ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

秋晴れの中 高知山北にミカン狩り。 生物多様性について 

2024年11月06日 | 自然 花 写真

3連休の間に 教会の皆さんとミカン狩りに行きました。山北というミカンの産地です。

 

前回お話したように 野生動物の生息状況が悪化しています。個体数が世界各地で急減しています。英国クインーズ大の発表では 

哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類と昆虫の7万1千種の内48%で個体数が減少。動物減少という言葉が定着しています。人類の

環境に与える悪影響が動物にハッキリと現れている。環境変化 開発 乱獲 外来種が大きな問題です。

 

江戸時代 絶滅危惧種はゼロだったと言われます。自然破壊は明治から始まったという意見があります。今迄の広葉樹林を切り開き

杉、檜など1種類だけの人工林を造り始めた。カネになるからである。これもヨーロッパから学んだ林業の効率化だ。しかし人工林に

は鳥の声が無く 下生えも無し 硬い土で保水能力が無い。東南アジアの安い木材輸入が相まって 管理が放棄される。後継者不足も

あり 日本の林業は衰退してきている。その影響を小鳥や小動物も受ける・・。イヤ今世間を騒がす熊や猪 鹿 猿など人間の周りに

住む生き物に影響を与えています。

 

国連の生物多様性条約第16回締約国会議(CBD-COP16)が、10月21南米コロンビアのカリで始まりました。この生物多様性条約に

基づく「昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)」は、世界の生物多様性のこれ以上の減少を食い止めるため、2022年のCOP15

で国際社会が合意した「国際目標」です。この大事な目標を達成することは、破壊と消失が続く世界の生物多様性の回復を実現する

上で、欠かせないステップです。しかし、 地球の自然環境に迫る危機は、その深刻さをさらに増しつつあります。

 

WWF(世界自然保護基金)はこの10月に発表した「生きている地球レポート2024」の中で、地球上の生物多様性の豊かさが、過去

半世紀の間に73%も失われた現状を指摘。更には、この危機が「もはや後戻りできない地点(ティッピング・ポイント)」に近づいて

いることを、強く訴えました。生物多様性を守るための国際目標は確かに合意されたものの、前回のCOP15からの2年間に世界がたど

ってきた目標達成に向けた道のりは、残念ながら不十分だということです。

 

生物多様性枠組基金(GBFF)は、2022年にカナダで採択された「昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)」の目標を達成する

ために昨年、創設された。GBFには、2030年までに生物多様性の損失を「止め、反転させる」ための23の目標が盛り込まれている。

COP16で国連のグテーレス事務総長は、ビデオメッセージで会議参加者らに向け、「カリを離れる前に、GBFFへの大口拠出と、

他の公的および民間の資金を動員する約束を取り付ける必要がある」と述べました。 そうお金の問題でもあります

 

GBFFは、各国が2030年までに少なくとも年間2000億ドル(約30兆円)を生物多様性のために動員し、先進国から開発途上国への支援

を2025年までに年間200億ドル(約3兆円)にまで拡大させるというGBFの目標を達成するために創設された。各国はこれまでのところ

GBFFに約2億5000万ドル(約373億円)の資金提供を約束している・・・。明らかに資金不足ですが こんな膨大な資金が必要なのも

 人類が今迄自然環境を破壊し 地球に生きる多くの生物を殺してきた結果です。

 

名前の通り狭い道をくねくね周り 土佐のミカン畑に到着。家から1時間少々でした。

白い雲が多いながら青空。ミカンはたわわに実り 小さいのも大きいのも甘かった・・!

取り放題、食べ放題ですが 幾つかのコーナーに分かれており 時期的に取る所が定められています。

食べ残ったミカンは買う訳ですが 街中より少し安い・・との話し。

多くの人々が宅急便などで送るらしく 配送が間に合わない・・とのこと。 

休日のせいか 子供連れの家族が多く 駐車場は一杯。 停めるのに苦労しました。

車の渋滞もなく ガタガタ道を登って 無事到着。子供達の元気に久し振りの会えた感じ !

黒いチューブは滑り台 ? 子供らにはやはりこちらの方が人気でした。

話し変わって 地元の鏡川フェスタ。2日間の雨のため 残念ながら盛り上がりませんでしたが・・。

日曜日の夜は慰め?の花火大会。 ベランダからしっかりと見る事が出来ました。 

最初 その爆音に驚きました。花火ってこんなに大きな音がするんだ !? 

わずか10分でしたが ダイナミックな花火に満足しました。ありがとう !!

又 話しが変わりますが 鏡川の支流 本宮川の水が止められて完全に干上がりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  富士山が未だ初冠雪しない ??  温暖化は生き物にも悪い影響が・・。

2024年10月30日 | 自然 花 写真

( ようやく甘い香りの金木犀(きんもくせい)。本来9月末から香りで分かるのですが・・? )

 

選挙が終わりました。自公政権が過半数を取れず 裏金議員が相当数落選しました。国民の約半分しか投票に行かなかったこと、

今回環境対策について多くの政党が軽視、無視したことが記憶に残りました。昨年の二酸化炭素排出量は観測以来最高を示した。

世界気象機関(WMO)は同時に18世紀の産業革命の水準の1.5倍となったと発表。化石燃料由来の排出量が減らず 合わせて

山火事や開発により森林によるCO²吸収量の減少が増加に拍車をかけているという・・・。

 

来年春 NHKの朝ドラで 『 あんぱん 』が放送されます。やなせたかしさんと奥さんの物語です。彼は長い間あまり売れない

漫画家 絵本作家 詩人でした。今から60年程前 彼は『 手のひらを太陽に 』という童謡を作りました。(作曲はいずみたく)

『 ぼくらはみんな 生きている~~~ ミミズだって オケラだってアメンボだって みんな みんな生きているんだ 友だちなんだ

~~ 』 皆さんよくご存じの歌です。私が感心するのは 60年前に生物多様性を見事に歌い上げていることです。この地球上に

色々な動植物が生きており それらが 助け合って生きる友だちなんだ・・という歌詞です。

 

温暖化は主に人間により起こる自然災害であり 全ての生物に悪い影響を与えています。人間が熱中症で苦しんだように 今自然に

生きる動植物 果樹 野菜 草花にも 高温障害や水不足など悪い影響が報告されています。

 

環境省と日本自然保護協会が10月1日に発表した「1000里地調査」によると、「スズメなどを含む農地の鳥」は、2015年から2020年

にかけて1年あたり7.4%の割合で減少。農地や草原など開けた環境を好むスズメ・ヒバリ等のごく普通に見られる鳥は、ここ5年間

(2015年から2020年)で37%減っています。さらに環境省が定める絶滅危惧種の判定基準は「1年間で減少率が3.5%以上」ですが、

スズメの減少率は「1年間で3.6%」。判定基準に匹敵するくらい年々減っているため、今後スズメが絶滅危惧種になる可能性がある

というのです。

 

スズメ以外にも、モンシロチョウも沢山いたのに余り見なくなって、カタツムリとかも見なくないですか? 湿地の減少により 

砂浜に生息するシロチドリやミユビシギ、干潟に生息するハマシギ、メダイチドリ、水田で見られるタシギなどシギ・チドリ類が

減少し続けるのはなぜか。報告書は、湿地の減少とともに湿地にいてエサになるゴカイ、貝類、昆虫などが減っていることを挙げ

いる。

 

日本には多くの湿地があります。国際的に湿地を保全するラムサール条約の定義では、湿地には砂浜、干潟、マングローブ林、

水田も含まれます。湿地には炭素を吸収・固定し、豪雨時にはスポンジのように水を貯える遊水・保水機能があります。一旦

掘り返したり埋めたりすると 元に戻すのは難しい。今湿地が著しく減少しているのです。土地利用が大きく変化しています。

北海道の釧路湿原は50年の間に2割以上減少しました。台風や洪水など自然災害から人命や生活を守る為 多くの水際がコン

クリートで固められています。高知県も多くの防潮堤が出来 砂浜が失われています・・。

 

地球上の生物多様性の豊かさを示す指数は、自然環境の損失や気候変動により過去50年で73%低下したとの報告書を世界自然保護

基金(WWF)が10日発表した。生態系は回復不可能な状況に近づいており「今後5年の行動が生命の未来にとって極めて重要だ」と

対策強化を求めた。( 続く )

 

秋が来た !のイメージ、 秋明菊(しゅうめいぎく)は家の庭に多く見られます。

まだまだ美しく咲いている芙蓉(ふよう)。鮮やかデス。

芙蓉を小さくしたような? 高砂芙蓉(たかさごふよう)のようです。雑草扱いされています。

赤くなってきたコキア。 TVなどでは真っ赤なコキアが報道されていました。

今盛りの千日紅(せんにちこう)。 名前の通り長く赤い色が続きます。

細葉百日草(ほそばひゃくにちそう) 名前の通り いつも咲いているイメージ。

臭木(くさぎ) 日本全国で見られます。そう高い木でなく 私たちの目線で見られます。

春から気になっていたエノコロ草。ようやく茶色っぽくなりました。別名猫じゃらし。

ここから牧野植物園の花たち。じょうろうほととぎす。 今牧野植物園一番の見所!!

黄花(きばな)のつきぬき時鳥(ほととぎす) ??

珍しい イエ 私は初めて? の白い鶏頭(けいとう)。

後ろに名札が見えますが ふさふじうつぎ(房藤空木) 別名ブッドレア。

温室で見た奇妙な花、 アリストロキア・サルバドレンシス。 名前も奇妙 ?

送って貰った東京の夕焼け。 真っ赤ですね !! 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  越知町(高知県)のコスモスは最高 !!  果樹園 や ピザ作り体験 !!

2024年10月23日 | 自然 花 写真

( 高知市の西 越知町の宮ノ前公園のコスモス畑 丁度満開 今月一杯は楽しめるとか !)

 

今年の異常気象は、世界中で深刻な影響をもたらしています。特に、記録的な高温、干ばつ、洪水、そして熱波が、多くの地域で

発生しています。 日本でも今年の夏の暑さは連年の最高 平年より1.76℃も高く 全国猛暑日は8821回 昨年夏を大幅更新 !?


 
ヨーロッパでは、2023年夏は記録的な高温に見舞われ、多くの地域で干ばつが発生しました。ドイツやフランスでは、気温が

40度を超える日も記録され、森林火災が頻発しました。イタリアでは、ポー川が干上がり、農業への影響が深刻化しています。
 
北米では、アメリカ西部の干ばつが深刻化し、カリフォルニア州では大規模な森林火災が発生しました。 カナダでも、熱波の

影響で森林火災が拡大し、大気汚染が深刻化しています。9月10月のハリケーンも大きな被害を与えました。
 
アジアでは、中国やインドで記録的な高温と干ばつが発生し、農業や水資源への影響が懸念されています。 パキスタンでは、

大規模な洪水が発生し、多くの死者や家を失いました。
 
南米では、ブラジルやアルゼンチンで洪水が発生し、多くの地域が浸水しました。 ペルーでは、エルニーニョ現象の影響で、

干ばつと洪水が交互に発生しています。 アルゼンチンでは3月連日のように40℃以上を記録しました。
 
アフリカでは、サハラ砂漠で異例の豪雨があり 20人以上の死者、一方サハラ以南の地域で干ばつが深刻化し、食糧不足や

水不足が発生しています。 東アフリカでは、サバクトビバッタの大発生が深刻化し、農作物への被害が拡大しています。
 
オーストラリアでは、2023年夏は記録的な高温と干ばつに見舞われ、森林火災が頻発しました。 東部沿岸地域では、大規模な

洪水が発生し、多くの地域が浸水しました。

南極では驚異的な熱波で 平年を10℃上回る地域も。東南極の一部では 平年零下50℃が 今年は零下25℃と温暖化している。

冬期の海氷面積が最小になっています。 南極は他のどの地域より温暖化の影響を受けやすい。地球上の氷の大半は南極大陸に

蓄えられており それらが全て溶けると 世界の海面水位は45m以上も上昇するという。世界が大津波に襲われる・・??
 

異常気象の原因と影響
 
これらの異常気象は、地球温暖化の影響が大きいと考えられています。地球温暖化によって、気温が上昇し、海水温も上昇して

います。その結果、気候変動が加速し、異常気象が発生しやすくなっています。異常気象は気温や気象パターンの長期的な変化に

よる 気候変動によって引き起こされます

異常気象は、世界中で様々な影響を与えています。特に農業への影響は深刻で、食糧不足や価格高騰につながる可能性があります。

また、洪水や干ばつによって、人々の生活やインフラが破壊されることもあります。さらに、異常気象は、大気汚染 水質変化に

よる健康被害も引き起こします。2022年度の経済的損失は約90億ドル(約13兆円) 異常気象は、今後ますます深刻化する

可能性があります。そのため、世界全体で協力し、地球温暖化防止と異常気象への適応策を進めていく必要があります。

 

対策と今後の課題
 
異常気象への対策として、地球温暖化防止のための取り組みが不可欠です。人類の経済活動による温暖化起因の気候変動の影響が

異常気象として加速化しています。温室効果ガスの排出削減、再生可能エネルギーの利用拡大、省エネルギー化などが重要です

また、異常気象への適応策として、防災対策の強化、インフラ整備、農業の転換などが求められます。(AIから情報を得ました。)

 

背が高く 綺麗に揃っています。 春は桜がキレイ !

色とりどりのコスモス。

地元の日帰り観光ツアーに参加し コスモス畑や梨狩り ピザ手作り体験を楽しみました。

今回はツアーで来ましたが  前回はバスとタクシーでやって来ました。

まさに満開で 圧倒されます。多くの人々も来ていました。

今年は色々な屋台も出ていていました。

コスモスは1年草。種が自然に落ちるのか ? 或いは地元の人々が蒔くのか ? 

続いて梨狩りに。 もう出荷の季節が終わっていますが 特別に残しておいてくれました。

高温と小雨で今年は出来が悪い。カメムシの害も有る。平年の1割ぐらいしか出荷できなかった ?

案内のお兄さん 以前はリンゴ狩りに来た時 会った人でした。佐川町の土本果樹園。

ランチは集落活動センターの皆さんによる手作りピザのサービス。皆でのばした生地にトッピング !

レンガで作った本格窯焼き釜で 焼いてくれます。 

焼きたてでもあり 自分で作った ? 思いもあって 美味しかった !!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 秋が来た!!   日本は環境後進国 ? スイスの例を挙げます。

2024年10月16日 | 自然 花 写真

( いろはもみじも 少しづつ紅葉してきています。 針木浄水場にて。)

 

夜の気温が20℃以下となり 秋の花にも目覚めが訪れている・・。私たちが季節に応じて衣装を代えるように 自然も季節に

応じて咲く花を代えています。草花から見れば ようやく自分の季節が来た !   この1年 この時を待っていた・・! のだと

気合いが入っている?!

 

気温の高い日が増えれば、衣食住すべてに影響します。漠然と考えていた温暖化が 気候変動となり 社会を変える日も近いと

実感します。昨年に続いて今年も記録的な猛暑になりました。猛暑は豪雨を起こし 自然災害を多くし 地域に住む人々に困難を

与えています。農業 林業 漁業に携わる人々 自然の中で暮らす人々にとって様々な被害があります。 今年は皆さん気候が

変わった !?と言っています。 季節の変化に敏感な筈の日本人が 今 環境後進国! と言われています。 そこで温暖化

対策に熱心なスイスを紹介します。

 

スイスは環境先進国。持続可能な開発と環境保護に 国を挙げて積極的に取り組んでおり、2050年迄に気候中立(カーボンゼロ)

を目指しています。再生可能エネルギーの利用、エネルギー効率の向上、廃棄物管理、大気汚染の抑制など、さまざまな分野で

優れた実績を上げています。 その取り組みは国際的に高く評価されています。

スイスは、環境保護において具体的な取り組みを数多く実施しています。水力発電を積極的に活用しており、再生可能エネルギーの

比率が高い国として知られています。建物の断熱性能や家電製品のエネルギー効率の向上など、エネルギー効率の改善に力を入れて

います。リサイクル率が高く、廃棄物の削減に成功しています。自動車の排気ガス規制など、大気汚染の抑制に力を入れています。

 

スイスの氷河は昨年体積で4%減少しました。 この90年程で半減しています。このままでは今世紀の終わりまでにアルプス氷河の

80%が消滅する可能性があります。氷河の急激な後退は 観光業に大きな影響を与えます。それだけではなく 貯水池の喪失、農業

水力発電 欧州の主要河川の輸送に悪影響があり 更には世界の海面上昇 地球全体の気候や海の生態系に影響があります。

グローバルな影響があるのです。


 
スイスは、気候変動の影響を受けやすい国であり、一次産業が少なく 消費型社会であり、持続可能な消費への転換も課題となって

います。そこでスイスは環境問題を長期的な視点で捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。 環境政策の決定プロセスには、

国民が積極的に参加しています。(国民参加) スイスは、国際的な環境問題解決にも積極的に取り組んでおり、多くの国際機関に

加盟しています。(国際協力

更にEU(ヨーロッパ連合)が環境に関する新しい政策や規則をどんどん出すため、企業側もスピーディに対応しなければならない。

その見返りとして政府は業界に補助金を出したり、インセンティブ(刺激策)を講じることで 導入しやすい環境を提供している。


消費者、特に若者はしっかりとリサーチして環境にいい商品を選んでいる。そして企業間の営業活動においても『どれだけCO2を

減らして環境に良い取り組みをしているか』というレポートの提出が求められるという。国民一人ひとりが気候変動について自分事

捉え、アクションを起こしているのです。行政や大企業も力を合わせて積極的に動いている。 日本との違いが 明瞭です !!。

 

 秋のイメージが各所に ! 銀杏も相当色づいてきました。

夏は緑だった エノコロ草も 茶色くなってきています。 種が詰まっている感じです。

桜の葉も 赤や黄色に変わってきました。

     

    唐楓かと思われますが 夏の暑さで変色しネズミ色に 枯れて落ちそうです。

高知の名物 文旦も熱射病 ? 一部だけ黄色くなっています。 猛暑が原因 ?

鏡川土手のコスモス。これでも去年に比べると 花が少ないと世話係のおばさんが言ってました。

我が家の朝顔 20個を超える花です。 今日私も81才に。 朝顔が祝ってくれているよう。

ミゾソバ 見た目が 金平糖に似ているので コンペイトウグサとも呼ばれます。

七十二候では 菊の花開くですが 昔のような大輪の菊は見られません。秋明菊(しゅうめいぎく)

秋はキノコのシーズン、 でもこれは毒キノコ ?   オオシロカラカサタケ ?

昼間は未だ暑いですが 風になびくススキを見るのは うれしい。

秋と言えば 収穫 米は主格 !?  昔はこんな風景が 多く見られました。

渇水が少し心配になって 鏡川の上流 鏡ダムに行きました。 ほぼ満タンでホッとしました。

朝焼けの高知の空。 高齢者は早起きで 鏡川の河川敷は 散歩やジョギングの聖地。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  本格的な秋がやってきました !

2024年10月09日 | 自然 花 写真

( 秋によく見る うろこ雲。 これからは こんな空もよく見られるでしょう・・。)

 

さすがに暑かった夏も終わり 秋らしい陽気になりました。寒露(かんろ)の季節、草に宿る露が冷たく感じるという季節です。

今年の猛暑は草花にも影響を与えたらしく 埼玉の彼岸花は2週間遅れで満開といっていました。高知では 今も彼岸花が咲いて

います。彼岸花にも早咲き 遅咲きがあるようですが 今迄は お彼岸時に咲くというのが習慣のように守られて来たように思い

ます。私が驚いているのは高知の何処でも彼岸花が綺麗に咲いていて 今年は当たり年かと思われます?? 

 

鏡川の河川敷の ある区画をいつも手入れしているおばさんがいる。私は週3回ゴミ出しをするが その際次いでに 朝の散歩を

します。幾つかコースはありますが メインは鏡川です。朝の6時でも 河川敷の世話係のおばさんに出会います。近くの喫茶店でも

会うので 時々挨拶して親しくなりました。そのおばさんが言うのには 今年はコスモスが余り咲かない !?  他の雑草に挟まれて

しおれてしまっているということです。

 

確かに雑草の繁殖はスゴいです。以前も書きましたが 植物の世界にも競争があります。地中には多くの種があり 根があります。

地中の気温により芽を出しますが 陽の光を多く浴びようと背を伸ばし横にも広がり いわば押しくら饅頭で他を圧倒して 勢力を

伸ばします。花を咲かせ 子孫を残す為 種を運んで貰います。これも生存競争です。彼岸花は地上の葉や茎は枯れますが 地中で

球根が生きており 分球して翌年再び花を咲かせます。 宿根草(多年草)と言います。 球根で増えるチューリップや百合もそう

です。コスモスは1年草なので 種から発芽します。

 

今年の猛暑はやはり 鏡川土手のコスモス(秋桜)にも悪い影響があったようです。簡単に言えば勢力争いに負けた・・ということ

です。秋の風に揺れる秋桜 広く咲き出しており あぁ秋桜の季節が来たな~と思ったのですが 毎年面倒をみているおばさんから

すると その勢力は去年に比べ ずう~と小さいそうです。他の雑草にもまれて(囲まれて) 勢力を伸ばせなかったようです。

野生の草花の密植状態で 芽が出ても 充分生育出来なかったようです ?  

 

福岡では今年の暑さで 未だ普段9月下旬から咲き出すのに 未だコスモス畑は一面緑だそうです。 7月の気温が高かったので 

コスモスの発芽が余りうまく行かなかった ? 雨が少なかったのも一因だったらしい。福岡でも彼岸花が遅くまで咲いており 

見頃がズレているようです。コスモスの見頃は10月下旬とのこと。野菜の価格にも影響し 高騰しています。季節のズレは自然の

変化ですが  猛暑で生育不良による物価の高騰となると 私たちの生活にも影響してきます。

 

黄花コスモスの群生。 黄色が目立つので虫や蝶が多くやって来る・・。奥に見えるのは葦(あし)

草むらの間から 茎が伸び 花が咲く。 白い彼岸花。 背が高いので見つけ安い。

コスモスも頑張って細い茎を伸ばし 花を咲かせています。 雨風に弱いですね・・。

水の中でも草は生えます。浮葉性植物と呼ぶようですが 名前は分かりません・・。

カッシア・コリンボーサ と呼ぶそうですが・・。アンデスの乙女とも・・。

ノウゼンカズラも長く咲いてくれましたが もう見納めのようです。

黄色い彼岸花。 鍾馗水仙(しょうきずいせん)と言いますね。

ヤナギバルイラソウ。 多年草。 生態系に被害を及ぼす危険がある外来種。    盛んです。                        

秋明菊(しゅうめいぎく)ですが 高知ではあまり見ません・・。

ケイトウ(鶏頭)も 普通に見られるようになりました。         

             

     鏡川に自生するカンナ。葉っぱが大きいですね・・。

              

   いつもチェックしているレモン。 大きさも充分 色づいてきました。

鳶(とび)の勇姿。サギも鳩もいます。 ♫ みんな みんな 生きているんだ 友達なんだ ♫

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 彼岸花(ひがんばな)特集です。

2024年10月02日 | 自然 花 写真

( 彼岸花には毒性があり モグラやネズミから農作物を守るため 畦などに植えられました。)

 

天気予報では気象予報士の皆さんは猛暑や熱中症の危険を言います。ただ短い時間ではそれだけで終わり 温暖化が原因か? と一言で

終わりでした。それでは耳にタコで 本当の理解は遠いのです。 その限界を感じていただけに、異常気象や気候危機の解消に向け、

仲間たちと動き出した気象防災キャスターがいるのを ネットで知った。 現役の気象予報士達が話し合って猛暑の背景にある気候変動に

ついて、それが将来の人々に及ぼす影響について語ってくれたことは 非常に良かった! TVでおなじみの天武武史さんと井田寛子さん

です。 一部抜き書きします。

 

井田「 環境省が2019年に公開したデータを基に作成したものですが、2100年には沖縄だけが38℃台で、あとは全国的に40℃を超える

殺人的な高温が毎日のように続くといわれています。」 「私たちが何の対策も行わず、CO2などの温室効果ガスを排出し続けると、

76年後(2100年)の夏の最高気温がここまで高くなる(40℃超え)という現実を、まずは知ってほしいんです。」

 

天達「 いまの生活を漫然と続ければ、多くの人が死んでしまう。東京ではこの7月、熱中症の死亡者が123人でしたが、2100年には

約1.5万人の犠牲者が出てもおかしくない。もはや学校にも行けず 生活も確実に変わるから、恐ろしい未来が待っているわけです。」

「最高気温 41~44℃が当たり前の2100年になると、まだ発表されたことのない「熱中症特別警戒アラート」が毎日発表。実質外出禁止と

なって学校も会社もリモートとなり、街から人影が消えることに。さらに連日、灼熱の熱波が全国各都市を襲い、熱中症でバタバタと人が

倒れる。そこで救急車を要請しても機能せず、医療は逼迫、コロナ禍に似た状況が再来するかもしれない。」

 

井田「産業革命前(1850年)の平均気温より、気温が1.5℃上がると永久凍土が溶けて、後戻りできなくなるレッドゾーンに入ります。それ

が、WMO(世界気象機関)による『世界の気温上昇が、今後5年の間に一時的とはいえ1.5℃を超えそうだ』というニュースもあるんです」
  (この暑さでは 多分2024年は1.5℃を上回るでしょう。)

「 気象の常識が完全に変わってきて、皆が豪雨や猛暑、巨大台風、熱中症のリスクにさらされ、具体的に何をどうすればいいのか戸惑って

いる気がします。 それに日本人には気候変動や自然の脅威にはなす術が無いという 無力感や諦めが根底にあるように感じます。」

「 でもそれがアクションを起こさないことにつながるとしたら この先を生きる子供たちに異常気象の世界を押し付けることになる。

そうならないように意識と行動を変えるには、“まだ間に合う”“変えられる”という希望も必要です。」

 

問「 日本は、2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする、いわゆる『2050年カーボンニュートラル』を目指していますが、その効果

はあると考えますか?」

 

天達「 あと約25年ですが、本当に達成できれば、日本は脱炭素社会になります。排出したCO2をそのまま吸収する環境に戻していけば、

気温が上がっていくのが抑えられ、徐々に落ち着いていくと 気候科学者は予測しています。

「そうなるには、いま行動しないと この先何をやっても難しい状況になりかねません私たちの課題は、CO2排出を抑え、CO2を吸収する

森を増やすこと。 やるべきことは実にシンプルです。」

 

 

どうして彼岸花という名が付いたか? 墓地に植えられ 墓を守るという意味合いがある。

お彼岸の時 家族が墓参りに来ますが その時綺麗に咲いているせいもあるのでしょう ?

野原にお彼岸が近づくと急に茎が伸び 一週間で枯れ その後葉を伸ばし 越冬します。

春になると 球根に栄養を貯め 夏になると葉が枯れて 休眠。 お彼岸時を待ちます。

手前の玉すだれも彼岸花科。 ただ 玉すだれは8月から10月まで長く咲きます。

彼岸花は 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という名前もあります。「 天界に咲く花 」 です。

他の植物に遠慮せず 侵入者のように 茎が出て 花を咲かせます。去って行くのも早い・・。

クリーム色というのでしょうか?  

花と葉が同時に付かず 茎が長く 色が鮮やかで すぐ目につきます。

私達がよく見るのは赤色と白色ですね。 白と言っても 黄色みがかっています。

このサフランモドキも 彼岸花科。

少し時期が過ぎましたが 教会の生け花にも登場。 今年は特によく咲いています。

秋空に 鳶が悠然と弧を描いています。

来週は 遅ればせながらですが 朝顔特集にしましょうか ?? 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ようやく秋の入り口 !  台風の戻りは許せない自然現象です !?

2024年09月25日 | 自然 花 写真

(  玉すだれと彼岸花(ひがんばな)、混み合って咲いています。 共に彼岸花科。 )

 

私は 自然が好きです。近くの林や鏡川の堤防を歩くのが好きです。 そういう人は多いと思います。 それは 空気が新鮮で

森林浴というのか 酸素が多い森の中で 深い呼吸が出来るからかもしれません。 緑が目に優しいこともあります。 そこに

多くの植物がいて 生命の息吹を感じるからかも知れません。目には見えませんが 動物もいます。以前 忍野村に住んで

いた時には 鹿やうさぎも見ました。高知のお城の森では多分 アナグマのような動物も見ました。 一瞬 目と目が合って

あぁ~狸かなと思った 次第です。私たちはそういう動植物と同じ環境に暮らして居る、お互い生活している。それが生態系

だと思います。それが生物多様性です。 人類のみが生きる人工社会 !?  想像出来ますか ? 

 

私たちが自然から学ぶべき事の一つに生物多様性があります。 森は高木 低木 草群からなる多層な群落で そこに  鳥類 

魚類 昆虫 爬虫類 哺乳類から微生物や土壌生物にいたるさまざまな生き物が生息しています。森の生態系は 川を介して

海に 供給されることなどによって 海の生態系にも影響を及ぼします。このように自然界に森林 草原 湿原 湖 河川 

海洋など様々な生態系を形成し 命の循環システムを作り出しているのです。 まさに自然の恵みです。 

 

何度か書きましたが 植物は生態系の中で唯一の生産者です。『いのち』の生産者です。地球上で生命が生きていくには 

何千年も何万年も生きていくには 地球に深く根を張る柔軟でもあり強靱でもある植物に依存して生きるしか方法がありま

せん。人間は高度に発達した霊長類で都市砂漠という他の生物を拒否するような人工環境を造り その数を増やしてきました

大航海時代も ルネッサンスも 産業革命も人口爆発に役だってきたと思います。 しかし人口80億、将来100億にもなる

人類が 自らの衣食住の為に 森林を伐採し 海の魚介類を一網打尽にしていくやり方は  他の生き物の生存環境を壊し 

結局は 人類の自滅にもつながります。

 

秋が来た ! とはいえ 東京で82年ぶりの遅い猛暑日があったと話題になりました。82年前と言えば戦時中です。私も

生まれてなかった1942年9月12日に猛暑日があったとのことです。高知でも今週に入ってさすがに彼岸明けの 秋らしい

陽気を感じますが 未だ昼間は30℃を上回る陽気です。太宰府や熊本など九州 ひいては西日本が今年異常な暑さでした。

太宰府は今年猛暑日が60日あったということです。太平洋高気圧が張り出したことも一因。海水温度が高められたことなど

も・・。 9月は完全に夏に加わりました・・。 短い秋を惜しむことになるかも・・・。

 

こんな猛暑の日々 論戦している自民党の総裁選、候補者は 環境問題にだんまりです。 票につながらないのです・・? 

誰が総裁になっても 元環境大臣でも・・? 自民党は環境問題に無関心です・・。 経済問題には熱心でも自民党には 環境

問題に関する深刻さを感じる人がいない・・?  逆にカーボンゼロのような環境政策が経済を遅らせる要因になると言って 

トランプ並みの石炭火力を推進する人がいます。  暗い話しばかりなので 次回は明るい話しを !!

 

 

サフランモドキも 彼岸花科。 葉が線形で 茎も細い。 韮と似ています。

大好きな芙蓉も 頑張って咲いています。

花虎の尾(はなとらのお)。 普段はもっと長いのですが・・? マイナスイオンを出すとか ?

     

     荒地盗人萩(あれちぬすびとはぎ) 豆科なので 花は似ています。

      

     こんなに花を付けている。 芋根星朝顔(いもねのほしあさがお)

久し振りの鶏頭(けいとう) トサカケイトウとも。 

百日草(ひゃくにちそう) 明治維新の頃渡来。 強い日照りと多湿を好む。 日本にピッタリ !?

この美しさは ?!  こんな色は仲々出せません・・。

我が家の朝顔。 9月に入って 急に咲き出した ? 全く不思議 ? 

これからは 秋桜(こすもす)の季節 !  まだ鏡川ではしばらく先か ?

よく見ると 可愛い花の集まり。 百合科 ネギ属の韮(ニラ) 

丸葉縷紅草(まるばるこうそう) つるで伸びる。生命力有り。

黄花(キバナコスモス)。 黄色とダイダイ色あり。今が盛ん !

18日の満月。地域によって金色だったり 銀色だったり。高度が関係しているようだ。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   お彼岸近し ! いよいよ秋がやって来ます・・。 

2024年09月18日 | 自然 花 写真

( 早朝のお月様。18日が満月だが 今朝の月もほとんど真ん丸 ! 17日は中秋の名月が楽しめる ? )

 

9月も中旬 17日はお月見、18日は満月 そして彼岸の入り。『暑さ 寒さも彼岸まで』のお彼岸がやってくる。中秋の

名月を楽しむ余裕を持ちたい。朝4時前 西に傾いたほぼ満月を撮ることが出来ました。彼岸花も咲く頃 秋の夜長を一献

酌み交わす・・ そんな風情があってもいい。昼間は真夏日が続き 熱帯夜も続いている。まだ夏の暑さを引きずっている。

 

今年も暑かったが朝夕の空気は少しづつ穏やかになり 過ごし安くなっている。 早く『天高く馬肥ゆる秋』を迎えたい。

秋の七草を飾り 赤トンボはスイスイ空を泳いでいる。もうつくつく法師の季節。動植物にも暑かった夏。救急車が未だ走り

回る日々 9月も暑さ対策を! と専門家は言っている・・。 今年は マツタケ、栗とサツマイモが豊作 !とも聞く。 

一方秋野菜や多くの果物に高温障害があって 農家には厳しい秋の始まりだ ! きゅーりが 一本100円には驚いた !

 

9月2日の高知新聞では 『 野生動物の生息状況悪化 』を伝えている。野生動物の減少は漁業にも観光業にも それらに

依存する人々の暮らしにも悪影響を与える。一方で人口増の為の農業開発や乱獲、外来種の到来が野生動物への脅威を増して

いる。個体数が世界各地で急減している。鯨 象 ゴリラなどのほ乳類だけでなく 鳥類や両生類にも『 動物減少 』 は

深刻。 魚類では大型のサメやエイの個体数が 90%以上減ったというデータもある・・。

 

英国クインーズ大などの研究では ほ乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類と昆虫の7万1千種の内 48%が減少傾向にある。

数が増えている種は(人類含め?)3%に過ぎ無い。個体数の減少は熱帯域でで目立つ。森林伐採や農地開発どによる生息地

の破壊が主因である。 動物減少は人類が地球環境に与えている悪影響の最たるものだ という科学者の声がある。

 

日本でも奄美大島の希少種が大量流出している。 奄美には希少種や個体種が多い。アマミシリケンイモリは インターネット

などでペットとして広く売られるようになり 大量に採取されている。種の保存法で規制がかかっていない動物だ。10年で

6千匹近くにのぼるという。しかし空港でのチェックが仲々難しく 種の同定も容易ではない。営利目的で奄美の生物が大量に

持ち出されている。ランなどの植物の盗掘も問題になっている。  

 

沖縄と言えばヤンバルクイナ 最近話題になったマングースによる食害 交通事故 森林破壊などでヤンバルクイナへの脅威は

多い。一時は700羽程度まで減少した。その後マングースの駆除などで回復しているが 今も絶滅の恐れは高い。猫による

食害も増えている。捨て猫や放し飼いによる被害だ。生態系の中での動植物の増減はよくあるが 一方的な繁栄は 結局人類に

も悪い影響を与える。野菜の高温障害は物価高や米不足などに結びつく。 決して他人事では無い・・・。

 

 

WWF (世界自然保護基金)ジャパンの話しでは 世界の脊椎動物もこの50年間で69%も数を減らしている。生息地の破壊 

乱獲や過剰採取 外来種 環境汚染など野生動物を絶滅に追い込む原因は色々。日本にとって問題なのは 生物取引で この

19年間で5倍以上の年11兆円になっている。違法取引は3兆ににもなる。日本は有数の野生動物輸入国だ。 ペット目当て

の輸入である。 ペットが可愛い・・と浮かれている状況・・その背景も考えてみたい・・。 

 

彼岸花。今年は去年より早い !? 17日から彼岸の入りなので 当前の心遣いかも ?

白い曼珠沙華(まんじゅしゃげ)  . 突然茎が伸びて 咲き出す。

萩(はぎ) 秋の七草の一つ。 今年はまだ桔梗(ききょう)を見ていない・・? 

夏から秋まで変わらず咲く うれしい花です。夏の暑さにも負けていません・・!

芙蓉(フヨウ)も元気です。 夏の花ですから ! 

名前の通り 千日紅(せんにちこう)も元気。どんどん広がっているイメージ。

秋の花 ? 黄花コスモスも勢いよく咲いています。

我が家の朝顔。 9月に入り 少し涼しくなったのか 突然目を覚まし ? 多く咲き出した !

夏場は全く花が無く もうそろそろ終いにしようかと話していた矢先 ! 処分しないでよかった !!

花びらが柔いせいか シワが伸びない・・? 10時頃には萎れ出す・・。

芋根の星朝顔(いもねのほしあさがお) 今一番元気かも? 雑草の中でどんどん広がります。

仙人草’センニンソウ) この花も力がある。 有毒植物で 馬も喰わない・・? 

地域の敬老会があり 私も資格充分で出席 ? 皆さん 趣味をご披露 !!

フラダンスも高齢者に 人気 !?  若々しいです。

教会では ロックの『サルーキー』の演奏 ! 皆さん結構乗っていました・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  昼間は猛暑ですが 朝晩は秋を感じるようになりました。

2024年09月11日 | 自然 花 写真

               

  (  トンボの季節。 ほんとは5月から飛んでいますが 秋は 赤トンボですね・・。)

 

気象庁は『今年の夏(6月から8月)は日本の平均気温が平年を1.76℃上回り 最も暑い夏となった。』と発表した。これは昨年に

続き2年連続で最も暑い夏になったということだ。これは予想されたことだった! 高知でこの8月、15回の猛暑日を経験し

た。その他の日もほとんどが真夏日以上です。これに湿気が加わるので 仲々外へ出る勇気が出なかった。明らかに今年の暑さ

は異常!? でした。この暑さが 来年も続く・・。うんざりだ!おまけに今年はコロナ禍があった。5年前の肝臓手術に次いで

本当につらい日々だった。 80歳を超えると 来年は大丈夫! という安易な気持ちにはなれない・・・。 

 

テレビのモーニングショーでも 玉川徹氏が ティツピングポイント(臨界点)に達しつつある、この臨界点を超えると カーボン

ゼロ(二酸化炭素ゼロ)を実現しても 温度は上がり続けるということを危惧していた。私も以前 『茹で蛙の法則』の話を

した。今 私たちもそんな状態に置かれているのでは ? 目先の 『今日も暑いなあ!?』という言葉の繰り返しでは 温暖化は

解決しない。 それどころか抜き差しならない状況に落ち込んでいく・・。

 

この夏 家に居る時はクーラーをかけっぱなしだった。 これは当然電気を使用し 二酸化炭素を排出する片棒を担いでいる、

そこに負い目がありながら この暑さはどうしようもない・・と 話を転化していた。 多分多くの人々がそうだったと思う。 

頑固にクーラーをつけないで 室内熱中症で亡くなった方もいる。この間マスコミも一切二酸化炭素排出を語らなかった ?

当面これしか方法が無いから? もうそこまで追い込まれている・・。 

 

今年 既に産業革命以前の平均気温から 1.5℃を超えた・・と私は思っています。このまま放置すれば世紀末4.5℃に達すると

いう。1.5℃でもこの暑さ 3倍になれば一体夏を越せるのか? 勿論私はその時生きていないが 未来の日本人は今以上の

つらい夏を過ごすことになる 。誤解のないようにしたいが 何も今から 75年先のことを言っているのではない。来年も再来年も

5年後、10年後も 暑さに苦労することは同じなのだ 。もう後戻りができない、30年後にあの時対策を講じていれば・・と

後悔しても先に立たずである。 緩やかな流れが 突然滝になって落ちてくる・・、 劇的な気候変動が起こる。ノアの洪水のよう

に突然起こる。既に始まっている・・? そして もう 後戻りがきかない・・。

 

努力目標であった1.5℃以内に抑えることが 現実難しくなった今 全体目標である 気温上昇を2度未満に抑える方向に努力すべき

です 。それにはまだ少し余裕がある。 今やるべきだと立花教授も言っていた。やれることは多くある。先ず現実の温暖化、異常

気象をしっかり見つめて その原因を探ること。それが人間活動が原因だと知る事。そこから対策が始まる。無駄な電気を消す

ゴミを拾う 食品ロスを無くす。無駄な消費を煽る広告を規制する。植林をする。もっと根本を考える・・??  

 

アール・ゴア氏も『不都合な真実』の中で 1 省エネ型の電球に交換しよう 2 停車中はエンジンを切ろう 3 リサイクル

製品の利用 タイヤの空気圧のチェック 4 小まめに蛇口を閉めよう 5 過剰包装を断わり エコバッグの使用を 6 エ

アコンの設定温度を変えよう 7 沢山木を植えよう。8 環境危機についてもっと学ぼう・・ これは約20年前の提案です。

既になさっている方も多いだろうと思います。 確かに世界でカーボンゼロを目指す動きは起こっています。その力を一層強め

たいと願っています。

 

 

鉄橋の下 ススキを今年初めて見ました。 秋が来ています。

エンマコオロギ というのでしょうか ? マンションの廊下にいました。

暑い夏を避けていたのか 今頃咲き出した 我が家の朝顔。 

何故 今頃 ? と思うのですが アジサイが咲く・・。 暑さが続くから ?

今盛りの 白粉花(おしろいばな) 夕方から咲く・・、 暑さを避けている・・?

夏水仙(なつずいいせん) 彼岸花科です。 もうじき彼岸花も咲きますね・・。

 

清楚な瑠璃茉莉’(るりまつり) 花びらが丸いのが普通ですが・・? 

ノシラン。花の後 青い真珠のような実(種)がつきます。  

やぶらん。 この花も秋に黒い実を付けます。 両者とも日陰に咲いています。 

ネム(合歓)の木。 本来夏の花ですが 異常気象のせい ?? 

コスモスの季節が始まります。夏場も細々と咲いていましたが・・。 

オオシロカラカサタケ? やはり毒キノコで 激しい下痢などをおこす。

へくそかずら  馬喰わずとも。臭いがあり 虫など近づかない ?繁殖力旺盛です。

天高く・・のイメージが出て来た空です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  家族全員がコロナ感染 !!  どうやら回復してきました。

2024年09月04日 | 自然 花 写真

(波乱含みの9月朝の日の出。 雲が多く 久し振りに朝焼けの高知です。 電車通り)

 

猛暑が予想された8月 必死の決意をもって望んでいました。しかし最終週の日々 暑さとは別にこんな試練に出会うとは 

全く想定外だった・・。

遂に我が家にも コロナが来た ! 先週見事?家族が全員感染した。正に老々介護で 病人が病人を介護する状態。 母親 

私 そして家内と順に感染していった。最初はウサギの世話を含め 家内が世話をしたが 遂に家内が感染し 買い物にも

支障が出始めた。病気になっても食べない訳にはいかない。デイサービスもショートステイもコロナ患者は受け容れてくれな

い。幸い母親はそう重症化することなく 私が一番ひどかったが この程度では病院は受け容れてくれない。 病院が施設に

なるからだ。コロナ禍時分を思い出す。 今は病院も 極力自宅介護の方向だ・・。5類の扱いは極めてクールだ !

 

私のケースは日曜夜から始まった。鋭い喉の痛み。徐々に上がる体温。私は平熱が低いので 37度を超えることはまず無い

のに この日は37.6度 もう仰天した。 明らかに過去の風邪とは症状が違う・・。バファリンを2錠飲みましたが 下がる

気配がありません。身体が無性に熱く ボォーとしてきます。痰や唾液が出て その時の咳き込みで喉が激しく痛む。今度は

痰を止めるクリアナールを飲む。対症療法しかない。 トイレも頻繁になる。明らかに異常 ! これがコロナか ?!


義母はその前から調子が悪く 礼拝は休んでいました。絶えず咳が出ています。それぞれ別の部屋ですが 咳だけは聞こえ

ます。隔離された2人の間を 家内だけが動き回る・・。翌日義母は発熱外来を受け やはり我が家のコロナ禍が始まった。

私も喉、耳が痛い 身体がだるい 節々がいたい・・。コロナの症状を調べると全部当たっている !?  間違いない無い!

私もコロナだ? でも今日一日様子を見ることにした。1日ベッドで過ごす。昼間熱は少し下がる。しかし夜中又熱が出て

激しい咳き込み 何度も目が覚める。 喉が焼けるように痛い・・。

 

火曜朝 自宅にて抗原検査キッドで自己確認 間違いない、陽性だ ! 8時45分同じ診療所へ電話11.30に時間指定。中へ

入れず 外で待つ。直ぐコロナ検査 やはり陽性。医師は1分。安い薬を貰って(薬局が診療所玄関に届けてくれる。)帰る。

部屋に隔離され 食事が届けられるシステムに・・。 小さな部屋だが 個室は有り難い・・。

 

4日目の夜が過ぎ すこしづつ回復 少し希望が見えた。と思ったら 家内が感染! 今度は私が活躍する番だ。ウイルスは

もう外へ出なくなって 普通の風邪になった・・? 本当はもう一度抗原キットで検査してみたい。今はもう喉の痛みは完全に

治まった。熱も平熱に。残りは咳と痰、これは風邪の範疇かも知れない。或いはコロナの後遺症か ? コロナ発症から7日

もう仕事に戻っていける時期である。 ただ立場を変えて私は濃厚接触者なので 外部との接触は出来ない。では買い物はどう

する ? 教会の人は親切に色々面倒みる・・と言ってくれるが・・。 他の方もコロナ感染した・・と聞いている。

 

一応断って 一家を代表?して買い物に行ったら そこで牧師夫妻とバッタリ、感染を考えて 礼拝を休んでいたので 早速

その場でお祈り。元気づけられながら 両手に買い物袋を持ちながら 帰った・・。 もう8日目 家内は5日目 彼女も少し

喉の痛みも引き 熱も下がり 洗濯を始めている いや洗濯だけは毎日やっていました。少しづつ普段を取り戻してきました。

 

 

鏡川の朝焼け。 印象派のイメージがあるでしょうか ? 

ピンクの芙蓉(ふよう)。  カメラの設定のミスか 横長の写真になっています。

長く咲いている 時計草(とけいそう)。暑さにめげず 咲き続けています。

アメリカフヨウ とスマホでは言っています? ハイビスカスの方が正解に近い ? 

牝待宵草(ままつよいぐさ) やはり夕方に花開くようです。 秋のイメージが漂います。

西洋朝顔の種で ヴェニスピンク ?  矢の根梵天花。

芋根の星朝顔(いもねのほしあさがお)。 雑草と言われますが 夏にも元気に咲いています。

普段余り取り上げませんが この花も夏場を通してよく咲き続けています。ランタナ。

イリオモテ朝顔とか。 清楚な美しさです。

黄花コスモス。 今回カメラサイズが横長になり 見慣れない写真になりました・・。 

千日紅(せんにちこう) 夏から秋まで 色が褪せず 咲いています。

夏の朝にやさしい 露草(つゆくさ)。 病人には癒やされる蒼さです。

台風10号の影響で 水量が増しています。 大きな被害は無かったようです。

積乱雲は未だ見られますが 穏やかな雲の流れもあります。羊雲やうろこ雲も間近です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 祝  GOOブログ更新 2000回 !! 

2024年08月28日 | 自然 花 写真

( 八王子の高楽寺の枝垂れ桜。 これは約20年前の桜です。 今も元気でしょうか ? )

 

暑かった夏も終わり秋という季節に入ります・・? 立秋がはるか前にあったように 秋が来る! と言っても実際はピンと来ません。 夏の気候は完全に亜熱帯化して 6~9月は夏と呼ぶべきでしょう・・。 私も未だ気を抜いていません。9月の残暑は8月と同様 昼間は外へ出てはいけない・・という気持ちです。早く10月が来て欲しいと思うと同時に 10月で81才という歳にもなる・・と覚悟もしています。最近の統計で日本の男性の寿命は平均81才ということです。ここまでよく生きられたと思う半面 もう何時くたばっても後悔しない年齢だと 自戒 ? するところでもあります。

そういうと 私のGoo Blog の更新が2000回を迎えました。右下のカテゴリーに2000という数字が見えます。週1.5回更新して約19年 自分ながらよく続いたと思います。その前に yahoo blog 他にもお世話になりましたから 実際はもっと長くやっています。会社を定年で辞めてすぐ 近くのお寺の枝垂れ桜を紹介したのが第一号でした。東京の郊外ではありますが 花の美しさ 自然の素晴らしさを伝えたいという思いで続けて来ました。それ以来20年が経ちました。早かったといえばそれまでですが  『 仕事人間 』から『 自然愛好家 』へと変身出来ました。

最初の頃のブログが無くなっているので はっきり分からないが 徐々に温暖化や自然破壊の話しが入って来た。この自然を守りたいという気持ちが高まる。このGOOブログの最も古い2012年の5月版に 「 大気の不安定 」「 地球温暖化 」「 人口減少 」の言葉がある。

アール・ゴア アメリカ元副大統領の 『 不都合な真実 』という本が出たのが2006年(平成18年)だった。世界的にも話題となった。『 地球の為にあなたが出来る最初の一歩は この事実を知ることだ。』 1990年頃から地球の気温は明らかに上昇し始めたことをこの本で知った。本棚を探していると 1988年度に発行され 毎日出版文化賞を受賞した石 弘之著の「 地球環境報告 」という本があった。多分ずっと後に買った物だが そこには森林の消滅 砂漠化 酸性雨など 『 今 地球が危ない! 』と書かれていた。先見の明のある人々が指摘した温暖化の現実を 今私たちは体験している・・。

2007年に 五木寛之氏の『 林住期 』という本が出た。すごく影響を受け 山梨の忍野村に夏場住むことになった。富士山の麓 富士五湖の山中湖に近い。自衛隊の北富士演習場も近くにあるが 緑が深く 林道を歩いたり ドライブするのが楽しみになった。富士山5合目までもよく行った。早朝富士吉田の道の駅の高台で朝陽を見るのも楽しみの一つだった。勿論多くの写真を撮った。もうデジタルの時代に入っていたので よい物だけをアップロードした。古い自然ブログが残っていないのは本当に残念だが 10年程忍野村に居たので GOOブログにも標高1000mの高山植物がきれいに残っている。パソコンなど最新機器の凄さだ !。

今日は ランダムに昔撮った写真の幾つかを紹介します。2012年から15年頃の写真です。

 

富士吉田の山麓にある公園から眺めた富士山。 5月10日 未だ雪が多く残っています。

富士山麓 山中湖近くの紅葉 10月下旬頃から 見頃を迎えます。

ドウダンツツジ。赤色が際立っています。これらの写真も今から10年程前のものです。

これは高知のモクレンだと思います。 ホント 純白のイメージです。

藪萱草(やぶかんぞう)或いは ワスレグサ。7~8月野原に咲きます。北富士演習場で撮ったもの ?

デュランタ 花は夏ですが 紫色の清楚な花です。

暑い中 この夏も元気に咲いている 百日紅(さるすべり)。 赤 白 桃色もあります。

イチジク。今お店でも売っていますが 高いですね。花が外から見えないので 無果実とも書く。

オクラですね。トロロアオイにも似ています。 野菜の花とは思えない? 美しさ!

白粉花(おしろいばな)10年前はこんなに咲いていたのに 今は少なくなっている感じです・・。

女郎花(おみなえし)秋の七草ですが 7月から咲いています。

アオサギ。仲々貫禄があります。 鏡川では増えたり減ったりしています。

やはり10年前の満月。 ゴールドムーンですね。

高知に桑田山という桜の名所があります。雪割り桜。まだ雪の残る時期に咲きます。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい祭り アラカルト !  話題は地球温暖化の問題に戻ります。

2024年08月21日 | 自然 花 写真

( 追手筋に儲けられた本部競演場。9日から12日まで71回目のよさこい祭りが行われました。)

 

米国の大統領選挙は ハリス氏の登場で 民主党が有利に立ってきているようです。新聞報道によれば ハリス氏は気候変動

対策に重点を置いています。上院議員時代 十年以内の完全なクリーンエネルギーへの移行を訴える決議や グリーンニュー

ディール政策を共同提案をしていて昨年12月の COP28(国連気候変動会議) で演説し  途上国の地球温暖化対策を支援

する基金へ 約30億ドルの拠出を発表している。パリ協定から離脱したり  エネルギー業界との関係が深く 石油増産などを

訴えるトランプ氏とは異なる立場だ。近く行われる民主党大会では大統領としての政策を発表するそうで  非常に楽しみです。    

全国の10~20代の男女16人が6日、気候変動の悪影響は若い世代の人権を侵害しているとして、二酸化炭素(CO2)排出量の

多い火力発電事業者10社を相手取り、CO2排出を削減するよう求めて名古屋地裁に提訴したというニュース。世界では政府

や企業に気候変動対策の強化を迫る訴訟が相次いでいるが、 弁護団によると 国内で全国規模での集団訴訟は初めてという。

若い人々が気候変動対策に立ち上がっていることは とても心強いです。

 

19日朝の5チャンネルで 偏西風や黒潮大蛇行が日本沿岸の海水温を上昇させ 水産業や農業に大きな影響を与えている

と伝えていた。日本近海の海水温が世界で最も高いという。10年前と比べて5℃も上がっている。高温によって海面から

多くの水蒸気が立ち昇り 温室効果ガスと同様 赤外線を吸収そして放出し 地上の空気を暖める。 人間の活動が温室効果

ガスを大量に発生させ 陸地だけでなく海水温も高め 水蒸気の多発となり 地球を暖める結果につながっている。

 

私は今年の猛暑で地球上の気温が産業革命以前と比較して 既に1・5℃を上回ると思っているが これはパリ協定が決めた

今世紀末迄に1・5℃に留めようという世界の目標が失われる初年度になってしまうということ。この限界点を超えると 気温

を元に戻すのは難しい・・。ここ数年でもっと長いスパンで言えばこの30年で世界の気候が変わった!! ということです。

産業革命以降大量に胚珠させた二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスが徐々に地球を暖め 災害と言われる明確な自然現象

として 今私たちの周りに現れている・・。

 

TV出演された高松教授の言葉では もしカーボンゼロ(温室効果ガスの実質排出量をゼロにする)が今実現した場合 5年後

には気温が下がり出すという予想だが それは現実ではなく コロナ禍で一旦下がった二酸化炭素排出量も 経済の復活と共に

又増える傾向にある。 この猛暑が更なる電気需要を生み 石炭火力発電が増え 二酸化炭素排出は止まらない。当然来年も、

再来年も猛暑日が増加していく。この8月毎日が猛暑日だった地域が幾つもある。9月一杯残暑が続くという。異例の猛暑だが

番組ではこれがNewNormal(最新の基準)で過去のデータは意味を持たないとも言っていた。 

立花教授の『 今直ぐ温暖化をストップするよう行動を! 』 という言葉が 私には 待ったなし! と聞こえていました。

 

高知城内に設けられた演舞場 追手門の近く 踊り子さん達も 力が入ります。

ここは中央公園にある競演場。 競演場ではよさこい大賞など審査が行われます。

高知の3大名物は よさこい祭り、 坂本龍馬、 カツオのたたき と言われています。

前回は主に 女性中心でしたが 男性もしっかり踊っているところをご覧頂きます。

男性の笑顔も捨てたものじゃないです・・。

帯屋町演舞場。アーケードの下なので 少し涼しい。 正に目の前で汗が飛び散る演舞です。

少し裏方を紹介します。 地方車に乗って 挨拶したりかけ声をかけたりする 【 代表 】達。

踊り子さんの安全、健康面をチェック。 風を送ったり 落とし物を拾ったり・・。

後ろ向きの人々は競演場の係員。 優れた踊り子さんに地元のメダルを上げる大切な役目も。

地方車(じかたしゃ)存在感を示すデザイン。『 地方車奨励賞 』もあるのでどんどん派手になる。

最近は ねぶた ではないですが こんな地方車も登場。高知信用金庫の地方車です。

狭い空間で 大漁旗を目いっぱい振り回す 豪快な旗振り !?  男の仕事 !!

踊りが済むと 冷たい麦茶サービスが待っている。メダルもうれしいが 生き返ります !

忘れてならないのは この歩道が競演場になっています。市内を練り歩く感じがいいですね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい祭り 踊り子さん特集 !  終戦記念日に思う。

2024年08月18日 | 自然 花 写真

( 美人特番などと書いて 顰蹙を買っておりますので 踊り子さん特集とさせて頂きます。)

 

半藤一利さんの昭和史は多くの写真や地図でもって 何故第二次世界大戦が起こったかを解説している。歴史は明治に遡る。

明治維新 鎖国から開国 徳川幕府から明治政府へと変わり 西欧諸国に追いつく為 富国強兵 殖産興業を目指す。その

過程で自由民権運動もあるが 日本は軍事強国化を目指し 中国に食指をのばしb日清戦争に勝利する。その後10年おきに

戦争を繰り返し 遂に日中戦争から 第二次世界大戦に到る。        

                

戦前の日本の姿 これだけでも理解するのに大変ですが 実際は世界の情勢がからみ 複雑だ。それにしても誰しも平和を望み

戦争を望まなかった ? とは簡単に言えない。今多くの戦争体験者が戦争をしてはいけない ! と言っていますが 私たち

の周りはどんどん外堀を埋められている。昭和初期と変わらない状況が今の私たちの周りに現れてきている。不況があり 外国

列強の軍備増強の圧力 国会は軽視され 弱体化した岸田政権さえ 憲法改悪への圧力を強める。

 

創設70年となった自衛隊を軍隊として憲法に明記し 日米同盟を強化し敵基地攻撃能力を持つ軍隊とすべきと現政権は考えて

いる。台湾有事を前提に自衛隊の南西シフトを支持する考えも強い。近隣諸国の貪欲さに 核の使用を含む戦争の危険を感じる

人々が増えている。

私の考えに反対の人々もいるだろう。平和なオリンピックをやっているじゃないか ? 温暖化対策と同じで 危機を煽る

ようなことは言うべきじゃない !? という人もいる。何故ウクライナの戦争は終わらない? あれ程世界が批判している

イスラエルのガザ攻撃に アメリカは1兆円の軍事支援をしている。原爆を落とした国が長崎の平和を祈念する式典に大使を

送らない・・。 北朝鮮 国民が貧困の極みというのに ミサイル開発を止めない・? 何故? 何故?

 

広島、長崎で今年も 原爆犠牲者の冥福を祈り 核廃絶の決意、恒久平和への誓いを新たにするために 原爆記念日の記念式典が

行われた。アメリカ始めG7の駐日大使らは長崎の式典に欠席をした。市が駐日イスラエル大使を招待しなかったのが 理由で

ある。長崎市はウクライナ侵攻したロシアやベラルーシに対しても招待を見送っている。 私はこの決定を当然だと思う。

確かに全ての国を招待して この世の地獄の状況を目の前で見てもらうことも大切かも知れない。そういう意見もあることは

理解出来るが・・、 平和を祈る式典に 戦争をしている国が 参加することは やはりおかしい・・? 

 

又々 文章と写真がアンバ\ランスなのは お詫びします。

皆さん 笑顔一杯に踊ってくれました。 多分遙かに35度を超える暑さの中 頑張りました。

同じ女性でも きりりと引き締まった様子も 仲々です。

若い人々ばかりでなく それなりの方も 踊りに味わいがあります。

仲々の衣装で烏帽子?も 目にかかりそうですが 笑顔が素敵です。

地味な衣装も 若い人が着ると またいいものです・・。

まぁ こういう髪型の人もいます・・。

二の腕を出して 笑顔一杯 !! 

ほにやというグループの衣装、可愛いですね。 少しビンボケで 申し訳ない。

猛暑の中 熱中症で倒れている人もいました。 来年は昼間をどうするという意見も・・。

最近は 顔に色々塗ったり 張りつけたりするのが 流行っているようです。 

応援する人も 踊る若い人も それぞれ いいなあ~と思います。

     

      最後に ポーズをとってくれたお嬢さんに感謝して・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  特番 71回目のよさこい祭り ! 今年も元気いっぱいの踊りでした。

2024年08月14日 | 自然 花 写真

( 連日 猛暑日の中 1万8千人の踊り子が 高知の街中を飛び回りました ! )

 

終戦記念日を前にして 画面はよさこい祭りです。このアンバランス ? に私も少々驚くのですが 戦後間もない頃に

始まったよさこい祭りが 今年71回目を迎えてなお 188チームの踊り子が力一杯 高知の地で元気に踊りまくる姿を 

今は 未だ平和な良い時代なんだな~と感嘆しつつ  私も炎天下で カメラのシャッターを切り巻くっていました。

 

改めて終戦記念日の意味について考えるとして 今はパリのオリンピックを楽しみ 高知のよさこい祭り 徳島の阿波踊り 

更には東北の三大祭りなど 各地で夏祭りが相次いで行われていることを 大いに喜ぶべきだな~と思います。たまたま

入ったランチの居酒屋で オーストラリアからの観光客に出会い 青森のねぶたの写真を見せて貰いました。 外国の人も

日本の祭りに魅せられているのを感じました。 地震があったり 台風が来たり 熱中症の患者を運ぶ救急車のサイレンなど

事件・事故にも心を痛めますが 何とか無事に過ごしている日々を感謝です。

 

甲子園では高校野球が連日熱戦が続いています。今年は猛暑の昼間を避ける工夫をしていますが それも異常です・・。猛暑

台風 地震 そしてコロナ禍 こんな自然災害を甘んじて受けていてよいのでしょうか ? 明らかに異常な地球温暖化を

根本から解決する決意が必要と 改めて思う今年の暑さです。

 

今回も特番として 又今週末にはよさこい美人特番をアップロードします。更にはよさこいアラカルトも考えています。 

何しろ4日間のよさこい、いつもの様に多くの写真を撮りました。 炎天下で立ちっ放しも その時は気にならない程 

若い人達からエネルギーを貰いましたから そのお返しです。 皆さんも写真から 元気なエネルギーを受けて貰えば 

私も幸せです。

 

 

高知市の中心 帯や筋アーケードで踊るグループ。

ここは旭町のイオン駐車場。にわかやグループ。 

衣装が綺麗 ! 車座 とあります。

これ又 派手というか 賑やかな衣装です。 ほろろ一座 愛媛 110人。

踊り子さんは 衣装も宿泊も交通費も 全部自腹 ! 好きでないとやれない !!

升形商店街で踊るグループ。年配の方もいます。 国士無双グループ  常連です。 !

大賞 金賞 銀賞 奨励賞と色々あります。 その他演舞場毎に優秀な踊り子にメダルがあります。

お城の近く 追手前通りには有料席があります。 ここでは表彰の審査もあります。

大橋通グループ。大人数のグループは 道路一杯に広がって 整然と踊ることが出来ます。

今回金賞を得た ほにやグループ。 150人 姿形も、眉目麗しい !?

高知のよさこい祭りには 大きな旗が参加します。 狭いアーケードなどでは仲々技術が必要。

幅7mの歩道で踊る 上町競演場。 これがよさこい祭りのいいところの一つです。

踊りが済んで 高知城で記念写真 !  お疲れさまでした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特番 ! 鏡川花火大会 !! 

2024年08月11日 | 自然 花 写真

( 今年もよさこい祭りの前夜祭として 鏡川で花火大会が行われました。)

 

一昨夜は 鏡川の花火大会を楽しんでいたら 今度は関東地方で地震がありました。

神奈川県厚木市辺りが震源地らしい。 昔この近くに住んでいたこともあり 山梨県富士五胡辺りも震度4の揺れがあった

ようだ。 80年も生きていると 結構 地震に縁も出来る ? 

 

日向灘の地震は 予想される南海トラフ地震の西の端で マグニチュード7の地震、気象庁は巨大地震注意情報を出した。

高知ではよさこい祭りも始まり 昨夜は花火大会 ! 昼間は学生さん達のよさこい祭りがお城で行われており 私も早速

見学!  追っかけのエンジンがかかってきました。 若い人たちのエネルギーを貰っている・・と確かに感じます。 

今日は小難しい話しはやめて 花火大会の様子をお伝えします。熱帯夜が続く夜 昔から続く花火の競演をお楽しみ下さい。

 

鏡川は高知内を流れ 桂浜のある土佐湾に注ぎます。 多くの住民の方も 緑地に座り 観賞 !!

下辺右 黒くシルエットに見えるのは 筆山(ひつざん)です。 いつものドライブコースです。

               

     夜8時から 1時間。 適当な合間を持ちながら 2ヶ所から上がりました。

風が無かったせいか 花火の煙が残り 美しい映像に雲がかかるのは 残念 !?

広大な宇宙に浮かぶ 星雲・・?  幻想的な雰囲気です。

大空に 華が次々と咲きますが 一瞬で消えて行き 仲々いい写真にならないのが残念 !?

それでも 予想しない造形になります。  この写真は何に例えればいいか 考えています・・。 

1時間があっという間に過ぎ 皆さん拍手して 家路につきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする