ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2015-24・25)キット名は記事を見てね!(文字数制限オーバーのため)

2015年06月26日 23時03分29秒 | 趣味
本日こちらの2キットが到着しましたので、紹介させて頂きます。

まずはこちらの「ブロンコ1/72ブロームウントフォスBv P178 w/BT700魚雷型爆弾」です。
3月に購入してこちらで紹介したキットのバリエーションキットです。新規パーツとしてBT700魚雷型爆弾が入っています。キット評などは前作と同じで、特に書くことはありません。2種類のマーキングが選択出来ますが、もちろん架空マーキングです。メーカー希望小売価格5,292円(税込み)ですが、3,900円(税込み)で購入しまいた。パーツ構成などはこちらです。写真が光って見づらいですが、ご了承下さい。じつはこのキットの到着は予想外で、発売はもう少し先だと思っていました。


で、本命はこちらの「HKモデル1/32デ・ハビランド モスキート B Mk.IV シリーズII」です。HKモデルからモスキートの1/32新キットが登場すると知った時は、心の中で小躍りする位嬉しいニュースでした。いつも利用しているショップで予約可能になって即予約しましたが、その後、何となんと!タミヤからも1/32モスキートが出ると聞いた時は少なからずショックで、こちらのキットをキャンセルしようかと思いましたが、今日届いたキットを見て、キャンセルしなくて良かったと言うほどの驚きのキットでした。
写真1枚に収めるのは無理なので、小分けにして撮影した物を、張り合わせました。パッケージイラスト、パーツ構成、デカール、説明書などです。初回得点としてフィギュア2体が付属しています。(写真真ン中辺にある「HKM」と印字された小袋に入っています。)マーキングは3種類となっていますが、サードメーカーから別売デカールが登場するのは間違いないでしょうね。タミヤからも新キットが登場することですし!

写真を見て、何かパーツが足りないのではと感づかれた方もいると思いますが、特筆すべきはこちらのパーツです。
胴体と主翼パーツの裏表を写したものですが、驚きの一体成形となっています。これってどうやって金型を作って金型からパーツを抜き出したのでしょうか? 恐らくはスライド金型を最新技術でどうにかしたんだと思いますが、こうすることで、面倒な貼り合わせや合わせ目処理の作業がなくなると言うのは嬉しいですね。しかもこうする事でパーツ数を減らす事にも繋がっているように思います。実際、予想よりパーツ数は少なく感じました。(前作のDo335よりは多少多いようですが…。)もう直ぐ登場するタミヤのキット内容が気になる所ですが、ようやく大好きなモスキートの1/32キットが入手出来て嬉しく思っています。メーカー希望小売価格21,384円(税込み)ですが、15,000円(税込み)で購入出来ました。エアフィックス1/24モスキート再販の噂も聞こえてきますが、今度もし再販されたら購入しようと思っています。前回は買いそびれてしまい悔しい思いをしました。勿論、タミヤのキットも購入する予定ですが、先立つものが心配ですね。このキットを買ったばかりに購入を後回しにしたキットもあるのですが、完売までには入手したいと思っていますし、入手したらブログにアップします。レベルのキットは売却決定です。さぁ、次はタミヤ1/32モスキートですね。(まだ予約していません。)
どこかのメーカーから1/32ハリケーンMk.Ⅰを出してくれないでしょうか!(造形村にリクエストしたことありますよ!) HKモデルの次のキットも気になりますね。

※6月27日追記
モスキート紹介画像が大き過ぎてレイアウトが狂ってしまったのを修正しました。少し写真サイズを変更しています。

ウェーブ1/72 空飛ぶ円盤 ハウニブタイプ製作記・その9 リベット追加&2連キャノン砲組立て

2015年06月25日 21時20分02秒 | ウェーブ1/72ハウニブタイプ製作記
今日は追加工作としてリベット打ちを行ないました。
説明書(写真上)の右側に掲載されているようなパーツ(写真下)を使ってリベット打ちやスジボリの追加が出来るようになっています。そこで私もそのようにしようと思ったのですが、何と本体を接着固定してしまったあとでは、このパーツが使えないではありませんか! それならそうと説明書に注意書きくらい載せろよなと思いますが、気付かなかった自分が悪いのでしょうか? それで、追加のスジボリは諦めてリベット打ちだけ行ないました。説明書左側にあるように、キットにはリベットも用意されていますが、直径2ミリのリベットは大き過ぎて興ざめしますので、ここはカルコで軽く仕上げました。直径2ミリと言えば実際だと144ミリにもなっちゃいますよね。こんなリベットって存在するんでしょうか?

リベット打ち後の状態です。上の写真のパーツの「L」「R」部分をカットし、本体にフィットするようにしてリベット打ちを行ないました。実機が存在しないと言う強味がありますので、こんなもんで良いでしょう(笑)

続いて2連キャノン(説明書にはこう書かれている)の製作を行ないました。各部のパーティングラインの修正や勘合の調整などを行なったあと、塗装に備えてマスキングを行ない本日終了となりました。
こちらがその状態です。キャノン砲はMr.カラーC28黒鉄色の缶スプレーが手元にあったのでそれを使用しましたが、ちょっと粒子が粗くなったので、あとから同色を筆塗りで修正しました。写真は修整前の状態です。これで一応全ての組立てが終了しました。いよいよ塗装に入りますが、サフを吹かずにこの状態で塗装を行なう事にしています。まずは下面色のRLM76ライトブルーから開始となります。おっと、その前にシャドウ吹きをしなければ!

明日から少し忙しくなるので、製作記事の更新は出来なくなると思いますが、明日、待望のあのキットが届く予定です。(お金がないのに大丈夫か!?)大きなキットとだけ書いておきますが、明日、時間があればアップする予定ですので、お楽しみに!(レベルのキットは売却だ!←これって大ヒント?)

ウェーブ1/72 空飛ぶ円盤 ハウニブタイプ製作記・その8 本体組立て完了…ってどこが正面?

2015年06月24日 21時42分53秒 | ウェーブ1/72ハウニブタイプ製作記
今日は日付が変わる前に更新出来ました。

残りの組立て作業も少なくなって来ていますが、今日はランディングギア部分を製作しました。
かなり目立つパーティングラインがあり、まずはこの部分のサンペ掛けを行ない、パーティングラインを消しました。上が修正前、下が修正後です。(わざわざ書かなくても分かりますね。w)
本体に取り付けたのがこちらですが、嵌め込みがかなりきつくて、そのままでは抜き差しが難しいと思い、差込部分の突起を削って細くしました。少し削り過ぎて抜け落ちる状態ですが、特に問題ありません。(仮取り付けは両面テープを使用しています。)これで本体の組立ては完了となりましたが、一体どこが正面なのでしょうかね? 残りは機銃装置部分の組立てが残っているだけです。塗装前にスジボリなどを追加しようと思っています。

さて、我が稚拙ブログを初めてもう直ぐ半年ですが、今日、トータル訪問者数が5000を突破しました。これも一重に我が「もじけたブログ」に訪問して頂いた皆様のお陰だと感謝申し上げます。5000と言う数値はまだ大した事ではないのかもしれませんが、私にとっては嬉しい数値です。はじめた当初は誰も見てくれないのではと思っていましたが、何とかここまで辿り着きました。トータル閲覧数ももう少しで15000になろうとしています。これからも引き続きご愛顧頂ければ嬉しく思いますので、宜しくお願い申し上げます。有難うございました。

ウェーブ1/72 空飛ぶ円盤 ハウニブタイプ製作記・その7 外周部分組立て

2015年06月24日 00時37分35秒 | ウェーブ1/72ハウニブタイプ製作記
今日も日付が変わってしまいましたね。別に夜更かしするつもりはありませんが、色々やる事が多くて…。

今日は外周部の組立てを行ないました。写真は仮組みした状態で、塗装位置などの確認を行ないました。右側にあるのは、操縦室の天上部分です。このパーツは接着せずに取り外せるようにします。何だか尻尾のないカブトガニみたいに見えませんか?

裏面はこのようになっています。説明書には塗装指示が表示されていませんが、RLM02グレーで塗装しました。操縦室の天上部分はRLM66ブラックグレーで塗装しました。こちらはパラボラアンテナに見えなくもありません。説明書では、前回塗装し直した部分に操縦室部分を取り付け、その後、外周パーツを接着するように指示されていますが、そうすると外周パーツの取り付けや調整が難しくなるので、説明書とは逆に先に外周部を組み上げてから操縦室部分を取り付けることにしました。次回製作で本体の組立てはほぼ終了しそうです。

ウェーブ1/72 空飛ぶ円盤 ハウニブタイプ製作記・その6 操縦室完成

2015年06月23日 00時13分49秒 | ウェーブ1/72ハウニブタイプ製作記
計器盤のデカール貼りが完了したので、本日(日付が変わっちゃいましたが)操縦室の組立てを行ないました。
ご覧のような状態で、操縦室の組立てが完了しました。床面のスジボリ部分にタミヤの墨入れ塗料の黒で墨入れを行ない、ウェザリングマスターで少しドライブラシを行なっています。これで内装部分の組立てが完了し、次回からは外装部分の組立てとなります。

ここまでまずまずのペースで製作が進んで来ましたが、今週末から4週に渡って土・日が全て仕事の予定となりました。代休とかで平日休暇はあると思いますが、困るのは自治会のイベントに参加出来ない点です。仕事だから止むを得ないと言ってはくれますが、自分としては内心やはり気になります。今週末の土・日は今の所自治会の用事はありませんが、7月に入ると毎週何らかの行事予定が入っており、それらの全てに参加出来なくなるかもしれません。まだこの先仕事の予定の変更があるかもしれませんが、少し気になっています。展示会当日(7月19日)も仕事の予定ですが、この日は休暇をとる事にしています。もう定年ですよ!