ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高知城に 蓮の花が 咲きました !

2014年07月31日 | 自然 花 写真



7月も終わりの日ですね。 長い梅雨が ようやく明けたと思ったら 連日

猛暑の繰り返しです。 ここ数日は雨、曇りの日もあって 一息ついたところ。

土用の丑の日もいつの間にか終わって 蒲焼きの季節も 素通りしていきました・・。


いつかお話したかと思いますが 高知は東京に比べ 約30分明けるのが遅いのです。

ちなみに今日7月31日、 東京は4時48分に日の出、夕6時47分 日の入りです。 

高知は  朝5時17分日の出、 夕7時04分日の入りです。


まだまだ朝は早く明け 夕刻も遅くまで陽があるので 私にとっては有り難い季節です。 

でも8月7日は もう立秋・・。  その時の 日の入りは 夕7時1分です。

この太陽と地球の関係は 何十年から何百年先まで 安定して変わることはありません。

コンピューターで計算出来るほど1分1秒変わりはないのです。 これまた凄いですね。

このコントロールは 誰がしているのでしょう ? 地軸が変化すれば 日の出・日の入りも

変わるのでしょうが  地球温暖化や異常気象があっても 今のところ 変わりありません・・。


有り難いようでもあり 何時変わるか 不安はあります・・!? 真夏の怪談話ではありませんが

少し恐い 背筋が寒くなる話とは 思いませんか・・。

例年のように 高知城のお堀に 蓮の花が咲きました。 芙蓉は 予定通り咲き出して いよいよ

出番 ! とあちこちで 咲いています。 木槿は1月前から 暑さ知らず です・・。











木槿







千日紅と マーガレット


芙蓉








酔芙蓉





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦とよ姉妹 のこと 

2014年07月30日 | 自然 花 写真

   (平家の滝  高知市内から 鏡川にさかのぼり さらに奥へ入った所にあります。)



昨日は 驚き かつ悲しみました。 元気に過ごされていた杉浦とよ姉妹が 

突然天国に召されたことを 土田兄弟に 知らせて頂きました。 9月には

高尾教会から 慰問に行く計画がありました。 私も楽しみにしていた一人です。

聞けば前日までお元気で 朝起きてこられないので 係の人が見に行ったところ

相当弱っておられ 病院へ搬送されたが 亡くなられたとのことです。 


94歳 長寿を元気に 全うされました。 私の記憶では いつも明るく元気で 

信仰心厚い方でした。 施設へ伺った時も 聖書と聖歌で毎朝祈って 神様の御言葉を

聴いておられました。 長い信仰の輝きをもっておられました。アシュラムの実践者でした。

きっと神様が祈りを聴き 天国へ導かれたと思います。以前高尾教会の祈祷会で 笑顔の

トヨ姉妹に お会いしていました。私たちの為に とりなしの祈りを して下さっていました。 

有り難いことと思います。 教会のアイドル的存在の方でしたので 高尾教会の兄弟姉妹にも

悲しい知らせだと思いますが 今頃トヨ姉妹は 笑顔で 神の御国の門をくぐり 神様の元で 

恵まれて過ごされていることと信じています。 ご冥福を祈ります。  長く世話をされて

きた土田兄弟姉妹の悲しみも いかばかりかと思います。 どうぞ神様の癒やしの御手が 

ご夫妻の上に ありますように 心から祈っています。 ご冥福をお祈りします。 


今朝は 昨日行った 鏡村の 平家の滝と その途中で見た 花の幾つかを 見て頂きます。




前後 2段になっています。トータル40mの滝。 昔平家の落人が 入水した伝説があります。


中央 少し左に あります。  鏡村から4kmほど 奥に入ります。


道路は 奥まで舗装されており 集落・住居もあり 天然のクーラーの中を 進みます。


静かに咲いていた露草。 小さい花ですが 鮮やかです。


ヘくそかずら。 名前はイマイチですが  これも小さな花です。


萱草(カンゾー) 八重もありますね。


鬼百合  野生の百合の宝庫 ? です。


鹿の子百合。 今が盛りで 道路にせり出して 咲いています。






これもまた 野生のアザミ。 今まで あまり見なかったので  うれしかったですね。


盛りだくさんの カンナ


以前 多分去年も 載せたことがあります。


山奥の感じです。 流れる水も冷たく 心よいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象の中で 高知の花。

2014年07月29日 | 自然 花 写真

      (アメリカデイゴ  紅い というより 朱い感じです。) 


先日のテレビ番組で 異常気象 を取り上げていました。

 
ここ20年で 日本はCO²排出量が11・5%増加。特に家庭の排出量が50%以上増加

したといいます。世の中エコブームで電気機器の省エネ化が進んで 何となく節電 省エネに

協力している積もりになっていますが 便利・贅沢が好まれ パソコン・スマホ テレビや車が

一家に2~3台と増加。トータルでは  もう限界を超える ところまでに来ているようです。


今年は 『節電』 の呼びかけを聞きません。熱中症予防の為 エアコンを上手に使いましょう ! 

というのはよく聞きます。 温暖化・異常気象の原因が CO²にあることはほぼ証明されています。 

個々の自然現象の異常だけでなく トータルに世界・地球の気象異常に 注目する必要があります。 

全国で桜の開花が早まり 昔入学式に咲いていた桜が 将来卒業式に満開を迎えることになるかも・・? 

それどころか 冬の寒さが無くなり 蕾が目覚めず 花が開かない事態が 増えているとか・・? 

恐ろしいことですね。 四季が失われ 亜熱帯化して スコール ゲリラ豪雨が多発化しています。

台風の大型化 大寒波 大雪 全てが付く感じ。 日本の贅沢が 四季のある温暖な気候を壊して

います。 次世代への持続可能な自然が失われてきています。 生き物世界でも 絶滅危惧種が増えて

います。 国民の多くが 最近の気候は おかしい ? と感じてきています。 今こそ大事です !


こんなことを言っている私も 実はCO²増加に 手を貸しています。バイクで走りまわり パソコン

カメラ スマホを使い 今やクーラー無しに過ごせません。 忍野の冷蔵庫は付けっぱなしです・・。

昔 『贅沢は敵だ !』 という標語が叫ばれた時代がありました。 歴史は繰り返すのでしょうか?
 



お寺にあった 百日紅(さるすべり)


ユリオプスデージー でしょう。


ブーゲンビリア。 南国なのに あまり見ません・・。


紅葉葵  見事な赤です。


へちまの 緑のカーテン。 こういう 心がけが 大事ですね。 


涼しいところで 魚取り ?  魚は捕れなくても  涼は とれます・・。


我が家の朝顔。 小さいのが 幾つか 咲き出しています。


夾竹桃(きょうちくとう)  この文字を見ていると どうしてこんな名前を付けたのか 不思議です。


ルリマツリ。  瑠璃茉莉  この漢字も美しいですが  不思議です・・。  


千日紅(センニチコウ) この意味は分かります。  百日紅の 兄貴分です。


オリーブの葉。 滅多に見ませんが いつも緑です。


トンボ  仲々 被写体になってくれません・・。


赤とんぼ 塩からとんぼ  河原によく見かけます。


蝉のヌケガラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡川の 水遊び !

2014年07月28日 | 自然 花 写真

    ( 鏡川  男の子も 女の子も 仲良く水遊び。) 


高知の週末は やはり 猛暑の中でした。 北海道も含め

日本全国 炎暑なので 皆さんも うんざり気分でしょうが 

ここ高知の家は 夜も熱帯夜で 暑さにうなされ 何度も

起きるのが つらいですね。 寝入りのいい私ですが 暑さと

前立腺のおかげで 何度も起こされるので 礼拝・メッセージの

間に眠くなって 参りました・・?  こんな夜が続くと思うと

うんざり・・?  熱中症予備軍なのでしょうか・・? 聞けば

山梨・大月で38.8℃を記録 週末の日本一?だったとか ?


昼間は バイクで 鏡川上流へ。 少しは涼しさを 感じます。

緑の木陰を走るのは 快適そのもので いつまでも走っていたい

気持ちになります。  土曜日家族連れで 鏡川へ 水遊びを

楽しむ人々も多かったようです。 自然の川が流れる恵みですね。


私は写真を撮り 眺めるだけですが 子供たちが 飛び込みなど

している風景は 昔を思い出すことが出来 楽しかったです・・。




鏡川は いつも澄んでいます。


ジャンプ !










孤独な ? 中年の ? 魚釣り ?  まぁ 本人が楽しければ いいですが・・?


サギも 水遊び。


稲も 実りの季節。


色鮮やか ランタナ。 


芙蓉も 咲き出して・・




千日紅(センニチコウ) 秋まで咲き続ける・・?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉、 白粉花・・  夏の花 勢揃い !!

2014年07月26日 | 自然 花 写真

      ( 芙蓉。 期待通り7月25日 花図鑑通りに 咲いてくれました。)


期待が当たると うれしいものです !  先日蕾だった 芙蓉が一輪咲いていました。

向日葵 朝顔  凌霄花 白粉花  続々夏の花が咲いて 夏にふさわしくなってきました。

一方で 百合 木槿 百日紅(さるすべり) など既に常連となっている花も 咲いています。

子供たちが 水遊びを忘れないように 夏を迎えて しっかり 咲き出してくれるのは

夏が来た !! ことを実感させてくれて とてもうれしいですね・・ !! 

そうでもないと ただ 蒸し暑いだけの夏では  本当にツライばかりの 連続です・・。 


『年寄りの冷や水』 も忘れて動き回る古希の私も さすがに昨日は 昼間自重しました。

暑さを避け 夕方4時過ぎ 白粉花 芙蓉を求めて鏡川近辺へ出動 !?  念願叶って

2つの花 プラス 多くの夏の花に 出会えたのです。 梅雨の花だった紫陽花は もう

葉を含めて しおれる中、 夜に咲く白粉花が ようやく目覚めた感じで 蕾を広げており

固いつぼみだった 私のアイドルである芙蓉が一輪 ピンクに輝いて 咲き出していました。


夏の暑さは 伊達じゃ無い ?  それはそれなりに意味があって 生き物世界に貢献 ?

している・・ と 思うようにしています。 汗ほとしばる中でこそ よさこいが光る !?

と思いたいです。 高知では もう新米が スーパーに並んでいます。 暑さの恵みです ! 





待ってました ! 向日葵(ヒマワリ) !


8つの花の 西洋朝顔。


一輪の 白粉花(オシロイバナ)  今年初めての登場 !


凌霄花(ノウゼンカズラ)


日々草(にちにちそう)  この花も 今年初めて!


瑠璃茉莉(ルリマツリ)  さわやかに 咲いています。


檜扇(ひおうぎ) 


千日紅(センニチコウ) 写りが少し悪いですが・・。


秋海棠(しゅうかいどう) この花も 図鑑では7月25日に咲きます。


ハワイでよく見る アメリカデイゴ


紅葉葵(モミジアオイ)


昼咲き月見草


タイワンレンギョウ ?


子供たちも 夏を忘れません !  水遊び。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の よさこい祭り !  61回目。

2014年07月25日 | 自然 花 写真

      (  夏の祭り よさこい の季節が やってきました !! )


昨日も 炎天下をバイクで 飛ばしてきましたが ? 燃える空気の合間を

行く感じで 空気が熱せられ 火傷しそうな暑さです。 さすがに元気な高齢者も 

卓球には5人しか 来ていませんでした。 外の空気を入れると 球が揺れる

せいか 閉め切った 蒸し風呂のような所で ほとんど立ちっぱなしの2時間は 

ドクターストップがかかる程の 暑さ 熱さ 蒸し暑さ・・。命をかけていると

いうのも あながちオーバーとは言えないですね。 土田さんのご心配もあるので

まぁ 心臓に時々 相談しながら  飛んだり 跳ねたり しておりました。


今日は よさこい祭り特集です。  皆さんは ♫ 土佐の高知の はりまや橋で

坊さん かんざし 買うを見た ♪♪  という よさこい節は ご存じと

思います。 あの メロディーを入れながら 好みの作詞、作曲の歌で 鳴子を

叩きながら 30名から100名程のグループで踊ります。 衣装も 和風 洋風?

異国風・・自由です。 創作の幅が広いことが受けたのか 全国から 踊り子隊が 

8月9日の 前夜祭、10日、11日の本番にやってきます。 何回か私のブログでも

取り上げています。 阿波踊りではないですが 踊る阿保に 見る阿保・・で 私も

カメラを持って 炎天下 あちこちの演舞場にかけつけるのです・・。 上のおじさん

ほどで ないにしろ 夏に燃えるわけです。 暑い! なんて言ってられません!?

今年61回目です。私が暑い高知に戻って来た理由も お分かり頂けるかと存じます・・?! 



汗もほとしばる踊り子さんのパフォーマンス !






20回目のポスター   昭和29年に始まった よさこい祭り 少し歴史をふり返ります。


30回目のポスター


2000年


2010年


各演舞場で優れた踊り子さんに渡される メダル !!  このメダルを目指して 皆さん踊るのです !


帶屋筋アーケード゛での踊り 人形と絵で構成。


はりまや橋演舞場での 踊り。


よさこい節 ♪


よさこい踊りのルール。


去年60周年を記念して出来た 情報交流館。 上の写真は ここの展示物から 借用しました。


高知は 遅い七夕でしょうか ? 庶民の願いが 書かれています・・。


この青空のもと 踊り子さんは 演舞場でストリートパフォーマンスを 繰り返します。 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ出揃った 夏の花

2014年07月24日 | 自然 花 写真

      (  最初から申し訳けありませんが 芙蓉(ふよう)のつぼみ )


大暑に入り その言葉通り 30℃を上まわる高知です。 京都などでは

35℃というところもあり  自慢 ? は 出来ませんが 自転車で

全く日陰が見当たらない 昼の時間帯を行くことは 命の保証はない !

という感じです。 都会 ? である高知は アスファルトやコンクリートの

照り返しで その暑さを 増幅しています。  


昨日は久しぶりに プールへ行ってきました。 元気な高齢者が 沢山 !

きていました。 元気そのものです。 今日は こちらの卓球同好会へ

顔を出すつもりですが  こちらも 同じ光景 でしょう・・。


夏の花が 揃ってきました。 朝顔 ヒマワリ ムクゲ ノウゼンカズラなど

うれしくなってきます。 それに黄花コスモス カンナ グラジオラス カンゾー

なども 色を添えてくれます。  私のイメージでは ここに 芙蓉が揃えば

夏の花の 完成 ?!  ではと 思っています。 もう数日の辛抱かな ? と

思い つぼみを載せておきました。 八王子の芙蓉も 咲き出すことでしょう・・。




百日紅(さるすべり)


サルビア・グアラニチカ


カンナ


カサブランカ   百合は種類が 多く とても名前までは 追いつきませんが・・、 これだけは・・。



木槿。 いつか 特集します。




百日草  鏡川の土手に 野生 しています。


モントプレチア


グロリオーサ  普通は生け花で 見ますが・・。  


白い夾竹桃 インド原産



コスモス  高知では 冬も 春も 夏も 季節を忘れたように 咲いたりします。


ボタン臭木(くさき)


花が終わって もう実がなり出した ザクロ。


今年待っていた 黄花コスモス。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑  高知アシュラムに参加 ! 

2014年07月23日 | 自然 花 写真

 早くも 実りの秋。


 今日は大暑。 月曜日に 四国は梅雨明け 宣言 !  いよいよ酷暑の季節

そして 8月9日から 夏のよさこい祭り !  各所で練習が 始まっています。

昨日まで 高知アシュラムに二人で参加しました。 アシュラムとはインドの言葉で

神様の前に静まって 祈り 神様に聴く集会です。 四国今治で 榎本保郎牧師が

を始められたアシュラム運動を元に 1975年高知でも始められ 今年40回目を

迎えました。

日頃の忙しい日常を 離れて神様と二人きりで 向き合い 祈り 聖書の御言葉に

耳を傾けます。 静聴の時です。 『 朝の15分は あなたを変える 』 が 

アシュラムの標語です。
 

昨年 高知アシュラムに参加して  私も1年 朝早く起き 祈り 聖書を読んで

来ました。 一見簡単なようで 仲々続けるのは 大変です。 また今朝から1年

同じグループの人に励まされ 祈られながら 朝5時から 黙想 祈り 静聴の時を

まもっていきます。 皆さんもお祈り 頂ければ 有り難いです。


この機会に 高尾教会のトラクトを 皆さんに紹介しました。 毎月教会員の証しを

地域に配布する活動に 歓声が上がっていました。今月のトラクトの 永遠の命という

タイトルも この集会にピッタリの内容でした。 早川兄の証し 有り難うございました。
 

これから1年  雨にも負けず 風にも負けず 冬の寒さや 暗さにも負けず 

続けたいと思っています。

 

熱い日差しの中 鏡川の鴨の親子


高知アシュラムのあったホテル 


ホテルの前には 高知港につながる運河。




運河の両脇は 桜並木。蝉が一杯でした。




知る人ぞ知る 榎本保郎牧師の直筆 (作家三浦綾子さんの作品 ちいろば先生物語 の主人公)


高知西福音教会の 久保内美穂姉妹の 証し。


集会の合間の 楽しい ? 食事の時間。 2日目の朝は 断食 ?!




これは ランチ ? 


高知アシュラム 40年の歩み が発刊されました。 私の富士山の写真を使って頂きました。


よさこい祭りの 踊り子さん募集チラシ。


今年の よさこい祭りのポスター。 暑い高知ですが お出かけ下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を戻して 河口湖のラベンダー !

2014年07月21日 | 自然 花 写真

    (  雪がすっかり少なくなった富士山をバックに 河口湖のラベンダーです。 )


昨日は土用、今日は海の日の祝日。 一方は古く 他方は新しすぎて

よく分かりません・・?   ともあれ 高知での三連休ですが  

今日 『 高知アシュラム 』 に 参加します。


一泊二日の 祈りと聖書静聴の時です。 去年私だけ 参加して  

『 自分の部屋で 祈りと学びを 15分 します。』  と約束

して1年・・。 その実践が 試される時です・・?!  

今年は家内も参加します。 二人の生活時間が 全く異なるので

どうなるか楽しみでも 不安でも あります・・?!


本当は 高知の花を 存分に紹介したいのですが 材料も集まって

いないこともあって・・ ?  忍野出発前に行った 河口湖の

ラベンダーを お届けします。 前回はまだ2~3分咲きだったし

富士山が 雲に隠れて 見えなかったこともあり 再チャレンジでした・・。


今回は数日前に ラベンダー祭りも終わり 少し遅いのですが 何とか

富士山とラベンダーのコラボを 撮れて良かったです !

紫陽花が最盛期で美しく 凌霄花(ノウゼンカズラ)や金糸梅(キンシバイ)

など 夏の花が 咲きだし 見所一杯でした。







ラベンダーに スズメバチ ?


金糸梅


ノウゼンカズラ


擬宝珠(ぎぼうし)


房藤空木(ふさふじうつぎ)




グラジオラス 裏と表


カラーの黄色


トリトーマ


ユウガ菊 ? 




河口湖の奥 大石にある  河口湖自然生活館(売店)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知へ 無事に到着、11時間半。

2014年07月19日 | 自然 花 写真

      (  鏡川  この地での シンボル的存在。 )



昨日朝九時に 高知駅に無事到着。 一昨夜? 新宿を九時半に 出発したので 

およそ11時間半。 長いバス旅行でした。 途中何度も目が覚め そのたびに

皮の薄いお尻の痛さに耐え 首筋を違えたのか ゆっくりと身体を入れ替えたり

しました。でもただ座っているだけで 高知まで運んでくれるのだから 感謝です。

思えば ヨーロッパに行く時も このくらい 我慢しながら 狭い座席に座っていました。


何故か 厚いカーテンが 固定式になっていて 窓の外を見ることが出来ず 写真も

撮れず その点も 退屈さを増した原因だったかも・・。 まぁ 熱いお茶が付いて

7100円で 運んでくれるのですから・・、 有り難いことです・・・。


そんな訳で あまり写真は撮れず 昨日午後 近くの鏡川・蛍川へ出た時の写真です。

 


アオサギ 少し小型ですが 半年ぶりに 出会いました。


ランタナ 去年見た同じ場所に 咲いておりました。


百日草  これも同じです。 山中湖の花の都公園でも これから一面に咲くのでは・・。


アゼリア  これは唯一 徳島のサービスエリアで 咲いていた花です。


年老いた ? 鏡川の 鯉。 


ツバメ でしょう!  


鴨の親子 親は子供の動きを ジッーと 見ていました。


西洋朝顔  時間が午後になったので 萎れだしています。


浜木綿(ハマユウ)  7月の花です。


蛍川に 小さな もろこのような 魚。


高知駅のモーニング


後ろからですが 龍馬など三偉人の像。 台風8号で 一時疎開していました。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲く 忍野の花 !

2014年07月17日 | 自然 花 写真

         ( 忍野では 初めて 朝顔を 見ました・・。 )


もう朝顔の季節なんですね・・。 学校が夏休みを迎える頃 よく朝顔を見た思い出があります。

相変わらず 梅雨の季節で まだ1週間は明けないようですが もう暑中見舞いが 届いたりして

夏の行事は 待っていませんね。 今日は忍野村役場へ行ったら 忍野八海祭りのポスターが貼って

ありました。 残念ながら私は その時居ませんが 以前学校のグランドで 見たことがあります。

今日はいよいよ出発の日。 神様に無事を祈って 出発です。忍野入り口から 新宿へ出て 夜に

高知への深夜高速バスがあります。 その間電気店で パソコンなど夏の新商品を見たりするのも

楽しみです。無論見るだけですが 日々進化する科学の世界の一端にも 目を向けておくのも
 

現代人の務め ? かと思っています。
 

しばらく忍野ともお別れ。 いつの間にか 高地の忍野にも 暑い夏が来ています。窓を開ければ

クーラーも扇風機も 必要ないですが 地上気温は30℃近くに上がっており バイクで風を切るのが

とても気持ちいいです。 そんな中に 朝顔や立葵 アナベルなど 夏の花が咲いています。思い出に

載せておき 高知の花と 比べてみたいです。  それでは 皆さまにも 暑中お見舞い・・です。  



月見草


アナベル


ユッカ蘭


蛍袋


桔梗


そばな ? 相変わらず 分からずじまい・・。


マリーゴールド


立葵(たちあおい)




?  一見立葵に似ていますが・・。 


百日草


西洋朝顔


紫陽花 ? 空木のよう ?  でも紫陽花属であるのは 確か・・!


八に ちなんで 8月8日は 忍野八海祭り。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子の花 二回目

2014年07月16日 | 自然 花 写真

  ( 夏木瓜(なつぼけ)  ひらかなだけ見ると 夏のワタシ のようでもありますが・・。)


高知へ戻る日が 近づいてきました。 17日の夜 新宿から 夜行バスです。 

少し夏風邪気分でツライところですが 頑張って帰ります。 高知は連日猛暑、 

熱帯夜のようで ウサギの夢宇(むう)もダウンとか・・。 まだ本格的な夏では

ないのに。・・、 これからが大変です。 何も暑い時に わざわざ暑い処へ・・

という意見もありますが・・!?  

忍野村に オスプレイが来る・・? という声があります。マスコミは騒いでいないので 

真偽は分かりませんが 近くに北富士駐屯地があるのは事実であり 時々大砲の音がして

いるのも事実です。 私の住んでいる所も 国の補助で 『防音工事』が行われています。 

私もその恩恵 ? を受けて 今回の 『改装工事』 になりました。


いざ工事になると 大変です。サッシュ枠の補強に関連して 壁、 床も張り替えるので 

多くの荷物を移動します。棚の移動 本のダンボール詰め その二階物置への移動など 

一人では手に余ります。 手伝いの方の手を借りて 狭い階段を上がったり 下ったり。 

危ないし 疲れます・・。  まぁ出来上がりを楽しみに !? というところです。
 

先日八王子・高尾の花を紹介しました。今回は二回目です。 やはり忍野と違って 

夏の花が しっかり咲いています。朝ヒンヤリした空気の中の散歩は 楽しいですね。 

今日は 先日紹介出来なかった花を中心に 夏の花を ご覧頂きます。 




白のクレマチス


カサブランカ  同じ白でも 雰囲気はまるで 違います。


この猫は 去年もいました。


百日紅(サルスベリ) 花辞典では 7月15日から 3ヶ月咲く とあります。


コリウス これは 増田さん宅のもの。


ルドベキア。 この花も 1年ぶり。


柵越しの 花魁草(おいらんそう)


藪カンゾー。別名ワスレグサとも。 花は1日だけの短さ・・。


房藤空木(ふさふじうつぎ)


アガパンサス  アフリカンリリーとも。 南アフリカ原産。


モントブレチア。  日本名は 姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん)


色鮮やかな 紫陽花 


山登り ?  富士山マラソンも近い 特訓の人も多いです。


新装の大月駅  鳥居もいいですが  電車の時刻表示が 欲しい・・。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子の 夏の花 ! 

2014年07月14日 | 自然 花 写真

     ( もう夏を思わせる 入道雲 )


7月14日 パリ祭ですね。 フランスの革命記念日(建国記念日)です。

よくパリにも行きました。なつかしい響きです。日本では お盆でしょうか。 

私の生まれた京都では 旧盆だったので 7月のお盆は ピンときません・・。
 

1月ぶりに高尾教会へ行きました。 なつかしい? 顔ぶれとも久しぶりに旧交を

あたためる交わりでした。 増田さん宅へ 泊めて頂きました。 いつもありがとう

ございます。 教会からの帰りはフルダさんに駅まで 送ってもらいました。 

土曜日は3時間も卓球を楽しみました。 高齢者で卓球に命をかけている人 ? が

大勢います。 私は楽しみ派なので あまり成長しません。でも何とか 3時間

飛んだり跳ねたり出来たことが 良かったです。 蒸し風呂のような中で さらに

汗をほとばしりながら  球を追いかけるので 新陳代謝にはすごくいい・・? 

ただ心臓に来たら 終わりだなーと思いつつ 必死? に頑張りました。 

まぁ今回も無事でした・・。 (高齢者的話題で スミマセン・・)


東京 それも八王子ですが 多くの夏の花に出会いました。 特に木槿(むくげ) 

凌霄花(のうぜんかずら)は 夏の花です。もう一つ 芙蓉は まだつぼみ・・? 

来週には優雅に 上品に咲くことでしょう。

1年ぶりに 出会う花も多いです。 名前がすぐ浮かんで来るかが 勝負です。

仲々そうはいきません。花は覚えているのですが 名前が出てきません。 何とか

思い出そうと これまた必死なのですが・・。 まぁ後で 調べるのも 楽しみでも

ありますが・・。 今日は 八王子高尾で見た夏の花を 特集です。



1年ぶりの向日葵(ヒマワリ)  やはり熱中症ぎみです・・。


木槿(むくげ) 色鮮やかです。






芙蓉(ふよう)のつぼみ。 咲くのが楽しみですが 高知にいて見られないのは 残念 !?


クチナシの花 梔子と書きます。 良い名前 ?ですね。


ランタナ 七変化とも言います。 高知でも多く見ます。


アガパンサス






上の二つ 名前が出てきません。


今は やっぱり 紫陽花(あじさい)です。


増田さん宅の 紫陽花。


最後に もう一枚 木槿。 暑い夏に さわやかです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過 !  ポピーの花も キレイ !!

2014年07月12日 | 自然 花 写真

  ( 台風一過  青い空に白い雲、 富士山も長い裾野をしっかり見せてくれました。)


過去最高クラスと言われた 台風8号も 温帯低気圧に変わり 去っていったようです。

11日が最も厳重注意しないと思っていましたが 早朝には雨も止み 青空が広がる展開・・。

高知でも10日は 雨のない 蒸し暑い サウナのような一日になったとか・・。

忍野村を回りましたが 木枝が落ちている程度で 被害は無かったようです。 一枚だけ

風雨の激しい写真を載せておきます。 実はこの台風を心配して なくならない内にと思い

花の都公園のポピーの撮影に 前日行ってきました。 丁度見頃でした。 台風の風で

きっと折れて 見るも無惨になっているだろうと心配しつつ 11日も又 行ってみました。

確かに 花の数は少なくなっていましたが あの細いポピーの茎は 実にしっかりしていました。


生命力の強さを思いました。 澄んだ青空に 雪の少ない富士山も しっかり見えていました。

もう一週間で 雪の無い 夏の富士山に変わるでしょう。 ついでに足を伸ばし 山中湖で

白鳥の親子も 撮ってきました。 彼らも無事を 喜んでいるようです・・。


今日は 高尾へ行きます。 土曜日は卓球をして 日曜は礼拝で 高尾教会に行きます。

また皆さんにお会いできるのを 楽しみに・・。 増田さん宅へ 泊めて頂きます。
  



一時 激しかった風雨。


朝一番は 厚いモヤ。


山中湖の風景


白鳥の親子


子供も 成長して います。


鵜(う)もいました。


オシドリもいて 並んで 何を見ているのでしょう ?


真ん中辺りが 北富士演習場。


雪も 相当少なくなりました。 昨日は忍野辺りでも 30℃近くになっていました。


一転 花の都公園のポピー。






  では 来週まで ごきげんよう !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上最大の台風 ? 通過中・・!

2014年07月10日 | 自然 花 写真

     (確かに 雪が 少なくなりました。 朝一番 5時頃の富士山です。)


 
過去最高?クラスの台風8号が 日本列島を縦断しています。 甚大な被害をもたらす可能性が

あると気象庁は 声を大にしています。 風速30mでも普通には立っていられないのに 50m、

70mとなると どうなるのでしょう・・? ビニール傘が 槍のように、週刊誌が砲弾のように 

飛んで来ると いいます。

沖縄・宮古の人々に お見舞い申し上げます。  四国・九州も影響が出始めているようです。

台風から遠い 新潟や長野も 被害が出ているようです。 日本は台風列島ですね。 

さらに東北や北海道で地震が起こっています。 今回の台風は波浪・高潮にも警戒が必要な

ようです。 海に近い人々には避難するしかないのでしょうか? 大震災後に造った防潮堤は 

役にたつのでしょうか? 高齢者や病気を抱える人々には 避難も楽ではないと思います・・。


自然恐るべし です。 普段自然の恵みに感謝して 私たちは生きています。 でも時折襲う 

自然の厳しさには ただただ頭を低くして 収まるのを待つしかありません。 昔からそうして

きました。今は情報があり 対処出来る面もありますが 地震などの予知は まだまだです。 

日本は地震・台風・火山列島です。ここに1億2千万もの人々が住んでいます。防災は様々に

なされていますが それをはるかに上回る自然の猛威に 私たちは全く手の施しようもありません。 

台風の発達に 海水の温度が影響するそうです。 高温だと大型台風になるそうです。この海水の

高温化に人が手を貸しているとすれば それは人災の側面が出てきます。 1億年前の地球は 

高温だったと言います。 恐竜のはき出すメタンガスが 影響していた?という報告もあります。 

今は人類が 炭素ガスを放出し 高温化に手を貸している。 歴史は繰り返すのでしょうか?


晴れている間に 富士吉田にある 恩賜公園に行きました。  公園に咲いている花たちです。
    


早朝だけ 富士山が見えます。 もう6時頃には 雲が覆ってしまいます。


あまりに ポピュラーで 名前が出てきません・・。   松葉ぼたん でした・・!


ペチュニア この花も ふだんは写しません・・。


恩賜公園の芝生


たっぷり水を含んで きれいな緑です。




ダリア。 7月12日の 誕生花だそうです。  






栗の花も 今が旬のようです。


まだまだきれいなヤマボウシ


雨の中 鮮やかな青の紫陽花。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする