[月と星を撮る]

週のうち二日間は「しんぶん赤旗(日刊)」の地域配達担当日。
私の住む地域では共産党員や党を支援する人たちの数人が担当する配達日を分けて毎朝の配達が続けられています。
昨日金曜日は私の担当日、午前4時頃にいつものように長寿猫のビー子の声で起こされました。
猫の朝ごはんの用意をして外に出ると放射冷却で冷え込む空に下弦の月と星が瞬いていました。
新聞配達の途中にある夜空撮影ポイントに停車し三脚を立てまだ暗い空にカメラを向けてシャッターを。
こんな写真が撮れました。
[今年最後の月下美人]

約一時間ほどの配達の最後近くの読者宅の玄関にサボテンの花が咲いていました。
正確な花の名前は忘れましたが・・・、この家の方に先日お聞きしたところ月下美人の仲間で間もなく残っていた花芽が咲くころだとお聞きしていた花です。
嬉しい出会いでした。
[夜明けのモミジと月]

配達の終了後に近くの料亭の玄関口にある紅葉を見に行きました。
日の出の前でしたが、徐々に明るさの広がる街に色づき始めたモミジの樹が浮かび上がる空の上には夜明けの月が残っていました。
いつも新聞配達の時には車にカメラを載せていますが、時々新聞配達のご褒美のような場面に出会い一人撮影会を始めることがあります。
今日は新聞配達の時に出会った夜明け写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。







当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

週のうち二日間は「しんぶん赤旗(日刊)」の地域配達担当日。
私の住む地域では共産党員や党を支援する人たちの数人が担当する配達日を分けて毎朝の配達が続けられています。
昨日金曜日は私の担当日、午前4時頃にいつものように長寿猫のビー子の声で起こされました。
猫の朝ごはんの用意をして外に出ると放射冷却で冷え込む空に下弦の月と星が瞬いていました。
新聞配達の途中にある夜空撮影ポイントに停車し三脚を立てまだ暗い空にカメラを向けてシャッターを。
こんな写真が撮れました。
[今年最後の月下美人]

約一時間ほどの配達の最後近くの読者宅の玄関にサボテンの花が咲いていました。
正確な花の名前は忘れましたが・・・、この家の方に先日お聞きしたところ月下美人の仲間で間もなく残っていた花芽が咲くころだとお聞きしていた花です。
嬉しい出会いでした。
[夜明けのモミジと月]

配達の終了後に近くの料亭の玄関口にある紅葉を見に行きました。
日の出の前でしたが、徐々に明るさの広がる街に色づき始めたモミジの樹が浮かび上がる空の上には夜明けの月が残っていました。
いつも新聞配達の時には車にカメラを載せていますが、時々新聞配達のご褒美のような場面に出会い一人撮影会を始めることがあります。
今日は新聞配達の時に出会った夜明け写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。







当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。