台湾2日目です。初日の体調不調もほぼ元に戻り、今日はこの旅行一番の目的である台湾最南端へ行って来ました。朝8時に出発し、大渋滞をくぐり抜けて最南端の鵝鑾鼻岬に到着したのは11時頃でした。この辺りは熱帯気候で、30℃近い気温があって、日本の初夏の感じがしました。
これが最南端にある「鵝鑾鼻岬燈台(台湾ではこう書きます)」です。時間があれば岬を一周しようと思っていましたが、少々時間がタイトでしたので、付近を少し散策してから次の目的地の懇丁にある熱帯森林公園に向かいました。森林公園ではかなりの距離(2キロ?)を徒歩で移動しました。汗びっしょりになりましたが、綺麗な空気の中、森林浴を楽しんで来ました。
台湾と言えば、夜市や歴史的な施設、博物館などのイメージがありますが、今日はそんなイメージを微塵も感じることはありませんでした。南国のリゾート地でもありますが、ハワイのワイキキなどとは異質のリゾート地で、アジアを感じる事が出来ました。
3時ごろ一旦ホテルに戻って休憩してから、MRTと台鉄に乗り、予定外の「後庄」と言う駅まで行って来ました。これは突然、女房が地元のスーパーマーケットを見てみたいと言い出し、ネット検索で見つけて行って来ました。(マーケットの名称は失念) 明日のMRTの乗り方の予行練習となりました。
ホテルに戻る途中、ホテルの前にある「大統百貨」と言う百貨店で少し買い物をし、フードコートで食事をしてホテルに戻って来ました。
写真はスマホで撮影し、トリミングしたものです。
明日はすべてフリーとなっていますので、時間の許す限り、高雄市内をうろつく事にしています。
今夜はこれで就寝です。
これが最南端にある「鵝鑾鼻岬燈台(台湾ではこう書きます)」です。時間があれば岬を一周しようと思っていましたが、少々時間がタイトでしたので、付近を少し散策してから次の目的地の懇丁にある熱帯森林公園に向かいました。森林公園ではかなりの距離(2キロ?)を徒歩で移動しました。汗びっしょりになりましたが、綺麗な空気の中、森林浴を楽しんで来ました。
台湾と言えば、夜市や歴史的な施設、博物館などのイメージがありますが、今日はそんなイメージを微塵も感じることはありませんでした。南国のリゾート地でもありますが、ハワイのワイキキなどとは異質のリゾート地で、アジアを感じる事が出来ました。
3時ごろ一旦ホテルに戻って休憩してから、MRTと台鉄に乗り、予定外の「後庄」と言う駅まで行って来ました。これは突然、女房が地元のスーパーマーケットを見てみたいと言い出し、ネット検索で見つけて行って来ました。(マーケットの名称は失念) 明日のMRTの乗り方の予行練習となりました。
ホテルに戻る途中、ホテルの前にある「大統百貨」と言う百貨店で少し買い物をし、フードコートで食事をしてホテルに戻って来ました。
写真はスマホで撮影し、トリミングしたものです。
明日はすべてフリーとなっていますので、時間の許す限り、高雄市内をうろつく事にしています。
今夜はこれで就寝です。