ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  梅雨明け !  猛暑の夏がやってきます。    

2022年06月29日 | 自然 花 写真

( 四国も昨日梅雨明け ! 猛暑は続いています。 そんな夏に相応しい花です。)

 

東京・関東は梅雨明けしたといいます。東京は4日続けて猛暑日が続いて 36℃を超えたとか・・。高知・四国も28日梅雨明け !

かってない早さ ! そして猛暑の夏がやって来ます。高齢者には冬の寒さも大変ですが 夏の熱中症も大敵です。 気象庁は猛暑を

災害と呼んでいます。今日の高知は31℃ ただ曇りと少しの風でグランドゴルフも何とかやれましが 最近気付くのは 朝4時頃から

救急車のサイレンが聞こえることです。 全国的に救急車の出動が増えています。 厄介な夏になりそうです。

 

東京電力は電力需給逼迫注意報を出したとか・・。四国も いや全国も今年は大規模な停電が心配されるので それぞれ節電して

いこう というモードです。今流行のポイントが貰えるとか・・? 私は今回の参院選で環境・エネルギー問題についての国民の

関心は5%と聞いて 唖然としました。地球温暖化は選挙の争点にはならない・・? しかしこの数日でも 日本は暑い 暑いと

大騒ぎ! これが9月迄続く・・。ガソリン代も2年前に比べ30%近く上がっている。 物価高騰も戦争や温暖化と強く関係して

いる・・。 様々な問題が 世界中グローバルに関連している。 そんな視野をもって 選挙も考えたい。

  

火力発電所が古くて停止したり 原発が危険で停止していることもあって 夏の電気需給がギリギリだとか・・。一部では火力発電所を

再稼働したり 原発にも手がのびている・・。ドイツも同じ 背に腹は代えられない。一時的処理だが やっぱり火力も必要だねーーと

言う声も出て来る・・。 『 1.5℃目標 』 世界が協力して定めたパリ協定、このままでは温暖化で避難が必要な人々を 2億人も

作ってしまう。貧困も1.3億人増加させてしまう 世界の大きな問題を事前に防いでいこうとする取り組みを ここで逆転させる訳には

いかない・・。目先の問題だけに集中する訳にもいかない。 資源国ロシアが戦争で太るという構図も 納得出来ない・・。 自然も

資源も国の物でなく 地球のものだと思うのですが・・・。 

 

アメリカ中部の高温 スペインの山火事 インド トルコ バングラディシュでの洪水  地球では様々な異常気象が起こっています。

干ばつによる死者がこの50年で65万人、それが経済に与える影響も大きく 経済損失は400兆円にも達するという報告も

あります。戦争は最大の環境破壊という声もあります。今のところこの被害の多くは開発途上国で起こっています。インフラの不備が

異常気象の影響を強くしている感じです。干ばつや洪水に苦しむ国々との格差を広げてはいけない。CO²(カーボン)ゼロの達成なし

には 世界の経済の安定も 国民の幸福もありません。 エネルギー・温暖化対策を 参院選でもっと議論をする必要があると思います。   

 

橙色が強烈です。 でもすっきり夏を感じて これはこれでいい !?

鬼百合(おにゆり)です。今年初めて ! 

もう一つ代表的な夏の花、 木槿(むくげ)の花。

こちらは その澄んだ白に 爽やかさを感じますね・・。

木槿(むくげ)の変異種 ? 

カンナの原種の一つ ダンドク という。これまた夏らしい強烈な色合いです。

デュランタ・タカラヅカ とあります。

サフランモドキですね。玉すだれ属。 優しいピンクです。

アルストロメリア属 百合水仙(ユリズイセン) というようです。

ふだんよく見る マリーゴールドです。

さまざまな色のユリがあります。クリーム色もいいです。

青い色が素敵な サルビア・グアラニチカ。 晩秋まで咲いてくれます。

梅雨の頃の代表的な 花菖蒲(はなしょうぶ) 梅雨が短くて気の毒な気がします。

梅雨と言えば アジサイです。どうやら遅く咲く紫陽花もあるようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   参院選挙の争点は ? ( 1 )  街中の花。 

2022年06月25日 | 自然 花 写真

  (  夏至の日の日の出。 梅雨時は朝焼けを見るだけでも 幸せを感じます。)

 

私は政治・経済の専門家ではありませんが 日本国民の一人として 又今を生きる高齢者として 日本の社会についても色々考えます。

選挙は国民の政治参加の権利です。前回の参院選挙は半分以下の投票率でした。半分はその権利を放棄! 無関心と思われても仕方あり

ません。  私も今の政治には失望していますが といって無関心である訳にもいかない・・。

 
選挙運動が始まりましたが 盛り上がりはイマイチ !    本当に争点はないのだろうか ?

高知は徳島と合区で 馴染みのない人々もいます。確かに人を通して その人の言葉を通して 政党の政策を聞くので 関心が薄くなる

のは多少やむを得ない・・かな ? 東京ではどうでしょう? 6人当選出来ます。高知と徳島は併せて改選数は1人です。大都市と

地方の差を感じます。私の実感では 日本は政策の前に 格差 差別 分断という大きな問題があります。このことは改めてお話します。

 

アメリカは年8%ものインフレでガソリンも倍 ビール1杯2000円 ラーメンも高級ランチ並とか・・。日本でも1万品目が上がり 

消費者だけでなく 産業面の材料や燃料の値上がりに悲鳴が上がっています。実質賃金がこの20年下がり続けているし 年金生活者は

物価の値上がりについて行けない・・。やむを得ずの出費はあっても 固い財布は開く筈もありません。投資などトンデモナイ!?

でもそれでは経済は上向きとなりません。GOTOキャンペーンだけでは どう仕様もない・・。 同じインフレでも賃金上昇があれば 

相殺されます。金利上昇させれば インフレ対策に効果があります。 金利ゼロの日本には 何も打つ手がないのです・・

 

自民党のアベノミックスは明らかに破綻しています。日銀はお金をジャブジャブにして 株などの値を上げるに必死ですが 世界の

投資は金利の少ない日本から離れていきます。政府も民間も金融緩和に熱心で 円安は必然の結果です。『 悪い円安 悪いインフレ 』

とは言葉のまやかし 無策としか言いようが無い日銀、日本に成長産業もなく 借金しか手の打ちようが無い政府ですが そんな

自民党政治に頼らざるを得ない日本は もう本当に哀れです。 ここに国民のあきらめ 無関心の元があるように思います。

 

日本の財政 バンバン国債(借金)を乱発し 財政規律を維持する目標はもう明示されなくなった。借金をもう返せない、これからも

借金生活を続ける・・ということか ? 少ない若者に借金を肩代わりさせるのが 今の高齢者であってはならない。派手な生活を

していても 借金を前提にする危なかしい国日本。タンス預金を投資に回せ !といっても高齢者は腰が引けるだろう・・。

成長産業を教育、研修の土台から作りあげること。足腰の弱い中小零細企業を強くてこ入れすること、時間はかかるが この10年

何もしてこなかったのだから仕方が無い。 新しい資本主義とは何なのか ? 言葉だけで アベノミクス と 何が違うのか ? 

 

ロシアがウクライナに武力侵攻した事実を見せつけられ 中国の軍事大国化 北朝鮮のミサイル連発で 日本の『自衛』はどうする

のか ? 反撃能力とか 核共有とか勇ましい自衛隊増強の議論が優先していますが 戦後の平和や生活を支えてきた日本国憲法

守る考えも大切でしょう。日本は戦争放棄を宣言しています。武力の行使はしないと平和を目指しています。現実はそれが絵空事の

ように聞こえますが 核拡散防止の会議初め多くの人々が 世界の平和の為に活動しています。戦争の準備をするのでなく どう

すれば 戦争を防ぎ 平和を守るか ! 戦争はしてはいけないのです。核禁止条約会議に被爆国の日本がオブザーバーさえ送れない 

広島出身を強調する岸田首相の本性が分かる感じです。           ( 続く )

 

街の風景 ちょっとした空き地に 百合の花が植えられています。

ノウゼンカズラが色鮮やかに 街中に咲いています。

毎年見る ムクゲ。 澄んだ白に 鮮やかな赤。 

梅雨にこそアジサイが似合う ! もう相当に色が変化しています・・。

アベリア。 11月頃まで 道路脇や 垣根に咲いています。

イソトマ。 梅雨の季節に咲きます。 普段見るのと少し花びらの形が違いますが・・。

繁殖力旺盛な朝顔。 閉めたシャッターを被うように 花が増えていきます。

よく見る花 しっかり焦点が合ったので 載せます。 キンシバイ(金糸梅)

ハルジオン。 春紫苑と書きます。 雑草ですが 今鏡川の緑地に広がっています。

これは何でしょう ? 根っこの空洞を塞ぐ? 人工物かと思いましたが ?

ハブランサス という ?  サフランモドキでもない ? 彼岸花科のようです。

突然ですが 黒アゲハ。 動きが速いので まずうまく撮れません。

日曜市。お城のすぐ側 追手筋にずらーと並びます。観光客もマスク。

                     

           牧野植物園のそばに お遍路の竹林寺。新緑がきれい。

 

 

                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  あまり馴染みの無い花??  参院選スタート !

2022年06月22日 | 自然 花 写真

( オオハンゴンソウ。 菊科です。 見た目にはハルシャギク(ペルシャ菊)にも似ている。)

 

昨日は夏至でした。朝5時前に陽が昇ります。(東京は更に30分早いでしょう。) 蒸し暑い日が続いていますね。先の週末南の空

に惑星が勢揃いする時があるとの情報を得ましたが 残念ながら 曇り 雨で機会を失いました。 私はお蔭様で元気です。先日半年毎の

CT検査を受け ガンの再発 転移もなさそうだ !? という医師の言葉に感謝しました。京都出身の粋なお医者さんで 『 今夜は

家族で乾杯をして下さい。 』 とアドバイス、その通りにしました・・。

 

自分の身体を輪切りにして見るというのは 昔なら信じられないことです。肝臓 膵臓 腎臓 大動脈まで説明を受けました。一部に

小さなしこり(5mm程度?)はあっても今すぐどうのこうのは無いようです。以前手術した時は5cmにもなっていたので この程度

では驚きません・・。 医学の発展には驚かされることが多いです。

 

グランドゴルフは雨でない限り週3回続けています。70代 80代 90代と皆元気です。元気な人が来るので 来ている人は皆元気

です。男性はどちらか言えば勝負 ! 女性は健康が目的! で来ているようです。戸外で歩いて おしゃべりして 一応勝負ですから

スリリングな気持ちも味わって楽しい1時間半ほどを過ごしています。 お金がかからないのもありがたいですが 使っている数字旗は

最近新しくしました。 ポストやマットも年数が経って 新しくしたら・・という声もありますが 結構高いので様子見です・・。

 

月に2回程度 高知城のボランティアガイドをしています。 中々外国人旅行者に会うことが少ない昨今ですが それでも最近は日本に

いる外国人に出会う機会が増えています。勿論日本人は沢山高知城に来るようになりました。先日も仕事外?で高知城に居たら 私と同じ

バイクに乗っている青年を見かけ 声をかけたら 大阪に住んでいる韓国の青年でした。一人で日本一周の旅の途中ということで 夜は

持参のテントで寝ることが多いとか・・。仲々やりますね・・!? 怪我をすることもあり 一人で寂しく感じることもあるとか・・。 

まぁ 旅の醍醐味ですね・・。

 

参議院選挙がスタート、 今回は争点が無いと言われます。とんでもない話しです。新聞など見ると問題だらけの日本です。 次回は

それに触れたいと思います。

 

 

 

この花も オオハンゴンソウの仲間のようだ。 ルドベキアという名前でも知られる。

センナ属の種類。豆科です。センナとは薬にもなっています。

ナデシコの種類。セキチクにも似ている。 高知ではこの色を何回か見ています。

オレガノ(ハーブ)に似た感じはありあmすが・・? 

シュッコン(宿根)バーベナ。柳花笠(やなぎはながさ)と花は似ています。

ホットリプス。 チェリーセージの仲間。 

アベリア。日本語は難しく 花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ)です。香りがあります。

畑韮(ハタケニラ) では ?!  小さい花。

ムラサキルエリア。 柳葉ルイラ草とも・・。

花ネギ というようです。最盛期はもう少し鮮やかです。 ねぎ坊主とも・・。

ムラサキカタバミ。 要注意外来種で 繁殖力が強く 既存の生態系に悪影響 ! 

黄色いポピー。これは馴染みの多い人もいるでしょう・・。

大きな アメンボ(雨ん坊 ?)。 関西では ミズスマシとも。

大阪の学生 私と同じベンリーで 九州から北海道まで一人旅行。高知は37日目です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    SDGs(エスディジーズ) 目標3,4

2022年06月18日 | 自然 花 写真

( 梅雨入りの中 早くも木槿が(むくげ)が咲いていました。)

 

SDGs(エスディジーズ)の目標3番目は すべての人に健康と福祉を です。

そして4番目は質の高い教育をみんなに です。日本は幸いなことに医療は相当高度に保障されています。教育システムも同様です。

明治以降日本中に学校が出来ました。小学校から大学まで教育制度が整いました。江戸時代には藩の学校や民間の寺子屋があり 多くの

子供達が読み書きそろばんを習いました。勿論貧しく子沢山で 学校どころか食べる物もなく 早死にした子供、間引きされる子供も

多かったと聞きます。

 

明治政府は富国強兵政策に則り 明治5年に学制を公布 日本全国に学校を設置していきました。尋常小学校の6年間が義務教育となり 

明治40年には小学生の就学率が97%を超えたと言われます。ただ大学はわずか3つで 女子はほとんど大学に入れなかった時代でした。

中学校は5年制で難しい試験があり かつ学費もかかったので 恵まれた男子だけしか中学校へは行けなかった。同世代の2割程度と

言われています。女子が大学に入った最初は大正2年、それでも文部省は前例が無いとクレームを付けたとされています。

 

戦後 小、中、高校 大学を基本とする学校制度が出来 小中学校は義務教育 令和4年の高校の就学率は98.8%で 定時制 通信制高校も

あります。近く高校も義務教育化されるのでは・・。一方で不登校の子供は13万人以上います。 では世界はどうでしょう ?

ユニセフの発表では 5歳から17歳のの子供で学校に通っていない子が3億3千万人です。その内1/3が紛争や自然災害を受ける国の

子供です。時々見るユニセフのCMでもウクライナの子供達は警報のサイレンが鳴る毎に防空壕に逃げ込み 学校や施設が爆撃され

とても教育を受ける日常にありません。ソマリヤはじめアフリカの国々の子供は食べる物が無く 教育、医療も充分に受けられない状況

です。 健康、安全に暮らし すべての子供が質の高い教育を受け 高齢者までの生涯学習が出来る環境は 未だ未だです。 

 

温暖化による乾燥、干ばつによって食糧生産に支障、アフリカ東部中心に食糧危機の懸念が広がっています。温暖化対策の遅れが指摘

されるが ウクライナ侵攻が食料の値上がりに影響を与えている。ロシアによる食糧を、エネルギーを戦争の武器として使う戦略が今

大きな問題になりつつある。

 

ヨーロッパもロシアからの石油の輸入を制限して ロシアを経済的にしめつけ 戦争遂行を食い止める作戦だが ロシアはその対抗措置と

して 小麦 大麦 トウモロコシなどの輸出を抑え ウクライナの海上輸出を封じている。これがウクライナのみならず 両国の食料に

依存している国々を脅かす。 生活の原点である食料を止められては 健康も教育も成り立たない。 難民半分は子供だと言われます。

戦争の実体は残酷です。

 

世界が平和であることが 地球に住む人々の幸せであることを 改めて思います。昨日まで学校へ行くのが日常だったのに 今は死を

恐れつつ生きている・・。 学校はおろか 食べる物が無く 病気になっても治療してくれる病院も破壊され 学校・文化施設まで吹き

飛んでいる。 世の中を逆行させるような事態を大国ロシアが引き起こしている。人道上でも赦されない。目標16に 平和と公正を

全ての人々に と訴えている。 公正とは格差 差別の無いこと。 平和を脅かす存在を無くさない限り 未来につなげるSDGs

(エスディジーズ)の達成もない。

 

 

 

ムクゲは無窮花(永遠の花)として 韓国の国花です。1日花ですが 毎日咲くので咲き続けるイメージ

今盛んな 山法師(やまぼうし)白く清楚な感じです。

地味ですが 夾竹桃(きょうちくとう)も咲いています。

白いホタルブクロ

ムラサキ(ピンク)のホタルブクロ

珍しい 梔子(くちなし)。 これは結構大きい。近づくと とてもよい匂いがします。

半夏生(はんげしょう)もこんな感じですが この花の葉(ガク)は真っ白。始めて見ます。

真っ赤な カンナ。 ダンドクという かんな科の花かも知れません・・。

姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん) 別名 モントブレチア

露草(つゆくさ)といきたいところですが どうやら つゆくさの園芸品種。大きいです。

白いカラーの園芸品種。 改良されている・・?

秋桜(コスモス)と書くから 秋の花かと思いきや 7月には咲く・・。 年中咲いている感じ !?

浜木綿(ハマユウ)は夏の花 ! 普通7月~9月です。

鏡川にかかるモミジ橋。 その土手には コスモス グラジオラス 水仙 朝顔など季節の花が咲きます。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萼紫陽花(がくあじさい)特集   生命はどこから ?

2022年06月15日 | 自然 花 写真

( 周りの赤い花のようなのは装飾花 一般にガクと言います。真ん中に小さく咲いているのが本当の花。 ) 

 

      高知も梅雨入り この3日間雨が続いています。 こんな日は アジサイ特集です。


SDGs(エスディジーズ)の続きを書く積もりでしたが 探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうから持ち帰った砂から 

『 生命の源とされる有機物のアミノ酸が検出された ! 』 というニュースが届きました。 これは新大陸発見 !とか 

人類が月に到達した !と同様、いやそれ以上の大発見、大事業です !! 

 

私たち人間には 他の動植物と同様『 生命 』があります。地球は生命のあふれる星なのです。今のところ『 生命 』が

発見されているのは この地球だけです。46億年前の地球の誕生、そして38億年前に海で生命が誕生、 それ以降延々

生命の系譜が続いています。どうして地球に生命が誕生したのか ? 生命は地球で生まれたのか ? 宇宙から来たのか ? 

それとも ?  今日は神様が人間を創造した神学の話しは 一旦置きます・・。

 

まるで宇宙人の到来のような話しですが もう少し科学的に言うと 人間の身体を構成しているのは 水(62%)タンパク質(16%) 

脂質(15%) ミネラル(6%) 糖質(1%)です。水を除けばタンパク質と脂質が多いです。今回20種以上検出されたアミノ酸は

それらが集まってタンパク質を作り そのタンパク質が 生物の身体 例えば筋肉 臓器 皮膚 骨 毛髪などを作るのです。

アミノ酸が見つかれば 何らかの化学変化でタンパク質が出来 有機物 『 生命 』 が誕生する可能性があるのです。

 

生命の源であるアミノ酸が地球外で初確認されたことで 宇宙から生命が来たこと 他の星でも生命が存在している可能性がある

ことが推測される訳です。地球外生命(宇宙人(ET))の存在は 私にとっても大きな興味の一つで 昔 『 コンタクト 』と

いう映画で 更に『 未知との遭遇 』などでその夢を膨らませていましたが それが現実になる可能性に一歩近づいたという

ことです。 月にも火星 金星にも生命は居たのではないか ?と それらが何らかの理由で絶滅 それ以降長い時間が経過

した・・? と 私は思っています!? 

 

地球と火星の間を回る『 りゅうぐう 』から持ち帰ったわずか5グラムの砂から 生命の源であるアミノ酸が多く見つかった

(水の存在も・・)ことは 生命の謎を解き明かす大きな一歩です。2003年にはやぶさ1号が打ち上げられて20年 私たちに

とっては長い時間ですが 38億年という生命の起源を解明するのですから 貴重な20年。他の国も日本に倣って 宇宙に

ただよう小惑星の研究が進められていると聞きます。今回のはやぶさ2号は奇跡の連続で 最後にこんな大きな成果を上げた

ことは 月に第一歩を印したアメリカのアポロ11号 と同様の大事業だと 私は思っています。

 

 

萼(がく) 普通は花びらの下にある地味な存在。 でも どう見ても花のようです。

もうこうなると どれが装飾花で どれが真花なのか 分かりません・・。

萼紫陽花(ガクアジサイ)も 色々な品種があります。

装飾花が発達したのは 昆虫を引き寄せる為 ?  それにしても色鮮やか・・。

この種類は 萼(額(がく)とも書きます。)ばかりしか見えませんが・・。

周りの装飾花より小さく地味な真花。両生花とも言われるのは 雄しべと雌しべが共にあるから。

アジサイの外語名は ハイドランジア。 水の容器 という意味で 多くの水を含む梅雨らしい名前・・。

益々装飾花が 大きく複雑になっていきます。

真ん中の青い花が真花。 紫陽花は日本が誇る日本原産の花。種類がこんなにあるのもすばらしい !

これは墨田の花火 ?  ガクアジサイでは 有名なブランド。

黄色い装飾花 メインとコラボしている感じ・・。雌しべ 雄しべの感じがよく分かります。

少し他の種類も 渦(うず)アジサイ。 これも可愛いです。

アナベル。大きな白い紫陽花。昔土田さんに教わった花ですね。

柏葉紫陽花(かしわばあじさい) ホント アジサイにも色々種類があります。 多分次回もアジサイ ?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   入梅の季節  高知は夏日が続いています。

2022年06月11日 | 自然 花 写真

( 今年の夏も咲き出した ノウゼンカズラ。 赤い色(ダイダイ)が独特です。)

 

SDGs(エスディジーズ)と言っても 未だ多くの人々には 正確に伝わっていません。

17の目標 169のターゲットと言えば尚更です。これから 『 暮らしのなかのSDGs 』をひもときながら 私も勉強したいと

思います。 貧困とか飢餓とか言葉は知っていても 今地球上の人々がどんな状態にあるか 先ずは知る事から始めたい・・と思います。

 

1 貧困をなくそう。  17目標の最初に出て来ます。貧困とは貧しくて生活に困ること。 働いて報酬を得たいと思っても 働き口がない。

働いても搾取されてしまうという人たちがいます。 国際貧困ラインというのがあります。 一日1.9ドル、日本円では 250円 です。 人が

最低限健康に生きて行くために必要な食料や水、医療を享受できる条件を一日の金額に置き換えた基準です。 こんなわずかで・・と私たちは

思います。しかしこの金額以下で生活している人が、世界中に実に7億人います。 日本にはそういう人は居ないと思われるかもしれませんが

相対的貧困という状態に 日本人の6人に1人が置かれています。

 

2 飢餓をゼロに    飢餓の人の割合が多いのは、アフリカを中心とした地域です。  特に深刻なのはサハラ砂漠以南の36ヶ国で大変な

食料高です。日本は まだ食べられる食べ物を廃棄する『 食品ロス 』が問題になっています。 それなのに日本は食糧自給は37%という

低さ・・という矛盾を抱えているのです。 世界では27億トン(2021年予想)の穀物が生産されていて これを世界の人たちに平等に分配

すれば、飢餓の人はいなくなります。 ですが生産された穀物のうち、人間が食べるのは半分以下? 多くは家畜の餌に使われます。 中でも

牛が最も穀物消費が多く 1キロの肉を生産するのに11キロのトウモロコシを必要とします。 

 

地球上では6億人以上もの人が肥満であるのに対し 飢餓で苦しんでいる人は8億人。 食べ過ぎて太っている人もいれば、食べられなくて

死んでしまう人もいるのです。 必要以上に肉を食べないようにしたり、 無駄に食べ物を捨てたりしないようにしよう!と心がけるだけで、

現状は変わる筈です。  

 

今戦争でウクライナの穀物が輸出出来なくて 中東やアフリカで食糧不足が心配されています。近隣諸国が協力して輸出の道を探って

います。戦争が無ければこんな問題は起きなかった?!  食料生産国が 地力で生活出来なくなる危険です。

 

日本でも今年に入って 食料品やガソリンが値上げされています。今年中に1万品目値上げだそうです。 アフリカはもっと深刻です。

最貧困層ほど家計に占める食費の割合が大きく もし食料価格が1%上昇すれば極貧層が1000万人増えると 世界銀行が警鐘を鳴らして

います。日本は金があるから幾らでも輸入すればいい・・というのは幻想です。今輸出を制限する国が増えています。日本の豊かさは

他国によって与えられた豊かさです。

 

ムクゲや芙蓉(ふよう)と共に 夏の3花 と位置づけています。

時々行く喫茶店の庭で見た ムラサキツユクサ。 少し青っぽいですが。

鉢植えですが  調べると エレベリア・エレガンス と出て来ました。

サボテンの花。同じ喫茶店の庭で可愛く咲いていました。 

トウチクラン。 蘭の種類。 笹のように見えます。 去年来た時も咲いていました。

私の好きな 鉄砲ユリ(てっぽうゆり) 高知に多いです。

芋根の星朝顔(いもねのほしあさがお)・・。 繁殖力旺盛で この夏もあちこちでみられるでしょう。

玉すだれにも似ていますが 葉が広いです・・?

余り目立ちませんが 南天(なんてん)の花もあちこちで咲いています。

チガヤ(茅萱)。 鏡川の土手に広がっています。 雑草の仲間ですが 稲科の植物。

雁(がん)のようです。 カモより大きく 白鳥より 小さい・・。

6月11日は 入梅(にゅうばい) と呼ぶそうです。梅雨入りのことですね。 

梅雨前の青い空に 緑のセンダンの葉。 鏡川の堤防に大きく広がっています。

鏡川も最後は 海へ注ぎます。土佐湾 太平洋で魚釣り。 仲々結構です・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   SDGs(エスディジーズ)について。  春野町のアジサイ街道

2022年06月08日 | 自然 花 写真

(梅雨入りは未だしていませんが 雨が好きなアジサイが春野町の街道沿いに咲き揃っています。)

 

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が今年4月初めに発表した気候変動の緩和策に関する最新の第6次報告書では、『 気温上昇を

産業革命前から1.5℃に抑えるには、2025年以前に温室効果ガスの排出を減少に転じさせ 2050年までに石炭使用を完全に廃止しなければ

ならない。石炭の使用をやめなければ、パリ協定に基づいた『 2050年までに「カーボンニュートラル」(脱炭素化)を達成する。という

公約を果たすことは不可能だ。』と言っています。

 

2025年までに 年々増え続ける二酸化炭素の排出を減少に転換させる・・、ということは残り二年半しか余裕が無い・・ということです。

現状はコロナ禍で世界の経済活動が停滞していますが 今後ポストコロナで産業が復興してきた時の資源量、更にロシアからの石油を禁止

するヨーロッパの政策が 原子力や石炭火力発電に戻る場合には 二酸化炭素の排出を減少させるのは難しいのでは・・と危惧されて

います。

SDGs( 持続可能な開発の為の2030目標 ) は世界共通の合言葉。世界の人々が より良い未来を作っていくための目標です。

今回のコロナ禍でわかったように。 世界はお互いつながりあって 生きています。一人一人が自分の暮らしの中で、何がよりよい未来に

つながるのか? 頭に思い浮かべる必要があります。  

 

何しろ目標が17もあります。 それぞれ違う物さしがあり 正解は一つではありません。17の目標を大きく分ければ経済、 社会、 環境

分かれます。さらに生産者、消費者。 或いは先進国 途上国の違いがあります。 17の目標は五つのキーワードで分けて考えることが

できます。一つは人間、一つは豊かさ、一つは地球、一つは平和、一つはパートナーシップです。 

 

例えば人間は 全ての人が平等で健康な環境の下 生きて行くこと が目標です。  豊かさはすべての人が豊かで、充たされた生活が

できること。自然と調和した経済社会、技術の進歩を確保すること。 地球は今と未来のために持続可能な消費、生産、天然資源の持続

可能な管理や気候変動への対応など、地球環境を守ることです。 平和とは 恐怖と暴力が無い平和で公正な社会を育てること。

パートナーシップとはすべての人が持続可能な開発のための。 グローバルパートナーシップを通じて 協力し合うことです。 
                           

                                 (参考 暮らしの中のSDGs(エスディジーズ))

 

近くに仁淀川が流れる春野町は農業が盛んな地域。きれいな運河?があり アジサイにも恵みの地。

春野町も例に洩れず 高齢化 人口減少で アジサイの世話をする人々も減っているらしい。

昔はもっと広範囲にアジサイが咲いていたようですが 素人の私には 結構きれいでした。

酸性土壌のアジサイは青く アルカリ土壌は赤く咲くと言われますが 同じ場所に赤、青の花 ?

どうやら 青からピンクに色変わりがする・・という話しも聞きます。別名七変化とも・・。

いずれにしても この赤いアジサイの色は鮮やかです。

ガクアジサイ。 一見花の様に見えるピンクの部分は 装飾花と呼ばれる。

ガクアジサイは日本古来のアジサイ。今ある様々な紫陽花(あじさい)の原種とか ?

これもガクが発達して 花のように見えます。ピンクの間に小さく見えるのが 本物の花。

これには装飾花が無い。 

私のイメージする紫陽花の一つ。

元々紫陽花は日本原産 今や世界に広がって何千種 ? 大切にしたいですね。

 

文章との整合性をとることもあって 最後に世界の二酸化炭素排出量の推移。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  6月の花色々。 バラ アジサイ 百合 朝顔・・。

2022年06月04日 | 自然 花 写真

( 夏到来とにに 咲き出した朝顔。中国原産というが 日本には平安時代から渡来。)

 

コロナ禍から二年半ですね~ 。今やマスクを外すことが恐い・・という人もいます。

すっかり風景が変わった感じがしますが 上海のロックダウンもどうやら解けたようです。日本の観光も昔に戻ってきた感じです。

私なども街へ出るようになりました。イオン高知へ出かけて こんなに若い人々がいるんだ・・と改めて実感しました。赤ん坊連れの

若いお母さんがスタバでコーヒータイムという姿を見て これが普通なのかなーと思いました。

 

コロナ鬱になるほど 辛い年月でしたが メリットは無かったのか・・と考えました。

ウイルスの存在を知ったこと。彼らが絶えず変異し ものすごいスピード(飛行機に乗って)で世界に広まったことを知り その生命力に

驚くとともに 私たちの生態系にウイルスもしっかり生きていること 命をつなげていること(命はない・・? とも言われるが・・?)

を知りました。又次々と新しいウイルスがやって来ることも想定出来ます・・。結局人類は ゼロコロナという中国方式でなく ウイズ

コロナ(ウイルスと共存)でしか コロナ禍を解決出来ないのでは・・と思います。

 

地球には限界があることが分かって来ました。開発という人間中心の破壊によって自然が大きく失われてきました。私たちは人類以外の

種を滅ぼして何の悔いもない様子です。人口は今約80億 増えすぎたのではないか ? 地球が養える人口の試算は色々ありますが 

皆が米国的な食生活をするなら 28億人以下しか生きられない。 もう3倍近く増えています。戦後のような貧しい生活をする訳にも

いかない。格差を前提にしたら 社会不満は増加し 紛争 戦争の原因になる。とても持続可能な世界にはならない。今も穀倉地帯で

あるウクライナが穀物輸出が出来ず アフリカ 中近東中心に食糧不足が心配されています。それは対岸の火事でなく タンカー、船舶に

影響し 日本のエネルギー不足にも波及します。 世界はつながっています。 難民は1億にも達しています。

 

地球上のみんなの幸せが前提です。世界にある貧困、不平等、格差気候変動などの目標を2030年迄に解決する為の世界共通の目標です。

2015年に世界が合意した17の目標を掲げるSDGs(エスディジーズ)こそ私たちの進むべき道でしょう。『 暮らしのなかのSDG

s 』という本があります。どうやら子供達向けに 未来に生きる人々へのメッセージとして書かれたものですが 高齢者にも分かり

安いです。SDGs(エスディジーズ)は2030年までの私たちの目標です。更にその先の未来に生きる人々への平和で豊かな社会づくりの

基礎となる目標です。 SDGs(エスディジーズ)は世界の合い言葉です。

 

気候変動を解決するパリ協定も 持続可能な循環型システムを作り 皆が幸せになるSDGs(エスディジーズ)も私たちが行動に

立ち上がるかどうかです。公害問題やゴミ問題に人々は行動しました。天然痘の撲滅にも。今プラゴミ問題も沢山の人々が行動を始めて

います。その一方で コロナ禍が起こり ウクライナ戦争が起こり 世界は混乱しています。こんな問題をも乗り越えて 未来に生きる

活動をしています。人類はある面凄い !と思うし いやその原因を作っているのは 人間自身だとも思います。

 

 

紫御殿(ムラサキゴテン)の可愛い花。

夾竹桃(きょうちくとう)も咲き出しました。

エクメア・ガモセバラ という難しい名前。

バラは 私なりには 6月の花です。

釣鐘人参(つりがねにんじん)に似ていますが・・。

クレマチス。 テッセンでしょうか ?

静かに咲き出した 墨田の花火(すみだのはなび) ガクが花のように見えますね ! 

ユッカラン  リュウゼツランの仲間

やっとしっかり捉えることが出来ました。サルビア・グアラニチカ。

6月 この手の百合が一斉に咲き出しました。

昨日は 美女柳(びじょやなぎ)  今日は 金糸梅(キンシバイ) 

ガウラ(白蝶草=はくちょうそう) 風に揺れて 写真が撮りにくい・・。

あっという間に 皐月(さつき)も終わり。もう 6月ですから・・。

追手筋の ソテツ並木。 ヤシの木やソテツがあるのも南国の街ならであh・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   暑い夏の前兆のような 5月最後の1日でした。

2022年06月01日 | 自然 花 写真

(  朝5時過ぎの朝陽です。 いかにも夏の陽が上がってきた !? というイメージです。)

 

久し振りに高知新聞で新聞1面 地球温暖化 を取り上げていました。『 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は最近の報告書で 

人間が引き起こした気候変動が 過去に例が無いような豪雨や高温と言った極端な現象を拡大させ、人間社会や自然界のあちこちに

悪影響や損害を引き起こしているーーと明言した。 』 とあります。 

 

この数日、日本各地で暑い5月が再現していました。2015年5月東京は32.2℃という観測史上過去最高を記録。勿論日本だけでなく インド

では45℃以上の熱波でした。日本の夏最高気温ベスト?10の9つまでが 最近10年の間に記録されたものです。未だ夏とは言えない

5月で 30℃を上回るのは やはり異常です。

 

『 2019年までの10年間のCO²(二酸化炭素)の排出量は人類史上で最悪でした。 コロナ禍によって 増加ペースこそやや鈍ったものの 

依然として人類のCO²排出量は拡大を続けており、その結果既に 平均気温が産業革命前と比べて1.1℃上昇していて、このままでは20年後に

1.5℃を超え、2100年には3.2℃も上がる・・と予測されています。』

 

上記は私が5月はじめに書いた文章です。何度も同じようなことを書いて来た気がします。

温暖化によって既に異常気象が頻発している、温暖化は50年後、100年後の問題ではなく 今の問題だと思います。最近の報道では

世界の気温が2026年迄に1.5℃を超える確率が高まったといいます。それが事実となれば 15年も温暖化のスピードが早まっています。

統計からも毎年のように 世界の平均気温は上がり続けています。いよいよ激しい急流を行く『 地球人類号 』が大きな滝壺に落ち込む

危機が迫っている・・と私は感じています・・。 

 

人は目先の問題には腰を上げますが 来年、10年先、30年先の事には腰が重いです。でも人間の良いところは 未来について考え 

行動するところです。更に知識と知恵を得て 世界の問題を解決出来る知恵と力を持っています。将来火星に住むことを前提に ロケット

を打ち上げ 宇宙開発に臨んでいます。他の動物には真似出来ないことです。

 

しかし一方で既に異常気象など兆候が明らかになっているのに まだ大丈夫・・? 何とかなるだろう・・? と今の生活を変えようと

しません。今日何を食べようか 飲もうか? の方が大事という訳です。ぬるま湯に浸かった蛙の話しを思い出します。世界は戦争などに

大変な資源やエネルギーを使わず 緊急な問題に立ち上がって貰いたいです。

 

新しい月に入りました。オーストラリアでは気候変動対策により熱心な政府が誕生しました。私たちが変われば 世界は変わると思います。

情報を正確に知って 未来や他の命も考え 地球を守りたいです。パリ協定を更に強めて 2030年迄にSDGs( 持続可能な開発の為の

2030目標 )を実現出来るよう 改めて17の目標を具体的に考えてみましょう・・

 

今日も高知は30℃超え。 暑さに似合う 立葵(たちあおい)。

バラも真紅の輝き。 少し暑苦しい・・と思われるかも知れません。

グラジオラスの赤。それぞれの花が 赤を競っている感じです。

アルストロメリア属の花 ? ではあるのですが ?  去年は分かっていた花です。

ようやく写真に撮れました。 松葉菊(まつばぎく) 八王子で沢山咲いていたのを思い出します。

これからアジサイです。 百合やバラもアジサイも5月の花になってしまいます。

紫陽花(あじさい)にも 幾らか種類があるのを 見て頂きます。これは萼(がく)が大きい。

土壌が酸性だと青くなる・・とは聞いてますが 鮮やかなブルーです。

アナベルに似たアジサイに見えます・・? 葉が違いますが アメリカ産とか?

セイヨウオトギリソウ。一般には ビョウヤナギ 或いは 美女柳(びじょやなぎ)

山法師(やまぼうし) 山中湖に咲いていたのを思い出します。 赤い実が付きます。

花水木(はなみずき)に似ています。少し咲く時期が遅いです。

ガウラ 或いは白蝶草(はくちょうそう)。1月前には咲いていましたが 風に揺れてうまく撮れませんでした・・。

あまり良い出来ではありませんが 太平洋をパノラマ写真で撮りました。

こんなに赤いと 少し気味悪いです・・。 素敵な朝焼け これからも何度か挑戦します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする