ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  螢川のホタル !? 

2018年06月28日 | 自然 花 写真

  (  暗闇の中に 黄緑の一点の光。 ホタルの光です。 ) 

 

土田さんにも誉めて頂くきれいな螢川にホタルが光っていた。そのことが
新聞記事になっていたので ある晩、意を決して ? ホタルを見に行った。
大げさだが 最近は夜出かけることはほとんどない。そのエネルギーが
失われているというか 『 朝型人間 』の情けない夜の状景なのです・・。

それはさておき 夜8時頃 螢川に沿って歩いた。 正式には 本宮川と
呼ぶようだ。川の隣りが国道で 電車通りだから夜でも明るい。 街路灯の
光が 歩く道を照らし 逆にホタルの光を消してしまう・・。且つ夜8時は
まだどこか明るい・・。 螢川は川幅4~5m 水位は10~40cm程の
小川である。名前の通り昔は多くのホタルが飛び交っていたのではないか? 
今は幼虫を放流して ホタルの生息地を造ろうという試みだ。

ゆっくり光の届かない川の影を見つめる。雑草の生い茂る辺りに狙いを定め
ホタルを探すが 仲々見つからない。新聞記事のお蔭か それとも毎年見に
来る常連か 川を見つめる人々が三々五々いる。浴衣でも着て 団扇を持つ
姿が似合いそうだが 今それを求めるのは少し無理・・・。 逆にスマホで
飛ぶホタルを写そうという人が多いのでは・・。 私もカメラを持って目を
こらして歩いたら 見つけた !! 力強く濃い緑色を点滅させている・・。

数年前に見に行った土佐山に較べると 確かに少ないが 家の脇の用水路にも
いた。小さくゆっくりと飛んでいるのも見える。か細い光だが あちこちで見て
満足した。きれいな川だと誉めて頂けるのも 地域の人々が清掃活動をしている
お蔭だ。普段は小魚が元気に泳ぎ シラサギ アオサギが飛んで来て エサを
あたっている。川の淵にアヤメやセリ カラーの白い花も咲き 歩くのが楽しい。
私たちが教会へ行く道でもある。このホタルの光が来年も見えるのを願っている。

 

これではホタルの全体像は分かりません・・。 でも点滅はしっかりしています。

これは 飛んでいるホタルなのですが 説明を要しますね。

新聞に出た 我が町のホタル。 蛍橋とは電停名です。 下の写真の左側をいつも歩きます。

筆山には 意外な巨木があります。 ツブラジイ というそうです。 椎の種類。どんぐりがなります。

落ち葉を踏みながら歩きます。 筆山登山 ? の模様です。

石段もあります。 多分筆山に多いお墓への道でしょう。

自画像ですが 登山靴は新品 ! でもはき慣れたシューズがいいようです。

壊れたお墓。 寛永という年号も見えます。1624~1645年で 徳川3代将軍家光の頃。

これは登山口です。

 

常盤露草(ときわつゆぐさ)も美しく。

まだ咲いているドクダミ。ドクダミの白い花びらも紫陽花と同じ 飾りの花びらだとか・・?

清楚に咲いていた サフランもどき。

 

山の中ですが いなごもいます。 黒揚げはも飛んでいます。

これもいなご ?  しっかり生きてますね。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山登山に備え 近くの筆山(標高200M)に登った !? 

2018年06月26日 | 自然 花 写真

  (  木にビッシリまとわりつく 小さな葉のような植物 ?  )

 

77才が喜寿だそうだ。80才が傘寿。傘寿の意味はパッとしない。傘という字が
中国語で 八と十の組み合わせから来ているという事だけの意味? 折角八十才迄
頑張ろうと思っているのに やる気をそぎそうな内容である。その点 喜寿はいい!?
『 長寿を喜ぶ 』 とあるからだ・・。単純ではあるが目標になる・・。最近高齢の
方とお付き合いするので 80~90当たり前・・? という気になってくる。古稀と
いう言葉も好きでした。今や70才は元気な若者で 高齢者の概念も随分変わりました。

忍野行きも1週間後になった。 高知アシュラムの後 いつもの高速バスで新宿へ行き
早朝に着いて 角さん 本多さんとランチをしてから忍野へ行く。8ヶ月振りとなる。
バイクのエンジンがかかるか少し気になるので バイクを買ったお店のご主人に同行
願うことになった。前回は一発でかかった。冬を越して8ヶ月になるので 少し心配と
いうところ・・。 他にもベランダが鳥の巣になっているかも?
去年帰る前 少し古古米を撒いて スズメなどを集めていた。その効果で ベランダで
スズメを見るようになっていた。 大屋根の工事をするとか言っていたので 雨漏りも
ちょっと心配している。古いマンションだと水道管の破裂 水漏れの事故はよくある・・。

今回は4ヶ月滞在だ。高知に長くなると 色々お付き合いも増える。卓球 グランドゴルフ
そして百才体操など・・。先日近くの公民館へ行って 百才体操をやった。サポーター講習で
会った人も来ていた。ご近所の方々ばかりだ。これから4ヶ月留守するとその関係が途切れる?
そんなことんもないが グランドゴルフの腕は落ちるだろう? 残念ではあるが仕方が無い。
又元気に11月 再会出来るのを楽しみにそたいと思います。そういえばこの世の期間中に
私も後期高齢者の部類に入ります。まだその実感はありませんが 一つのケジメですね・・。

忍野行きの荷物の準備をしている。衣類 本類 薬 パソコン類 血圧計 ヘルスメーター?
毎回送るのは面倒だが 長逗留すると生活用品は必要となる。全く同じ環境を作ればいいが
土田さんも 今回一ヶ所定住になって ほっとされているのではあるまいか・・? 私などは
せいぜい段ボール箱を一つ送る程度だ。 蒸し暑い高知を離れてしばらく富士山を見ながら
過ごすの有り難い。富士吉田の教会の方や山中湖チャペルの方とも又お付き合いをいただく
ことになる。この間 美子姉は二回忍野にやってくる予定。土田さんや岩手の南先生を訪ねる
予定がある。 出来れば北海道の釧路湿原までと夢はあるが 今年も無理みたいです・・。

 

別の場所では こんな模様も・・。

葉が茂った藤の木。 頂上は草いきれがすSる程 草木が生い茂り 蝶々などが飛び交っていました。

豊かに茂る シダの葉。

遍路道 ? 私も歩いて頂上へ。

山崩れを防ぐ 土留め。

ヒメジョオンの上に遊ぶ 紋白蝶。 いずれも筆山(ひつざん)で見た風景。

筆山の展望台から見た 高知城。 登山靴に慣れる思いもあって 連日この山?に来ています。

野カンゾウ。 低くても 色々な木々と花が見られます。

野生のカンナ。

つゆくさ。

側面から見ると 又美しさが違う・・。

萼紫陽花(がくあじさい)が枯れてくると ガクも下を向く。

元気な間は しっかり表を向いていました。

半夏生(はんげしょう) 今年初めてです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月ももうじき終わりですが 色々な花が咲いています。

2018年06月24日 | 自然 花 写真

     (  美しい 木槿(ムクゲ) )

 

今年の梅雨は本格的な梅雨で 何時明けるとも言えない。7月には『 お出かけ 』するので
何とかよい天気になってほしいと願っているのですが 7月中旬までは 雨が続くらしい・・。
ただ梅雨の雨で 紫陽花が美しくなり 水田の稲穂がしっかり成長してきたりしているのを見ると
自然の循環を感謝して 受け入れざるを得ない・・そんな気持ちになります。

日本は雨が多く それだけ水が豊富です。世界には乾燥地帯が多く 水不足で困っている国は多い。
中国でも北京などの北部地域は水不足が深刻で 長江から水を引く大工事で 増大する水需要に
対応していると最近のニュースにあった。水道の水を1/10しか使わない蛇口が開発されて
人気だとか・・。 私たちが平気で使っている水道 飲んでもOKという有難みを改めて思う。

我が国は 二大生物圏である森林域と海域の双方に恵まれ 最も豊かな自然エネルギーの宝庫とも
言われる。石油や鉄など鉱物資源に恵まれないので 資源の無い国と思われてきたが 最近は
見方が変わってきた感じだ。森と海で水が豊かに循環し 地球の原型を保っているとも評価される。
ただ森と海への私たちの感謝の気持ちは必ずしも充分ではない。海が無ければ森はない という
ような縁の下的存在への認識が足りないというか 行き渡ってない・・。 こう思うのも 前回
福島第一原発で出た汚染水を 海洋放出させる計画を東電がもっていることを伝えたが 汚い
ものは水に流す的な考えが未だ常識になっている感がある。 海は今や無限の大きさで無く 
プラスチックゴミなども含め 相当汚れてきていることを理解しなくてはならない。

日本の森林は国土の2/3有り 豊かに見えますが 管理されていない森が多く 樹木が密集し 
空間が維持されない不健康なメタボ状態です。 林業には多くの機材 人材 資金が必要で 特に
山村では高齢者ばかりで 林業に携わる人々は減っています。河口の変化も深刻で 1900年初めと
比較して 湿原が61%消失。干潟も大きく消失しています。一級河川の24%が人工化された
河岸で 41%は魚の遡上可能範囲の低い川と言われます。こんな状況の中で 日本ウナギが絶滅
危惧種になっています。開発や乱獲のせいで値段だけ上がって 私たちの食文化にも悪い影響が出て
います。浅草のりやハマグリ ミナミマグロなども絶滅危惧種です。 輸入増加で見た目には分かり
ませんが 国産は確実にその数を減らしています。

『 つなげよう 支えよう 森里川海 プロジェクト 』 について 何回かお伝えしてきた。
自然の恵みを将来にわたって享受していくために このプロジェクトの取り組みを更に進める
必要がある。水辺に遊ぶ子供達がいなくなる・・、この自然でない状況こそ 大きな問題なのです。

 

ハマユウ。 ユニークですね。

ハルシャ菊 波斯菊と書きますが ペルシャから来たのではなさそう・・?  雑草のように咲いています。

百合も色々な種類がありますね。 路上に植えられています。

運転をしている方に 和みになりますね・・。

同じく 路上の庭園で見た とろろあおい ?   はまぼうの花に少し似ています。

スマホから転載したので 画面が小さくなりました。

昼咲月見草と 待宵草(まつよいくさ)

アガパンサス

オシロイバナ

 

教会の庭に咲いた ハイビスカス。

たまたまガラス窓で見つけた 蜻蛉(カゲロウ)  小さく細いですが これもユニークな形です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさし振りに 朝日と青空が見え 美しい花を見ることが出来ました。 でも・・・???

2018年06月22日 | 自然 花 写真

  (  姿良く咲いた 我が家の朝顔。2,3日に一度 咲いてくれます。 )

 

最近発見し 愕然としたことがあります。 それは卓球で飛んだり跳ねたりしていると
大体8000歩歩いていました。万歩計で分かります。それが最近 よくて5000歩でした。
私はスマホを変えたり 万歩計アプリも変えたりして 正確に測れないなー ?
別のアプリを入れるかなー? と思っていたのですが ある時分かりました。真実が
5000歩前後だったのです !! 今は以前ほど飛んだり跳ねたり 動かなくなっていた
のです・・。 台の前にどんと構え 手だけ伸ばして打つことが多くなっていたのを
万歩計の責任にしていたのです・・? 動けなくなっていた・・、情けない現実です・・。

これが老化だなーと思いました。 知らず知らずの内に 楽をしていた・・。そして
卓球も最近は疲れるなーと思っていたのです。 夜出歩かないのも もう夕方には
エネルギーが失われていたのです。午前中の数時間だけ 元気を装っていた・・??

自己弁護で 私は朝型だ ! 太陽と共に起き 太陽の沈む頃に寝るのが 人間的だと
自分の弱体化をうそぶいていた・・!? パソコンを打つ時 打ち間違いが増えている
のは気がついていました。チェック力が弱くなり ミスをそのまま残してアップロード
しているのが多くなりました・・。 

いつも見る『 高齢者寺小屋 』 で85才の横川先生が 慰めに 今が一番若いのだと
永六輔の言葉を使って 慰めてくれていますが 老いを自覚することも 高齢者のする
べきことの一つだと教えてくれています。その中で 80才になれば 病気が5つはある
こと 介護を感謝してやっていただくこと 先の経済を考えて 質素に暮らすことなど
三つをあげてくれました。(これは五木寛之さんの本からの引用だとか・・。)

何時までも元気に生きることは勿論大事ですが 老化を自覚する、 介護して頂く時期を
しっかり受け止める、 生活を質素にして 細く長く暮らすことなど 後期高齢者の
生き方の指針を示してくれています。自分に気づくこと 柔軟に人の意見も聞くこと
老化の残酷さもしっかり受け止めること 自分も愛し 周りも愛すること いつも明るく
周りも明るく元気にすること。出来るだけ自立して生活して でも出来ない時がくることを
思い その時は喜んで介護をお願いをして 感謝をしっかりすること。

横川先生は自分の体験を話しながら 後期高齢者の生き方 過ごし方を 話してくれます。
日本の少子高齢化は深刻で 10年後には 高齢者を介護する若者はいなくなる・・。(ただ
介護ロボットは多くなる。) だからもし介護してくれる人がいるなら 恵まれていることを
喜び 介護してくれる人に心から感謝し 介護して貰えるよう 今から心がけること。

邪魔になるプライドなど出来るだけ取り除いておくこと。カネを出すから 当然だ!?という
思いは 高齢者を孤独にする道、今から明るく 笑顔で 有り難うと 大きな声で言えるよう
準備するように・・、これらが今後後期高齢者になる人の心がけだと 先生は話します。
思えば卓球でもグランドゴルフでも 後期高齢者の個々の生き方の手本が周りにあります。

共通するのは笑顔と感謝の言葉でしょう。

 
 

野カンゾウでしょうか?

先日の載せた アガパンサス、 愛の花です。

外側の化粧(額)花 と 内部の本当の花 !? 両方とも咲いています

色はピンク、 紫陽花にも色々種類があります。

自然の野に咲く ストケシア。 夏から秋に咲きます。

これまた自然の野に咲く ヒメジョオン。 満開です。

元気な ノウゼンカズラ。

赤いグラジオラス。

いつも優しい感じの ギボウシ。

結構長く咲いている感じですが 本来6月の花です。 ホタルブクロ。

絵に描いたような花菖蒲。

今高知の街路樹で 満開の白い花 ?

涼しさを提供する気持ちで。白サギ。 サイズに従って 大 中 小があります。

珍しく朝陽の輝くさま。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は夏至 !?  全国 梅雨真っ最中です。

2018年06月19日 | 自然 花 写真

     (  ハスの花。 午後になると 花が閉じていました。)

 

色々つらい事件が起こると書いていたら 大阪中心に大きな地震が起きました。
前の地震に較べたら 被害は小さいように見えても 大都市のインフラ寸断という
大きな問題が見えて来た。一時停電が17万戸 新幹線や近畿一円の交通機関が
ストップし 私も経験した帰宅難民の様子が伝えられている。ガスや水道も供給を
停止し 学校や病院に影響が出て 市民生活の困難は しばらく続くようです。
大都市のライフラインの弱さを露呈しています。倒れたブロック塀で死んだ生徒さんに
心からのお悔やみを申し上げたい。又々不条理な現実が 何故・・という思いを
強くします・・。


福島第二原発(現在停止中)の廃炉が決定した。原発事故を起こした第一原発の
12キロ南 富岡町にある4基である。これで福島県内にある原発10基が全て
廃炉となるが 地元の安心はこれで叶えられるのか? 県知事は 廃炉は福島県民の
強い思いで賛成の意思を示しているが 廃炉決定迄に 7年がかかったことを思うと
少なくとも廃炉 建物解体までに30年はかかると想定されている。 しかし
廃炉の具体的な計画は 多額の費用 核ゴミ・廃棄物処理など 全く立っていない。 

内堀福島県知事は2014年全原発の廃炉を公約に掲げて初当選した。もし第二原発が
再稼働し 再び事故が起こればという被災住民の不安がこれで解消され 知事の公約も
守られたことになる。帰還に迷う人々にはプラスのイメージだが 東電が目指す汚染水の
海洋放出には 風評被害を恐れる漁民関係者や観光業者の不安が残るし 自然保護の
観点からも大きな問題がある。 世界の海を汚していいのか・・?

福島県で16万だった避難者は5万人に減っているが それでも多くの人々が帰還
すべきかどうか迷っている。故郷が無くなる・・。このことをもっと実感を持って
受け止めるべきだ。あの大震災以降 最も多く歌われたのは『 ふるさと 』だった。

農地は除染で出た汚染土の仮置き場のままだ。野生の動物が 昼も夜も住民の居ない
地域をうろうろし 家屋に侵入しているという。 2027年迄に拠点外の避難指示解除を
するという独自目標を提示した町もあるが その実行は・・? 地域のインフラ回復 
放射能除染 放射能ゴミ処理等 生活出来る環境は整えられるのか? 今からまだ
10年も故郷に帰れない・・、高齢化は増すばかり。県知事は 『 未だ有事の状態 』
だという。更に10年辛抱をしなくてはならないのでは 故郷の見通しは暗い・・。。

原発は 『 安全、コストが安い、クリーンなエネルギー 』 と言われてきた。
多額の交付金で自治体を説得し 地域興しのような形で 原発を54基造ってきた。
今も再稼働を推し進める電力会社 政府。東電や政府が賠償や廃炉費用に22兆円
払ったという。その相当部分は国民の税金であり 電力料金に上乗せされている・・。
何が安全で 何が安いのか 何がクリーンなのか  世界の大勢が再生可能エネルギーに
転化しつつある時 未だ原発にしがみつくのは 何か他に理由があるのかと疑われても
仕方が無い・・。原発6000個文造れるプルトニュームが 再稼働で 又増える・・。 

私は月山登山の帰り 福島県に立ち寄り 出来ればいわき市から富岡町まで行ってみる
つもりです。震災から7年 福島県の今を 少しでも見て来たいという思いからです。
明日は夏至、梅雨の大雨の中では ピンと来ませんが 昼が最も長い日です。

 

合歓(ねむ)の花。 

 

赤い 夾竹桃(きょうちくとう)

ノウゼンカズラ 一斉に咲き出します。

始めて見る ? 花で 後ほど名前を調べます。  調べた結果 姫椿ではないか・・? と思います。

ガーベラ の種類でしょうか ?  葉の形が違う・・?

アメリカデイゴ。

牡丹臭木(ボタンクサギ) 枝葉に強い臭気があるそうです。

松葉ボタン。 ポーチュラカとも。 7月からの花です。 葉っぱが松葉に似ているので・・。

ハマユウ この花も7月の花。 もう7月も近いということですね。

 

これは秋のイメージの秋桜ですが 時々見かけます。

シオカラトンボでしょう。 4月ことから10月頃まで飛んでいるので 秋に限定は出来ません・・。

我が家に咲いた 朝顔。 きれいな形と 落ち着いた色合いをしています。

梅雨の合間。 銀杏の葉も大きくなりました。

こんな青空をたまに見ると うれしくなりますね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ムクゲが咲いた ! ノウゼンカズラも咲いた !

2018年06月17日 | 自然 花 写真

  (  あっという間に 木槿(むくげ)が 咲き出しました ! )

毎日がどんどん早く過ぎ去っていく感じです。 梅雨の中 台風も近づく気配も
ありましたが どうやら大きな影響は無さそうで ホッとしています。先週は
私にとって 第二の誕生日 受洗記念日でした。神に出会い 信じて13年目に
入りました。仕事を定年で辞め ブログを始めた時と重なり 思い出深い62才の
年でした。 あれから12年 これも又あっという間に過ぎ去った感じがあります。

自分が今年 後期高齢者になること自体が信じられませんが 元気に今も生かされて
いることをまずは感謝したいですね・・。先日のヨブは 人生の後半 私のような
年齢で 大変な困難に出会い 世を呪い 自分がどんな罪を犯して こんな苦難を
背負いこまねば成らないかを 煩悶します。『 私がどんなあやまちを犯したか
私に悟らせよ 』 『 私は命を厭います。私はいつまでも生きたくありません 』

この世には多くの苦難があり ヨブは苦難を一手に受けます。その間も 彼は神を
信頼し 常に神に心を向けていました。彼は神を求め 神はヨブの祈りを受け入れ
られる。そして前の半生よりも 後の半生をもっと祝福されたとヨブ記にあります。

私の人生はそれ程ではありませんが 自分の罪による失敗、困難は多くありました。
神の子イエスは 人間の形をとってこの世に来られ 自らを犠牲として 私たちの
罪を赦され 神との正しい関係を元のエデンのようにされました。罪赦されることの
喜びは 大きなものですが 仲々自分が罪人であると認めるのは人間には難しいもの
です。社会が悪い 相手が悪い・・と他に問題を転化しがちですが よく考えると
自分に罪があります。その罪は自分では仲々償い得ないものです。しかし罪のまま
死ぬと永遠の暗闇の中に沈むことになります。

私が救われた喜びは 12年前のこの時だったと思います。そこから私の人生が変わり
ました。『 平安 』が後半の人生の最大のキーワードです。人生何に価値を求めるかで
その人の人生は大きく変わると思います。 もっと若くして神に出会っていれば 更に
私の人生は意味があったと思うのも事実です。花の美しさを素直な心で受け入れられる
ことを 今は本当に喜んでいます。


 

 

白い花びらに 真ん中が赤い。 韓国の花にも どこか似ていますが 木槿は韓国の国花です。

 

  

そして ノウゼンカズラも時期を同じくして咲き出しました。 芙蓉のもうじき・・?

蝶々も密を吸いに集まってきています。

グラジオラス。 園芸作物ですが これらは鏡川の土手に 野生化しています。

ピンぼけですが  この長雨の中で 茎が折れたり 曲がったりしていて 気の毒です。

ソライロ朝顔 ? 或いは マルバ朝顔。 例の外来種で 繁殖力が強い・・。

立葵(タチアオイ) 雨でたたかれた感じはありますが うすい花びらが美しいです。

玉すだれ。8月からの花となっていますが 高知は南国ですので・・? 

同じく 南国の花、 グロリオーサ。 熱帯原産ですが 高知では園芸作物として 栽培が盛ん!

ようやく出会った感じ・・!? 紫陽花の中でも 白色が美しい アナベル。

土田さんに教わったはなです。 そういうのは覚えています。

アガパンサス。 紫君子蘭 とも言いますが アガペーの言葉をもちいた 愛の花です。

前回もお伝えした ザクロの花 お尻の方から 実が大きくなっていきます・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  やはり紫陽花中心ですが 6月の花も咲き出しています。

2018年06月16日 | 自然 花 写真

   (螢川に モントプレチアが咲き出した !  日本語では 姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん))

( 前回の続き )

若い時に世の中の不正を糺す思いがあっても 長いものに巻かれる世の中に虚しさを感じ 
いつの間にか体制の中に組み込まれ 政治 社会への失望感で 無関心層になっていく・・。 
自分が幸せならいいや ! と小さい世界に入り込もうとしますが そんな閉じこもりの
ような世界で本当の幸せはあるのでしょうか? 自己を喪失させることになりかねません。
ほっておいても 苦労は向こうからやってきます。 人生 生老病死 これ四苦八苦です。
どう生きようか  明日を考えると 溜め息をつきたくなることも・・。

近く18才から成人になるそうです。高校三年生辺りから 自分の人生は 自分で決めて
いかなくてはならない。スマホ漬けになり ゲームで一日を過ごす訳にもいかなくなる。
高齢者になると もう毎日が死と隣り合わせです。 美子姉も最近大腸に異常有り?で精密
検査を受けた時 『 美人薄命 』を意識したそうです。 幸いポリープ一つなく 無事
この世に戻った次第ですが 何時 『もう半年ですよ!』 と言われ兼ねないのが高齢者
です。私は早い時期に 生死について実感する機会を持つことは 余命の為に いいこと
だと思っています。いつまでも生きられると思うと どうしても ぼーっと生きることに
成ります。 土田さんが仰るように 『 明日死んでもいいように 百まで生きても
いいように 』 という思いが大切だと思います。

『 ものの見方 考え方 』 若い時この言葉が 流行りました。哲学といっていいと思います。
この時代を この社会をどう見て、どう生きるか 全ての人々に与えられた課題ですね。 
ただおかしく面白く 好きなことをして生きる・・、そんな人もいます。最近女性との交遊に
人生をかけた人もいました。ディール(取引・交渉)に人生の楽しみをかけているような人も。
ある人は ウソの無い人生をと思い 正しく 清く 美しく生きる道を考える人もいるでしょう。

 

宗教 哲学 文学 芸術 科学 医学の発達した世界に生きられる環境? これが現代です。
2500年前前後から 世界宗教・哲学が発達し 人間の知能は多いに進んだと思います。 
日本は 縄文末期から弥生時代に生産力が発展し 人口が増大する中で 私たちの御先祖も
誕生してきました。聖徳太子の頃仏教が入り 和をもって尊しとなす 日本的な土壌が
生まれました。800年頃中国に渡った空海は密教を学びますがキリスト教もこの頃中国に
入っていました。1200年代の親鸞の教えはキリスト教の教えと酷似しています。
フィリピンがキリスト教化したように 信長 秀吉の時代に 既存の宗教を抑えて 
キリスト教が日本の宗教になっていたかも知れません。 もし鎖国がなければ・・です。 
これはあくまで仮定です。

人間は文明の所産ですから・・。時代や社会が個人に与える影響が大きいと言いた
かったのです。生きるとは苦しみの連続であることも事実です。憲法で幸福に暮らす
権利 健康な生活がうたわれていますが それは目標であって 何もしなくては 
絵に描いた餅なのです。ただ平和を希求する憲法を持っている日本人は幸せだと
思います。四季に恵まれた気候も 水も空気もきれいな日本に住めるのは
恵まれています。ほとんど単一民族で生きられる国家も一応有り難いことなのです。

この日本で この時代を 未来に向かってどう生きるか ? この環境で与えられた
条件の中 私たちの意志 行動によって幸福も生き甲斐も与えられる・・、 苦労を
乗り越える力も与えられる・・。若い人にも 一応還暦を過ぎた高齢者にも長い人生が
与えられています。 でも問題は山積みです。 あなたはどう行きますか ??

 

      

        山法師も今満開ですね。

 

赤いアジサイ。

 本当にきれいです。

 

ピンクのアジサイ。

 

赤からピンク 白と色とりどり。

 

青いアジサイ。

 

一斉に咲き出した 鉄砲ユリ。

この百合も一斉に咲き出す。 地元の皆さんの協力で 道路端に見事に咲き出しました。

 

園芸用ですが トレニア。

 

葱坊主 ?  アリウムというようです。 ニンニクの意味でもあり ネギ臭さはあるようです。

 

例年 親しみを込めて 載せますが アガパンサス。 教会の小庭にも 咲き出しました。

 

アベリア。 垣根などに多い。 スイカズラの仲間。 6月から11月まで咲く。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界は相変わらず美しいですが 人間の世界は混沌としています。

2018年06月14日 | 自然 花 写真

       (     我が家に咲いた朝顔  完璧ではありあませんが 早咲きの美しさです。 )

毎日のように事件が起こりますね。日大アメフト部のタックル事件の学生もそうですが 5才で親の
いじめで死んだ子供。 そして新幹線で守ろうとして犠牲になった男性・・。更に静岡では拉致され
殺害された女性もいる。多くの人々はあり得ない事件に ただ嘆き 亡くなった方を悔やみます。

この世は不条理だと思う。何も悪いことなどしていない人が 簡単に殺される。一寸先は分からない
この世に虚無的な思いを持つ人も多いと思います。悪が勝利するような世の中は虚しい。その人々も
社会の犠牲者かも知れません。むしゃくしゃして 一時の感情で人を人とも思わず 尊い命を簡単に
犠牲にする人もいる。共に神に与えられた命なのに・・。

『 ムシャクシャして誰でもよかった・・? 』 こんな言葉をよく聞きます。しかしその犠牲に
なる人には 家族があり 仕事が有り 人生があります。同じ時を生きています。他人を犠牲に
して自分の思いを遂げる そんな権利を誰も持っていません。 ただ今の世の中 お山の大将的な
ところがあり 自分優先 自分さえよければ 他人のことなど 考えない風潮があります。 

アメフトで追い詰められた青年が自分がチームで生き残る為に 全く関係のない青年を傷つける・・、
その過ちに気付いて 泣き出し 悔い改めようとする、この青年の思い、行動に 私たちは救われた
気持ちになります。 一方『政治』は最後まで真実を隠し続け 逃げ通そうとします。世間が忘れる
ことを前提にして 手練手管だけ考えています。 国民は誠実でない政治家の態度を見て 政治への
信頼を失っていくのだと思います。社会が自分の手の届かない所にいき 平和 希望 安全 安心 
喜びなどの良い社会の前提が失われてきている気がします。カネや便利を社会の目標にしてきた社会の
結果かも知れません。 (続く)

 

今年ようやく写真に収めた オシロイバナ。もう10日ほど前から 見ていたのですが 咲くのが

夕方なのもので チャンスを逃していました。

実は カメラを持っておらず スマホで撮ったもので 構図などうまく調整出来ませんでした。

常盤露草(ときわつゆくさ) 初夏というか こういう梅雨時にひっそりと咲く。

 

サフランもどき というも言いますが、 似た花があるので もう一つ自信はありません。

去年の秋きれいだったコスモスが 春になって時々 数輪咲いているのを見ていました・・。

柳花笠(やなぎはながさ) 春から咲く虫取り撫子にも似ていますが 色が紫っぽい・・。

ストケシア。これは園芸種ですが 地で咲くストケシアも 撮っているので 改めて・・。

鉄砲ユリは 今年初めて。 

南天の花も満開。小さくて滋味ですが・・。 

螢川の擬宝珠(ぎぼうし)

隣にあった椿の木に 固い実が出来ていました。

 キレイだと誉めて頂いた 螢川にこんな水車もあります。

そして アオサギも。 小さな魚が澄んだ川に沢山いるので 絶好のえさ場なんです。

そこにこんな大きなアジサイ。 実は何本の木が 大きな花の球をつくっています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  受洗記念日と 百才体操サポーター資格ゲットが 重なりました。

2018年06月11日 | 自然 花 写真

    (   梅雨の中 たっぷり水を吸って 稲田は緑一色です。 五台山から見た景色です。)

 6月11日は 私の受洗記念日です。 今日から13年目に入ります。会社を辞めた時ですから
今日まで12年間 守られたことを感謝します。思い出せば高尾教会で藤田牧師に司式して頂いて
洗礼を受けました。還暦を過ぎてからの 神様との出会いでしたが 今思えば人生で最も大事な
出来事であったと思います。 昨日の教会では 私が伝道会の司会だったので 最後に『 今日
まで守られ 』 を皆さんと共に賛美出来ました。嵐のような仕事の時期から静かな平安の時を
過ごしてこられたことを 本当に心から感謝しています。

この間 健康的には 2回の心臓カテーテル手術 前立腺手術 ヘルニア手術 高価な肝臓治療 
そ の他諸々の病院通いをしました。今も高血圧 前立腺 逆流性食道炎などの薬を飲んでいますが
全体としては健康が守られています。日常生活に問題がないということです。

今『 百才体操 』 サポーターの講習を受けています。 高知が長寿県という事情もありますが
高齢者が元気に過ごしてくれるのを自治体も願っています 今回は街の広報誌に小さく載った記事に
40名もの人々(ほとんど65才以上の高齢者)が集まりました。高知市も頑張って 多くの職員が
説明にあたってくれました。高知だけで360ヶ所以上の百才体操の会場があるそうです。すごいです。

百才体操と言っても御存知の無い方も多いと思います。高知で始まった高齢者向けの身体トレーニング
です。体操は 生き生き体操 かみかみ体操 しゃきしゃき体操など3本あって 各20分程のビデオで
それを見ながら体操します。準備・運営も住民がします。 運動は無理なく ゆっくりと進みますが 
60分は結構きついし 慣れるまでは これはしんどい ! と思った次第です。 それでもゆっくり
体調に合わせて 無理せず行えるように配慮されています。 数ヶ月で身体の動きがスムーズになり
皆さん生き生きと週一の運動を楽しまれています。虚弱な高齢者 閉じこもりの高齢者を生き生き 
元気にしていこうという高知市の取り組みで 今は全国に広がっています。高齢者の健康を守ろうと
する 自治体側の配慮が伝わってきました・・・。心も身体も健康を目指し 私も少しお手伝いをと
思っています。

 

枇杷(びわ)もすっかり色づきました。 スーパーでも手頃な値段になってきました。

牧野植物園で見た 花菖蒲(はなしょうぶ)の一つ。 日本的な風情 情緒がありますね・・。

それでは もう一つ・・。

最初は 美しい薔薇(ばら)かなー と思って撮りましたが 葉が少し違う・・。 でもきれいだから・・。

 

牧野植物園で見た タケシマユリ。 小さな百合です。

今 高知の街中でも 多く見ます。 小諸は如何ですか・・?

高知でも珍しい  ガンゼキラン。 今は絶滅危惧種に指定されている。 牧野植物園にて。

小さい花ですが ランの仲間であることは 明らかです。

桔梗(ききょう) 秋の七草ですが 6月から咲き出すんですね・・。

今年初めて ?  サルビア・グアラニチカ。 去年は何度も登場しました。

小さなヘビの頭のようです。

これも秋の七草の一つですが やはり6月から咲きます。

白い花火のような・・、 アジサイの一種ですね・・。 

スモモかと思いましたが 熟した梅のようです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず梅雨・・。 相変わらず 写真と文章無関係ですが・・。

2018年06月08日 | 自然 花 写真

     ( 未央柳(びょうやなぎ)です。 今まで金糸梅を何回か載せましたが 兄弟のような花です。)

 

プラスチックゴミが問題になっています。タイでクジラがレジ袋を飲み込み 死んだという
ニュースがあり 何と胃袋に80枚のレジ袋が見つかったということです。エサと勘違いして
飲み込んだレジ袋が消化管に詰まり 餓死に至ったのです。スペインでも同じようにクジラの
死体から30kのプラスチックゴミが出て来たということです。ビニール袋だけでなく ロープ
ネット ポリ容器まで出て来たそうです。大変可哀想な話しだし これは私たち人間への警鐘と
しても 受け取るべき話しです。

タイだけでなく 日本も有数のプラスチックゴミ排出国です。 世界のプラスチック生産は
この50年で20倍に増えており その生産量は海にいる魚の総重量を上回るとも言われています。
BSの『こころ旅』という番組をよく見ますが 美しい海岸を訪ねても そこには多くのゴミが
捨てられており 正平さんも嘆いていた場面がありました。近海の魚の水揚げシーンでも 魚と
一緒にゴミが沢山獲れている? シーンがありました。 これは生活に直結した問題です。

簡単な話 プラスチックを使用 生産しなければ済む話しです。確かに安いし 便利だし 私も
スーパーなどで2~5円余計に払ってこのプラスチック袋を買ったりします。軽いし 水は入らないし
すぐ捨てられるし 重宝していることは事実ですが ほぼ永遠に自然では消化されず ゴミとなって
地上に 海中に残り続けます。プラスチック以前はガラスがこれと同じでした。いつか自然と同化し
循環されるならまだましですが (放射能ゴミなど長く留まるのは困りますが・・。) 産業廃棄物
(電気製品 自動車等)や一般家庭や事業所が出すゴミ等人間が造りだした物は 人間が処理を完全に
しないと この美しい地球がゴミ捨て場となり それは地球の他の生き物にも深刻な影響を与えます。 
ゴミで埋まったインドの川を見たことがありますが 清流が流れる日本の川と全く違った様相でした。

日本もそれなりに廃棄物を処理し 環境への負荷を少なくする努力もし 循環型社会を目指していますが
プラスチックの勿体ない使い方(一度きりの使用で捨てられるものが95%)で 多くのプラスチック
ゴミが捨てられています。空き缶類も同様です。プラスチックをやめ 紙製のストローも出始めている
様ですが 先ずは不要な程の包装やちょっと便利に気軽に使ってしまう私たちの生活を変えていく必要が
ありますね。大量消費ー大量廃棄物発生の構図を変える 私たちの意識が 先決なような気がします。

プラスチックも元は地球資源の石油です。プラスチックへの依存を断ち切り 完全廃止を検討中という
ニュースもありますが 当面 リデュース(発生抑制)リユース(繰り返し使用)リサイクル(原料と
して再生利用)3Rをしっかり守っていきたいですね。

 

 

今年初めてです。 雄しべがスゴいですね。

オレンジ色の百合。

チェリーセージ。 紅白のホットリプスの姉妹花です。

写りが悪いですがザクロの花。 花の後ろに小さい実が付いています。

白い 夾竹桃(きょうちくとう)。 めっきり見る機会が少なくなりました。

小海老草(こえびそう)  花の背中が曲がっている・・ので。

 

カリフォルニアポピー と言います。 黄色いひなげし。

今年も咲き出した 百日草。 秋まで咲くので 百日草です。

ルドベキア。 この花も色々種類が多いです。 

ルドベキア・タカオ。 粉花の方を多く見ます。 

やはり最後は 紫陽花の花。 今日の雨にふさわしい・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  6月 本格的な梅雨シーズン。 紫陽花を中心にお届けします。

2018年06月06日 | 自然 花 写真

 

毎日雨と関わる感じが梅雨でしょうか? 昨日もプールからの帰り 雨に遭いました。
今日は一日雨の予報が 午後からに変わり グランドゴルフが出来そうでしたが やはり
雨となり 仲間同士で 残念 ! と言い合いました・・。

この間新しいスマホに変えました。 格安シムの会社から大手に乗り換えた訳ですが
同じ系列なので 契約解除料 変更に伴う新規手続き料は無料 スマホ本体も10万も
しながら月々2100円程度で安く おまけに下取りがあって500円程さらに安くなる・・。
Tポイントが15000点まで付く『サービス山盛り』で切り替え。以前の毎月支払いから
1000円程出る程度で ソニーの新品スマホをゲット出来ました。スマホは機能も最新、
容量が多く(64ギガ)パケットも月20ギガ、写真もきれいで満足です。これで山梨へ
行った時 山の中で電話やインターネットがしっかり使えれば もう言うこと無しです・・・?! 

ただこの結論に至るまで 多少混乱がありました。突然ほとんど充電出来なくなりました。
100%充電まで3日かかるので すっかりお手上げになりました。2週間程前同じように
電不能になり 10日かもかけて修理したばかりなのに 果たしてこのまま格安スマホを続ける
べきか 元のドコモに復帰しようかと悩みながら 営業店に行った所 相手もさるもの、 
色々なサービスを付けて 大手への移行を勧めてきました。

一年半前 従来より5000円以上安くなるという宣伝に乗って 格安スマホを購入したのですが
金額だけでなく やはり電波の強弱 故障の回数 そして営業店が早々に撤退したことなど
安かろう悪かろうの見本のようになり 結局そこから抜け出さなくてはならない羽目に陥った
のです・・。

改めてアプリの導入 セッテイングの手間も増え データの消滅というデメリットもあり
ましたが それをこえても 今回変えて良かったと思っています。シャープという国産の
良さを信じたのですが 少し裏切られた思いはあります。まぁ機械物の当たり外れがある
のは承知していましたが 2年も使うものであり同じ国産で立ち直ってきたソニーに期待
したいと思いました。 国産メーカーを再度信頼してみようと思いました・・。 


 

青いアジサイ。 小諸ではまだ紫陽花が咲いていない・・?? 驚きです。

色が変わりつつある 紫陽花。

山あじさい。 ガクの赤いのもキレイですが 小さな白い花も可愛い・・。

周りの装飾花が 八重になり 花火のように見える・・?

 

皐月(さつき)  5月の花だったサツキも もうそろそろ終わり・・。

花に クロアゲハが来ていました。

ドクダミも ますます勢いよく 咲いています。

ユッカ蘭 今年初めてです。

久し振りに 夾竹桃(きょうちくとう)

時々見る 睡蓮の花。 もうモネの庭の睡蓮も 満開でしょう・・?

今年初めての くちなしの花。 この間 カラオケで 歌いました・・。

色づいてきた 梅の実。

松葉牡丹も あちこちで咲き出しています。

この花も 1年ぶりです・・。 名前は・・・ ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  2回目の 紫陽花特集 !?

2018年06月02日 | 自然 花 写真

  ( ピンクのガクではなく真ん中の小さな花 これが紫陽花の花ですね・・。)

 

高知は百才率国内第三位! 高齢者が多いです。長寿は目出度い!とされていますが 
多くの識者が高齢化は認知症 寝たきりの介護問題が深刻化すること 日本の財政に
年金医療など多額の負担になることを指摘しています。 個人から言ってもするべき
事が無く 無為の時間が増え 退屈が蔓延する。退屈とは孤独に等しく 自分の存在
価値が疑われるのです・・・。

若い時は挑戦し 困難も頑張って乗り切り そこには 苦労や悲しみを越える喜びも
あり 新たなエネルギーも生まれました。今『 終わった人 』が評判になっている
そうですが 定年を過ぎると世間からは 終わった人と決めつけられ 人生の悲哀を
感じる訳です。
動物で言えば生殖本能を失って 仲間から追放されるようなものです。男にとって
定年は生前葬にも通じる悲しい扱いなのです。 人それぞれで 定年後の 或いは
還暦後の生きる場を求めてあくせくするのですが  それほどの技術も 知恵も 
体力も無い中で 徐々に世間から 忘れ去れ 捨てられていき 歴史の傍観者となる。
私は居なくても 世界は動いていきます・・・。

『 悠々自適 』 という言葉が有りますが 昼間から大衆温泉でのんびり風呂に
入り付属のレストランでゆっくりと食事をして 後はTVを眺め 新聞を読む生活が
悠々自適とは思えない・・。この世に貢献出来る何かがある・・。生産的な役立つ
何かがある筈。100%消費者であること 周りの人々のお世話になりきっている
ことは 幾らお金があっても 時間があっても楽しくない 生き甲斐が無い・・。
長く生きることで『 生き疲れ 』 という言葉も出て来ています。

多くの超高齢者にとって『 百才まで生きられてラッキー!! 』と思っている
でしょうか? 気の遠くなるような長い時間 60才で定年を迎えれば40年も
老後が続く・・。『 裸で母の胎から出た。裸で私はかしこに帰ろう 主は与え 
主は取られる。』と聖書のヨブも言っています。ヨブのように果たして かしこに
帰ろうと悟りきることが出来るでしょうか? 死ぬ時よりも 死までの長い時間
こそ問題になります。だからこそ50前に 自分の生涯を見通して 老いと死を
学び 高齢期の生き方を決めておく必要がありそうです。最近有名人の死が色々
伝えられる中で 王さんが78才で再婚というニュースがあり ちょっと明るい
気持ちになりました・・・。 (続く)

 

白い花と 緑の葉 梅雨時にはこのバランスも合いますね・・。

土壌が酸性だと 青色から紫色になる。 アルカリだとピンク色? 七変化と言われる理由。

この花のように見える内側に 本当の花がある・・。 すなわち装飾花が発達して 丸くなった・・。

可愛い 山あじさい 紅 という種類。 周りの赤い花で 装飾花、真ん中が本当の花で種子をつくる。

墨田の花火のように見えますが これから 真ん中の花が咲いてくる・・。

 

 銀杏の木。すっかり緑色が濃くなりましたが よく見ると もう実が付いています。

 近くの螢川 浅瀬にも 小さな魚が沢山います。 サギが来る筈です。

同じ川に 小さな手製の 水車 ?

同じ川に 真っ白なカラー・・!?  余りシャレにもなりません・・。

 

いつの間にか ホタルブクロが満開。 この紡錘形にも それなりの意味があるはずです。

先日紹介した 柳葉ルイラ草。 繁殖力の強い外来品種です。

トウギボウシ という 擬宝珠の種類。 今年初めてですが 6月に咲く花です。

九輪草(くりんそう) 小さいが鮮やかですね・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  6月に入りました。 低速だった電波も回復し ブログの更新です !

2018年06月01日 | 自然 花 写真

   (  梅雨の合間に 新緑 深緑を求めて バイクで出かけます。 )


『 人生100年時代 』 と言われる。日本は今 百才以上 6.8万人、内女性90%。
2050年には百才以上が100万人突破するようだ。今の子供達の半分は100才を超えて
生きるらしい。新聞によれば 定年の無い『 エイジフリー社会 』 の構築が課題と
なってきている。高齢者とは何才からを言うのかも論議になって来ている。 確かに
60才定年の壁は既に壊れ 65才 そして70才 更に定年無しに向かっている・・
感じがする。

そんな中 90才の女性ドライバーが急いでいて 赤信号を無視して人を死なせた事件、 
交通事故があった。私にも無関係と思えない事件だった。これは事故というより社会問題
のように思います。果たして90才の女性に急ぐべき出来事があったのか・・? あったと
しても 赤信号を無視して急ぐ程 重要だったか ?と言いながら 私も黄信号に変わる時 
一瞬迷う。行くべきか 止まるべきか? 急いでいたら そのまま突っ走る・・? そこに
横断歩道を渡る高齢者がいたらどうだろう。しかも大きな車の横からポッと現れてくる ? 
ブレーキが間に合うかどうか それは一瞬の出来事だ。高知でも買い物カートを押しながら
ポトポト歩く高齢者が多い。青信号を延長するボタンもある。私も出来るだけ急がないように 
30kで運転するよう心がけるが 知らない道や交差点の運転では気を使う。結構デコボコの
道 雨に濡れた市電の軌道(レール)は特に恐い・・・。
 
今まで無事故に来られたことを感謝していますが 自分の身体能力が落ちてきているのは
自覚しています。高齢者は視力 聴力の衰え、判断力 精神力 生命力の衰えがある。
認めたくはないが 頑固さ 自分の事しか考えない自己中心性。 自分を変えようという
勇気や謙虚さが衰え 弱点を認め 『 免許返納 』を決断する意志力も衰えてくる。

次回は返納する、でも当面は必要・・? 私も74才で免許更新をした。75才だともっと
厳しい認知症などの検査もあったようだが その手前でスムーズに更新出来た。 当該の
高齢者も難なく合格出来たという。 でも事故が起こった・・。 心の落とし穴があった・・。
急ぐ心、誰も前方にいないから大丈夫!? という自己本位な心 その瞬間に自分の心が出る。
結果一人を死に至らしめた・・、自分を生かしてくれる命がある、他の人も同様 価値のある
命がある・・、 許されることではない・・。 私も重く受け止めなければ・・・。(続く)

  

すっかり大きな花になった 七変化(シチヘンゲ)。

高知のあちこちで 百合が咲き出した。

今年初めてのアルストロメリア。

白山吹 ? 緑の美しさも 際立ってます。

川のソバで 涼しげな 白いカラー・・。

同じく川のソバで 今満開の 紫カタバミ。 オキザリスの種類です。

真っ赤な立葵。 夏がもうやって来た !  そんな感じもします。 鮮やかですね。

ルドベキア・フルギダ と言うそうです。

金糸梅(きんしばい)。 うつむき加減に咲きます。

戸外の催しである ヴィレッジで ヴェトナム? 音楽の演奏があり 面白い音色にしばし聞き入った。

我が家の夢宇は何故か コアラのぬいぐるみにかみつき 戦闘モードを見せる・・?

家に遊びに来てくれた女の子が ウサギの夢宇と遊ぶ・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする