ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  梅雨明け !  高知は猛暑日 !! 

2020年07月31日 | 自然 花 写真

(  ついに 芙蓉(ふよう)が咲きました。 ほぼ去年と同じ時期 八王子とも同じ時期です。)

 

どうやら 四国で梅雨が明けたようです。しとしと降る梅雨のイメージでなく 昔よく言った 土砂降りを何度か体験しました。

1時間に50mm位の豪雨です。九州から関東 東北まで イエ梅雨の無いと言われた北海道釧路でも 連日雨が続き 梅雨の

ようだとメールがありました。 今回東北を流れる最上川も増水して山形県に被害も出ています。内心心配していた台風は梅雨

前線の停滞で6~7月ありませんでした。 これを幸いと言えるのでしょうか ? 梅雨明けの日から猛暑です。今度はコロナと

共に真っ赤な太陽が心配されます・・。7月最後のグランドゴルフでも 朝の炎天下で 熱中症の人が出ました・・。高齢者は

特に気をつけねばなりません。

 

コロナによる経済自粛で 地球環境は改善した・・というニュースが相次ぎました。 これを喜んでいいのでしょうか ? 

自然の回復力は素晴らしい・・! と思います。でも経済自粛は私たちの自主的行動ではありません・・。グローバルになった

人的交流も やむを得ず鎖国状態となりました。オリンピックも 夏の高校野球も 高知のよさこい祭りも中止になりました。

夏の花火も海水浴もビアホールの声も聞きません・・。環境改善は このような楽しい活動や生産活動が中断して 化石燃料の

消費が減った結果なのです・・。

 

私の自然ブログもコロナばかりで しばらく温暖化に対する記載がありませんでした。でもスエーデンの環境活動家 グレタ・

トゥンベリさんは 「 温暖化は続いている 」と警告し 緊迫感を持って温暖化対策に取り組むよう言っています。 2010年

時と比較すると 北極圏を含むシベリアは記録的な高温になっています。永久凍土が融けだし 地中のメタンが放出され 平均

5℃気温が高かったと言います。メタンは二酸化炭素の25倍も温暖化を引き起こす力があるとされます。 6月永久凍土が融け 

燃料タンクが沈下 燃料が流出した事故もありました・・。

 

2ヶ月続いた梅雨も 自粛に好都合・・と家に引きこもっていました。高知では例年の2倍以上の雨が降りました。お蔭で野菜は

不作で値上がり 広範囲の大雨被害は「 特定非常災害 」に指定されました。踏んだり蹴ったりの梅雨時となりました。コロナ

第一波が収まって どの国も経済再生に動き出しました。最初からコロナを無視して 経済強化を図り 多くの感染者を出している

大国もあります。 色々な識者の意見を聞いていると コロナ収束には2~3年はかかりそうです。その間 with corona の生活に

なるようです。『 新しい生活様式 』とか言われますが 私の晩年?が コロナと不況と異常気象の中で過ごすのか・・と思う

と 少し憂鬱になります・・・。 

 

新聞記事を見ていると 商売・事業を行っている人も 介護施設に居る人も 学生さんも 農家の方も 皆さんそれぞれ辛い思いを

されているのが分かります。世界中がそうです。日本もGo to キャンペーンと世界との往来を再開する方向ですが これでは

秋口を待たず 大きい第二波が来る予感がします。こんな悪い予感は当たらない方がいいのですが 最近の感染状況を見ると そう

感じます。第二波については異論があるようですが 100年前のスペイン風邪の時も春と夏 第一波の山が有り 秋には更に

大きい第二波が来ました。その時には 若者が多く亡くなりました。 しかも感染から2日程度で亡くなりました。 ウイルスを

甘く見てはいけません・・・。

 

東京都医師会の会長が政府の無策を批判、法的拘束力のある休業要請とそれに伴う補償、その法的整備の為国会の召集を求め

ました。又3000床程度のコロナ専門病院建設が必要と提案しました。Go to キャンペーンにこだわり 行動力の無い政府に

発破(はっぱ)をかけた感じです。都知事も一刻の猶予も許されないとしていますが 休業補償が20万では如何にも心許ない、

政府は無駄づかいの予算を こちらに回してほしいところです。

 

今日は 前回に続き 海について 温暖化や気候変動について考えようと思っていたのですが 余りにも現実的であるコロナ感染に

つい気持ちが向かってしまいました。 改めて 暑中お見舞い申し上げます。 熱中症にも充分お気をつけ下さい。

 

私の好きな花の一つで 梅雨明けの明るい日射しの中での 芙蓉を楽しみにしていました。

むくげも色さまざまに咲いています。 のうぜんかずら タチアオイ などと共に夏の花です。

芙蓉の八重のようです。

我が家のアサガオ。 実は1度咲いてから 茎を間違って切ってしまったのですが 復活しました。

その生命力は凄いですね・・?!  そう思えば葉ばかり大きくなって 花の咲かないアサガオもあります。

高知の夏と言えば このグロリオーサも 忘れる訳にはいきません・・。

夏と言えば セミですね・・。 朝うるさいほど鳴くのも 夏ならでは・・です。

他にも 夏咲いている花もあるということで はまゆうです。

いつかも載せた 牡丹臭木(ぼたんくさぎ) 今が満開ですね !

早朝 ゴミ出しをしたついでにマンションの上階から 周りの風景を見るのが好きになりました。

朝靄の風景。 そろそろ梅雨が明けそうな朝 水蒸気が雲になって 浮かんでいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  海について。  どうやら高知は 明日辺りで 梅雨明けになりそうです !?

2020年07月28日 | 自然 花 写真

(   もう早稲の刈り入れも始まっていますが 近くの田でも 実りの時 ?です。)

 

地球は青かった ! と言われるように 地表の70%は青い海です。地球46億年の歴史の中で 約10億年たって海が誕生、

さらに7億年たった頃 その海から生命が誕生した・・。生命は進化して海から陸へ植物も動物も上陸しました。そして命あふれる

地球となったのです。 『 海が命のふるさと 』です。


海は現在でも様々な恵みを与えています。まず地球の温和な気候を支えています。以前も書いた『 水の循環 』です。太陽からの

熱を吸収した水は海水温を高め 一部蒸発して水蒸気になり 雲となり 再び雨となって地上に降ってきます。海水に留まった熱の

量は 大気の千倍の熱容量だと言います。産業革命以来二酸化炭素の放出が盛んになり 温室効果ガスとなって大気の温度を高め

今や当時の気温より 約1℃高くなっています。しかし太陽熱の多くを海が吸収して 気温を平均15℃前後に保っています。

熱帯地方で暖められた海水が高緯度に移動して地球の熱を調整しています。天然のエアコン装置となっています。

これを 『 熱の循環 』 と言います。

 

最近気になる報道がありました。従来の推計より 1.6倍 海が多く熱を吸収していると言います。そのお蔭で1℃程度の温暖化で

済んでいたわけですが 裏を返せば 人間は過去の数字より より多くの二酸化炭素を排出していたということです。しかし海水が

取り込んだ熱は再び放出する時期が来ます。 数百年のサイクルでそれが繰り返されるという研究があります。 陸上の何倍もの

熱エネルギーが海上から放出されたら 大気の温度は 恐ろしく上がることになるでしょう。 それだけでなく 海水温が上がる

と 酸素の含有量が低くなり 海の生態系に影響を与えます。最近よく言われるサンゴ礁の白化などが一例です。魚の漁獲量の減少

にも影響があります。

又海は海上交通 物流を支える場です。海は水産物の宝庫です。人類の主要な食料供給を担っています。新規医薬品の素材も提供

ています。レアアースなど鉱物資源も海にあります。勿論海のレジャー 美しい景色の観光の場でもあります。

 

日本の国土面積は世界の国の中で62位であり 小国と言われます。しかしこれは海の面積を除いての陸地だけの話しで 『排他的

経済水域』まで領土と考えると その面積は世界の第6位です。日本は立派な海洋国家です。そこには多くの生き物がいます。日本

の漁獲量は316万トンで世界7位です。(2018年)それでも足りず イカ カニ サケマスなど多くを輸入しています。高知県人

の好きなカツオの世界漁獲量は282万トンで 世界の人々がカツオを好んでいることが分かります。そのせいか? 昨年の日本の

カツオ漁獲量はわずか4万トンでした。世界的にも全ての漁獲量は頭打ちで その分養殖が増えています。この分野でも中国が世界

の60%を占めているそうです。

魚だけでなく海苔(のり)の生産も40年ぶりの低水準だと言われます。(2018年)これは海水温の高温化により 漁期が短く

なり 又プランクトンの大量発生も原因で 収穫量が減るそうです。又サンゴ礁の保全にSOSが出ています。 海水温が上がり 

褐虫藻(かっちゅうそう)が失われる白化現象を言います。既に27%のサンゴ礁が失われています。沖縄辺野古の海でも 1年で

7%以上減少しています・・・。

 

『 海の異変は日本の死活問題 』という新聞社説がありました。 改めて海について考えたいと思います。

 

近くの川の水が減っています ?  鏡川の放流の せい ? 

6月は蛍の 蛍川(本宮川)ですが こんなに水が少ないと 魚も生きておれません。

完全に水がないところも・・。 1年の内 時々こんなことがあります・・。

朝 セミの声で目が覚めます。 この間まで 鳥の声でしたが・・?

野鳩もちょっと驚いている風 ?

羽黒トンボ ? 

これは ?   暇をみて 調べてみます。

時々見る しこんのぼたん !  紫が印象的です。

ムラサキバレンギク。 エキナナケアとも言うようです。 牧野植物園で見ました。

焦点が合わせにくい ? 千日紅(せんにちこう) 

檜扇(ひおうぎ) 黒揚げはがとまっています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   4連休は 梅雨明け前の大雨で 自粛の日々になりそうです。   

2020年07月24日 | 自然 花 写真

(  高知の朝焼け !  来週こそ 長梅雨が明けますように・・・!  )

 

大暑が始まった。24節気の内 最も暑い2週間ということ。確かに高知も30℃を上回る日々ですが

今は梅雨明け前の大雨で苦しんでいます。雨の日は言われる迄も無く 自粛の日々です。これが日曜日迄

続きます。うんざりすると同時に 異常な大雨になった今年の梅雨 これはおかしいぞーー? と思います。

 

始まった4連休、昨日は 『 海の日 』の祝日でした。海の恩恵に感謝する日として 広く海洋についての理解と

関心を深める こととされています。例年のように コロナのせいで海水浴を楽しむ機会も半減しているようです。

どうも4連休ばかり話題にされ 海の日の意義が薄く感じられるので 改めて海について考えたいと思います。


 
タイの海では 国立公園をこの2~3ヶ月で ジュゴンの大群やウミガメの産卵を確認したという ニュースが届いて

います。タイではコロナ感染収束後も 海の国立公園を2~3ヶ月閉鎖した。人が来ないことで 自然が回復したのは 

間違いない と現地の人。タイでは今後も受け容れ人数を制限して 自然や海を保護して 持続可能な観光を目指すそうだ。

「 海の都 」ヴェニスでは 観光客の出すゴミが消え 汚れて臭いさえしていた ヴェネチアの運河が澄んできたという。

 

地球環境が コロナのお蔭で? 劇的に改善、 CO²(二酸化炭素)排出が激減したというニュースがありました。素直に喜んで

いいのでしょうか ? わずか数ヶ月で世界中に広がったコロナ感染が 世界を変えた ! ということです。元々は青空があり

きれいな水が流れていた地球が 人間が増えるに連れ ゴミ・汚物が増加して 自然を汚して行った。それが僅かの期間 経済や

活動を自粛したら自然の自浄作用で 元に戻った・・・。

 

海洋汚染が深刻化しているのはご存じの通りです。海をゴミ捨て場と考えているからです。最近はマスクや消毒薬のボトルなど

コロナゴミも増えています。私も道端で捨てられたマスクを見る機会が増えてきました。水に流すという便利な言葉があります。

手洗い一つもウイルスを殺菌し 水に流してしまおうということです。水はいつしか川に流れ 海へ出て 汚れは深い海に沈み 

浄化され水蒸気となって 大空へ還って行きます。水の循環は 生命の循環に似ているなー と以前から思い 五木寛之氏の 

「大河の一滴 元気の海」に惹かれています。 出来れば 晴れた日に太平洋まで足を運び 広大な海に感謝したい思いです。 

 
タイは今回のことをきっかけに 持続可能な美しい環境にしようと ピンチをチャンスにしようとしている。人間の英知です。

世界の国々がパリ協定で協調してCO²を減らそうとしていた矢先に 自然 或いは一ウイルスが CO²削減 大気汚染の浄化 

ゴミ問題の解決を僅かの期間にやってしまった・・。唖然とするしか無い。 人が来ない 出歩かないことで 自然が回復した。

自然の復元力は凄いし 私たちが対策をすれば 充分きれいな地球に戻ることは出来る・・ ! と確信を持ちました。


                            
『 新人世(しんじんせい)』 という地質年代の呼び方がある。21世紀 人間が自然に対し 余りにも強くなりすぎ 

逆に自然から逆襲を受けるようになった時代を言うようだ。 人的要因の気候変動など人類が生態系と地球に重大な影響を

与えるようになった現代を表現する言葉だ。これは自然からの警告です。今回のコロナウイルスも 人間の自然破壊によって 

本来の生息地から移動させられた外来生物で 本来の生態系の中では大人しかったのに 人の住む世界では 天敵や免疫が

ないので どんどんと増える・・。 人間は自然との距離をどう取るべきか? 『 ナチュラル ディスタンス 』 私たちも

冷静に考えなくてはなりません。 

 

 

夏を象徴する 向日葵(ひまわり) ヒマワリも夏を待っていますね・・。

未だ明けやらぬ ?頃。 白粉花が大きく咲いています。

玉すだれ。 8月から10月頃まで咲きます。密集して咲くさまを すだれに例えた・・?

この花は 今のところ 不明・・?

オミナエシ(女郎花)  秋の七草ですが もう咲き出しています。

ヤブラン。 黒い実がなります。 百合科の花です。

ユッカラン。 もう季節を過ぎましたが 載せる機会がありませんでした・・。

デュランタ。 紫色の可愛い花。

少し見にくいですが セミです。クマゼミでしょうか ?

鏡川の水たまりで 小魚を探す アオサギ。

今 朝陽は5時過ぎに昇りますが その前から 美しい朝焼けが見られます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    梅雨は長引き コロナは一層広がりそうです・・。

2020年07月21日 | 自然 花 写真

(  夏間近 !と言いたいところですが 暑いばかりで すっきりしません・・。 さるすべりの紅。 )

 

昨日高知の西部では35℃ 高知市内でも32℃となりました。梅雨明けでも無いのにこの暑さです。私の

グランドゴルフでも途中で止める人が出ました。8月はお休みです。土用の丑の日7月21日は うなぎを

食べる日とされます。高知に四万十川ありで 四万十うなぎは高級ブランドです!? 私たちは丑の日を避けて 

うなぎのまぶしでも 頂くことにしています・・?

 

土用とは 季節の変わり目ともされます。もう梅雨が明けて 高知に真夏がやってくるのでは・・と期待した

のですが・・? 梅雨明けは少し遅れそうで 今週末は又雨の日々のようです。奄美地方で梅雨が明けたそうですが 

梅雨が71日間の続いたのは新記録だそうです。気象庁は2年前の西日本豪雨より今年の7月豪雨の方が雨量が

多かったと発表しています。 私も長い梅雨だなーと実感しています。

 

グランドゴルフを結構休んだことと バイクに乗る日が少なかった・・。その間にガソリン代が 140円に上がった

ことなど思い出されます。一方で早場米の収穫 稲刈りが始まったと言います。高知は3月中旬から田植えを始めるので 

当然とも言えますが・・。最近はセミがうるさく鳴いています。何種類かいます。セミの抜け殻を時々見ます。セミの声は

うるさいようで 夏の暑さを消してくれる効果もあります・・。

 

世界では1450万人が感染 死者は60万人を超えています。アメリカワシントン大の推計では11月 24万人の死者がアメリカで

出るだろうとしています。日本も第二波に入ったようです。 そして第一波より大きな波です。 以前なら「緊急事態宣言」で

しょう。政府は経済復活の為に出せないでいます。 アクセルもブレーキも踏むドライバーは 車を前に進めることが出来るで

しょうか ? 家庭では冷房と暖房を同時に押してしまう。器械ならうまく働いてくれるかも知れませんが 人間は自粛と Go 

to キャンペーンを両立出来るでしょうか ? 

 

人の移動こそウイルス増殖の絶好の機会です。万全の対策はあり得ません。迷惑型の人が必ずいるからです。経済再生の大臣が

コロナ対策の責任を兼ねるのも 聖徳太子でなければ無理でしょう。 対策が後手後手になり 感染は地方に広がり 東京除外

から 大阪除外 首都圏 関西圏と広がり コロナ拡大へ進むGotoキャンペーン となるでしょう・・?

 

急ぎたい気持ちも分かりますが あせればコロナの思う壺です。秋冬の大きな波が来る前に 準備 対策を完全にしていく時

ここで疲弊してしまっては人類はコロナに勝てない・・と心配します。 コロナの核心を摑み 真の戦略を立てる必要があります。

ウイルスは人類のはるか前から この地球で生き延びてきています。 世界がバラバラで まだ治療薬もワクチンも無い中で 

医療機関の赤字が深刻になり 折角の軍資金も無駄に使い果たす「 政策 」では  とても勝てる目処はありません・・・。

 

上品の赤。 名前は牡丹臭木( ぼたんくさぎ )   臭いを嗅いだことHありません。

玉すだれ。 8月から10月に咲く花。 清楚な感じ。

今盛りのムクゲの色々・・。

アベリア。 日本語は大変長く難しいので・・。 夏から秋に 車道のソバに見られます。

トレニア。 園芸品種で よく売られています。 別名夏すみれ とも。 

ちょっと満開 という訳にはいきませんが 房藤空木( ふさふじうつぎ )です。 

朝方 うるさいほど鳴いている セミ。結構大きいので クマゼミ ?

緑っぽい感じ。 しゃんしゃんしゃんーーしー と鳴いているそうです。

少しでも 涼しく・・という気持ちをこめて 南極の氷 !

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   Go to キャンペーンは 果たして地方の為になるのでしょうか ?

2020年07月17日 | 自然 花 写真

( 久し振りに 太陽が輝く朝となりました。 気温も30℃を超える 真夏日です。 )

 

先ず 17歳で将棋の棋聖戦を制した 藤井聡太7段 お目出度うございます。 遂にやりましたね !!

やはりタイトルを取るというのは この世界でしっかりとした地位を獲得すること。まもなく18歳だそうですが 新記録を

重ねて来た彼が 遂にタイトルを得たことは何より大きい勝利ですね。ただこの棋聖というタイトル、 将棋の聖人 という

意味でしょう ? 17歳高校生で聖人とは 如何にも早い !?

 

この数日間の間に 色々なことがありました。 高知では2人のコロナ感染者。 一人は大阪へ出かけていた。もう一人は

大阪に住み 四万十市で発病 そのご雲隠れして周りを慌てさせました・・。 高知は関西圏なので東京の感染者数増加と

同様に大阪の増加も心配です。Go toキャンペーンで 東京の人は外すということですが 高知では大阪がそれに当たります。

関西圏の人にはなるべく来て欲しくない・・?です。 勿論 今は高知に来て欲しくないということです。特に陽性が分かった 

アメリカ兵のように嘘をついたり  連絡を消してしまうのは 犯罪的行為だと思います。

 

明らかにコロナ危機の第二波が来た。自粛解除、経済活動再開から約2週間後である。 東京は50名から100名 そして200名と 

あっという間に超えた。全国では600人を超えている。2月前聲高に緊急事態宣言東京アラートを叫んだ行政も 経済再生の

為に舵を切って 沈黙している。総理も厚生大臣もすっかりTVから姿を消した感じで 一人不機嫌の経済再生大臣が 経済対策

優先を言い続け。又専門家がうまく使われている。今回違うのは 幾つかの自治体の長が プラス、マイナス含め 自分の意見を

述べ始めたことだ・・。

 

小池都知事が再選されたが 私にはこれから(第二波)は 「 自粛でなく 自衛だ !」 という言葉が強く残っている。

どこかの首長も 「 自分の命は自分で守る。」と投げ出したようなことを言っている。新宿や夜の街が矢玉に上がるし 

PCR検査のやり過ぎが感染者数を増していると お門違いの発言が続くが 先の山中教授や西浦教授の話を もっと真面目に

この事態を受け止めないと アメリカ並のオーバーシュート(爆発的増加)が来るということです。Go to キャンペーンで

間違いなく感染者は増えるでしょう!

 

青森むつの市長(元国交省官僚) は 今Go toキャンペーンによっって観光客が来ることは 感染者を出すことであり

医療体制の弱い(感染病床 4台)むつ市にとっては 政府による人災だ !と明言した。県をまたぐ移動が解除され 経済的

困難にある地方のホテル 飲食業などを援助する為の経済対策で 私も高知県の一員として 応援したい気持ちはありますが

首都圏 関西圏から来る観光客が高知県に新型コロナウイルスを運んで来ないかと 心配することは 皆さんと同じです。 

2ヶ月以上出なかった感染者が 行き来が自由になって 大阪発で出始めたことに 不安を感じているのです・・・。

 

 

けいじいさんのお薦めの アナベル、やっと牧野植物園で見つけました。まだ小さいですが・・。

たきゆり。 牧野富太郎博士の命名のようです。 滝ではなく高知の方言で 崖の百合です。

多分 崖に咲いていたのだと思います。

ヤブラン と言います。 牧野植物園に久し振りに行きました。やはり天気がよくないと・・。

けいじいさんのお好きな 白い百合を載せます。

これは白いかんなです。

はまゆう

植物園でないと最近は見られない・・? はまぼう と言います。

町の中でも時には見ますが・・、 桔梗(ききょう)です。

白い 桔梗です。

 

ささがにゆり と言います。 ささがにとは蜘蛛のことです。ユニークです。

ひぎり(緋桐)と言います。 赤色が刺激的です。

これが ハワイの ハイビスカスですね・・。

うつぼかずら。 結構大きく 20cmほどあります。 温室育ちです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   75日振りに 高知でもコロナ感染者が出ました ! 

2020年07月14日 | 自然 花 写真

(   白粉花(おしろいばな) 梅雨時 夜の雨でしおれていることが多いです。 )

 

もう10日間も雨が降り続いています。時に止むことがありますが 1時間に20mmを超える激しい雨もあります。先日書いた

高知県の東部 馬路村では降り始めから1300mmを超えた雨が降っています。九州のような川の氾濫 洪水は起こっていない

ようですが 高知市内に居る私でも もう太陽を見ない日々にうんざりしています。それと高知でも75日振りに コロナ感染者が

出ました・・・!? ただただ 感染が広がらないように 祈っています。

 

7月9日の高知新聞に 気候変動が日本列島に豪雨をもたらしているとの記事があった。具体的にはインド洋の海水温が長雨の

要因の可能性があると分析 !? もしこれが事実とすれば 地球の温暖化が世界の海の高温となり 水蒸気の大量発生が  雨量の

増大につながっている。明らかに世界中で気候が変動して温暖化 亜熱帯化している。 梅雨であれ 台風であれ ゲリラ豪雨の

ような集中豪雨を呼んでいる。 過去にあまり見なかった災害が 常時起こる危険があるということです。

 

アラビアの砂漠に台風が上陸し 緑の大地に変化 大量のバッタが発生したのも 気候変動が原因をつくっている。( 砂漠の

地面の中に 草の種が大量にあったのも驚きですが・・)世界各地の森林火災も温暖化の影響を強く受けている。もう30年後 

50年後の地球危機でない、地球温暖化(気候変動)がコロナ危機と同様  今世界が対処しなくてはならない課題となって

きました。

 

1時間に50mmという信じられないような豪雨が日常になっている。私もこの10日間 周囲が暗くなって 水煙が立ちこめ 

まさに道路に叩きつけるような大雨を経験した。それでも 後で聞くと1時間あたり 20mmの雨だった。山間の町や村では

この雨が集まって大きな流れとなり 倒木やゴロゴロした石を下流に押し流した。 山が崩れ 道路が壊れ 橋が流された。

濁流に呑まれた人々も多かったに違いない。

 

1時間に50mm以上の非常に激しい雨の日数が 100年間で2倍になるという将来予測がある。一般的に気温が1℃上がると

空気に含む水蒸気量は 6~7%増加するという。 日本近海ではそういう環境が既に生まれている。この6~7月インド洋では

平年より6.5℃高い状態にある。一見離れたように見えるインドですが 地球規模ではインドは東アジアとつながっているんですね。


 
「 気候変動時代に入りつつあると考えざるをえない。今回ほどの雨が 今後も降ると覚悟し いち早く避難出来るように備える

ことが必要だ。」 防災研究所の人が語っている。「 温暖化で今後も豪雨災害のリスクは高い。もう昔は大丈夫だったから 

今回も大丈夫!? という発想は捨てた方がいい。」 と 警告している。

  

一方で東京始め 首都圏 それに関西圏にコロナ感染症が増えています。東京はこの4日間 200名を超えています。明らかに

第二波でしょう。 京大の山中伸弥教授は 日本でも対策を取らないと 欧米のように多くの人が亡くなる恐れがあると指摘。 

統計学で有名な北大の西浦教授は 「社会全体で接触を削減しなければならない分水嶺にさしかかっている。 野球で言うと 

まだ2回表でコロナウイルスが攻撃している。 複数年にわたる対策が求められる。」 と述べている。日常生活を再開すれば 

自然と感染は広がり 第二波が生まれる ということです。そんな中で首都圏 関西圏から大量の観光客が繰り出す go to キャン

ペーンに地方は頭を痛めています・・。

 

あまり機会がないので 今日は 白粉花ミニ特集です。

夕方4時頃から咲き出して 翌朝早くしおれてしまう。 別名 夕化粧 です。 

夜に咲いて 夜の昆虫を その香りで惹きつける・・。 

下野草(しもつけそう) これでバラ科です。 小さい花が集まっています。

少し似ている感じで 牡丹臭木(ぼたんくさぎ) 今満開です。

ハイビスカス(系) だと思います。花が10cm位と大きいです。 忍野村にもありました。

ムクゲとも思われますが 花が大きいので ハイビスカス系では・・? まぁムクゲもハイビスカス属です。

半分野生の白百合。 

鬼百合(おにゆり) 或いは小鬼百合です。特徴のある花 今高知で一斉に咲いています。

藪萱草(やぶかんぞう) 半分以上に 野生です。  月山を思い出しますね・・。

この写真は少し前ですが グランドゴルフの皆さんです。月曜日小雨の中でもやりました。

これは朝のラジオ体操の組。 高知の高齢者は運動に励んでいます・・!?

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    コロナは第二波 梅雨前線の豪雨は全国に広がっています。  

2020年07月10日 | 自然 花 写真

(    鏡川の最近の様子です。 ダムの調整か 途中の堰の調整か 水量はそう多くありません。)

 

『熊本豪雨』で亡くなった方 行方不明の方々が70人になったと伝えている。昨年の台風19号による被害(千曲川氾濫など) 

2年前の西日本豪雨・・。こう見ると 日本列島は毎年水害・洪水に見舞われている。その度に死者が出 行方不明者が出 

多くの家や生活が失われる。今回はコロナ危機の最中に起こり 避難所や避難方法に新たな問題が起こっている。その間に 

地震速報も出て 日本は震災列島だなー とため息が出る。

 

線状降水帯により 次々に大雨が襲う。高気圧の張り出しで 梅雨前線が停滞し 南から水蒸気一杯の湿った空気が連続して

流れ込み 大雨が続くらしい。高知は大きな被害は出ていないが 東部中心に大雨があり既に500mmを超えている所もある。

柚子で有名な馬路村などである。ただ昨日は大雨の予報が外れ 昼間 少し陽がさす天気となりました・・。陽が射すことが

人々の心を ホッとさせています・・。九州から離れた岐阜 長野も被害が出ていて その規模の大きさを感じています。

 

広く九州では125万人に避難指示が出たとある。 果たしてこんなに多くの人々が避難出来る場所が確保出来るのか ? 

最近は近くの家 無理なら2階 山側でない所・・と必ずしも避難所が絶対ではなくなっている。集中豪雨は避難指示が出て

からでは遅い面もあるからだ。日本には多くの川が有り その周りには森や山が多い。自然の美しい所だ。しかしひとたび豪雨に

出くわすと暴れ川に変身、近辺の村や町を襲う。土砂崩れ 倒木も起こる。運輸 電気 水道 ガスなどライフラインが

失われる・・。

 

市町村もハザードマップを作り 事前に危険を知らせ 避難の訓練 備えをしている。良い結果もあるが 想定外も起こり 

救助された人々は 「こんな大水は初めて」 とか 「水嵩がどんどん上がった」とかの反省の弁が出る。そこに色々事情があり

人間の手では限界もある。命も仕事も生活も奪われ 絶望する人々も出てくる。科学も技術も発達してきたし 対応も確かに進んで

いるが それでも自然の脅威には勝てない・・。自然・社会の変化は科学のスピードをも上回っている・・。土砂災害など起こる

べくして起こっている。道路 橋 鉄道も古くなっている。 安全なところへ早く避難を とTVのアナウンサーが呼びかけている。

それが時として空しく聞こえるほど 自然の脅威は繰り返し起こる。

 

人間の開発はともすればバラ色だが 自然のしっぺ返しはそれを上回る。原発事故など発展した筈の科学が大きな打撃を受けた

繰り返しになるが 今回の水害もコロナ危機(騒ぎ)も地球温暖化と深く関わっている。目先のことを詳しく報道するのもいいが

何故毎年水害が繰り返されるのか その根元を考える必要がある。コロナと環境破壊は関連しているし 大雨の原因も 海水温や

海水面の上昇 高潮 高波などが関係している。 今回大雨だけでなく 暴風雨 竜巻 雷の地域もあった。鹿児島では降り始め

から1000mmを超えた所もあった・・水害の起こる危険地域はハザードマップである程度分かっていた・・。

 

「 迫る泥水 早く2階へ 」 特養ホームの必死の避難及ばず・・と新聞にあった。4日未明 熊本 千寿園では職員と地元の

協力者で 入居者を2階へ運んだが 寝たきりの人や車椅子の人が多く 避難に時間がかかった。エレベーターが無く 階段を

4~5人でかかえ上げる。「 窓ガラスが割れて 一気に水が入ってきた。 」「必死に入居者の腕をつかんだが 助けられ

なかった・・と涙した」 とある。 その状況が目に浮かぶ。球磨村一体ではライフラインも途絶え 電気もガスも切れ 鉄橋も

流れ 一帯は水没した。これが水害の現実です。 災害リスクを事前につかみ 避難勧告前に避難、対応するしかないのだろうか?

 

色は色は少し濁っていますが 茶色と言うほどではありません。

風もあったのか 河原の草が相当倒されていました・・。

少し時期が遡りますが 苦労して育てて ようやく咲い アサガオです。花を咲かせるのも 大変!?

紫色のキレイなムクゲ。

ルドベキア ? 

天人菊( てんにんぎく) ?

教会に活けてあった 紫陽花(アジサイ)。 

けいじいさんの好きなチロリアンランプ。 今年もきれい。

小さなヒマワリです。 こう雨が続くと 夏の太陽が恋しくなりますね・・。

柏葉あじさいです。

出来たら こんな朝日を早く見たい、、、❗

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    梅雨の大雨被害に遭われた皆さんに お見舞い申し上げます。

2020年07月07日 | 自然 花 写真

(  突然ですが 三つ峠から見た富士山。 TV番組を見ていたら あまりにきれいなので・・。)

 

コロナで大変な思いをしている間に 梅雨が本性を現して 大雨を呼び 熊本 鹿児島に大きな被害を与えた。普段は穏やかな

球磨川が 4倍も水嵩が増え 数カ所で氾濫 市中に泥流が流れ込んだ。浸水地域は1000㌶と言われる、しかも深夜の出来事で

あり  高齢者施設の人々の命を奪った。 断水 停電 電話が不通の所もある。宅配も配達 預かりが休止になっている。

頼りのコンビニも臨時休業とかで 数年前の山梨の大雪の時を思い出しています。 農家 商店 住宅への影響も大きい。

お見舞いを申し上げたい。特養ホーム「 仙寿園 」も数mの浸水があり 2階への避難が遅れたようだ。泥水が窓ガラスを

割り 濁流が流れ込んだ。14人が心肺停止と言われるが まだ施設に置かれて 医師の確認がとれない状況で 大変お気の毒

です。(  昨日死亡が確認された・・と報道がありました。お悔やみ申し上げます。 )

 

「観測史上一番の」とか 「50年に一度の記録的な大雨」とか言われる大雨が降り続いた。今高知も降り始めから400mm~

500mmの大雨になっている。森林の多い高知での土砂災害が心配です。今回大きな被害のあった熊本県人吉市でも前日から 

避難勧告 そして4日には全域に土砂災害及び洪水警戒の為の避難指示が出た。 密な環境を避ける配慮が要求される避難所は

「 キャパ超え 」が心配されるが 新聞報道では 実に整然とダンボールベッドが用意されていた。 又ボランティアとして

県外から来ることも 移動が束縛される。 人手が足りず 当面県内で ボランティアを募るそうだ。

 

道路 橋なども壊れて ボートで移動など 救急も困難になる。球磨村の防災計画ではこのホームの避難計画の作成と訓練が

義務づけられているというが 責任者との連絡が取れていないという。防災計画も想定外の大雨とその変化の早さで充分な効果を

上げ得なかった。大潮との関係も言われるが 毎年のような豪雨は温暖化の結果と思われ( 海水温が上がり 水蒸気量が増えた

南方の湿った空気を呼び込む。) もう想定外 と言っておられない 何時でも起こる 集中豪雨です。

 

 

右の方をよく見ていただくと 小魚が四角い水たまりを飛び越えようとしています。 

これは 花梨(カリン)です。 この間 ピンクの花が 咲いていたのに・・。

葛(くず)の花に似ていますが あれは秋の花だし 咲き方が逆さまです・・。

以前 分かっていた気もするのですが・・ しばらく時間を頂きます・・? 

木立朝鮮朝顔です。草ではなく 木だそうです。 7月に咲くものと 10月に咲くものが あるそうです。

グーグルで写真を見ていたら ピースボートの写真が 出て来ました。 南米のルピナスです。

日本より大きく 色も大胆に見えます。 

なつかしい オーシャン・ドリーム号です。 今クルーズの参加が少なくなり 大変です。

この写真は 同じ船の仲間が 撮ったものです。南米の夕陽ですね。

同じく仲間から頂いた アルゼンチン ・グラシアレス国立公園の氷河。

急になつかしく 日本から南米へ 写真が飛んで行ってしまいました・・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月になりました。 東京のコロナ感染者の増加を心配しています。

2020年07月03日 | 自然 花 写真

( 我が家のアサガオ。 葉ばかり大きくなって仲々花が咲きませんでしたが ようやく・・。 )

 

半年が過ぎました。7月1日は 『 半夏生(はんげしょう) 』と呼ぶようですね。花の名前にもありますが 梅雨が終わる

頃だともいいます。後1週間程で 四国は梅雨が明けそうです・・? 蒸し暑い夏も大変ですが うっとうしい梅雨が終わるのは

うれしいことです。昨日胃カメラ検査を受けました。大腸の結果も分かりました。ポリープ4つとも良性ということです。感謝

です。 胃カメラの結果は3週間先です。

 

東京知事選も最終局面ですが TVでも東京の一極集中はどうあるべきか討論をしていました。私も東京に( 正確には東京圏)

に50年居たので 関心はあります。首都であると共に 世界の東京という側面もあり もう高知へ移ったから関係ない・・とは

思いません。 今でも東京は人口が増えていて1400万人です。高齢者にとっても居心地がいいのか 高齢者の数も増えて

います。しかし地方は若者が減り 総体の人口も減っています。 東京と地方の差はひらくばかりです。

 

でも地方はそんなに魅力は無いのか ? 確かに新幹線はありません。ディズニーランドも有りません。パチンコ屋は多いですが

ファッショナブルなお店はそう無いです。でもレストラン 居酒屋 喫茶店はあります。高知市には 病院も図書館もコンビニ、

スーパーもあり 生活には困りません。 スマホ インターネットも使え アマゾンだって 通信販売だって利用出来ます。

おまけに自然は近いです。山も海も川も手が届くところにあり、 私の自然ブログの素材が一杯あります。ガソリン代は高い

ですが 住居費は安いようです?   (家族からの指摘で 高知も平地が少なく 結構住居費は高い、、とか!) 多くの高齢者が野菜や花を育てているので 地産地消の新鮮な野菜を頂けます。

 

7月1日 レジ袋の有料化は 脱プラへの第一歩です。 私たちも昨日スーパーへ買い物に行きましたが 勿論マイバッグ持参

です。 それが前に買ったレジ袋でも構いません。1回でポイでは資源の無駄づかいだということです。リユース(再使用)を

しっかりやって 最後はリサイクルが望ましいのです。全体的に二酸化炭素を減らすことです。毎日のように貰っていたレジ袋を

何回も使って ゴミを少なくすることです。日本では一人当たりプラスチックの年間使用量(排出量)は32kgにも上ります。

世界第二位です。紙の袋やバイオマスの袋も使われ出しています。石油燃料の消費を減らし 脱プラを実現し 二酸化炭素排出ゼロ

が目標です。 

 

稲も相当背が高くなり 稲穂が見えて来ました

ノウゼンカズラ。 青い空に ダイダイ色はよく合います。

カンナ。 10月頃まで咲きます。  以前はもっと咲いていた感じがします。

この紅さは強烈です・・。

キンケイギクです。 最近あまり見なくなりました。 抜き取られているせいでしょうか ?

藪萱草(やぶかんぞう) 7~8月の花ですね。

これは 野カンゾウ ?  ニッコウキスゲでもない・・? 山野に咲く花ですね。

園芸品種の百合です。

もう柿が実ってきました。

山梨の桃。 なつかしい感じがします。

ついでに スーパーで見た 山形のサクランボ。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする