ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

7月31日も暑い! ー高知城

2012年07月31日 | 自然 花 写真

        (樹木に囲まれた 高知城。)


7月も 月末になりました。
八王子から越してきて 約20日 思えば暑い毎日・・。
台風が 近づいているようで 明日は久方ぶりの雨に
なりそうです。 昨日も夕方 5時過ぎに 外へ出たにも
かかわらず まだまだ ギラギラする太陽が 強烈で
目まいがしそうな 暑さでした。 日陰を求めてベンチで
休憩して 入道雲の大空を 眺めていました。

昨日の新聞報道では 『 5~6月の地球の気温が過去
最高であった。 7月も北半球の多くの地域が 酷暑の
状態。今年は 歴史的な暑い年になりそう・・。』 と
言っていました。 アメリカも6月後半から 猛暑が
続き ワシントンも40℃を超え 各地で深刻な干ばつ
に見舞われている・・。 

地球の気温上昇が続いているのは 地球温暖化で知っては
いましたが いよいよその本性を現した感じ、日本だけが
暑いのかと思っていたら 地球規模の酷暑だと分かりました。
オリンピックの行われているイギリスは 緯度が高く先日も
15℃とか 言っていましたので 問題はないようですが・・。

相変わらず 自転車で市内を走っています。 今日も卓球に
出かけます。体育館には 鏡川の堤防を走るので 快適です。
時々停まって 花の写真を撮りながらなので 苦になりません。
八王子より こじんまりした街、高いビルも少なく ゆったり
した空間で 安心して走れるのがいいです。こちらで発見した
楽しみです。 先日お城のそばの図書館へ行った時の 風景を
お届けします。


城内にある センダンの巨木




大きな樹木のお陰で 太陽が封じられて セミが鳴き 気持ちのいい空間です。


以前 大河ドラマにもなった 山内一豊の騎馬像。


街中の 屋台の市場 『日曜市』が有名です。 修行の為か お遍路さんが立っていました。


アベリア  高尾ではポピュラーでした・・。


柘榴(ざくろ)の花のようです。




天人菊 のようです。


3尺バーベナ


猩猩草(しょうじょうそう)  以前紹介した白い葉の 初雪草の仲間。 葉っぱの変化です。


鏡川の あちこちで 水遊び。






 
 
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 危うし !?

2012年07月30日 | 自然 花 写真

(紫リュエリアかと思ったら 違います。 石垣に蔓が伸びて 咲きます。)


オーバーな見出しに なりました。
日本の金メダル候補の 内村、北島選手が 苦戦をしています。
マスコミによれば 金確実と言われた選手達が 実力を発揮できず 
次々に負けていく姿は 同胞として? 見るに忍びない ですね・・。

私のような消極的予想の者でも この二人は 絶対だと思って
いたので ガッカリです。 ましてや 深夜まで必死の思いで
ご覧になっている 日本中のファンには つらいことでしょうね。

八王子出身の 柔道、中村美里選手の初戦敗退も ガッカリ・・。
いつも彼女の出た小学校(東浅川小)のソバを 通っていたので 
感情移入もありました・・。 前回の銅を上回る金をと 期待する
のも自然の感情、 四年間の必死の努力を思うと・・ 気の毒です。

マスコミも振り上げたコブシ・・ 高校生の萩野君、女子サッカーの
田中選手に 新聞一面を切り替えていますが ちょっと苦しいですね。
一方 中国や韓国は 強い。組織的に 国家的にやっている感じで
ワイワイ騒ぐだけの日本とは 取り組みが違うナー と思えます。

まだ競技も始まったばかり 選手の真剣な取り組みに 感動しながら
最後迄 応援しましょう。


満さんが 召されたこと 聞いています。長い闘病生活を思うと言葉も
ありません。 息子さん、お嫁さんを 続いて失われた増田さん夫妻・・
どうぞ 慰めと癒しがありますように 祈ります。『 人生は限られて
いるから もっと生きる価値がある…。』 南先生の言葉を増田夫妻に
送りたいですね・・。
 

 ようやくヒカルさんから コメントが来ました。
『想定外)?の南先生からも頂いて 故郷から優しい思いが伝わってきます。
新しい土地での生活も 二週間を過ぎ それなりのカタチになりつつ
ありますが まだまだしっくりいかないところもあって 皆さんからの
コメントは とても うれしいです。

今日は 高知へ来てから撮った写真をふり返って まだ紹介していない
花たちを載せます。決してB級ではありません・・。メダルに届く写真です。
    



我が家の朝顔 確実に数を 増やしています。


高知城の堀に咲く 睡蓮。


クマゼミ  シーシー シャワシャワ と今も聞こえてきます。


孤高の 立葵。 あまり数を見ません。


大浜ぼう と言うようです。 午後はしおれています。


グロリオーサ  日本では 百合車。


サボテンの花は きれいですね。


南国に バナナの花 もう実がついてます。


サギのソバを歩く おじさん。 敏感な鳥ですが 警戒心をゆるめています。


ごいさぎ 鋭い目とくちばしで 水面の小魚を狙っています。


夕方 6時過ぎ ようやく暑さも薄らぎ ホッと出来るひとときです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中 芙蓉が咲き出した。

2012年07月28日 | 自然 花 写真
今週も 早くも週末・・ 早いですね・・。


    ( 多分 高知で最初の そして 最後の紫陽花です。 )


今朝 4時半 家内は珍しく アラームをつけて

オリンピック見学・・です。 私も5時までにブログを

終えようと 頑張っています・・。


それにしても 暑い毎日 特に関東 八王子が暑そうです。

早川さん しっかり クーラーと 水分・塩分補給されている

でしょうか? 私も昼寝をしっかりして 出かけるのは夕4時

以降にしています。 昨日も6時40分頃 美しい夕陽が見えて

いました。 そんな中で 昨日あの美しい仁淀川で 水遊びして

いた子供が 水死したというニュースが ありました。 悲しい

ですね。


この猛暑を乗り切るべく 昨日は『 丑の日 』。高値のウナギに

飛びついた人も 多かったでしょう。 私もスーパーへ 行って

みましたが  あまりの高値で うなぎコーナーに 背を向けて

しまいました・・・。


さぁ オリンピックの開会式が 始まりそうです・・。

蝉のシャワーは 涼しさを届けてくれます。 皆さん ご自愛下さい。





酔芙蓉が はっきり 分かります。


期待していた場所で 楽しみの芙蓉が 咲き出しました。うれしいです。


芙蓉は 木槿と そっくりです。 同じ葵科 芙蓉属ですから。 葉が少し違う・・。




近くのカンナの群生も 見事です。




花も 鴨も とても強い日射しの下だと 分かって頂けますね。


ネコジャラシ(えのころぐさ)の軍団も 白く燃えているようです。


早くも 穂を付けた稲に 鳩が群がって 食べています・・。


目玉の大きいトンボも さすがに 暑そうです。


周りの草を刈られて たこ坊主が顔を出しました。 たこ焼きになってしまいます・・。

 
    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみ と とんぼ

2012年07月27日 | 自然 花 写真




 ( アブラゼミ クマゼミ 種類は分かりませんが シャーシャーという音(声)が気持ちいい。)


昨日は 卓球に 行ってきました。
驚いたのは ラージボールを使っていること
私にとっては 初めての経験、 昔の軟球の
大きいボール・・、 はっきり言えば 高齢者用・・。
打っても スピードが出ず 打った感じがしない・・?

自分の技量を別にして こんな生意気なことを言うのを
お許し頂きたいのですが 高知ではほとんどこのボールで
硬球を使うのは 競技専門の セミプロクラブだとか・・?

昨日お邪魔したクラブは 皆さん卓球用のウエアで 5分毎に
相手を交替して 打ってました。 やはり私以上の力量の人が
男女とも 多いようで 5年、10年 当たり前の皆さんでした。
ただ参加料が必要で 1回300円 月だと1000円ということで
八王子の ほとんど無料とは 違っていました。多分会場使用料が
いるのでしょう?。 親切な方が クラブの説明や高知市の様子を
話してくれました。

約2時間 汗をビッショリながしました。シャワー代が1回100円
と書いてあって 八王子では高齢者は 風呂・シャワー・プール無料
だった・・と なつかしさが湧いてきました・・?。

そのあと ひろめ市場で 昼食をし 午後図書館へ行きましたが
こちらでは 高知にない本を わざわざ滋賀県から 取り寄せて
くれました。こんな親切、サービスもあるんだー と高知の人の
優しさとシステムの凄さ、素晴らしさに感動して またまた自転車で
帰ってきました。 さすがに腰とおしりが 痛くなっていました。

鏡川沿いのサイクリングロードを走るので 気分は爽快 セミの
シャワーを 浴びていました。 ようやくセミの写真が撮れたので
ハグロトンボと一緒に 紹介します。 



菩提樹の木 ?にとまる 大型のセミ




ハグロトンボ だと思います。


目のよいかたは 3尾のハグロトンボが ご覧頂けます。


ハート型の菩提樹の葉 実がなってますね・・。


花ではありませんが ほおづき(鬼灯)の実も 赤くなってきました。


赤いと言えば 紅葉葵の花は 鮮やかな紅です。


白い 百日紅(さるすべり)、ちょっと表現に 矛盾があります。


時折見ているのですが 花が小さく いい写真になりません。 露草です。


先日紹介した 地味な ばんまつり。 白と紫が 一緒に咲きます。


近くに 土讃線が走ります。 単線で ローカルのイメージ


そのまた 近くに『 高知商業高校 』 家内の母校に なりますので・・。


もうひとつ 私達が行っている 高知西福音教会です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の一日

2012年07月26日 | 自然 花 写真

       (鏡川で 舟をあやつるおじさん・・)


しばてんさん  貴重な散髪情報 有り難うございました。

即 行って来ました。 1000円で さっぱりしました。

ついでに 近くで 『 スシロー 』 を発見! まさか

高知で お目にかかれるとは・・。 思った通り 待ち席が

出来る様子(夜6時過ぎ)でしたが この日は 偵察だけ・・。


どうやら 本格的な夏が来そうです。高知は33℃という予想・・。

若い時には 待ちに待った という表現を使うのですが

この頃は 仕方がない・・ と あきらめ気分です。

夏の花が 咲きそろって来たのが 何よりの喜び、実は

期待の半分程度なのですが 高知の地でも 充分夏の花を

楽しめる・・と 分かっただけでも 暑い夏を待ち受ける

元気が出る というものです。


ところが 折角咲いてくれる夏の花 充分名前が分からない・・

というジレンマも 起こってきます。 これまでも名前が分からず

掲載を止めた花も 幾つかありました。 花には悪いと 思うのです。

多分何万とある花の名前 分からないのが 当たり前なのですが

ただただ 並べるだけでは 能がないと 控えめモードになります。



学校も休み 暑い午後 友達と水遊び・・  最高ですね。


期待している 芙蓉の群落  もうじきです・・。


分からない中で 見つけた デュランタ 紫のきれいな花です。


群落で咲く 黄色い花 菊系の花が 特に分からない・・。 ルドベキアかも・・。


一見 カンナ?にも見えるのですが  どこか違う・・?




桜草・・  春ならすぐ言ってしまいそう・・。 でも夏の盛りに・・?  葉っぱも違う?


ソテツ(蘇鉄)の花らしい・・。 赤い蘇鉄の実は この後でしょうか?


これは黄色いゴーヤの実  写真としてはきれいなのですが 熟しすぎとか・・。


ぼたん臭木  やはり近づくと 臭いらしい。花としては防衛手段ですね。


カンナの群落 鏡川のこの辺り  本当にカンナが多いです。


夕方 この花を見ると ホットします。 待宵草、宵待草 どちらもいいそうです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会へ サイクリング

2012年07月25日 | 自然 花 写真

       (夕方の鏡川 いつもより下流です。  街中を流れます。)


夕方プールへ行くこともあって 街へ出ました。

自転車でメイン通りを走ります。 少し行くと

歩道は広くなり 快適なサイクリング です。


私の住む 旭地区は 古くからの住宅街らしく

道路は細く 入り組んでおり 歩道などは まず

ありません。道にも凹凸? があり自転車はガタガタ

します。 古い 今にも崩れそうな家屋が チラホラ。


高尾では 元農家の家並み 広い敷地に お金をかけた家が

いくつもあり 立派な樹木や 手をかけた庭が散見出来ました。 

『 新入り 』 が とやかく言う資格は ありませんが 

こちらは 下町でゴチャゴチャしているという印象です。


私が今困っているのは 『1000円バーバーショップ』 が

ないこと、(安い散髪屋さんです) セブン・イレブンの

コンビニがないこと、コーヒーショップも平均400円と

高いです。 家内の話でも 高知の物価は 決して安くない

とのこと・・。 先日お話した ドトールが一軒、 全国展開

なので コーヒーが200円  いきつけになる理由です。


『長寿手帳』でプール無料のサービスを 貰いながら 文句を

言ってわるいのですが この先 1000円バーバーが無いと

今更4000円の理髪も難しく 自前で整えるしか ありません・・?。 



広い歩道となります。 市電、市バスも走り インフラも便利。


商店街、 大丸百貨店、 ブランドの店もあり 大都会のイメージ。


映画『ローマの休日』をもじった 『リョーマの休日』 スクーターに乗るのは 知事さん。


高知最大のお祭り よさこい踊りも もうすぐ 楽しみです。


もうひとつのイヴェント  『漫画甲子園』 面白い企画です。


やっぱり 高知は龍馬ー 維新の志士たちで もっている感じ・・。


市内で見た花たちです。 この花は 浜ぼう です。



アマリリス ?


久しぶりの 金糸梅。


これは 初めての ペンタス  星の集まりのよう。


日日草も久しぶり 鉢に植えられたのは よく見ますが・・。


最後に 我が家の朝顔 いつも3つくらい 咲いてます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木槿(むくげ)の花について

2012年07月24日 | 自然 花 写真







梅雨もどきの天候が 続いている と書いたら 昨日は 
一日雨のない 夏日でした。地球温暖化で日本が 亜熱帯化して 
シャワー(夕立以上の 短い豪雨?)が一般化しているようです。

今 私の周りで 一番多く見られる花は 木槿です。他に 白粉花、
ヒメジョオン、カンナ、鬼百合 百日草などです。 高尾で多く見た
ノウゼンカズラ、芙蓉は 期待した程には 見られません・・。

今日は 木槿について書きます。モッキンとも読めます。中国でも
同じ漢字です。 韓国では無窮花(ムキュウゲ)とも言うようです。
中国、朝鮮、日本は大きな意味で ひとつの文化圏です。漢字文化圏
だった訳です。仏教、儒教など 宗教の文化圏にも まとめられます。

花の世界も 大陸中国から伝わったものは多いです。 木槿は韓国では
国花です。 無窮花(極まり、窮まりの無い花 永遠に咲く花)として
国家の繁栄を願い 国の花になったのでしょう。でも木槿は1日花です、
朝早くに咲きだし 夕方にはしぼみます。ただ力強く つぼみが次々と
咲き 一見『永遠』に咲いているように 見えます。 『槿花一朝の夢』
という言葉もあります。本来 儚い(はかない)ことの 例えです。 

一茶の句に 『 それがしも その日くらしぞ 花木槿 』 というのも
あります。 それぞれの国で ひとつの花の見方が 違うものです。

今が盛りのひとつ 白粉花(オシロイバナ)は 朝が苦手で 丁度木槿と
入れ替わるように夜咲くのも 自然の面白さですね。人間にも朝方と夜型が
あるように 自然もこれで バランスを保っているのでしょうか?





番まつり と言います。 地味な花ですが・・。


この黄花コスモスも 見方によっては 地味です。




撮り方も あるのでしょうが 派手な花も あります。


昼咲月見草。 この花は 昼に咲いて 月を見る・・ 面白いですね。


ぼたんくさぎ と言います。


突然 八百屋さんになりましたが 地元高知の特産 小さなさつまいも

これは 小夏と言います。 少し酸っぱさは ありますが 暑い夏には 清涼剤。


この立派なスイカ 甘湧と言うそうです。(字がちがっていますが・・) 値段も立派。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏なのか 未だ梅雨なのか・・

2012年07月23日 | 自然 花 写真

    ( 少しでも 涼しくと思い  夏に咲く?白雪草です。 浴衣草とも言います。)



今朝は スッキリした朝です。 通勤の人や車が

行き交っています。 週末は関東 涼しかった? ですか ?

こちらは 蒸し暑さが 連続してます。 


昔 京都では 『 今日は 蒸しますなー 』

 『 そうどすなー 』 とか言ってました。


暑いというより 蒸し暑いわけで まさに 蒸す感じが

しています。 梅雨が明け 夏本番と言われながら

相変わらず 雷が鳴り 雨が時に 激しく降ります。

自転車、歩きが 主なので 予定が狂います・・。


家内の『 ぎっくり腰 』 は お陰様で どんどん

良くなっています。 もう自転車にも 乗り始めています。

ただ 上下運動や 荷物など持つのは まだです。

ですから 引っ越し片付けは 遅々として 進んでおりません。


私が先走ると 雷が落ち 後戻り・・ 仲々進みません・・。


オリンピック 27日が開幕なのですね。 今日から あと4日

です。 先日間違ったことを書いていました。ただサッカーなどは

26日から 始まるようです。 金メダル予想15個以上とNHKは

言ってましたが 果たしてどうでしょう。 内村航平君が一人で何個も

取れば 別でしょうが・・。 まぁ 参加することに 意義がある・・

のでしょう・・・。 






玉簾(たますだれ)?  確か高尾のマンションにも 咲いていた?


西洋風蝶草  やはり白い花は 涼しさを 感じます。


暑さをさけて 夕方に咲く 白粉花。 赤いのもありますが・・。




黄花コスモスも 咲いてきました。


少し 動物の世界も 見て頂きましょう。

 






緑のカーテン 今年も役に立ちそうです。


最後は 純白の 白鷺 です。






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知 一週間

2012年07月21日 | 自然 花 写真

サギがゆっくり飛び ツバメも飛び交う 大きな川 自然の恵みを感じます。


早いもので 高知に来てから もう一週間と

なりました。 最初は週2~3回と思っていましたが

高知にも花が多く 散歩コース(サイクリングコース)も

広がって 毎日更新することが 出来ました。


見て下さる方に 同じ花を繰り返し というのも

興味が失せると 心配し 消極的な発想となって

いましたが どうやら自然の恵みは 私の予想を

上回って 新しい被写体を 作り出してくれています。


例の 全国順位評では 昨日は17000位 100人

以上の訪問者があったようです。 それにしてはコメントが

少ない思いはありますが 私のブログのこだわり方に問題が

あるのかも しれません。 どうもオジサン風の匂いがする

のかもしれません・・・。(新記録を素直に 喜びましょう。)


学校も夏休みに 入りました。 オリンピックまで あと5日 

NHKはじめ 世間は騒いでいますが 来週も多分私のブログは 

花中心・・。暑い夏にしっかり咲く花をメインに 高知の面白い

世界を 少し加えて画面を作って いきたいと 思います。 

今週も有り難うございました。 どうぞ ご自愛下さい





早生の稲が もう実りをつけています。


あまり見ませんが こちらの凌霄花(のうぜんかずら) 




サフランもどき です。


紫御殿  花もユニーク 名前もユニーク


まだまだ 名前が不明な花も あります。


全国版の ヒメジョオン 少し花が 高尾に較べ 小さい気がします。


モントブレチアの 群落。




ヒカルさんの好きな おしろい花も 夕方花開いています。


結構 こちらは 百日草が多い。


うまくご覧頂けるか  アメンボー です。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉が咲き出した高知

2012年07月20日 | 自然 花 写真



(酔芙蓉と 呼んでいいでしょう。)



数日前から 気がついていました。
 

芙蓉が 咲き出しているのです。 ただこちらは

木槿(むくげ)が今 真っ盛りで 最初 芙蓉と

気が付きませんでした。 高尾で馴染みの芙蓉は

木がもっと小さく 花の開き方が 上品 ?で 

かつ七月の25日以降に咲くものと 決め込んで

いたのです・・。 同じ葵科 フヨウ属の木槿、芙蓉、 

ハイビスカスはよく似ています。 或いは立葵などとも

区別がつきにくい・・。枝の張り方 葉の形 花の付き方

それぞれ違うのですが (高知の芙蓉は育ちがよく 木が

大きい・・?)酔芙蓉になっているのを見て 確信となりました。


高尾に残した芙蓉 ?への 思い入れもあって 大木で 私より

はるか上に咲く芙蓉に 最初疑心暗鬼? でした。でも特徴ある

幅広の葉に 幾つものつぼみ・・ 確信出来た時は やはり

うれしかったですね。 そういえば同期 ?の百日紅(さるすべり)も

咲いています。 鉢植えの多い 百合も揃って咲き出しています。

梅雨明けに 合わせるように 夏の花が開き始めています。


うれしいですね。 自然は 高尾でも 高知でも 多分小諸でも

私達を裏切ることは ありませんね。時の違いは あってもです・・。





木槿ですね。 色も色々 八重もあります。


ハイビスカス これも木槿や芙蓉と 同じ仲間です。


鬼百合です。


鹿の子百合ですね。


これは カサブランカでしょう。  鉢植えでないのを 探して撮っています。




百日紅(さるすべり) これから100日間 楽しめるという訳です。






上の三枚  この時期 よく見られる花たちです。


少しユニークな 高知城の睡蓮です。





  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知の街中

2012年07月19日 | 自然 花 写真


高知と言えば やはり高知城を紹介しなくては・・。

自転車で 15分、青空に映えたお城を見ることが出来ます。

昨日は山の方へ 15分で 鏡川に広がる自然を見て頂きました。

人口34万の 高知市、中規模の地方都市です。




もうひとつ 高知と言えば はりまや橋・・。 名所です・・。

久しぶりに渡ってみました。はりまや橋の交差点・・ 多分

市内の中心 顔になる場所(東京なら 銀座4丁目)ですが

昔は西武デパートがありましたが 今は123なるパチンコ店です。






高知には 産業もとりたてなく 目玉は観光でしょう? 

相変わらず 龍馬頼みで 今は リョーマの休日 キャンペーン中・・。

白い犬のコマーシャルに かぶっています・・。









夏の よさこい祭り が近づいて 夜は若者が 練習に余念がありません。

高知の各町や 企業、学校等が 50~100名のグループになり

よさこい節のメロデイ-を 織り込んだ曲で 踊ります。 暑い夏を

更に暑くして 街中を踊りまくります。 阿波踊りより 現代的で

迫力満点 ?! と 既に高知市民となった私は 思っています。









帯屋町筋の 商店街。アーケードが あって涼しいです。

お客さんが 余り居ないのが 淋しいですが 私達が一昨日行った

ドトールコーヒー も あります。 家内がここを出て 急に

ギックリ腰状態になり 約10分 自転車にぶら下がり 歩くも

出来ず 乗るも出来ない状態になりました。 おかげで昨日は

少しよくなり 懸命に食事だけは 作ってくれています・・。



ギックリ腰が起こる前の 奥さんの勇姿が 写っています。


この店が ドトール。コーヒーが200円で いきつけになりそうです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギラギラの夏 到来!!

2012年07月18日 | 自然 花 写真



17日 四国地方は 梅雨が明けたそうです。

去年より 9日遅れ 例年の2倍は雨が降った所が

多かったようです。 九州地方は 台風もあって 未だ

大雨の予報です。 『 九州豪雨 』 有り難くない名称

ですね。  奄美の友人のことも 気になります・・。


昨日も 高知は 30℃を超え 昼間はとても外出する

勇気が出ません。少し陽が傾いた頃 こちらの総合体育館へ行き 

泳いできました。 八王子では高齢者は無料でしたが こちらも

65才以上は 長寿カードで 無料・・ 有り難いです・・。 

これで図書館も合わせ 無料の世界が 増えました。あとは卓球ですが 

これは土曜日 近くの小学校で 卓球クラブがあるというので 出かけてみます。


そんなことに 喜んでいたら 1つのアクシデント ?が ありました。 

家内が ギックリ腰の一歩手前になり ビックリ・・。 歩くことも 

自転車に乗ることも イエ 一人では 立っていることも 難しくなりました。 

近くのマッサージで 緊急措置・・。自転車を残して 帰ってきました。 

今日近くの医院へ行く積もりです。 引っ越しで2人とも腰痛が 出ていましたが

(昨日も 大きなソファーを 2人で 動かしていました。)こんなことになるなんて 

『想定外』・・  少しは心配で 慎重にはやっていたのですが ・・。


一生懸命 おいのりしています。 高尾の皆さんにも お祈りして頂ければ 幸いです。 

これから3ヶ月 ギラギラの太陽とつき合っていくと思うと 少し キビシイ・・思いです。

夏に負けない イエ夏を喜ぶ花たちに パワーを 貰いたい気持ちです。





今年初めての サルスベリ(百日紅)


紫御殿 と言ったと思います。 紫の濃い葉に ぽつんと咲きます。










ユニークな花が続きます。 名前がイマイチ分かりません・・。 お待ち下さい。





 
カンナの群落 一つひとつを見ても 素敵な装いです。


最後は 夏の朝 最もポピュラーな 朝顔 涼しさを 感じて頂けますか? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日ならぬ 川の日 !?

2012年07月17日 | 自然 花 写真



学生が 何かの 『 水練 』 をしている様子・・。


車や 自転車でやってきて 水遊び。 私も水着を持たずに来たのを 後悔しました。 



昨日は 予報と違って 夏本番の良いお天気、

まさに 南国土佐の 真夏の太陽がギラギラ・・

(八王子でも 36.5℃と TVは言ってました。)


鏡川の上流を 探検しようと 午後自転車で

出かけてみました。 時に3連休の 最終日

家族連れで 川遊びを楽しむ人々が 多かったです。

鏡川も 四万十や仁淀川に 負けず 清流だと思いました。


私は 半袖だったため 夏の日射しに 腕がすっかり日焼け

今も 真っ赤です。 出かける時は 日焼け止めか 薄い長袖が

必要だなー と改めて 感じました。



高知市内の方向は 青空


鏡川の上流は 結構厚い雲が ありました。


土田さんから もっと景色を ! という要望が ありましたので・・。 






魚を釣るというより  水の中でヒンヤリ 気持ちがいいでしょう・・。










一枚だけ 花の写真を、 満開の木槿(むくげ)が 土手に咲いていました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知の花

2012年07月16日 | 自然 花 写真



高知にも 多くの花が 咲いていました。

多くは高尾と同じですが 木槿と七変化(ランタナ)が

目立っていました。 久しぶりの鏡川  雨が多いせいか

水量が増え モヤが立っていました。 期待通り サギの

類が 絵になってくれました。


鏡川の堤防は 市のジョギングコースにも なっており

多くの人が 走っています。 歩く人 犬を連れる人・・

様々ですが カメラを持っている人は いません・・。

ハーモニカを持って来る人は 更にいません・・・。


まぁ市民の憩いの場なので いかなるパターンも許される

でしょう。 多くの花が 撮れたので 花のある間は毎日

続けられるなー と一人 喜んでいます・・。


今日は祝日、 海の日 だそうです。世の中 3連休ですが

毎日が日曜日・・ですので 無関心・・。 おまけに梅雨が

未だ明けない日々 海とは全く無関係・・? 今日も又 腰痛を

庇いながら 荷物の片付けに 専念したいと 思います。

この間の成果は 水道蛇口と洗濯機のホースの接続、ブルーレイと

TVの接続、NHKBSの余分な画面の削除など などです。。 

NTT ADSLのパソコン接続は 今進行中・・。 

引っ越しに伴う電子機器の設定、接続など 昔の引っ越しには 

なかった課題があります。 まぁ楽しみながら やっています。 
 






ゴイサギ かと思われます。


朝6時頃 対岸の人も モヤで霞んで います。




浜木綿(はまゆう) 海が近い?せいか あちこちに咲いています。


これは 高尾の インドはまゆう  好き好きがあるでしょう。


鬼百合も 目立ちました。庭のプランターにも 多くの百合が咲いています。


合歓(ネム)の花ですね。




ランタナ、七変化ともいい 小さな花火のように 色が変わります。 


モントブレチア


ヤブカンゾー


典型的な 木槿(むくげ) これからしばらくは 主役のようです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知 到着 !

2012年07月13日 | 自然 花 写真

新宿高層ビルの中の 深夜バス 9時20分出発。 



無事 高知へ着きました。 家に着いたのは 朝9時過ぎでした。

雨が降りそうで 降らず 結局傘が邪魔になったのは 皮肉でしたが

午後 市役所に居る時 猛烈な雨に 見舞われました。まさに立ち往生・・

昨日も こんな雨だったようです。 少し荷物を片付けた後 役所へ

転入届けー これが又大変でした。 図書館でカードを発行して貰い

本も借りられるようになり 『長寿手帳』も頂き これから色々な

サービスを 割引で 受けられるようです。


昨夜は 3時間しか 深夜バスで眠れず 今日も自転車で 役所巡りを

したので さすがに疲れました・・。 土田さんのおっしゃる通り

余り無理せず 少しづつ 片付けやこちらの体制づくりを して行きましょう。

そういう訳で ブログも 2日に1度くらいになるので ご承知置き下さい。 

 





正確には 琴平バス  3列座席ですが 狭くて やはり大変!


鳴門の渦のあるところ


四国山脈に 入りました。


吉野川です。







昔は 二期作も出来た 早生の高知米。


高知駅 2年前でしょうか 新装なりました。 到着は朝8時30分頃。 




金鶏ギク や アベリア  八王子と同じ花です。 木槿(むくげ)も多く咲いていました。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする