ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

富士桜三つ葉つつじ祭り

2015年04月29日 | 自然 花 写真

     ( 私も初めて行きました。 青木ヶ原樹海に近い 創造の森です。 )


今日は『 昭和の日 』 昭和の天皇誕生日でしたね。 昭和も遠くなった・・?
もうGW真っ最中  毎日が日曜日の高齢者には GWはあまり関係ない・・?
却って混み合うので この期間は家に居た方がいい・・? と思っています。
国道や名所は車の渋滞が都会並で 土田さんのおっしゃる通りで 普段に無い
ストレスを感じたりします。
朝ウグイスの声で 目が覚め カーテンを明けると 桜の花が お早う!と
輝いてくれます。 カラ松などの緑も どんどん色を濃くして 爽やかな
空気が 部屋に入って来ます・・。 よい季節になりました。 

この爽やかさは 夏日を超えるような暖かさと 乾燥した空気によるそうです。
TVでやっていましたが 一昨日の甲府の湿度は15% カラカラ状態が
29℃の暑さを 爽やかにしてくれているそうです。気温はもう7月上旬
充分半袖で過ごせそうですが ここ忍野では 朝ひんやりですから 軽い
上着は欠かせません。さらにバイクに乗ると風を切るので 乗っている間は
皮ジャンでもOKです ? 

部屋の窓を開けても 大丈夫 ! というのは やはりうれしいです。
(カメムシは入ってくるので 網戸はしていますが)
表の間、裏の間のサッシを開けると もうひんやり過ぎて 足下が冷たく
いまだ電気コタツは欠かせません。 このGW お天気は安定して恵まれています。
富士山も毎日顔を 見せています。 観光客の皆さんは多分1日だけの滞在なので
いくら晴れていても 雲が富士を覆うのでは 来た甲斐が無い !? (洒落に
なっているのですが・・?) と思います。

今日は河口湖街の 富士桜・三つ葉つつじ祭りの様子を お届けします。




富士山と富士桜 それに三ツ葉つつじの組み合わせが 狙い目です。


これは富士山と新緑のカラ松


富士山と枝垂れ桜も 仲々いいでしょう・・。




枝垂れサクラ。 ソメイヨシノはとっくに散りましたが 今は枝垂れ桜と富士山が中心です。


まだ葉はでていませんが・・ 三つ葉つつじ。






富士桜は何処でも 可憐です。


カラ松の新芽が分かります。






土筆(つくし)も こんなに沢山 ! 


サクラとツツジ  春爛漫の感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士桜祭りが 開催中 !

2015年04月27日 | 自然 花 写真

  ( 富士桜は箱根桜とも マメサクラとも言うようです。 確かに花は 小さい・・。 )


暖かくなり いい季節になりました。 富士桜祭り も昨日から 始まりました。 
富士サクラは その名前のとおり 富士山麓に多く見られるサクラの一種です。
( 箱根では 箱根サクラ となるようです・・。)
4月下旬から5月上旬にかけて この富士山麓のあちこちで 赤松林や雑木林の間に 
薄桃色の小さな花が 咲き乱れます。

ソメイヨシノや 八重のサクラのような堂々とした種類ではありませんが 樹林の間に
静かに ひっそりと咲いている どちらか言えば 地味な感じの花です。 低木の細い幹に
霞んだように 咲いているさまは 風情がありますね。

昨日ネパールで 大きな地震がありました。 多くの人が亡くなったようです。
深く哀悼の気持ちを おささげ致します。 突然生活を破壊された人々の上にも
一日も早く 救援の手が 差しのべられますように 祈ります。
市街や歴史的建造物も壊れています。 私も何回か行った記憶が よみがえります。
自然の厳しさを感じますが 同時に私たちは 自然に生かされている恵みも得ています。 
単なる偶然の事故ではなく 自然の恐ろしさをしっかり想定して 自然に生かされている
感謝の気持ちで 自然に 向き合い 接していきたいですね。   







花がマメのように小さい。 花の数は多いです。
 

咲き出すのも遅いです。 4月の中旬以降。 満開は青森と同じくらい・・。




色は白と 薄いピンクが あります。







霞がかかったように どこか幻想的に 感じます。 


今年は 観光バスもコースに入れています。


中の茶屋から 車返し辺りまで 富士桜を見ながら 歩く外人観光客の皆さんです。


下を見るとスミレが あちこちで咲いています。 踏まないように落ち葉の上を歩きます。


アカマツ カラ松などの間に自生しています。 陽の当たりが悪いのか あまり大きくなりません?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW近し !  マンションの桜を 紹介します。

2015年04月24日 | 自然 花 写真

    ( 忍野のマンションの裏庭に咲いた 2種類のサクラ。 今が満開です。)

まもなくゴールデンウイークです。 少し景気が上向いてきたのか 人出も多くなっている
ようですね。 前回忍野から新宿へ高速バスに乗った時も 満員でした。2/3は 外国人
観光客です。 明日も少し出かけますが  やっぱり混むだろうなーと思っています。 

こちらにいる間にと思って ハーモニカのレッスンを受けることにしました。 今度は読売
カルチャーセンターです。月に2回出かけます。 八王子まで大変は大変ですが 折角の機会
だと思います。
最近図書館で 辻井伸行さんのお母さんが書いた本を 読みました。 音楽の道も深いものが
あるなー と思いました。 最初お母さんは障害をもつ息子の為に 何か生きがいになるもの
をと思ったそうですが 彼の天才はお母さんによって開かれた感じがして 感動的でした。

私にとってハーモニカは 卓球と共に 人生を楽しくしてくれる趣味程度ですが どの道も
極めるとなると 並の努力と意志ではすまないということがよく分かります。ハーモニカでも
一曲千回練習すれば ものになると聞きましたが やはり練習 努力なんですね・・。
家内は それらの言葉は 自分の辞書には無い ! とよく言いますが 確かに大変です。

そんな訳で 遅ればせながら 私もハーモニカの向上を目指して? 頑張ろう! と思います。
年寄りの冷や水 なんてのは もう死語ですから・・ どうか言わないで下さいね ?! 

今日は 忍野のマンションで咲いた 桜を時の経過とともに 載せてみます。 桜はホント
1週間です。 もうチラホラ風に乗って 花びらが飛び始めています。 桜に何故 そんなに
急ぐのか 聞いてみたいですね。 一晩だけの花もあるそうですから 不思議ではないですが・・。 
そろそろ忍野も 最低気温が マイナスになるところから 解放されそうです。








下から 見上げた桜


一週間前の 紅枝垂れ桜。 まだ開花前。








咲き出して 3日目くらいの桜  


今年 新たに移築された 紅枝垂れ桜。




桜の横にある カラ松。 一雨ごとに 緑を増している感じ・・。






この1週間 窓から ずーっと見て 写真を撮り続けました。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野にも 春の花が 咲き出しました !

2015年04月22日 | 自然 花 写真

  ( 富士山の湧き水が 桂川となって流れます。 その土手に咲く黄水仙。)



4月20日は 穀雨(こくう)と言って 24節季の一つです。 24ですから 月に2つ
季節の移り変わりを 表現しています。その前の 清明は4月5日で この日辺りから雪が
降らなくなる意味ですが 忍野では 4月8日に結構大雪だったので 当てになりませんが
これは東京あたりのことでしょう・・。 (渋谷で みぞれだったとも聞きますが・・?)

穀雨は 春雨が 百穀を潤すという意味で もう霜が降りなくなり 穀物が生長するのに 
よい季節を意味するようです。いわば恵みの雨ですね。この後 天気が安定し 日差しも
強まり 新緑から 深い緑の自然に変わっていきます。 ただ忍野は どうやら春の花が
咲きそろってきたところで 富士桜祭りも この26日からスタートするような次第です。
高知に比べると 1月以上遅い訳で 清明の前の 春分くらいの寒さが 残っています。 

まぁ そう言いながらも 五穀豊穣を願う気持ちは 日本全国同じでしょう。 春の嵐で
出鼻をくじかれている農家も多いかも知れません。穀雨が終わる5月2日は 夏も近づく
八十八夜です。 雨の多い4月が過ぎ 五月晴れのよい日々を 私も願っています。

今日は 忍野も春になったことを 実感する野の花を 紹介します。




水仙


福寿草  まだつぼみですが 見つけると うれしいものです。


ハナニラ  暖かい地方では 見慣れた花ですが・・。


つくし  富士吉田の田んぼの畝(うね) などにも よく見ます。


ふきのとう  季節の違いを 本当に感じますね。


ムスカリー  グレープヒヤシンス とも言うようです。 小さなブドウですか・・?


姫踊り子草  地味な雑草ですが 土手などに よく咲いています。 


ご存じ ミズバショウ。 もう季節を過ぎた・・? 感じです。


紫華鬘(むらさきけまん) 花びらがたがい違いに出ている。


レンギョウ  黄色く狂うように 咲きます。


コブシ  寒いところでは 大木になる ??


芝桜  河口湖の芝桜祭りは 18日から始まりました。


白いスミレ ? 


つつじ  わがマンションのつつじも 咲きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山とサクラ   日本はよいところ・・!

2015年04月20日 | 自然 花 写真

      ( 満開の桜に浮かぶ 白銀の富士山  絵になりますね・・。)


富士山は日本一の山 桜は日本人が最も好む花 それをデュエッとすれば
まさに日本的風景・・! 忍野を歩いていても 皆さんが 富士山と桜を
併せて 一枚の写真にしようと 構図を工夫されているのが分かります。 
やはり同じ絶景ポイントに 人々が集まるのです。 だから構図は似たり
よったりになります。 そこを何とかアングルを工夫して仕上げたのが
今日の写真です。 数多く載せれば どこかで皆様にヒットするかも・・? 

忍野は富士山の名所  湧き水が流れる 美しい川の土手に咲くサクラ。 
水際に桜を植えるとは 昔の人々もきっと富士を念頭に 同じアングルを
意識したに相違ありません。それが日本人だ ! ということになります。
堅く言えば 長年かけて創られた日本人の民族性です。 新しいメディア
であるTVも 桜の開花を毎日のように 追いかけ 富士山が見える桜の
名所をニュースで写しています。このワンパターンこそ日本人をつなぐ伝統
なのでしょう。 潔い日本人の生き方は 桜に影響され 雄大な富士山に
憧れる日本人は そこに男らしい生き方を 併せているのだと 思います。

そんな訳で 今日は富士山と桜のコラボ特集です。 外国から来た観光客も 
同じ所で 同じようにはしゃいでいたのを見て 彼らも日本人に同化して
きたのかなー と思いました ?  














絶好のポイントに 人が一杯 !
















恋人達も 富士山を見ながら サクラの下を 歩きます。


愛車ベンリー110も サクラの下 富士山を見て 一休み・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開 !  富士吉田の桜 !

2015年04月18日 | 自然 花 写真

  ( 期待した富士山と桜のコラボです。 写真技術がないせいか イマイチですね・・? )

月日がたつのは本当に早いもので もう4月も中旬です。
八王子の桜も後半に入り 枝垂れ桜や八重桜などが 今は主流でしょう。
富士吉田は 染井吉野などが 今満開を迎えています。私の住む忍野では
これからがお花見時です。 観光に見えるお客様には よい時ですね。

パッと咲いて パッと散る桜ですから 少し雨など降ると もう見頃を過ぎ
散り行く花びらを惜しむこととなります。 マンションの桜も昨日咲き始め
ました。 窓からずーと追っかけ ? をしているのですが 蕾がふくらみ
少し白いのが 見えたと思ったら 木のあちこちから咲き始めました。

そうすると早いですね・・。まるで打ち合わせたように 日々の温度差を
敏感に感じて咲くんです。今忍野地域は 朝は0℃前後 昼間は15℃
位になっています。結構 1日の温度差が激しいですね。 寒い地方では
花は 花は一斉に咲くといいます。 短い春を見逃すまいとしているようです。 
  
今日は久しぶりに 忍野八海に行き 出来れば富士山と桜のコラボを撮って
きたいですね。 土曜日でもあり きっと多くの写真マニアが来ていること
でしょう。 これは来週更新するとして 今日は予告した富士吉田の満開の
花です。



ソメイヨシノだとおもいます。




これは 富士桜 ? 花が小さく 満開でも 印象が少し弱い ?






富士桜は 乙女桜とも呼ばれ  富士山登山道の 中の茶屋辺りに 群生して咲きます。






これはまた 別の種類のようです。


そして いよいよ 枝垂れ桜の饗宴です。


ある研修センターの広い庭に 一斉に咲きます。


去年も載せました。 毎年見られる幸せを 感じますね。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 と 富士桜 !

2015年04月17日 | 自然 花 写真

   (  再び 白銀の富士山。 しばらく前はもう 農鳥が 見えていました。 )
 

昨日は 申し分ない富士山日和 !?  その前の日は 実に変わりやすい天気で
晴れ 曇り 雨が 入れ替わり立ち替わりで もう 忙しいったらない ! という
感じ。 お蔭で バイクへ山中湖へ出て 帰りにバッチリ降られて 怨み節 ?

人生のように 良いとき 悪いときが綾なす感じで 青空があって 陽が出ているのに
雨が降っている・・? (俗に狐の嫁入り といいますが・・?) 状態で すっかり
欺された次第です・・。 天気には文句を言うまい!と ただ受け容れるのみと 観念
しているのですが 実際はグチグチ言っています・・。 

ただ 昨日のような快晴だと 前日のことはすっかり忘れてしまいます。 青空に白い雪を
かぶった富士山、 先日雪が少ないとぼやきましたが ここ数日の雨(雪)ですっかり白く
美しく化粧をしました。 それと富士サクラ ようやくその小さい花を撮ることが出来ました。 
富士吉田市内では もうしっかり咲いていますが 忍野と富士山麓近くでは まだつぼみ・・ 
その違いが 興味深いです。

明日は 満開になっている富士吉田市内の サクラを お届けします。 予告です。



富士山はホント雄大  私も人間的に いつもこうありたいと 眺めているのですが・・?


白銀の富士山 これにサクラが加われば 最高の絵になります・・。


こんな青い空でも 足下では 雨が降っています・・?


一方の富士桜。 これはもう可憐! という感じで どうして富士と言う名前がついたのか ? 








つぼみも やはり小さいですね。 



高木のコブシ


落ち葉をめくると 小さなスミレ。


ふきのとう  高知より 2月遅い ?


登山道  中の茶屋から 車返しへ向かう道路


富士山に一直線の舗装道路。 皮ジャンでも まだ少し寒く感じました。



明日の満開の枝垂れ桜の 予告です !? 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子 高尾の花  !

2015年04月15日 | 自然 花 写真

   ( 3泊させていただいた増田さん宅の庭で見た 一本のムスカリ )



今年の春は 雨が多いですね。 家内は高知で いつもぼやいていますが

忍野でも 冷たい雨が止むことなく 降り続いています。 すでに富士桜が

咲き出しているのに バイクで走れず 写真にも出来ません・・。 春雨と

言いますので 春の雨は 自然らしい営みなのでしょうが 何事も程々ですね。


私も4日ぶりに 忍野に戻ってきました。 都会生活を味わったわけですが 

都会は人が多く 何処も混んでいて 待ち時間も多く  疲れますね・・。 

鴨長明も 方丈記の中で『 都会へ出ると 自分がずいぶん落ちぶれたと思え 

庵に帰ってくると心が落ち着く 』 と書いています。 800年前でさえ 

そうなのだから 今の文明社会では 楽しみが多い半面 ストレスも多いですね。  


立川の昭和公園へ行きたかったのですが あきらめました。そうそう サクラの

多摩森林科学園にも 行きそびれました。 これも雨のせいです・・。

仕方なく 『 風に立つライオン 』 という映画を観て 帰ってきました。


雨が続くので 忍野の花を お届け出来ません・・。 撮りためた高尾の花です。




紅色が鮮やかな ハナモモ。



花ずおう  本来この花も鮮やかですが ハナモモに 圧倒されています。


黄色い山吹も あちこちで 咲き出しています。


矢車草  前回と同じ場所で 静かに咲いています。


花大根 紫花菜とも言います。 諸葛菜(しょかつさい)とも言いますね。


むらさきけまん と言います。 今年初めての登場です。


芝桜


クレマチス アーマンディー。 いよいよクレマチスの季節の始まりです。 


毎年 このお宅の垣根で 目一杯になって咲きます。香りもあります。


マンサク 本来は冬の花です。 或いは早春の花です。 


まず咲く花 がなまって まんさくになったとか ?


紅白のハナモモも美しいです。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターのつどいと 石楠花(しゃくなげ)

2015年04月13日 | 自然 花 写真



昨日は 八王子いちょうホールで 『イースターのつどい』 がありました。

多くの八王子の教会が協力して イエス様の復活をお祝いする集いです。

合同聖歌隊の ハレルヤコーラスに始まり ゴスペルシンガー Migiwa

(みぎわ)さんのライブがありました。 澄んだ歌声に 聖歌あり 上を

向いて歩こう の歌有り 証しありで 楽しい時でした。 


メッセージは 草加のキリスト教会牧師の 天野先生による 新しい生ける道

と題したお話で イエス様の復活は 死に打ち勝ち 私たちに新しい命を得させて 

生まれ返らせること 聖書に 信仰は死んでも生きること とあります。

宮沢賢治の有名な 『 雨にも負けず 』 がありますが そのモデルになったのは

斉藤宋次郎というクリスチャンで 雨にも 風にも負けず 神に祈りながら 新聞配達を

した人です。 内村鑑三の非戦論の影響を受け  当時 花巻では デクノボー と

言われていた人に 宮沢賢治が 自分の理想を重ねたという話しが 残っています。 


私も久しぶりにこの集いに参加しましたが 静かな雰囲気の中で イエス様の復活を祝い

私たちに信仰の大切さを 深く覚えさせるお話と 賛美の証しでした。 高尾教会から

多くの兄弟姉妹も参加され 奉仕のご用もされていました。 よい集会でもっと多くの

人々にも 聞いていただきたい と思いました。


自然界では 石楠花が長い蕾の時を経て 花開いていました。 




40回というのは スゴいですね。 最初はデパートの屋上で始まったそうです。


合同聖歌隊による ハレルヤコーラス


天野牧師による メッセージ。






若い方ですが ゴスペルシンガーとして きれいな歌声を聞かせて くれました。





白い石楠花






紅い石楠花






つつじの少し大きいサイズですが 独特の雰囲気があり 私の好きな花の一つです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のサクラと 伊藤ヒカルさん訪問 !

2015年04月11日 | 自然 花 写真

    ( ピンクの強い八重は まだ満開でした。  伊藤さん宅近く。 )



晴海まで出かけて? 福生で泊まり? 朝 多摩川へ出てみました? 東京も冬の曇り空に戻り

空気はひんやり・・。 多摩川までの道は 結構冷たかった・・。 それなのにサクラは もう

残すところ わずかの感じ(4月5日に サクラ祭りは終わり ぼんぼりだけ残っていました。)

でした。 多摩川土手には 桜並木が続いており 1週間前だったら きっと見事だったろうと

思いました。 『あぁーもうこれで 来年までこのサクラの花に出会えない・・』 と思うと 

少し ツライ思いは残りますね。 サクラは パッと散るのがいいますが 余りにいさぎよい ? 


昨日は 土田さんご夫妻と一緒に 京王堀之内に近い 伊藤さんご夫妻を 訪ねました。

しばらくお目にかからなかったヒカルさんは 大いに元気で 健康談議に花が咲き 色々

教えられ 逆に励まされました。 私より6才は年上ですが 体力ははるかに 私の上で 

ビックリする程・・、 これも定期的なジム通いと 健康な食生活のお蔭のようです。 

奥様のご努力もあるとは思いますが 薬剤師の知識が 充分に生きていて これでは

120才 イヤ 130才まで生きるという目標も達成できる ? ことでしょう !  

私などあと5年などと 気の弱いことを連発していますが 大いに元気づけられる訪問と

となりました。 お昼もごちそうになり 本当に感謝の半日となりました。




土田さんと伊藤さん


伊藤さんと私。


ハーモニカを吹く伊藤ヒカルさんと 奥様。


ご自宅近くに咲く サクラ。




桂の木 葉っぱがハート型。 このマンションは住民が 独自に庭の設計をしたそうです。


がウディーが 造ったような公園。



このあとは 福生の花の紹介です。 山吹が本格的に 咲いていますね。


木瓜(ぼけ)。 色とりどりできれいです。


 染井吉野はもう終わりですが・・ これは何の種類 ? 


色の濃いサクラ。


幹に生えた桜の花


紫木蓮(しもくれん)


灯台躑躅(どうだんつつじ)も 花が 咲き出した !


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の珍事 ?  銀世界の忍野  ! 

2015年04月09日 | 自然 花 写真

( 1月か 2月頃の写真を引っ張り出した ?と思われるでしょう。 4月8日の写真です。)


日本列島が 寒気に覆われるとは聞いていましたが ここまでとは思いませんでした。

昨日 忍野、富士五湖は 銀世界になりました。 サクラのピンクの世界ではなく・・です。

山中湖では 昼間2℃ 夜間 ー4℃ の世界でした。 今日も真冬並の 寒さでしょう。


ブログ記者にとっては 絶好の題材です!? サクラに雪・・ 芸術的な写真となりそうです。

ただ忍野は まだサクラも蕾みで この花冷えで 開花が遅れるだけの結果になりそうです。


今朝は雪は止んでいますが 屋根からつららが 下がっておりました。 まさに冬の風景です。

ただ今日から出かけるので 去年の2月の再来にならなくて 良かった!と 本心思っています。

去年は歩道にも 2m近くの雪が積もり 全く身動きがとれませんでした。 雪国の恐怖ですね?

4月は まだ寒い! ホントの春は 5月から・・とは思っていました。 高齢者の弱気では

ありますが 寒さは大敵 骨身にしみる寒さは腰痛から 頭痛 全ての機能を麻痺させます・・。

おかげで万歩計は昨日 200歩も示さず 先日の16000歩とは 1/100という情けなさ・・。


まぁ年寄りの愚痴は このくらいにして 美しい ? 白銀の世界を ご覧いただきましょう !




マンションのカラマツの風景。 




靄が出て 白い 怖い自然に閉じ込められた感じです。




裏庭の 家庭菜園ですが 今は なにも ありません。




これは秋美しい 紅葉の木です。


これは ヒマラヤ杉。


枝垂れ桜です。 蕾が膨らんでいるのが 分かっていただけますか ?



 



夜 もう雪は止みました・・。 


今朝見た つらら。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖の差激しく  忍野は雪が降っています ! 

2015年04月08日 | 自然 花 写真




    


『 河口湖で25℃を超える日があると思うと 一気に15℃以上も下がる寒の戻りがあって 
春の異変?ですね。 忍野は昨日も 今日も冷たい雨と深い霧で 外出もかないません・・。 』

上の文章は 今朝四時頃に アップロードしたものです。 六時になって明るくなってきて
ビックリ !?  窓の外は 雪の世界。 結構積もってきています。 急いで写真を撮り
ブログの差し替え ?をしています。 ただ全部は変えられないので 残りは高尾の春の花です。

『 急ぎ足で八王子・高尾まで行ってきました。イースターの礼拝に 出席できましたが 
しっかり卓球も楽しんできました。 時は春 ! 高尾駅前のサクラも今が見頃、動くと
汗を感じる陽気に 春が来たことを実感しました。 嬉しいときです。皆さんのサクラを
見る顔も笑顔で 一緒にサクラを愛でる幸せを 感じました。

結構 富士急行線でもサクラが咲いていました。 ただ桃や梅と平行しているところが 
JR線と違いますね ? レンギョウ ムスカリ 水仙 芝桜 菜の花・・なども見えました。
富士吉田市内もサクラが咲いていました。 春はここまで来ているようです。

相変わらず 外国観光客が多いです。電車で英語や異なる言語が 飛び交っています。
やはり富士山とサクラ大好きなようで 窓から乗り出すように 写真を撮っていました。 
富士山駅にツバメの巣が出来ていました。まだ雛は見えませんが これからこの駅を通過する時の 
楽しみになります。

雨なので 高尾とJR沿線で撮った春爛漫の写真を ご覧いただきます。 』

寒暖の差の激しさ ! が分かります。 4月の雪も 一興 ! と思いたいです・・。



高尾駅ちかくの桜並木 もう少し散り始めています。 ホント 花の命は短い・・。




JR中央線沿線のサクラ




大月駅近くの房アカシア。 まさにこぼれんばかりに 咲いていました。


矢車草。 高尾で今年初めて見ました。


花海棠(はなかいどう) 先日も載せました。


著莪(しゃが)  これも2回目。


連翹(れんぎょう)  春を代表する黄色い花。


石楠花(しゃくなげ)。 実はもう咲いている花も撮りましたが あまりに勿体ないので 先ず蕾から・・。


ツバメの巣。 この風景も春 次に来る初夏を感じさせます。 高知では 越冬ツバメ を見ました。


ツバメのカップル。 まずは巣作り、 頑張ろう ! という感じです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 イースター! 高尾教会でのお祝いと 自然の花たちです。

2015年04月06日 | 自然 花 写真

    (白百合の花と 藤田牧師。大変お元気です。)

イースター おめでとうございます。 
復活祭ともいいます。 救い主イエス様が 黄泉から 3日目に復活されたことを
祝うお祭りです。 英語では Happy Easter と言います。世俗的になっているクリスマス
ですが イースターは余り知られていません。私たちが犯している罪をイエス様が身代わりと
なって 十字架につけられ亡くなり 死にうちかって 蘇られたことを祝う大切な行事です。
 
初めてお聞きになる方は本当だろうか ? と思われるかも知れません。 他人のために命を
捨てるなんて 出来っこないと私なども思っていました。 でもこれは歴史上の事実です。 

人類の祖であるアダムとエヴァが 知恵の実をサタンに誘惑されて食べて以来 エデンの園(天国)
から追放されていた私たち。 この世で 自己中心の思いと 様々な欲望の中で 神様から離れて
生きてきました。 満足に生きたという人々より 苦しい つらい 悲しい・・などの思いで
人生を振り返る人の方が 多いでしょう。 失敗多き 罪深い生き方をしたなー と私も思って
います。 このままでは地獄行きという感じでいました。そんな罪人を神様は憐れみ 一人子を
この世に送り 私たちに福音を与えて下さいました。 イエス様は今も 私たちと共にあります。

教会は 救い主の福音を伝え続けてきました。 私たち人間は罪赦されて 命を与えて下さった
神様と再び良い関係を回復し 永遠の命を頂くことが出来るようになりました。その保証が 死に
勝利され 復活されたイエス様です。 だから私たちはその栄光を讃えて イエス様を 救い主
崇めています。 高齢者になると 死を前におびえている人は多いです。 『 死んでも生きる 』
と聖書にある通り 私たちはこの世で平安と生きる喜びを得て 導かれて 神の御国へ行くことが
出来ます。 復活祭(イースター)は 神様のみわざを讃え 感謝し 生かされていることを
共に喜ぶ集会です。 来週12日には 八王子で40回目の イースターのつどい が あります。
(14:30開演 いちょうホール 無料です。) 福音を聞くチャンスです。どうぞおいで下さい。



教会で行われた お祝いのハンドベル


神様を讃える ハレルヤコーラス


私も出演したハーモニカ演奏 『 イースターの朝に 』 「 イースターの朝には 白百合を生けましょう。」
 

バンド。  高尾教会は色々 音楽による賛美が 盛んです。 勿論ゴスペルフラもありました。



ここからは 昨日の高尾の花です。  高尾は 今サクラが 満開 !




八王子医療センターの土手に咲いていました。


つつじも サクラを追い越すように 咲いていたのには ビックリ !


ハナカイドー


ヒヤシンス


山吹にも 驚き ! もうそんな時期なんですね。


著莪(シャガ)も 今年初めて。


スノーフレーク こちらでも 咲いています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が少ない 今年の富士山。

2015年04月03日 | 自然 花 写真

       (去年 2014年の4月の富士山です。)

今日は河口湖から見た富士山です。
富士山は どこから見ても美しいですね。
家内が飛行機から見た富士山をメールしてくれましたが LINEなので
写真の使い方が まだ 分かりません・・。 いつか紹介します・・。

富士山も 今年は雪が少ない・・。 TVでも 富士山に青筋が見える!?
と報じていました。 確かに去年は大雪でした。 兄の葬儀が出来るか
去年の2月は 忍野でいらだっていました。 2m近く平地の忍野でも
雪が積もっていました。 県内24カ所の道路はどこも交通止めだった
のです。 一応 昨年 一昨年の富士山と 今年を比較しておきます。

たまたま 雪(雨)が少ない年、 温暖な年もあるでしょう。 
でも富士山東北部(私の住む辺り)の深い所にマグマが貯まっているとの
報もあります。マグマが雪を溶かしている ?としたら 怖いですね・・。
4年前の3/11大震災以降 富士山は 噴火の危機的状況だと言われます。
そんなことを思うと 落ち着かない気持ちになりますので 余り考えない
ことしています。 もう少し 科学的な検証を得てからにしましょう・・。

昨日久しぶりに 紅富士の湯へ行って来ました。 富士を眺めながらの
露天風呂は 最高です。 外人が多いのに驚かされました。 河口湖でも
やはり多かったですが  彼らも 温泉好き になったようです。
富士五湖は すっかり 国際化 ? した感じです。 
ただ温泉は 地熱で地下水が温められた結果だと思うと・・ またちょっと
落ち着かなくなります・・? 



2013年4月の富士山。


今年の3月末日の富士山です。 雪の少なさが分かって頂けると思います。


青筋が立っている ! という表現も当を得ている ? と思いました。


河口湖からの富士山です。  水量は すっかり回復しました。


右下は 河口湖大橋。


土筆(つくし)が勢いよく 顔を出していました。




姫踊り子草  こちらへ来て 沢山見るようになりました。


仏の座。 いつも書いていますが 仏の座と姫踊り子草は 春の雑草の代表格です。


柳青める季節です・・。 湖のそばに 風に吹かれる柳も また美しいです。




コブシ咲く北国の春 を連想させてくれます。 





中国の人も ヨーロッパの人も 沢山見えています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 新年度 春本番 !! 

2015年04月01日 | 自然 花 写真

      ( 高尾教会の姉妹と共に 高楽寺の枝垂れ桜です。 )


4月になりました。 4月1日 ヱプリルフール(四月バカ)ですね。 と言っても 最近はあまり

流行らないようです。 この日だけは 嘘を言ってもいいという習慣ですが  毎日嘘のような

出来事が多いこの世の中ですから その意味合いが薄れたのかも しれません。 昔はペンギンが

空を飛んだとか イギリスのビッグベン(大時計)が デジタルになったとか それなりに信じられた

嘘もあったといいます。 


それはともかく 4月に入りました。 新学期 新年度 入学 入社 まぁ新しく始まる感じはしてきます。

私など 高齢者にはあまり新しいものは有りません。 国民健康保険の保険証が新しくなった程度です・・。

4月は サクラの季節という思いはあります。 ここ富士山麓でも 春風が吹く 心地よい季節の実感です。

昨日 久しぶりに 河口湖を一周してきました。 大地にはしっかり春を感じました。 例のオオイヌノフグリ

なずな つくし 仏の座など早春の雑草が しっかり咲いていました。 地面が盛り上がってきた感じがします。

まだ サクラのつぼみは固く 梅が幅をきかしていました。 柳が青めいてきており 春を感じましたね。 


驚いたことに 昨日夏日(25℃以上)を記録したところが 幾つもあったようですね。 長野や山梨 京都も

25℃を上回ったとのこと。 内陸が多かったので フェーン現象ですかね・・?  これで一気に開花が

進むことでしょう。 今日は高尾の春の続きです。 文章と写真に ズレがあり お許し下さい。










高尾駅前の サクラも 咲きだしました。


雪柳


花韮


花韮の前に 紫花菜 (花大根とも)


フキノトウ


梅 ? 花桃ですね・・! 




椿も 今咲きそろって 美しいです。


携帯スマホで撮ったので 少し鮮明度が落ちています・・。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする