを使用する事にしました。
本体が出来上がったので、1200番のグレーサフ(クレオスの缶スプレー)を吹きました。写真を取り忘れましたが、サフ吹き前にキャノピーの窓枠部分にRLM02(Mr.カラー60番)を吹いています。サフ吹き後に見付かった修正部分を修正し、消えてしまったスジボリを再生しています。1/72は小さくてやり難い!
で、いよいよ本体の塗装に移りますが、まずはシャドウ吹きからです。以前は、ガイアのジャーマングレーを使う事が多かったですが、使い切ってしまったので、その後は、Mr.カラー185番スーパーフラットブラックを使用しています。この185番、現在欠番になっているので、なくなれば入手出来ません。(と言うか、早く使い切ってしまいたい。) シャドウ吹きの結果は写真の通り😢 ヨレヨレになっちゃいました。(エアブラシの不調が原因。お前のウデのせいやろとの声が…。)
本体の塗装は上面から開始しました。下面色から吹くのがセオリーですが、ここはちょっとした思惑があって、まずはRLM82ライトグリーン(Mr.カラー122番)を吹きました。この後、マスキングを行ない、RLM81ブラウンバイオレット(Mr.カラー121番)を吹きます。
ここまでが現在の状態です。今月中の完成は微妙になって来ましたが、GW期間中には完成しそうです。冒頭にも書きましたが、外出自粛が叫ばれていますので、それに従って今年もステイホームを満喫する事にします。😊(ジムにも行けない!)
塗装完了報告出来そうな、その4に続く。