ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  森の中は実りの秋 色々な種が見えます !

2016年11月29日 | 自然 花 写真

     ( エノコロ草も黄金に変わる。 春先の緑の穂から あっという間でした・・)


土田さんは昨日 松本へ行き 今日は八王子に戻る きついですね。
無事安全な運転を祈っています。小諸も 忍野も早朝はマイナスの
気温・・。 水道管も凍ったとか・・。 冬が始まっていますね。

山の中 森の中へ入ると 色々な草木が 色々な実を付けています。
草木の一年が終わるのですね。 植物のライフサイクルも興味深い。
種子から発芽して 生長して開花 結実して種子を残して 枯死する。
一年生の草はそんな一生です。勿論多年生もある。シダ類はほとんど
多年生らしい。 一年草 二年草 多年草と色々。樹木もその繰り返し。 
動物も数日で命が終わるのもあるし 普通は越年して何十年と生きる・・。
その土地の気候風土によって 植物も動物も寿命が違うみたいです・・。

今日の話題は種です。色々な形があります。花が実になって 実の中に
種があります。 種は自分ではじけたり 風に また動物に運ばれたり
して 種族保存を図ります。モミジや唐楓の種はプロペラのようです。
どんぐりやスズカケは丸く 堅い殻をを持っていますね。転がりやすく
遠くへ運ばれます。ススキや今日載せた種の幾つかは 綿毛を持っていて 
風に運ばれるよう 軽いです。これも気候風土に合わせた 進化なのでしょう。




アザミも 枯れたようになって 種が出来る。


黄花コスモスも枯れて 種となる。


名前は分かりませんが 種です。


上に同じ・・。




白い真綿に包まれて・・。


すずかけの実。 プラタナスです。


冬イチゴ 食べると甘い。


忍野で拾った栗の実。 地面に落ちれば 来年は新しい命です。


どんぐりも 同じでしょう。


きのこは 胞子で増える。 振ると 白い胞子が飛ぶ。


私の好きなススキも 種が飛ぶ寸前です。


前回も載せた 臭木(くさぎ)の実。


藤の木も エンドウのような実(種)を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  今日から アドベント(待降節)!

2016年11月27日 | 自然 花 写真

   ( 頂いた大きなしいたけ、 早速しいたけステーキに ! 柔らかく 脂肪もなく? 美味しかった!)


今日からアドベント(待降節)です。 
4週間後の12月25日、キリストが誕生するのを心待ちに
する いわばクリスマスの為の準備期間です。 私の家にも
アドベントカレンダーがあります。 欧米の習慣ですが 
日付の下に キャンデーやチョコが隠れていて 毎日その
日付のアメを食べながら クリスマスを待つ 子供達には
楽しみの4週間です。 

私も仕事で外国へ行っている間 各地でクリスマスマーケットが
開かれるのが 楽しみでした。ドイツなど雪道を踏みしめながら
夜のマーケットを見て歩くのです。 寒いですが ワインを温め
たのを飲みながら ツリーやリース 天使の人形など 見て歩く
のです。

色々な外国の習慣が 日本に採り入れられていますが  待降節の
習慣は まだあまり 見られません・・。 わが西福音教会でも
大掃除 チャペルコンサート 子供クリスマス会 ビデオシアター
など 多くの行事があります。 昨日も子供達が 教会のツリーを
飾り付け 自分用のリースも作りました。 24日のキャンドル・
サービス 25日のクリスマス礼拝・祝会などに 多くの方々が
来て下さることを 祈っています。
  


家で作った ホットケーキ ! 私が焼きました !  勿論上出来でした!?


漁師の奥さんから頂いた大トロの刺身! 解凍し 私が裁いたので見栄えは悪いですが 美味しいとろとろの
刺身なのに 美子姉は食べ慣れず 2日間胸がむかつき つらそうでした?? 高級品は合わない・・?


11月に咲く花は意外にある。 この枇杷(びわ)の花も 11月から咲きます。


サフラン この花も11月。 サフランモドキは夏の花ですね。


ツワブキも 11月が盛りの花です。 



近くの農家でも 文旦を育てています。 来年になったら 食べられます。


美子さんのお友達が 大阪から見えて 一緒に会食 ! パスタとピザでした!


入院中の節子姉を見舞いました。 12月には 退院出来るといいなー!


我が家で一番恵まれた うさぎの夢宇です。




男の子で 人間にするともう40才の壮年? なのに甘えたです。


バランスをとる為に 土田さんちの『うたまる』にも 登場して貰います !


ついでに 小諸でいつもおせわになる たかえさんと。 スシローだったかなー?


これまたついでに 卓球仲間の千代さん。 毎日高尾山に登る 猛者でもあります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲信越は雪 !  南国は少し風が冷たい程度 ?

2016年11月25日 | 自然 花 写真

     ( アメジストセージ  秋の花ですから 今が見頃です。 )


11月 東京に雪 !? 54年振りだそうですが 八王子
など結構な降り方でしたね。 山梨県河口湖でも20cm以上
積もったようです。忍野は少し高地にあり 雪ももっと多いの
では・・? と思います。これも異常気象? 想定外の出来事
ですね。幸い高知は少し風が冷たい程度で 雪とは無縁でした。 

土田さんの長野・小諸も相当冷え込み 雪もしっかり積もった
ようで 折角乗っているゴルフが 中止なのは 残念なこと
です・・! 帰りの準備その他にも影響が出そう・・な感じ ?
本当に自然の影響は 大きいですね。 忍野のマンションでは
2年前の大雪にこりて 除雪機を購入してあるので 20cm
位は 問題無かろうと 思っています・・。

山梨ではピースボートの知人や 東京の友人に会ったりで
変化に富んだ毎日でしたが 海を越え 山を越えた高知では
毎日が 穏やかで ゆっくり時が過ぎていきます。 
楽しみにしていた卓球は再開していますが プールが工事で
来年3月末まで お休み・・。 おまけに体育館も改修だとかで 
卓球まで出来なくなるので 少し困っていました。

そこで近くのスポーツジムに 短期間通うことにしました。
山登りという目標もなく 毎日鏡川の土手を歩いていますが 
スマホの歩数計も3~5000歩という状態。 元々筋力が
少ない方なので これではこけたり 寝たきりに近づく・・
という危機感で 色々機械があり プールがあり お風呂もあり 
ヨガなどのレッスンもあるとかで 平日午後のコース(最も安価)
に申し込みました。

新しい環境にまた 色々好奇心が 湧いてきています・・。
 


ダブルの花の紫御殿。忍野では見なかっただけに 少しこだわっています。


この七変化も 同じく忍野では見なかった・・。 初夏から秋にかけて 花の色が変化します。


赤が橙に変わった ?


銀杏(いちょう) 色鮮やかに黄葉してきています。 高地市内の暖かい所でもきれいです。


せんだんの実。 この実を見ると 高知も秋 という感じです。


庭のスミによく見る ツワブキ。 今が盛りの花。 


先日載せた 臭木(くさき)の種 です。


柿の木は多い。 こちらでは 余り取らない ? 


唐楓(とうかえで)


南京ハゼの紅葉は きれいです。


葉っぱは ハート型。


水浴びするカモ。 穏やかな気候が感じられます。



教会での 子供祝福式。 11月13日でした。


東京での一夜 角さんと本多さんと会食。 少し遅い紹介になりました・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい高知に 今咲いている花。

2016年11月23日 | 自然 花 写真

    ( 山茶花が 各地で見られるようになり 冬の到来を予感します。)


高知へ戻って 2週間です。暖かい毎日に感謝しています。
関東では明朝雪だそうですね。 都心に11月雪が降れば
54年ぶりだということです。高知は最低が11℃ 昼間は
17℃だから まだ冬の気候ではありません。ただ来週に
かけて 少しづつ寒くなるようです・・。

知人の居る釧路は 昼間で1℃ 夜中で-1℃でほとんど
変わりません。出来たら1月行きたいと思っている沖縄は
昼間24℃ですから夏日に近い・・。 1月には桜が咲く
という沖縄ですから 当たり前かも知れません・・。

高知へ11月に戻って驚いたのは 夏の花がしっかり咲いて
いることでした。芙蓉を見た時は 本当に驚きでした・・。
朝顔 コスモス 臭木 紫御殿など7月から咲いている花が、
玉すだれ カンナ ホトトギス 花トラの尾など8月に咲く
花も 粘り強く咲いていました。やはり暖かいのだーと感心!

日本列島は南北に長いので 様々な気候があることに感謝!
ただ骨身にこたえる私には 暖かい地方で 地震なしに
過ごせていることに 感謝しています。繰り返す地震 津波
に遭われた 東北地方の方々にお見舞い申し上げます。



皇帝ダリアは11月に咲く花です。 青空にくっきりで 気持ちいいですね。




ゆずは高知の名産ですので 近くの畑でもよく見ます。鍋などに欠かせない・・。


 


今頃 豆の花。となりに 柔らかい豆の実が出来ていました。


花虎の尾 この花も夏場ですが 11月頃まで長く咲くのですね。


ジンジャー。 春野の畑で見た。きれいな花。 生姜とは思えないきれいな花。


白粉花(おしろいばな) 時間が難しいですが 朝10時頃までは咲いています。


臭木(くさぎ) 臭いというより いい香りだそうです・・。


先日分かりにくいと書きましたが ピラカンサは葉が常緑で トゲがあります。バラ科なんです。


鮮やかな唐楓の紅葉。




田んぼのかかし。 こういうのを見ると 日本の風景だと思います。 春野にて。



日向ぼっこ  オオバンのようです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  秋もたけなわ 春野の菊祭りに 行ってきました !

2016年11月21日 | 自然 花 写真

    ( 高知 春野町の 恒例の 菊祭り )

春野町の菊祭りを見に行きました。 去年も行ったと思います。
春野には大きな運動競技場があり 温泉もあるので 時々行きます。
その先は太平洋 黒潮ライン 仁淀川です。 バイクで簡単に
行けるので お気に入りのコースになっています。

菊はほんというと苦手です。 園芸品種で 種類も多いからです。
名前がよく分からないせいでもあります。 でも昔々大阪枚方の
大菊人形展には よく行っていた思い出があります。ネットで
調べると もう10年前に終わったそうです。これまた高齢化、
人手不足のせいで 維持出来なくなったそうです。さみしいですね・・。

明治から続いていたそうで これからもこういう事情で 昔のものが
一つ一つ消えて行くのは つらいことですね・・。 まぁ話しは
それてしまいましたが・・ 私のイメージとしては 武者人形に
一杯菊を飾った姿が 菊祭りのイメージでした。 今回もそんな人形
の姿も見ましたが 少しスケールが 小さくなり 花の数が少なく
皆さんも前はもっと一杯花があったねー と 昔をなつかしむ声が
聞こえていました・・。 手間のかかる菊を栽培する方が少なく
なっているせいでしょうか・・。





真ん中にあるのは 鯛?


おばQの菊人形 !










菊花展で よく見た大輪の菊




カラスウリも 色づく。


今年は 柿の当たり年 !?


ジンジャー(生姜)の花。 ジンジャー・リリー とも言います。



小魚を求めて 鏡川を歩くサギ。



ムクドリが ねぐらに帰る・・?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  高知の紅葉を求めて 樽の滝へ !

2016年11月19日 | 自然 花 写真

  ( 自宅から11km、 鏡川にそって上流に向かい ダムを過ぎて 更に6km行きます。)


高知の紅葉を見に行きました。 いつも行く鏡村の奥 『樽の滝』の辺りです。
高知市内は昼間 夏日に近く 夜中でも10℃前後あり これでは紅葉は進み
ません・・。深夜頃気温が6~7℃位に下がると 紅葉が始まるそうです。
ですから 最低気温が10℃もあると 葉っぱはまだ夏だなーという気分で? 
光合成の方に力を入れので 緑の葉も 生き生きしています。 

どんどん日差しが弱まり 冷えてくると 光合成の効率が悪くなり 木は働くのを
止め 葉を落とし 最小限のエネルギーで寒さを乗り切ろうと 冬ごもりに入ります。 
『落葉』という現象ですが センサーで寒さを感知した木々は 根から糖分や水分を
葉に送るのを止めるので 緑の葉緑素が壊れていき 今まで緑の陰で見えなかった
赤い色素や黄色い色素が目立ってくるという訳です。これが『紅葉、黄葉』という
現象です。

勿論樹木の全てが 省エネする訳ではなく 冬でも緑のままでいる木もあります。
松のような針葉樹ですね。 しかし本当は 針葉樹の葉も枯れ 落葉するそうです。
ただ葉の寿命が長く 春になって新しい葉が出る時でも 古い葉は落ちないので 
年中 緑の葉があるように見えるのです。 

3~4年長持ちする松葉もあるそうです。落葉樹の葉は数ヶ月の命です。 来年の
準備を終わると 潔く落葉し 葉の一生を終わるのです。 春・夏・秋という区切りが
しっかりあって分かり安く 人間の感性に合います・・? 『最後の一葉』という
オー・ヘンリーの名作がありましたね。

そんな訳で 紅葉 黄葉は 私たち秋を楽しむ者には うれしいのですが 木の葉には 
ただ自ら命を落として 幹を守る犠牲的な行為の前触れに過ぎないのです。いつも思う
のですが 何故自然は こんなプレゼントを 私たち人間にしてくれるのでしょうか ?
いや 紅葉狩り とかいって その美しさを愛でるのは 日本人だけ・・とも言いますが?  




紅葉してきた 山の中腹に 樽の滝が 見えて来ました。 長さは65mとか・・。















ピラカンサか ナナカマドか 同じ赤い実で  分かりづらい・・?



山茶花か 寒椿か ? これも分かりづらい・・?






皇帝ダリア(木立ダリア)は11月が 見頃です・


柚子(ゆず) 高知の名産です。


鏡川から 鏡村の方を望む。真ん中の橋は 高知自動車道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口増加も 地球環境を脅かす 大きな問題です。

2016年11月17日 | 自然 花 写真

       (高知にも 秋の装い。 昼間は20℃以上、朝は10℃。)

神は 人間に『 産めよ 増えよ 地を満たせ 』 と言われました。 
他の生き物を差し置いて その通りになりました・・。 しかも急速に・・。

今世界の人口は73億です。 2000年前は 2億だった人口が1750年には8億人
特に産業革命以降の人口の伸びはもの凄く この250年で 65億も増えました。
このまま2050年になると90億 2100年には100億を超すだろうと言われています。
その一方で 今でも 14億人の人々は電気もなく 飢餓が常態化しています・・。

爆発的な人口増加をこのまま続けると 資源 水・空気などの地球が生産出来る
サービスの1.5倍を供給しなくてはなりません。循環出来る環境収容力を超えて
いるのです。言わば元金まで手をつけ 地球が枯渇していくことになります。しかし
開発途上国は経済発展を望み 豊かさを手にいれたいと願っています。それは先進国が
歩んだ資源・エネルギーの大量消費で 公害の発生 温暖化 生命の自滅の道です・・。

収入が 1日2ドル以下の人々が7億もいます。世界200国中 先進国(金持ち)が
30国です。世界が日本の豊かさを求めると 地球が2.3個必要です。極端な貧困は
世界人口の1割。年間所得が1000ドル以下(10万以下)が30ヶ国 大いなる貧富の
差です。教育が行き届かず 8億人は字も読めない状態です。

『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』 を日本国憲法は 保障していますが
『 食べ物なし 教育なし 医療なし 』 の生活を強いられている人々は多いのです。
この貧困は 環境問題にも大きな影響を与えています。生きる為に根こそぎ鉱物資源が
掘り起こされ 森林が切り払われ 水が不足し 魚が海から消えていきます。
大量に人口を収容する都市化が進み 福岡市のような思わぬ陥没事故もあるでしょう!?
テロが心配され 空気 水 土壌の汚染・不足で 食料は奪い合いになるでしょう。 

悪影響ばかり気になりますが 今回の温暖化は 人間活動によるものである以上 私たちの
上にふりかかるのは 避けられないのです。しかし 将来の経済成長を少し遅らすことで 
私たちの便利な生活を少し我慢するだけで世界の温暖化を2℃以下に抑えることは可能です。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は最新の報告書で そう言っています。
人類が傲慢とか 欲望とかを抑えれば 地球上の生命が生き残る持続可能な世界が可能で
あると言っています。



鮮やかな 銀杏の黄葉。


この紅葉は ?


錦木(にしきぎ)という木も紅葉しますが・・。 関取にこんなしこ名の人がいます。


桂のような 丸い葉っぱです。 どうやら南京ハゼ。


白い実がはぜて 紅葉の葉とコントラスト ?


結構な大木です。


筋雲 ? 面白い雲が 大空に広がっていました。


鏡川の浅瀬には 小魚が一杯 ! だから水鳥も多いわけです。


首の長い シラサギ。


オシドリ ?


鴨と鯉が にらみあっている・・。





高知市内は モミジの紅葉は未だです。 四万十川の上流では 今紅葉の見事とか・・。



スーパームーンの名残 ?









 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  パリ協定   高知はまだ 夏見る花が 咲いている 2

2016年11月15日 | 自然 花 写真

    ( 夏から秋に咲く 玉すだれ。 暖かい高知では まだしっかり咲いています。 )


今モロッコのマラケシュで COP22 が開かれています。
昨年パリで合意した 『 21世紀後半には 温室効果ガスの
排出を実質ゼロにする世界の協定 』 に 日本も遅ればせながら
参加することになりました。世界1,2位のアメリカと中国が既に
参加を決定しているので 日本の参加もあって 今度こそ地球温暖化に
歯止めをかけられると 世界でも歓迎の声が上がっています。

多くの人々が『今年は暑かった!』と言い 台風や豪雨が多かったと
思っています。 いわゆる異常気象です。その原因は この130年で
世界の気温が 0.85℃上がった温暖化にあると言われます。二酸化炭素
(CO2)をはじめとする温室効果ガスの大量排出によって 温暖化が
進んでいることは 世界の科学者が 認めているところです。 

今世界が 何もしないでいると 100年後には 4℃も気温が上がります。
それを何とか2℃以下に抑えられれば  温暖化と「共存」出来ると言います!?
間違いなくこれからも 温暖化、異常気象は続きます・・。今以上になります。
しかし 何もしなかったら それこそ 『生命の危機』 になります・・。

今回のアメリカ大統領選挙で トランプ候補が当選しました。ナショナリズム
の結果だと言います。 自国のことを考える勢力の勝利です。イギリスもEUから
離脱しました。これも自国の利益を優先して考えた結果です。 中国も覇権主義で
自国の支配権を拡大することに熱心です。このように 世界のリーダーと言われる
国々が 世界のこと 地球全体のことでなく 自国の利益ばかり考える 内向きな
保護主義的な政治が主流となるのは とても怖いことです。

環境問題は 地球全体のグローバルな課題です。 世界は未だ大量生産・大量消費・
大量廃棄の経済です。その結果 ますます大量の資源、エネルギーが使われ 大量の
ゴミが出るのを容認しています。 地球に受け容れ不能な負荷を与え 地球が悲鳴を
上げだしています。世界の国々が日本並の豊かさを享受すると 地球は今の2・3倍の
大きさが必要と言われます。実はもう待ったなしなのです。既に環境変化 森林減少 
砂漠化 そして 多くの動植物の生命が失われています・・。

私たちは日常生活に追われて 周りで異常な出来事が起こっても ついつい見逃して
日々を過ごしています。 50年後 100年後どうなると言われても まだまだ先の
ことと 高をくくっています。 でも自分の子供、孫達の世代に 大きなツケを払う
のは 余りに可哀想です。 防毒マスクで学校へ行くようなことはさせたくありません。

このパリ協定を完全に実施し 環境と経済を両立させた 持続可能な社会を造りたい
ものです。 世界196ヶ国が参加する 気候変動に関するパリ協定の合意 達成が 
環境を守る 最後のチャンスかも知れません・・。 世界のリーダーが 人類存続の
基盤である地球環境をグローバルに考えるよう 心から 願っています。  



羽毛ケイトウ。 やはり夏から秋の花です。


黄花コスモス。普通のコスモスとは同じコスモス属ですが 種が違うそうです。


カンナ。鏡川のカンナは有名?ですが 11月になっても 20℃以上の高知では 今も咲いています。


ヒメツルソバ  年中咲く・・。


ムラサキゴテン。地味ですが 秋一杯咲いています。


コリウス。花は夏ですが 葉は秋まで鮮やかで まるで咲いている感じです。


オシロイハナ。夜が苦手で 本当にきれいな白粉花が撮れていません・・。


冬ミカン 野生?


芙蓉(フヨウ)  こんな時期まで咲いているとは・・?! 感激ですね! 


ヒドリガモ。マガモの一種です。 鏡川に沢山います。



シラサギ。身体は細いですが 羽根を広げると大きく見えます。


アオサギが 魚をくわえています。


黄葉した銀杏(いちょう)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  高知では 夏見る花が 未だ多く咲いていました !

2016年11月13日 | 自然 花 写真

      ( 今も美しく咲く 芙蓉。(ふよう))


まだ富士山や紅葉の写真はあるのですが 折角高知に戻ったのだから 
鏡川はじめ 色々咲いている今の花を お届けしたいと思います。

この間 東京など広い範囲で ポカポカ陽気の小春日和のようですが
高知も暖かかったです。 忍野と10℃くらい違う感じで 夕方に
なっても 骨身にこたえるような寒さはありません・・。

驚いたのは 夏の花が長~く咲いていることです。ランタナ 白粉花
カンナなどが 堂々と咲いていました。おまけに 芙蓉まで道路際に
咲いているので 感激しました。以前9月に八王子の いつもの所で
芙蓉を見た時も感動でしたが この時期に咲いているとは 想定外?

花辞典では 10月はじめまでとありますが さすが南国 夏がまだ
続いている? 感じでした。
皇帝ダリアも 最初驚きましたが この花は11月中心に咲くようで
忍野では寒く咲いていなかっただけでした・・? 高知と忍野で両方
見たのは 西洋朝顔 コスモス 玉すだれなどです。

普通の花が普通に咲いているのを見て ホッとしたところです。








西洋朝顔は いつも力強い。


皇帝ダリア。 確か今年初めて !


西洋風蝶草。


タマスダレ。 改めて正面から撮ったモノを 載せます。


白粉花(おしろいばな)も 夕方に咲いています。


ナナカマド。圧倒的に赤いです。


コスモスは今も盛ん !


黄花コスモス


チェリーセイジ


ホトトギス(草)


城西公園の銀杏並木。 銀杏の黄葉は あまり所を選ばないようです。


実を落としている木もありました。 


鏡川の鴨

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  これぞ富士 !  これぞ紅葉 !

2016年11月11日 | 自然 花 写真

      ( いよいよ本格的な 白銀の富士。 )


無事高知に戻りました。 一昨夜は新宿でピースボートで知り合った
黒井さんと 北海道風居酒屋で気炎を上げました。 互いの人生を?
語り合う 秋の夜でした。彼は長い間ピースボートに乗ることを願い
ようやくの機会を見つけて 夫婦で乗ってこられました。 

ストックを持つウオーキングを船上でやりながら 朝焼け 夕焼けを
楽しみ また様々な講演会などを楽しみ 奥様の協力もあって ハー
モニカのグループに参加され 私たちの出会いとなりました。

思えば不思議な縁ですが ビブリオバトルで 遠藤周作の『 沈黙 』を
話しされ 色々船上で語り合ったのが 縁となっています。 秋の夜長
新宿という場所も不思議ですが 信仰や生き方について 話しが出来た
ことを感謝しています。

そのお蔭で バスの狭い真ん中の席にもかかわらず ぐっすりと眠れました。
高知は少し涼しいながら 忍野に較べると ぐっと暖かく 有り難いことです。 
荷物を解きながら 早速 鏡川に出て 鳥や花を見に行きました。いつもの
花が咲いていました。 白粉花など忍野では見なかった花も咲いていました。

立冬を過ぎて 奇跡的に五合目辺りまで降った富士山を眺めながら帰ることが
出来たのは 法外の喜びです。出発前のわずかな時間をぬって 撮った富士山
と紅葉を お届けします。



右横に 五合目の道路があり そこまで雪が積もっているのが分かります。


頂上へのジグザグへの道路も クッキリ !


頂上は 風があり 噴煙が舞っています。


11月の9日まで 待った甲斐があった・・!?



紅葉も 美しくなりました。


日本人は 富士山とサクラと紅葉が好きだそうですが 私はやはり 日本人・・ですね。


ここ数日 0℃前後の寒さで 紅葉が一斉に開花 ?? 








紅葉街道(自称)




カラ松も 黄葉。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  冬の忍野から 桜の咲く ? 高知へ !

2016年11月09日 | 自然 花 写真

     ( ススキの原の先に 松林  その先に忍野村 そして裾を引く富士山。)

北海道が大雪とか・・。今年は台風があり 大きな被害があったばかりなのに・・。
今日も吹雪の一日となると天気予報で言っていました。 どうぞ守られますように !

いよいよ忍野を離れる時が来ました。今は昼間でも10℃ 真夜中は0℃という
世界です。 昨夜山中湖ではマイナス2℃・・。 骨にしみる寒さに 高齢者は
耐えられない ? ですね。こんな時だけ 高齢者ぶるのは卑怯?だとも 思い
ますが 10月桜の咲く高知へ 一晩かけて帰ります。 新宿で今回ピースボートで
知り合った友人と会っての帰高です。高速バスは慣れていますので 一晩狭い車内で
過ごせば もう暖かい高知です・・。 

時は11月 クリスマスも間近です。 教会の皆さんともご無沙汰してしまいました。
これから半年? 静かに 平安に過ごしたいと思います。 この間も色々な出来事が
ありました。高校時代の友人が脳梗塞で逝きました。衝撃的な死が幾つもありました。
私もそういう年齢になっているんだなー と自戒の思いです。福岡市内で 想定外の
陥没事故がありましたが 死傷者が出なかったのは 本当によかったと思います・・。

今夏 河口湖の小泉さんに教えて貰った 北富士演習場からの富士山、更に鳥居地峠
からの富士山。新しい富士山スポットが増えたこともうれしかった。 いづれも近く
なので 来年も是非行って 富士の絶景を撮りたいですね。今回行けませんでしたが
三つ峠 新道峠などからも 来年登って 富士山を見てみたいと 思っています。

河口湖 山中湖村にも知人が出来 情報が得られるようになり 富士山科学研究所など 
専門機関にも関係が出来ました。 8月から始めたECO(エコ)検定のテキストも独了。 
今日から試験問題集に取り組みます。 12月18日の試験日まで40日 ままならぬ
記憶の糸をたぐって なんとか合格に進んでいくようにしたいですね。 



鳥居地峠(とりいちとうげ)でバイクを降りて 20分位歩くと・・、


 この風景・・ !


雑木林にも秋が来た !


黄色いのは カラ松。


カラ松の黄葉も ほんと美しい !


ススキも 実り。 夏場は 松葉のように細かった !?


どこも今は 薄ヶ原(すすきがはら)


一転 鮮やかな紅 !


もみじの錦 色とりどりが 美しい・・。


忍野村の田んぼから見る 富士山。雪は後退して 7合目辺りから。



最近では ベストショット !?


この富士山もいい! と 自賛!?


これも捨て難い・・? ので 入れました !?


我が家からの富士山 見納めかと思い 入れましたが 確かにこの10年で 松が 2mは伸びた感じ ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  旅の3日目 武田やかた と甲府城

2016年11月07日 | 自然 花 写真

  ( 甲府城(舞鶴城) 元は江戸城(現皇居)に次ぐくらい 大きなお城だったそうだ。)


3日目は甲府市内へドライブ。 お天気もよく快適でした。車は7人乗りのワゴン。
三宅さんの車。自宅の岐阜から 山崎さん夫妻と一緒に河口湖へ長距離移動。私など
到底真似は出来ません・・。10時少し遅れて ガイドさんと舞鶴城公園で待ち合わせ。

先ず武田神社へ向かいました。 高知が『龍馬』がシンボルであるように 甲斐は
武田信玄公が観光の中心。地元の方々が 彼を敬って信玄公と呼ぶようになったとか? 
まぁお殿様ですから それでいいかと思いますが 彼はお城を建てなかったといいます。 
♪人は石垣 人は城♪ と『 武田節 』にありますが 建物の城より人を大事にした
信玄公の姿勢でしょうか? 彼が住んだ 『 つつじが崎館(やかた)』が神社の元です。 
今は土塁や曲輪(広場)が残っていますが 多くの人は 気がつかないでしょう・・。
 
この日もボランティアガイドさんが付いてくれて 武田神社や舞鶴城公園を歩きました。
それにしても山チャンの城好きは 大したもので 奥様も影響されて? 好きになり
写真を撮ったりしながら協力されていました。 趣味が共通というのはいいですね!

途中 甲府市内で 人気の湯麺(たんめん)屋でランチ!  混んでいました・・!
2つのお城をガイドさん付きで見学したので ホテルへのチェックインの時間が迫り
当初予定した 私の地元の鐘山苑の紅葉や 忍野八海見学は今回パスして ドライブの
途中にあった 太宰治ゆかりの『 天下茶屋 』に立ち寄りました。 この辺りの
紅葉も見事だったので よかったです。 今夜のホテルは 小泉さんの親類のような
高級ホテルで 私もご相伴で お風呂に無料で入れて頂きました。風呂の中でお別れ?
まさに 裸のつきあいでした。 後で写真をメールして貰いましたが 楽しい夕食に
なったようです。 

今回ピースボートが縁で 皆さんと打ち解けて楽しい旅が出来ました。小泉さんの企画で
色々内容豊かな交わりとなりました。 旅は道連れ と言いますが 友遠方より来たる
また楽しからずや でした。 皆さん無事にお帰りになったようで 本当に良かったです!




天守閣跡の石垣。 山ちゃんがお城大好き人間で 私たちも引っ張られて 見聞しました。


甲府城(舞鶴城) 今は駅前の公園で 市民の憩いの場。


武田信玄の 武田館(やかた)のあった武田神社。 お城でなく 信玄公の住まいでした。


太宰治の碑、『 富士には 月見草が よく似合う 』 私は芒(すすき)も似合うと思いますが・・。 


今回山チャンとの出会いは 『 ビックリポン !』 でした・・。 古いデスネ・・?


太宰治の泊まった 天下茶屋から 河口湖を見る。


左に 河口湖大橋が見える。 富士山麓に広がる 河口湖町・・、 意外に大きい。


紅葉も進んでいます。


少し戻って 2日目の高尾山で 冷たいアイスクリームで 疲れをいやす・・。


高尾の街中の横浜家でラーメンを食べる。 皆さんに好評でした!?


八王子城跡で まだ咲いていた 更級升麻(さらしなしょうま)


アオガエル。 眠りを覚まされて あわてて木に登りましたが 途中で落ちました・・?


3日目 武田神社で 咲いていた ホトトギス草 


雪は七号目辺りまで 夕焼けの雲が 富士に 似合いますね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ピースボートの仲間が集まりました !

2016年11月05日 | 自然 花 写真

      (  河口湖から見る美しい姿の富士山。 )


ピースボートは人材豊富?で 交流も活発です。 私は先週河津さんを訪ねましたが 
今回は岐阜と福山から河口湖の小泉さん宅へ訪問があり 私もご一緒しました。
幸い お天気に恵まれ 大型のワゴン車で 楽しいドライブになりました。

初日は河口湖の小泉さん宅で夕食、 のち高級ホテルのお風呂を使わせてもらい 
ビレッジ四季で泊まりました。 夕食は小泉さん手作りのワイン、様々な燻製
奥様手作りの ほうとうなど 豊かな食事を頂きました。小泉さんは自らワインを
作られてますが 勝沼から素敵な甲州ワインも仕入れられており うんちくを
聞きながら 飲み比べを楽しみました。

翌日はココスで朝食後 一路圏央道を八王子へ。 お城好きの山崎さんの希望もあり
八王子城を訪ねました。山城なので厳しい登山?で 私など面食らってしまいました。
頑張って登って 頂上まで歩ききりました。お蔭でこの日は16000歩という健脚
コースでした。 普段あまり経験はありませんでしたが ベテランのガイドさんの
話しは 仲々面白く お城のうんちくも楽しいものと 分かりました。




小泉さんのお庭から見る富士山。 


小泉さん手作りの燻製を前に ワインのうんちく・・。


鴨やサーモン ししゃも ほたてなど 色々な燻製 みな手作り !! 


奥様手作りの ほうとう。 美味しかったです !!


河口湖から圏央道で八王子へ。 ガイドが待つ八王子城跡公園へ。


氏子総代のガイドさん 話題豊富で3時間があっという間でした。


御主殿前の門で記念撮影。 真ん中がガイドさんの水島さん。


唐獅子の親子 ? 珍しいそうです。


意外に厳しい 本丸への道。


もう咲いている山茶花 !?


八王子城 本丸跡。 普段の靴で行ったので 相当傷みました・・?


高尾山口 清滝駅からリフトに乗りました。 笑顔一杯の山崎さんカップル。


高尾山 薬王院  三宅さん 苦の門を抜けてニッコリ !


夕焼けをバックに 富士山。 車の中でしたが きれいでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  いよいよ 冬間近の 富士山麓です。

2016年11月03日 | 自然 花 写真

      ( 河口湖から見る富士山の周りを飛ぶ 水鳥の群れ。)


いつの間にか 11月になっています。 というのも この間 
結構忙しかったから ブログの更新も予定通り出来ず ようやく
文化の日の朝 パソコンに向かっているところです。

忍野村はすっかり寒くなってきました。 最低気温が0~2℃という
寒さ 昨夜も6時頃バイクで河口湖から帰ってきましたが 頬を切る
空気の冷たさは 相当なものでした。 

10月の29日は 八王子で卓球をし 新宿へ出て 角さん、本多さんと
会食、 高速バスで戻りました。 31日から昨日までは ピースボートの
仲間を出迎え 再び八王子をまわり また甲府へもドライブしました。

そんな訳で ブログの更新もいつものようには出来ず でも載せたい写真は
沢山貯まってきました・・? その間にも我が家の周りのカラ松はすっかり
色づき 地面にはじゅうたんのように落ち葉が重なってきています。
何からお伝えすべきか 少し迷いながら 写真を選んでいます。
9日には 3ヶ月少々いた忍野から離れる予定ですが その間に
色々忍野の近況も含め お伝えしたいと思います。




水鳥。 多くはカモのよう。


一羽のみ


日を追う毎に 黄葉の色が増します。










河口湖の富士山


2回目の冠雪。







河口湖畔 銀杏も黄葉。


紅葉もきれい。 紅葉祭りも始まった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする