( 松葉菊と共に 松葉牡丹も季節を迎えます。ホントは7月が盛りですが・・)
いよいよ6月です。6月と言えば 梅雨の季節、そして紫陽花の頃ですが
私のイメージでは 薔薇の季節でもあります。昔は水無月と呼びました。
梅雨の時期に 水が無い月 というのも変ですね。実は読み方で 水の月
という意味なのです。古文は難しいです・・。
田植えも終わり (西日本では) 田に水がはってあり どこにも水がある
ので 水の月と呼ばれたそうです。 西日本ではと断ったのは 先日のこころ旅を
見ていたら 山形辺りでは まだ田植えがされていなかったので 更に北では
これからと思った訳です。日本は小国ですが 東西南北に広がっているので
色々な季節を同時に楽しむことが出来ますね。
又固くなりますが 将来温暖化が進む50年位先では 亜熱帯の気候になり
乾期と雨期だけの単調な気候になれば 正平さんも味わいの無い自然を見る
ことになりますね・・。半年が水の月で 残りの月が 水無月となるかも・・?
新しい気候変動に合わせた 歳時記も生まれてくるかもしれませんが・・。
まもなく「五月雨」の梅雨が始まります。(ややこしいですが 旧暦の5月すなわち
新暦の6月)芒種(ぼうしゅ)という季節になります。稲などの穀物の種を蒔く
時期のことです。現代人にとっては 新暦、旧暦の区別は面倒になってきています。
生活文化も時代と共に変わります。 ともあれ農家にとっては忙しい季節なのです。
ついでに ドンドン広がる 松葉キク。
グミですね。食べてみると 酸っぱさの中に甘さも感じました。
カンナ この花の季節でも あります。
テイカカズラ ほんと風車です。 香りがあります。
紫陽花は ますますカラフル!
チロリアンランプ。 11月頃まで 咲きます。
群れで元気な 虫取り撫子。(むしとりなでしこ)
恥ずかしながら せんだん だと思い出しました・・。
蝶々も 忙しい季節です !?
ニッコウキスゲだと思うのですが 似ている花もあります。
6月でも ヒマワリ? 少し園芸的で ひ弱い感じ・・?
春の運動会 先週の日曜日です。