写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

原発即時ゼロを!!「どいね☆原発」金沢駅行動

2012年12月08日 | 写真

昨日のブログでも実行委員の方の活躍を写真で公開しましたが、7日の東北でマグニチュード7.2という大きな地震と津波警報というニュースを聞き心配しながら始まった「原発をなくせ」金沢駅での行動です。よく県外の方から行動の名称になっている「どいね」という言葉の意味を聞かれますが、関西弁で言う「どないなっとんね」のニュアンスに近い意味で、福島での3.11事故の後も石川県の志賀(能登)原発をはじめ全国の原発を再稼動させようとする企てる動きが止まらないことに抗議する思いを込めてつけられた名称「どいね☆原発」行動です。官邸前での原発ゼロ行動と共同しようという金沢の若者達が実行委員会を組みフェースブックやツィッターなどインターネットで呼びかけることで7月に始まった行動も毎週の金曜日欠かさず続いて今回で23回を数えました。
会場は北陸電力石川支店前で始まり、石川県庁舎前が加わり、11月からは冬バージョンとて金沢駅前に舞台を移して比較的明るい場所なので写真展示などの視覚に訴えるアクションも増えています。

金沢駅東口を出てると写真のような光景で、エスカレーターの上部に見える電飾の直下辺りが行動の舞台になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする