ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  ハロウイーンと高知の風景 !

2015年10月31日 | 自然 花 写真

     (日本全国で こんな飾り付けが されていることでしょう・・。)


無事高知に着きました。 約950kmを一晩で走って来るのだから 大したものですね。 
高知にまだ秋は来ていない・・? 紅葉が始まったばかりで 山々はまだ青々していました。
稲刈りはとっくに終わり 柿は しっかり実っていますが 夏日に近い気温に 小鳥たちも
のんびりしています。

今日はハロウイーン・・。急に盛り上がった感じで お店も一杯飾り付けが されています。
商魂たくましい感じですが 子供や青年男女がすっかりノリノリ という感じです。 

ヨーロッパの先住民のケルト人が秋の収穫を祝う祭りが元で 危害を与える妖怪に 
人々も恐ろしい妖怪に扮して 対抗したのが仮装の始まり とか・・。アメリカへ渡って 
商業化され 日本にも渡ったようですが どうも 私には乗れないところがあります・・。 
明日カソリック世界では 万聖節で 全ての聖人と殉教者を記念する日。ハロウイーンは
その前夜祭に当たるのですが そちらの方は全く無視され 単なるお祭り騒ぎになっています。  

私にとっては ケルト人( ゲルマン民族の大移動の前にヨーロッパにいた先住民) を思い起こす
いい機会になって アイルランド スコットランドなどの旅を思い 出しています。 あの荒涼と
した風景とヨーロッパの端っこに追いやられた人々の 歴史や生活を思うと 民族の盛衰を感じ 
懐かしさがこみ上げてきます・・。
   
今やクリスマスにつぐイベントで 物まね日本人の躍如たる出来事ですが  こんなつぶやきは 
高齢者の悪いクセ!? と  トリック オア トリートの いたずらをされかねない状況です・・。
変身願望や妖怪ブームも手伝っているようで ともあれここ数年で すっかり盛り上がってきました。

昨日歩いた高知の風景を紹介します。




山茶花  今年初めて !  10月から 咲き出すので・・。


ホトトギス草 この花も今年初めて。




高知に入って 最初に見た 背高泡立草(せいだかあわだちそう)


コスモスも盛ん。 TVでは ヒマワリも今真っ盛り と報じていました。


柿が熟しているのを見て 高知の秋を感じました・・。



高知の山々  高速バスの窓ガラスのフイルターが かかっています。




杉木立も美しい。


吉野川 四国一の大河 !


ひさし振りの鏡川


白鷺も ひさし振り・・。


まだ咲いていた 朝顔と 芙蓉(ふよう)。 酔芙蓉ですが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  お待たせしました !? 軽井沢の紅葉です。

2015年10月29日 | 自然 花 写真

    ( Happy Hlloween ! 10月31日ですが・・。 本多さんと角さんとの旅です。)

いよいよ出発の朝です。 今回は約二月間の滞在・・。 期待の紅葉と冠雪の富士を
一応写真に収めることが出来ました。土田さん宅に泊めて頂いて 小諸・佐久の紅葉を
また角さん、本多さんと軽井沢・上高地の紅葉・黄葉も見る事が出来ました。

この間に 72才というハードルも越えました。 確かに鏡を見ると 年相応の顔を
しているし 身体のあちこちが不満足になってきています。成る程 肉体は衰えるもの
だと 自覚をせざるをえませんね・・。

人生の幕引きという言葉が 現実になってきています。人は60才、還暦を過ぎて 
死というものを意識するようです。同時に60才を超えて 宗教に関心を持つ人が
増えるそうです。肉体が老化していくのと 死への思いが重なっていきます。
作家の五木寛之さんは 自分の人生の終わりを長い時間をかけて 覚悟していく
のだと言っています。それが林住期にあたる60代~70代のようです。 
私も強く 『 林住期 』 という言葉に憧れました。

『たとい外なる人は衰えても 内なる人は日々新たにされる』と聖書にあります。

暖かい高知に戻って このテーマをじっくり考えてみたいと 思っています。
それでは 31日の朝  元気にお目にかかります !。 今日は軽井沢特集です。 



駅から見る 紅葉。






カソリックの聖パウロ教会。


歴史を感じる教会の内部  木造がしっくりきます。


ユニオンチャーチ


伝道師の方が 熱心に案内頂きました。


世紀の恋で有名な 軽井沢のテニスコート


時間もなかったので タクシーでまわりました。


これまた軽井沢では有名な 鳩山通り ?  高級な中でも 最高級な別荘が並ぶ。


ツタもすっかり紅葉 !


軽井沢に入る前 妙義山でしょう・・?


途中 赤城山も見えましたが・・、 山の名前は 花以上に難しい・・?


横川のサービスエリアで食べた まいたけそば。 結構美味でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の候 その3 パノラマ台の枯れススキ !

2015年10月28日 | 自然 花 写真

       ( パノラマ台より山中湖、その先は南アルプスを眺めます。)

銀色のススキがなびく パノラマ台に行って来ました。
富士山にもうひと雪あればと願っていたのですが 何故か
よいお天気が続き 雨が降らず 富士の山頂も雪化粧をして
くれません。 そうも待っておれないので 週末山中湖を越え
パノラマ台まで 今年見納めの富士山を 見てきました・・。

さすがに週末 人出が多いですね。 バイクの数も目立ちます。
面白いと思ったのは 『バイク女子』のグループに出会ったこと!
こう見えても バイクは結構重く エンジンをかけてない中での
移動は結構大変? 細腕の女性では 250CC以上は厳しいと
思いましたが 私の110CCなど そばに寄れないほどの立派な
バイクで ツーリングを楽しんでいました。 世の中変わった !?
女性はあらゆる分野に進出して 今やすっかり女性の時代です・・!?

期待通り ススキは一層白くなり 冷たい風に揺らいでいました。
山中湖と富士山とこのススキの原を うまく一枚に収めたいと
誰しも思いますね・・。 カーブの多い車道にまで乗りだして
カメラマン いやカメラ女子が シャッターを切っていました。
ここでも 女性が増えました。三脚を立てて じっくりチャンスを
待つなど プロ顔負けです。 私などは小さな記録用カメラで
静かに撮っていました。まぁ愚痴っぽい話しよりも その傑作?を
ご覧頂きましょう・・。





手前にススキの原(茅葺き屋根の材料)紅葉 そして山中湖です。
 

一面ススキの原 風になびいて揺れる風景は 素敵です。


もう間もなく このススキも 風に乗って 種が飛ぶことでしょう。


山中湖。 この写真では波も静か。 富士山は雪がすっかり少なくなりました。


相変わらず 中国からの観光客が多いです。


向日葵と富士山。 午後になると富士山は霞みますが ヒマワリは今が見頃です。


夏の代表的な花だと思っていますが 晩秋になっても 咲く感じです。


まぁ遅咲きのサクラもあるので・・。 遠くの山は三つ峠。


秋桜(コスモス) もまだ・・? 咲いています。


鮮やかですね。一面 ピンクの絨毯という感じ。





バイク女子 ?  感心というより 憧れて見ていました・・。


忍野村に 10月出来た しのびの里。 富士急行の経営です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  錦秋の候 その2  紅葉トンネル !

2015年10月27日 | 自然 花 写真

    (富士吉田の博物館の庭にある 紅葉トンネル。 )


錦秋の候その2です。 軽井沢も私が行った2週間前は 未だ2,3分の紅葉でしたが
多分 今日辺りは 紅葉真っ盛りでしょう! 観光客も多いことでしょう。 そう言えば
まだ軽井沢の紅葉情報は お伝えしていませんでした。この期間 お天気がよく毎日の
ように出歩いていますので 写真の数も多く 高知出発の前に 全てお届けしておこう
と 今日もブログ更新することにしました。

お二人からコメントを頂いて うれしいかぎりです。 素子さんも iPadに相当
慣れてこられた感じですね。 最近タブレットで写真を撮っている人を多く見ます。
持ち歩くのは大変ですが 画面が大きく 撮った写真を見るのは 感動も多いことで
しょう。 私のパソコンも実は タブレットに変身もするのです。10インチですが
写真も撮れます。

もう北海道に初雪 知人のいる釧路も初雪だったようです。山中湖近くにある図書館へ
行く時 風が冷たかったです。朝は5℃以下になっています。 何とか高知へ戻る前に 
富士山にもう一度雪が降って欲しいなー と思っています。今は昼間の暖かさで 雪が
どんどん少なくなっているので・・。 足元が雪では困ると思いながら 富士山には
雪をなど 勝手なものですねー?
 
今日は最新の紅葉トンネルの写真です。 富士吉田の博物館の敷地内ある紅葉並木
市では 200mの紅葉トンネルと銘打っています。確かに今が見頃、お伝えします。 
軽井沢は改めて 必ずお届けします。









近づいて見ると もっと真っ赤ですね。


子供が飛び跳ねていました・・。








カラ松と紅葉のコラボ。


松の木と紅葉のツーショット。


多分 木蓮の木。 今年咲いていたのを思い出します。


柿と古民家 ちょっとアート感覚。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  錦秋の候  秋らんまん !?

2015年10月26日 | 自然 花 写真

       ( どうだんつつじ  陽が照ると 本当に真っ赤です。)

錦秋の候 とは今の頃を指すようです。余り普段は使わないので 
ちょっと気取った表現で 面はゆく感じます。 さて錦秋とは
どんな季節を言うのか ? そもそも錦(にしき)をあまり見ません。 
写真などで見ると 金糸や赤い糸をふんだんに使った豪華な織物です。

錦繍という言葉もありますね。 確かに最近の富士山麓の景色は錦秋
そのものです。 色とりどりで 鮮やか 豪華絢爛 です・・。
自然が織りなした絶品を どこでも間近に見られるのだから 
気持ちがセレブになります。富士山麓という自然の中に居ると こんな
セレブ気分に預かれるわけですから 本当に有り難いと思います。
土田さんも帰国後早速 長野の紅葉を楽しまれているようですね。

故郷に錦を飾るという言葉も 昔はよく言いました。今更帰る故郷を
持たない人々には 死語かもしれませんが 錦の織物は 故郷(田舎)に
こそあるのだと 思いました。

その錦が 風に冷たい風に吹かれて散ってしまうのも 間もなくです。
もう既に地面には 多くの落ち葉が見られます。
何枚か美しいのを拾って戻りましたが それもすぐに色褪せるようです。 
サクラといい モミジといい 自然の美しさはすぐ失われてしまう・・。
それがまたいいのかも知れませんが 人間は仲々 その潔さを真似出来ません。

忍野の今の景色を 載せます。 錦秋の候を実感してください。









黄色と緑色


銀杏


サクラの葉


ケヤキらしい・・。


名前は分かりませんが マンションにある。


コスモス まだ咲いてます。


雑草ですが・・。 ここにも秋が・・。


天高く 馬肥ゆる秋・・!


ひさし振りに ススキ。重く垂れるほど 種が付いてきました。


ルドベキアも もう種になってきています。


稲刈り  機械と高齢者の組み合わせ ?  ご苦労様です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  富士山麓も すっかり紅葉が 深まりました !

2015年10月23日 | 自然 花 写真

     (赤い葉 黄色い葉 緑の葉 このグラデーションがいいんんですね。)

富士山麓に戻ります。 紅葉(こうよう)が鮮やかになってきました。
話しによれば 気温が8度以下になると 紅葉が一段と美しくなるそうです。
最近の山中湖付近の早朝の気温は 5℃前後です。(TVの天気予報では
河口湖、山中湖が中心で 忍野付近は出ませんので・・。 )だから当然
この辺りの紅葉は 美しい ということになります・・?

変な理屈はともかく 陽に照る紅葉は色鮮やかです。この世にこんな美しい
景色があるかと 思う程です。だからこそ春のサクラと共に 秋の紅葉が
日本人に愛されるのでしょうね。 しかし紅葉の下で宴会というのはあまり
聞きません。 モミジ狩りという言葉はありますが これは遠く平安貴族が
鷹狩りや 鹿狩りになぞらえて 美しく山野に紅葉の彩りを楽しむことに
使ったのだと いわれます。日本人の文化 伝統の面白さですね・・。

話しは変わりますが 猫は赤色・紅色を識別出来ないそうです。赤いモミジを
見ても 赤く見えないのだそうです。 気の毒だなーと思います。 猫に小判
といいますが 猫に紅葉 !でもあります。 そういうと日本語ではモミジと
紅葉というのを混同して使っています。 又黄葉も含めて紅葉といいます。
カエデ(楓)とモミジも混同に近いです。実はカエデの中で 色が変わるものを
モミジと呼んでいるようです。童謡もみじには 紅葉も楓も両方使われています。

『 秋の夕日に 照る山紅葉 濃いも薄いも数ある中に 
  松を彩る楓や蔦は   山のふもとの裾模様 』 童謡 もみじから






私が 紅葉街道と名付けている所の紅葉です。


紅葉にも 色々種類があります。 これは楓(かえで)といわれる大柄な紅葉 ?


赤と黄の間に 橙色もありますね。


富士山と紅葉


落ち葉。 もう葉が地面に落ちているのも多い。 以前書いた フレディの話しを思い出します。


これは ケヤキの木 ? 雑木林にも 秋の季節 !










黄葉 銀杏もすっかり黄色い葉になりました。


これは黄色でなく 黄金色 ?


紅富士 少し浅いですが 朝5時50分頃。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の時 上高地の旅 その2 

2015年10月21日 | 自然 花 写真

( 上高地で 前穂高岳(3090m)を 望む ??)


また上高地に戻ります。
夜から朝にかけて 雨が降っており 前途を危ぶみましたが 少しづつ
雨も上がり 靄も青空に変わって行きました。 今回は角さんが全部
仕切ってくれたので 上高地に行くことさえ知りませんでした・・?

栂池温泉の中くらいの旅館? に泊まり 朝方少しゲレンデ近くを散歩
しました。北アルプス、飛騨山脈の懐に抱かれた栂池(つがいけ)高原
は有名なスキー場のようですね。南にある白馬や 長野オリンピックの
ジャンプ台などを見ながら 安曇野を経由して野麦街道から上高地へ
入っていきます。 

紅葉が広がっていました。外国に比べ穏やかな彩りです。青空をバックに
赤や黄色 緑が交わり 本当に別世界ですね。多くの人が来ていました。
大正池や河童橋は中国人の観光客などが 沢山の観光バスで来ていました。

私たちもお上りさんよろしく 上高地の帝国ホテルで名物のカレーライスを
食べました。土田さんはベトナム料理を完食されたそうですが 私たちも
上品な小盛りのライスでは少なく ご飯の追加をして2600円のカレーを
頂きました・・? ちょっとブランド志向を味わった ささやかな試みでした。




焼岳(2455m)


大正池 大正4年 焼岳の噴火で 梓川がせき止められて出来た池。 


大正池のそばの遊歩道。


湧き水のせいか 水面が揺れているが 澄んだきれいな水、 さすがに冷たい !
 

カラ松の黄葉の中を歩く。 この日は1万歩・・!


帝国ホテルでのランチ


高価なカレーライス。しっかり写真を撮るあたりが 庶民 ?


私たちの観光バスの中 添乗員のエリーさん ! テキパキしていい方でした。


安曇野スイス村で 休憩。


途中 北アルプスの山並みを見ながら 南下。


高い青空に 黄金の田んぼ 日本の秋の風景です。


朝早く 長野オリンピックのジャンプ台を見る。


多くの観光バス。


添乗員さんに撮って貰った 私たち3人。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  富士の冠雪と紅葉 ! 今が一番いい時です !?

2015年10月19日 | 自然 花 写真



富士山に雪が降った ! ふもとでは雨でも ー5℃以上の頂上付近は雪と
なります。 最初に見た時より 確実に雪の量は増えています。雪に厚みが
出来るというか 今は8合目あたりも雪で 真っ白です。
何故こんなに雪を待っていたのか? 黒い富士より 真白き富士の嶺 
こちらの方がきれいという定着した 日本人の美意識ですね・・。  

思えば春のサクラ 夏の花火 そして秋の紅葉 冬の富士山と 私の定番は
全く日本人の常識の世界です。ワンパターンというか 毎年その繰り返しの
中で 人生やってきた感があります。
巡る季節の中で 日本にいる喜び、 自然の恵みを実感しながら 日本人に
なってきた・・という感じです。

自然は恵みに満ちています。変化に富んでいます。1年中飽きないのです。
紅葉も進み 富士山麓は 今が一番いい季節かも知れません。この時を
待っていたので しっかり写真に撮り 心の目に焼き付けて 高知に戻り
たいと思います。

正直雨の日 曇った日は 寒さが忍び込んできます。 暖房なしには部屋に
いられない程で 細い身にはつらいものがあり 高知への思いがつのったり
します・・?

昨日やその前に撮った富士山と紅葉の写真を 今日は載せます。
本当は軽井沢・上高地の続きを載せたいのですが 美しい富士を見てしまうと
そちらを優先させたくなりました。 編集者のワガママをおききください・・? 



主に 富士散策公園で 撮ったものです。




ここは 道の駅のそばの 富士山ドームの階段から撮りました。








ポプラの木のある富士吉田で。


カメラのアングルを引くと コスモスが咲いていました。


これからは紅葉です。 


桜の木も すっかり紅葉 ! 多くはもう散ってきています。







       
          黄葉。 銀杏の木も 鮮やかに黄色くなっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  72回目の誕生日 !  上高地の紅葉を中心に。

2015年10月16日 | 自然 花 写真

    ( 北アルプスに分け入り 美しい紅葉を堪能しました。)


今日は私の72回目の誕生日です。 元気に新しい朝を与えられていることを
感謝します。 健康寿命という言葉がありますが 日本人の男性の健康寿命が
丁度この位なので 私は平均的日本人かなーと思います。今まで大きな怪我や
重い病気を経験することなく 生き続けられたことを まず感謝したいです。

実は誕生日を機に発表があります。この12月17日から約100日間のツアーに
行きます。ピースボート主催の南回りのクルーズに参加します。思えば私の人生は
旅に明け暮れしてきました。仕事も旅、生きがいも旅。 今まで世界一周の旅を
2回経験しました。 今回は3度目で 多分最後の機会でしょう・・。 

大いなる海が舞台です。地球の70%は海です。そしてこの海から生命が生まれたと
言います。 地球は生命がある奇跡の惑星です。太陽の光 空気 水 海 大地・・、
多くの条件があって 私たち生き物がこの地球に生きています。科学が進み 宇宙の
神秘が解明されつつありますが この地球のような星は 広大な宇宙にまだ発見されて
いません。 人々は『奇跡』と呼んでいますが 私は創造主の働きだと思っています。

生命が生きる為の必要条件が整えられているのが 地球です。太陽と地球の距離が5%
短ければ 地球表面は500℃の高温になり もし20%遠ければ 火星のように氷に
よって覆われてしまうのです。月の引力が地球の地軸を安定させ 穏やかな気候と四季の
美しさを創ってくれています。銀河系、太陽系の中にある地球は 宇宙の絶妙なバランス
の中にあります。何故生命が生まれたのか? 偶然でしょうか? 神の計画でしょうか? 

その生命の中で 万物の霊長と言われる人類の一人として私は生まれ 神が造った自然と
人間が作った社会の中で 72才まで生きてきました。この事実も奇跡に近いのですが
今自然の中に身をおき 本やインターネットに向かい、真理とは何か?と日々を過ごしています・・。 
 
話しはそれてしまいましたが 3ヶ月半南半球を船で巡りながら 46億年の地球と自然
そこに住む生命 これを創造された神に思いを廻らしたいと思っています。それは人間が
何故生きているかにも通じるだろうと思います。 出来れば定期的にブログを更新して
皆さんに世界の海を 地域をお伝えしたいと思っています。横浜に戻るのは3月30日です。

今日から角さん、本多さんと3人で行った 上高地 軽井沢の紅葉をお伝えしていきます。











栂池高原 白馬村を南下して 大町 安曇野を通ります。


北アルプスを眺めながら ここはまだ黄金の穂波です。


高瀬川でしょうか ここはもう稲刈りが終わっています。




平地でも 紅葉です。


犀川(さいがわ) この上流が上高地の梓川(あずさがわ)。下流は千曲川、信濃川となる。


虹。 朝の霧雨が止み 虹が出ました。


ノアの虹を思い 私の誕生を祝ってくれている・・? と勝手に思っていました。


青木湖でしょう。


一泊した栂池(つがいけ)のホテル。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山五合目の紅葉 その2

2015年10月14日 | 自然 花 写真

( 10月13日の夕方 中央道から見る 初冠雪の富士山。 夕陽が当たってきれい !!)


無事 軽井沢の旅から 帰ってきました。 夜遅かったので 少々お疲れ ?

ようやく富士山に初雪 ! 例年より2週間遅いとか?  私のイメージでも
やっと降った !? という感じ。 五合目の管理人さん ? の話しでは
すでに何回も降っているのですが 積もらないで 消えていったとか・・。

まぁこれで 少し心が落ち着きました。この後 少しづつ積雪が増し 裾野に
長く伸びる 定番の 絵はがき風の 富士山になる頃まで 粘ってみようと
思っています。

実は角さんと本多さんと一緒に 軽井沢、白馬 上高地に行きました。
美しい上高地の紅葉に 圧倒されましたが この報告は後ほど・・。

土田さんご夫妻は今日ベトナムへお出かけですね! 今朝もう少し
富士山を掲載して 出発の門出をお祝いしたいと思っていましたが
パソコンが思うにまかせませんので スマホから ご挨拶です。
どうぞ楽しい旅を! フランス語では ボン ボヤージュ‼

今回は 富士山五合目の紅葉 紅葉にお続きです。 楽しみ派後ほどに ?



初冠雪後では 少々物足りないですが・・


青い空に 紅く色づいて木々。




五合目  黄葉が下に続いています。




広葉樹 針葉樹混じっていますね。


五合目を少し歩く。 お蔭でこの日は 10000歩を達成しました。



奥庭自然公園への道。 かなりの傾斜で 息継ぎが大変でした・・。


遠くに甲斐駒ケ岳、 鳳凰山 仙丈ヶ岳など


八ヶ岳だと 思います。


真ん中に 北富士演習場。 右側が山中湖。 冷え込み厳しく 早朝は5℃だったとか・・。


中国の祝日で 多くの中国人が富士山へ。


誰だって 記念写真を撮りたいですね。


定番の 富士噴火カレー。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の富士山 5合目へ !

2015年10月12日 | 自然 花 写真

     (富士山の5合目 奥庭自然公園の紅葉 黄葉・・  冠雪も間近・・! 11日初冠雪❗😊)


今日から 1泊で軽井沢へ行きます。 この間 小諸・佐久へ 伺ったばかりですが

今回は 角さん 本多さんと一緒で 私の『 壮行会 ?』 を兼ねての紅葉ツアーです。

企画は 角さんにお任せなので 何処に泊まるか 何処を見るのか・・ 全く分かりません。

もう2週間近く経つので 信州の紅葉も本格化しているだろう・・と 期待しています。 


今日のブログは ホテル のフリーwifi を利用して作成 更新です。 うまく送れることを

願っています。 多分外国でも この銚子で マイブログを 更新したいと思っています。

先日バイクで行った 富士山五合目の紅葉をお伝えします。 天気が最高に良かったことも

あって 河口湖や 遠く南アルプス 八ヶ岳も見えていました。 


五合目まで 自宅から約30km 1300mほど上っていきますが 息苦しいという程では

ありません。 ただ気温が5℃というので 真冬なみの寒さです。 もう山中湖でも 深夜は

5℃くらいになり 冬が間近に迫っている感じです。早く雪が降らないかなー という思いを

いつも持っていますが 黒い富士は またそれなりに迫力もあり いいなー と思いました。




五合目に向かい 緑のカーテンの中を行く。


富士あざみ。この大きなアザミに出会うことを願っていました。


富士山が見えてきた !  何故か平日は通行料が無料 !  有り難い話しです。


一合目休憩所。 やはり中国からの旅行者が 圧倒的に多い。 


五合目 奥庭自然公園でも黄葉が始まっている。 


頂上。 時々雪が降っているそうですが まだ積もりません。


カラ松も黄葉。


紅葉 ウルシの種類・・? 何の木か これから調べてみます。


現代生け花アート ?


南アルプス ?  尖っているのが 北岳 ?!


八ヶ岳 !?


下を見ると 河口湖が見える。手前は樹海。


溶岩の上 紅葉始まる。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  河口湖に行ってみました。

2015年10月09日 | 自然 花 写真

( 河口湖から見る富士山 )

日本人2人に ノーベル賞が授与され 話題になっています。 一つはニュートリノ
私も全く無知でしたが 実はビッグバン以来 宇宙に一杯あって それは宇宙の星の
数の一億倍だとか・・? しかも光の速度と同じスピードで飛び 人間の身体や
あらゆる物の内部をスイスイ通り抜けていくそうで・・? 宇宙の暗黒星雲も太陽も
何であろうと 通り抜けていくのだから凄い! 

ニュートリノはとてつもなく小さい。電子顕微鏡でも見えない!? 物質で最も小さいと
言われている原子の そのなかの陽子を地球の大きさに例えると ニュートリノは米粒の
大きさと言われる。 地球と一粒の米を比較して貰うと少しは分かる?? 面白いのは
ニュートリノが 小さいが故に私たちの身体の中を どんどん素通りしていくとは・・。
それを人間は気がつかない? こんな存在を人類は最近まで知らなかったとは・・?

一方大村博士の微生物の世界。以前少し書いた記憶がありますが これもまた肉眼では
見えない小ささ。 その微生物から 世界の数億人の命を救う発明をした人なんです。 
微生物は地中に一杯いて 生物学では『分解者』と呼ばれている。自然界には 植物
のような 自前で栄養を作る『生産者』がいる半面 多くは『消費者』なんです。
人間も又 植物を食べ 酸素を貰い 他の動物も食べる消費者なんです。 これらの
生産者や消費者が死んだあと 土にかえしてくれるのが微生物=分解者です。お蔭で
自然は循環し 生態系が維持され 私たち生き物の明日が 約束されているのです・・。

『 微生物の力を借りただけ 』という博士の謙虚な発言が話題になっていますが
長年 微生物由来の有機化合物を次々発見し それがアフリカの伝染病の特効薬開発に
つながったのが 今回の受賞理由のようです。博士は繰り返し 微生物のお蔭と謙虚に
述べられていますが 確かに地中の見えない微生物が 私たちの命に大きな恵みを与えて
くれています。改めて自然の仕組みは凄い! こんな自然が偶然に出来たと思いますか ? 

普段気にしない 自然の働きが一杯あるんですね。自然が秋になって 空が高くなり
紅葉・黄葉が進み 実りの秋を迎えられるのも 私たちが知らない自然の力 不思議が
働いているんです・・。 そんな驚きと感謝をこめて 河口湖の富士山をお送りします。



黒い富士。 時々頂上では雪が降っているそうですが 積もらないんですね。


北富士演習場から見る富士山


雲が素晴らしい富士山。


高い空・・。


紅葉。 河口湖の周辺に モミジの木が多くあり 紅葉を待っています。




TOPから 紅くなる。


外側から紅くなる。


蔦(つた)も 紅くなる


これはウルシのたぐい ?




水が増え 六角堂も 湖の中。 減ったり 増えたり この仕組みも 分からない・・?


まだ芝桜


最後は やはりこの組み合わせ ?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご夫妻のコメント 有り難うございます !

2015年10月07日 | 自然 花 写真

    ( 上の方から 紅葉が 始まっています。)



『10月という月があって とても幸せだわー』 と赤毛のアンが言った
そうです。10月はカナダでも収穫の時。紅葉が収穫の時を告げるのです。
私もカナダの紅葉を見たことがあります。 全山紅葉・黄葉で圧倒された
のを覚えています。物語が書かれた プリンスエドワード島の紅葉と収穫を
TVで放送していました。そこでも伝統的な生活と美しい自然を残す試みを
島民あげてやっている感じがありました。無農薬でジャガイモなど生産する
農家などを撮していました。ここ富士山麓でも 今稲刈りシーズンです。
よく見れば キャベツやジャガイモも収穫されているのでしょう。

一週間程の美しい紅葉が終わると 葉は散り 寒い季節がやって来るとの
ことでしたが ここ忍野村も寒くなってきました。 早朝8℃とも予報
されています。私も朝9時頃バイクで走って 肌を切る寒さを感じました。
高原地方の秋の涼しさ・・ですね。日々紅葉が進んでいるのだと思います。

驚きました。 ご夫妻でコメントを頂くとは ! まさに私のブログは
土田さんご夫妻で 支えられている !! と思いました。有り難い
ことです。これからも週3日のペースで ブログ更新をしたいと思って
います。 美しい紅葉・黄葉と 真っ白い富士山を撮す時まで こちらで
頑張る積もりです。 よろしくお願いします。 



始まった紅葉 幾つかの木々の紹介です。















コスモスも 今の主役 !








金色の田から 黒い富士山を見ます。




稲を干す この風景が好きです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさし振りの 富士山特集 !

2015年10月05日 | 自然 花 写真

     ( 北富士演習場から見る 富士山。 ) 


ひさし振りに 富士山を特集します。 小諸から戻ってからも
良い天気が続き 富士山もそれなりに 顔を出してくれます。
期待している 冠雪は未だですが 黒い富士が 貫禄を見せて
くれています。徐々に麓から黄葉が進んでいるのが 分かります。

秋の雲が 富士山とツーショットで 魅せてくれます。そこに
ススキや稲の穂が 更に演出を与えてくれます。いやが上にも
芸術的になります ? 秋の自然が そうさせてくれる・・。

収穫の時 動物にとっても蓄えの時 自然は毎年同じ繰り返しです。 
この間田植えだったのに もう刈り入れの時・・。 そこに農家の
方々の努力があるのでしょうが 私には時が与えてくれたように 
思います。 暑かった季節も ずっと後ろへ往ってしまった・・!?

暖かい秋はいいですね。 澄んだ空 優しく浮かぶ白い雲。湧き水が
小さく 強く流れています。とても冷たいですね・・。冬が近づいて
きているなー と思います。私の生まれた月は こんな月なのだーと
実感します。思えば72才も間近 !? もうそんな時なのです・・。
天高く 馬肥ゆる秋 まさに10月は そんな豊かな月です。 



富士山とススキ 雲のかたちも ユニーク。


豊作の稲穂を前にした富士山


緑だった樹木も 黄葉が始まっています。






少し紅富士 ?   お風呂の紅富士は 改装の為2ヶ月間 休み !  他をさがします。



黄花コスモスが 花の都公園で 今満開です。




かたわらに 普通のコスモスも咲いています。




百日草も 長い間 満開が続いています・・?




向日葵も咲いてきました。 花の公園も今が見頃 !?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  小諸・佐久の秋を 堪能しました ! 

2015年10月03日 | 自然 花 写真

    ( 再び 白駒(しらこま)の池。 紅葉が見事ですね。 ) 


あっという間の1週間。 月曜日から 信州小諸 佐久の秋をお届け
してきました。土田さんご夫妻に 車で多くの所を案内して頂きました。 
本当に感謝です。 私など車がないので 行動半径が小さいのですが 
今回 色々企画して頂いて 美しい景色を沢山 見ることが出来ました。 
ひさし振りに1週間連続の更新、 今日は 最後の特集となります。

北海道はじめ 各地で 『爆弾低気圧』なる 台風並の嵐が 吹きまくった
ようです。 私の知り合いのいる 釧路でも 記録的な風だったと・・。
お見舞い申し上げます。樹木が倒れたり 屋根がめくられたりと大変です。

色々 過激な名前がつけられていますが 異常気象の根源は 地球温暖化
にあるようで ここを絶たないと 毎年こんな異変・事件が起こり続ける
でしょう・・? 国を挙げて いや世界中が 根本的対策に立ち向かう必要が
あります。CO2対策、公害対策で 先進国が指導力を発揮してくれるのを 
願っています。

この週末は 秋の日らしい よいお天気になりそうです。 よい週末を!



コスモス畑  少し遅かった感じはあります・・が 充分美しい。


キャベツ畑  今野菜は高値ですね・・。


私も頂いた栗、 本当に沢山収穫 ? 出来て 驚きでした。


その栗で作った 栗ご飯 !


きのこを求めて 森に分け入る・・?


しなのゴールド 美味しいと評判 !


地面に落ちたリンゴ !  ニュートンの発見より もったいない ? 気持ち。


山ガール。 私は息もたえだえでしたが 彼女達は元気いっぱい !! 


こちらも登頂の笑顔


私もいつかバイクで・・!?


歓迎してくれた うた丸 ! 彼も人間にすると 70才くらい・・。


朝食。 素子さん 手作りの野菜グラタン ?


これも野菜一杯 朝のサラダ。 すべて野菜は自前 ! はいいですね。


和食レストラン きくや での盛り沢山の夕食 たかえさん 有り難うございました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする