ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  例年の梅祭り。高知の山あい 嫁石の梅です。 高知でも感染者 !

2020年02月29日 | 自然 花 写真

(毎年行っている 土佐山の嫁石 梅祭り。 数日早かっった気がしますが・・。)

 

とうとう高知でも感染者が出ました。しかも私たちの住む近くのクリニックでした。私も通ったことがある

整形外科で今日は休診しているということです。合わせて私のボランティアのお城当番も中止となりました。

予想していたとはいえ やはりショックです。今日は雨だったこともあり 家から一歩も出ない一日でした。

 

高知では春のイベント『おきゃく』が中止され 『漫画家大会議』も中止 ラーメン祭りも後半が取り消し

された。高知名物の『皿鉢(さわち)祭り』も取り止め 高知城博物館の企画 『城博の日』のイベント

も中止。急に火が消えたような感じになっている。 各県でも多分同じだと思う。全国的には小中高校まで

休校になって 保護者、教育関係者も大変だろう。賛否色々あるが 私は感染者の多い所だけで充分

だと思う。労働環境の改善(満員電車の通勤)や病院の体制づくりの方が喫緊ではないか? PCR検査 

韓国では1日で1万3千件 日本では千件というこの格差は何かと思う。国民の不安解消には すぐ

検査が受けられることがまず必要で その上での軽症者の自宅待機なら分かるが 何日も放置されて 

重症化を待つようなやり方は問題がある。韓国のような簡易キットの導入が必要だと思う。マスコミで色々

取りざたされているが  ここは官民協力して国難を乗り切るべきだろう。

 

ウイルスは実に小さく 生きた細胞に侵入し かつ感染力は大きく しぶとく生きるのです。科学者の

中にはウイルスは生き物でないという人もいる。遺伝子情報だけは持っているが 本物の生物の細胞に

寄生して増殖する。 しかもこのウイルスは進化が早い。人間は25年に1度しか世代交代しないが

ウイルスは素早く進化 どんな薬が出来ても それに対抗するよう進化する。 決して人類が勝てない

争いです!? 。

 

韓国の新興宗教者は サタンの仕業 と言っているが ウイルスも細菌も この世に生きており

人間を宿主として利用して 増殖を図り 進化を遂げていることは間違いない。これも生態系の中での

共存 共生である。 善玉 悪玉の違いはあっても 増殖している人類に宿主と認めただけのこと。

 

アメリカCDC(疾病対策センター)は新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的大流行)が

近づいていると発表しています。ヒトからヒトへの感染が続いていること 死者が出ていることを

その理由に挙げています。多くの国で市中感染が確認されており 日本も同様です。日本 イタリア 

イランへの注意情報のレベルを上げています。中国 韓国への渡航を最も危険なレベル3に指定して

います。 このままでは日本も警戒レベルを上げられ 観光客に遠慮される国になりかねません。

 

今治療薬はない中で 大事なのは従来言われているように人混みを避けること うがい 手洗いを

励行することなど公衆衛生対策です。それとしっかり食べ しっかり休むことです。確実な薬のない中 

自己治癒力が大事です。 高齢者は特に頑張りましょう ! 

 

梅の花見ですね。

足元には 蓮華の花も。

いつものオオイヌノフグリも咲いています。

ふきのとう。野生なのか 栽培されているか分かりませんが ふきのとうが一杯。

葉の花も満開 !

棚田になっている所にも 菜の花が咲いてきれいです。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  土筆を見つけに 春野まで遠足 !? 往復20km

2020年02月27日 | 自然 花 写真

(    ようやく土筆を見つけました。 去年と同じ 春野のアジサイ公園です。 )

 

ついに四国で新型コロナウイルスの感染者が出ました。徳島で一人です。四国山地を越えてきたなーと

いう実感です。かつクルーズ船を下りた方が何故か高知に滞在している・・? 居場所も目的も分からず

県民の間で疑問になっています。いってみれば観光客かも知れないし 喜ぶべきかも知れないですが 

皆不安が募っている時だけに 微妙な空気です ??

 

クルーズ船を宝船と期待していたわが県も 3~4月のクルーズ船全滅 様々な催し イベントが中止に

なっています。高知もラーメン祭りが途中で取り止め 皿鉢(さわち)料理の展示も 図書館まで休館

とか・・。春のイベント『 おきゃく 』 だけでも経済損失7億とか・・。 観光立県高知は 大きな

打撃が避けられそうにありません・・。

 

この1~2週間が今後パンデミック(大流行)が起こるかどうかの瀬戸際 正念場と言われます。

出来るだけ人々が集まる所へは出ないように 自宅待機が要請されています。韓国 イタリアに比べ

本気度が足りない感じですが それでも民間の動きは相当急ピッチで コロナウイルスを封じ込める

方向へと動いています。東京マラソンやサッカーの延期 中止などもそうだし 大企業がテレワークに

動いています。限られた空間で多くの人々が集まる(濃厚接触する)イベントは 自粛するように

政府も方針を変えてきています。学校も休校となったようですね・・。

 

狭い空間に多くの人々が集まり 濃厚接触するのは やはり危ないでしょうね。

私は青空の下でのグランドゴルフには出ていますが 自分の体調と相談しながら 慎重に振る舞っています。

天気の良いときは 山間や海へドライブし 自然と親しむのが一番かと思っています。来週からお城当番が

あるし 病院予約もあります・・。全く外へ出ないわけにもいきません・・。未だ感染者も出ていないのに 

過剰な心配かも・・・。

 

正しくは 杉菜(すぎな)の胞子茎(ほうしけい)です。緑の葉が杉菜です。

土筆が出ず この杉菜だけ出る場合もあるようです。鏡川土手に全く見当たらず ??

鈴蘭水仙(すずらんすいせん) 今年初めてです。スノーフレークとも言います。

黄水仙(キズイセン)。 ワーズワースの詩に出て来る ゴールデンダフォディルですね。

ふきのとう。 春のシンボルの一つ。

紫木蓮(しもくれん) 或いはマグノリア。 白木蓮より少し遅く咲く。

実はこの木があるお家は今空き家です。それでも花は咲きます。でもどこか寂しそう・・?

白木蓮。

紅い椿。 

花ではなく 赤い実です。 名前は分かりません・・? 葉は完全に落ちてます。

カンボク という実に 少し似ています。ナナカマドの大木にも似ている・・?

梅花黄蓮(ばいかおうれん) 黑井さんのコメントで 2月の始めに見たのを思い出しました。

牧野富太郎博士にとって故郷土佐を思い出す花だそうです。牧野植物園で節分草の横に咲いていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   花の世界は美しい春ですが・・?

2020年02月25日 | 自然 花 写真

( 高知の山間 鏡村の早咲きの桜。 河津桜か雪割り桜かは 分かりませんが・・。)

 

ゴミを作らない為に Reduce(減らす)  Reuse ( 繰り返しつかう) Recycle ( 再生利用する)の

3Rが大切と言われます。 更に Refuse ( 断る ) Repair ( 修理する ) Rental (賃借する)

の新3Rも大事です。最近よく使われるのに シェアーする というのがあります。所有せず 他の人々と

使い合うことです。自動車産業もそういう時代が来ることを想定して 『 カーシェアリング 』という

言葉も聞かれます。

 

レジ袋を貰わない人が2019年は55%になりました。(日本チェーンストア協会発表)半分の人々が

マイバッグを持っています。SDGs(エスディジーズ)は個人一人一人が重要な役割をになっています。

グレタ・トゥンベリさんが一人で環境問題で立ち上がったように インドネシアのバリ島では10歳と

12歳の姉妹が島の自然を守る為に 『 レジ袋をやめよう 』と人々に呼びかけました。請願書を作り 

ビーチの清掃をし ハンガーストライキまでして 州知事にバリ島で レジ袋使用廃止を約束させたのです。

 

欲しければどんどん買い 嫌になったら捨てるというのは 余りにも欲張った考え方でした。もう時代は

変わってきています。地球の資源に限りがあることに 多くの人が気付き始めました。今各地で 又

自治体、企業も ゴミを減らすダイエット作戦に取り組んでいます。札幌では食品ロスを無くす為に 

日曜日冷蔵庫を片付けよう運動をしています。忘れられた食材 使い残し 消費期限が近づいている物

などを見つけ 無駄な買い物を避けるという意味もあります。

 

まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物を 食品ロスと言います。日本では一家庭から毎日41gの

食品ロスが出ています。全国でゴミを資源にしようとゴミを分別しています。高知でも 月一回朝8時迄に

粗大ゴミやダンボール ガラス 電池など出しに行きます。地域の人々が持ち回りで担当して 分別を

完全にしてくれます。鹿児島県の大崎町はリサイクル日本一で80%をリサイクルしています。大崎町でも

昔は家庭から出る天ぷら油が川を汚していました。今はそれを肥料にして菜の花を育てます。春になると

観光資源となり その後菜種油を作り市民が使います。更に油は回収され ゴミ収集車などの燃料になると

いうことです。循環型社会の一つのモデルになっています。

 

1900年の世界人口が16億人 2019年は77億 2030年には85億人 2050年97億人

になると予測されています。世界の5700万人が小学校へ通っていない。166万人が重度栄養不良です。

9億人がトイレがない生活をし、排水の80%は処理されないまま 川や海に放出されています。

世界中の人々が日本人と同じような 贅沢な生活をするには 地球が約3個必要になるそうです。

とても無理な計算です。今の私たちはそんな魔法をかけたような生き方 生活をしています。 

これが続くと思いますか  ?? 

 

薄いピンクの花に 沢山のメジロが来ていました。

この小鳥は 桜の木の幹をつついて 虫を探しているようでした。

画面真ん中右に 虫のように見えるのは ツバメ。 もう渡ってきている? それ越冬燕?

鏡川の上流。

これは寒緋桜(かんひざくら)ですね。色の違いが分かりますね。

高知市内から少し山の中へ入ると 菜の花が満開 !?

春は黄色が目立つ ! と以前から思っていました。

ほとんど野生のクリスマスローズ。

この水仙も野生です。

いつもついでに扱うようで 申し訳ない ? 木瓜(ぼけ)の花。 今盛りです。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   野村監督のこと。 白木蓮(はくもくれん)特集。

2020年02月22日 | 自然 花 写真

( 上品な白モクレン。 この季節を待っていました。 市内中央公園近くで見られます。)

 

今日は白モクレンを中心にお届けします。毎年撮っています。この花は 期待通り咲いてくれています。

 

プロ野球の野村克也元監督が亡くなった。84歳だった。多くの追悼番組があり 人気の高さが改めて分かった。

私もファンの一人だった。その歴史は長い。彼も私も京都出身だったこと、関西は阪神に次いで南海ホークスが

人気チーム。アンチ巨人もあって 南海の活躍を願ってラジオにかじりついていた。特に日本シリーズなど巨人戦では 

仏壇に祈りながら聞いたものだ。従姉妹が巨人ファンだったこともあり ケンケンガクガクで 聞き入ったものだ。

大阪まで行くお金もなく ただただラジオ放送が頼りだった。

 

野村時代になってようやく巨人に勝てるようになった。当時の杉浦 皆川 そして蔭山 木塚 岡本 飯田 などの

名選手の名前が浮かぶ。私も大きくなって次第にプロ野球の興味も薄れていったが 野村が45才迄細々と選手生活を

送っていたのを 蔭ながら応援していた。そしてヤクルト監督時代になり ID野球をひっさげカッコよく日本一に

なる姿を見て 又拍手を送った。ヤクルトが好きだったわけではなく ただ同郷の昔からのファンを引きずっていた。

彼が書いた本も幾冊か読んだ。哲学書に近い。高校卒の人だが その当時からノートをよくとっていたという。勉強家

だった。評論家としても分かり安い納得させる解説だった。声も仲々良かった。歌もうまいらしい。彼は選手として 

監督として 野球評論家として 又作家として 更に言えばサッチーのダンナとしてユニークな存在だった。ボヤキも

ささやき戦術も 人の心をとらえていたのだろう・・。

 

ここ数年の衰えは見るからに気の毒だった。奥さんを亡くして 孤独をぼやく野村監督に 頑張れ !と 声をかけて

いた。その死はやはりショック。 同じ時代を歩んで来た思いもあったから・・。でも多くの局で追悼番組があり 

彼へ賛辞を寄せる人々が多いのを見て 私もうれしかった。特にONや張本など 元巨人軍の人々から彼を讃える声を

聞き 我がことのように ? うれしかった。巨人に負け続けた怨念がようやく消えて行った・・。そんな思いになった。 

確かに古き良きプロ野球の星が又一つ消えた。  ご冥福を祈りたい !! 

 

 

蕾から開いていくと すぐ汚れが出て来るので 今がいい見頃かも・・。

これは少し茶色くなってきています・・。

 

 

五分咲き~七分咲き

ミモザアカシア。房アカシアという。 まだ五分咲き。

この辺りは満開近い・・。

沈丁花(じんちょうげ) ユーミンの歌 『 春よ 来い 』 の歌詞に 『 いとし面影の沈丁花 』とあります。

春を待つ歌ですが 去年のクリスマスの祝会で ハーモニカで合奏しました。

椿の種類も多くありますが 図鑑で見ると 『 吹き上げ絞り 』というのが 近いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!  無事パソコン故障から 立ち直りました !!

2020年02月20日 | 自然 花 写真

 

( 高知市内に今年初めて降った雪。 1cmほど・・? ともあれ初物でうれしいです・・。)

  

19日は暦の上では 『 雨水 』 雪も雨に変わる季節、 1週間程前に 

高知の気温は23℃を超え 春一番が吹いたとありました。一昨日は逆に

夜中の最低気温が0℃以下となって 雪が1cm弱降りました。滅多に無い降雪に

犬ではありませんが 大喜びで外へ出て写真を撮りました。仲々いい写真には

なりませんが降ったことは事実なので 朝を待って白い街の風景も 撮ってみたいと

思っていたのですが あっと言う間に融けてしまいました。昼間は太陽が出て

ポカポカ陽気 いつもの鏡川の散歩も心地よかったです。 河津桜(雪割り桜)が

満開になり 青い空に鮮やかでした。東北、北海道の方には申し訳ないです。

カーリングで女子が優勝した北見は 1日中0℃以下で それ故カーリングという

スポーツが強いのだと 思っています・・?!

 

2月は本来一年で一番寒い季節なので 暖かい天気はうれしいのですが 先日の

 お城の枝垂れ梅のように 寒さがあり 暖かさが有って 初めて美しい枝垂れ梅に

なるのだ! と思います。 海水温が適当でカツオやサバもサンマも豊漁になるのです。

 

昨年のカツオの水揚げ量は2001年以降最低だった。『 カツオのたたき 』で

知られるように高知は他の県より 四倍も多くカツオを食べている。それだけ影響は大きい。

全国の海苔生産量も40年ぶりの低水準だったという。お蔭でコンビニのお握りに大きな影響が

あるらしい。秋から冬にかけて適度に海水温が下がることで 海苔は品質が良くなり 収穫量が

上がるようだ。 これは 梅のつぼみと同じのようです ? 更に瀬戸内沿岸で降水量が少なく 

海へ流れ出る 栄養塩 が少なかったことで不作になったとも。

 

6月にしとしと降る雨を梅雨と呼びますが 長雨によって梅の実は大きく膨らむ故

そんな名前がついたそうだ・・。 自然と生き物との関係はやはり密接なようです。

SDGs(エスディジーズ)は14番目に  海の豊かさを守ろうと提起しています。

海の資源を保全し 将来にわたって持続可能な形で 海や海洋資源を利用する為

です。

 

海には多くの生命があります。又世界の気温をコントロールしている重要な海

です。 魚の乱獲だけでなく 海鳥も1950年と比較して1/3以下に減って

いるそうです。絶滅の危機を心配されている生物種が28%も いる。アホウドリや

ペンギンなどもそう・・。 海に流れ出るプラスチックゴミや沿岸の油流出もその

一因だ。 魚をエサとする海鳥にとって 人間との競合も大きな問題とか? 魚を

人間が一方的に獲ると その分彼らのエサが少なくなる・・?  間違って網に

かかる海鳥 狩猟による減少 人間が持ち込む猫やネズミの影響もあるとか・・。 

人間はそこまでしているの・・・? と思う。

 

新型コロナウイルス肺炎は拡大期に入ったという専門家がいます。 第二の武漢 

ウイルスの艦船装置と言われたクルーズ船からの下船が始まったが いよいよ正念場を

迎えます。 院内感染 市中感染が当たり前になる様相です。高知は未だ感染者が

現れていないので  私も少しの人混みの中へ出ていますが もし発見されたら

ほとんど自宅待機か 自然の中 山の中だけ出かけることになります。時折何故

こんなことになった ??と思います。エイズも狂牛病の時も 人々は見えない

ウイルスに大騒ぎしました。 マスクの奪い合いなど 想定外の出来事ですね。

がん細胞が人間の一部であるように ウイルス 細菌も自然の一部です。正しく

恐れると言われます。 ある意味人類への自然の抵抗とも考えられます。ただただ

早い収束を願うばかりです。

 

謹告 続き 

 マイブログ作成中に  パソコンが動かなくなりましたが 無事解決出来ました。感謝です。

 

8時頃 もう国道など道路の雪は融けていました。

tv画面から拝借。 こんな風景も久し振り !

近くの山も 薄化粧 !

先週日曜日。高知龍馬マラソンのスタート ! 初めての雨となりました。

桂浜付近。一万二千名近くが走りました。

応援も仲々で皆さんも励まされたの声が多かった!!

この写真は 高知新聞から拝借。 選手も応援の人々も一杯。 ウイルスに影響の無い高知 !?

優勝者の男性。2時間22分14秒。 水たまりもあるコースで この記録! 冠の花はグロリオーサ。

雨が上がれば 青空の下に 雪割り桜 !? 

雪割り桜と河津桜の違い 見た目にはほとんど分かりません。。 勉強不足もあります・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   無残 !? 今年のお城 枝垂れ梅・・!?

2020年02月17日 | 自然 花 写真

 ( お城ガイドさんの話しでは 今年の枝垂れ梅は ほとんど花がつかないまま 終わりそうです。 )

 

私がネットで見ると 最初原因不明の病気を報告されたのは12月8日。その武漢政府が最初に原因不明の肺炎を

通知したのは12月30日だった。同じ日 中国で新型コロナウイルスによる感染を仲間のSNSに報告した医師が居た。

武漢政府は デマを流したとして その医師は訓戒処分を受けていたが 肺炎で亡くなった。12月下旬以降 肺炎

で高熱という書き込みが相次いだが 当局は削除していた。1月1日武漢政府は社会秩序を乱す違法行為として8人を

処罰したとある。 

 

そして発生源の海鮮市場の休業が発表されたのは1月1日。中国メデイアが報じたのは1月9日。最初の症例の報告

から1月遅れている。春節が始まる前の1月20日にようやく習近平国家主席が初めて指示を出した。SARSの時と

同様 政府の対応の遅れ 地方政府の隠蔽体質が指摘される。武漢市長は中央の許可が無かったから 公表出来なかった・・?

という。最近湖北省と武漢の共産党トップが更迭されたという 報道があった。一連の対応への不備が 交代の理由の

ようだ。   2月15日 新型肺炎による感染者数は6万6千人を超え 死亡者数は1523人 重症者数は湖北省で

1685人。中国政府も各地から2万人以上の医療スタッフを派遣、軍の医療スタッフも4千人程投入したとある。

春節も終わり 企業活動が再開され始めている。多くの人が帰省先から戻る移動の時でもある。経済回復と肺炎ウイルスの

封じ込めの両立が望まれるが 難しい状況を迎えている・・。 

 

そしてついに日本でも新型肺炎による死者が出た。国内でも市中感染 院内感染と思われる患者が出始めている。

今までの武漢、湖北省関連ではなく 感染経路が不明で 『 日本は第二の震源地 』という悪い評判が立ち始めて

いる。 クルーズ船に閉じ込めているだけで 感染が広まるのはとても恐いこと。アメリカはさっさと国民を引き上げた・・。

世界でも日本の今後の対応が注目されているという。

 

四国では感染者が出ていないが 高齢者プラス病気上がりの私は風邪など引かないように 出来るだけ人混みに出ない

ように 又手洗い うがいにも気をつけている。と言っても 高齢者だからと言って ただ家の中に閉じこもっている訳

にはいかない・・? 既に日本中に広まっているという話しも聞く・・? 見えないウイルスにどう立ち向かうか ?

 

明らかに温暖化の影響だそうです。 次の去年の2月16日の枝垂れ梅をご覧ください。

 

 

これでも満開ではありません・・。 秋口寒い時が無く 冬に備える蕾が落ちてしまったのが原因 

やはり去年 近づいて撮った 枝垂れ梅(しだれうめ) 

お城の古木には もう少し花が 付いていました。

 これは普通の家に咲いていた 今年の枝垂れ梅。

 

代わって  河津桜(かわずざくら)です。早咲きの桜ですね。

この花はもう満開 ! 同じお城の西にある公園の桜。

これは若木ですが 城西公園の 河津桜。

 梅と桜が同じ時期に咲く。『 梅は咲いたか 桜はまだかいな ? 』 の季節です。

これは沖縄の 寒緋桜(かんひざくら)。

城西公園は昔の堀と幾つもの建物があったところを 公園にしたものです。黄梅(おうばい)

 黄梅を 迎春花とも言います。春節似合わせて咲く? 中国原産で 雲南黄梅とも言う。

これはNHKのインタビューで モデルよろしく ポーズをとっってと頼まれたので・・?

日曜日 1万人いじょうが参加した 高知龍馬マラソンがありました。

 残念雨でした・・。 私も見に行けませんでした。 去年の写真を使わせて貰いました。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  フキノトウを見た ! 白モクレンも間もなく 咲きます !

2020年02月14日 | 自然 花 写真

( 高知市内部に 白モクレンが多く植えられており まもなく咲き出します。昨日行ってみました。)

 

 

市内の本屋さんでぶらぶらしていたら SDGs( エスディジーズ、持続可能な開発の為の2030アジェンダ )の

コーナーを見つけました。 一瞬の驚きとちょっとうれしい気持ちになりました。 主に企業が この世界的課題にどう

取り組むか ? というテーマでした。 そうだろうなーと思いつつ 探していたら 子供向け学習シリーズで 

『 ごみから考えるSDGs 』という本を見つけました。 『 未来を変える 為に何が出来るか? 』という副題が

付いていました。

 

買うと高いので? 図書館で探し見つけました。ここにも『 SDGsは2030年迄に世界全体で達成しようという

国連の17の目標です。』 とありました。『 でも大切な目標だけど 自分たちには関係がない!? と思ったり

しませんか? 』 と書いてありました。 私たちの世界はつながっているし 一人一人が行動の起点ともありました。

大切だけど難しい問題を 身近なゴミ問題から考えようとして作られた本です。

 

何気なくなく食べているポテトチップスの袋や 飲み終わったペットボトルからも世界がつながっているのが見えてきます。

ウミガメの鼻にストローが突き刺さっている写真、クジラのお腹から大量のプラスチックが出て来るショッキングな映像も

覚えています。日本は世界に誇るプラスチックのリサイクルシステムを作ってきましたが 国内では手間や人件費がかかる

ので ゴミを中国に資源として輸出していました。 今回のコロナウイルスの件で 日本が如何に中国に依存しているかが

改めて分かりましたが 産業も観光もイエ マスクまで中国頼みだったのには驚きですが ゴミまで中国におんぶにだっこ

だったのです・・。 2年前 中国がもう世界のゴミ捨て場になるのは嫌だと言い 他のゴミも含めて 去年末に輸入を

禁止しました・・。

 

私たちも週一回プラスチックゴミをゴミ捨て場に出しますが その後どう処理されるか 余り関心がありませんでした。

アメリカや日本はこのゴミ輸出国のトップを走ってきました。一見美しい国も余所へゴミを捨てていただけ・・という

ことです。 実は世界ではたった14%しかリサイクルされていないのです。  プラスチックを使うのは精一杯使って

いますが その始末には先進国は鈍感なのです。始末する意識が低い日本が 中国に断られて ではどうするか ? 

 

慌てて他の国に頼もうとしても どの国も断ります。 クルーズ船の入国拒否と同じです。このままでは不法投棄が

起こり ゴミの山が築かれ 街が汚れ 結局海などへ捨てられていくのです。ペットボトルは400年 地上に残ります。

壊れるとマイクロプラスチックになり 付着している化学物質と共に生き物の健康に影響を与えます。知らず知らずの内に

魚などが食べてしまいます。今多くの企業で技術で植物性のプラスチックを作ろうとしていますが プラスチックゴミを

出し続けることを抑え込まなくては 真の解決にはなりません・・。

 

プラゴミ一つを考えても 目標達成は大変なことだと分かります。国連は環境だけでなく 貧困 飢餓 全ての人々の

健康 教育 安全 平和 幸福まで含めて 何時までも続く良い社会を目指して この17の目標を決め 実行しようと

しています。2030年が目標達成の期限です。一人一人が行動者であり 主人公です。今は格差 不平等が多くあります。

2030年には85億に増える世界の人々が笑顔でいられるように 誰一人残さないことです。れから10年頑張ろうと

言う訳です。まずは知ること それに関心を持つこと 解決の為に自分が出来ることを考え 行動すること・・。

一人一人がそのスタート地点にいます。

 

丁度NHKが取材に来ていました。又インタビューを受けました !? 夕方TVに顔が出ていました・・!?

探していた ふきのとうを見つけました。蕗(ふき)の花芽です。もう新聞には数日前から載っていました。

やはり 自分の目で見つけると うれしいですね・・。 昨日は高知 23℃でした。

ミツマタも小さな花を咲かせてきています。

どちらかいうと下を向いているので 目立ちませんが・・・。

 

上を向いていると もっと華やかななのですが・・。

その点 沈丁花(じんちょうげ)は皆上向きです。 赤いつびおみから白い花に変わっていきます。

いい香りがあります。余所のお宅なので あまり近づけない・・。 春の始まりを告げる花と言われます。

金盞花(きんせんか) この花は花期が長い・・。

百合なのですが この時期に紹介するのは 恥ずかしいほどです。狂い咲き? 

蔓日々草(つるにちちそう) 2月後半から 5月にかけて咲きます。花がプロペラのよぷです。

いまは タンポポの仲間 ?としておきましょう・・?

仏の座 この花も 春を感じさせる雑草のひとつ。

大犬のふぐり 2月早々から咲く。小さいが とてもきれいな花。名前は実の形から。 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  高知城は 早春真っ盛りです・・!

2020年02月11日 | 自然 花 写真

  ( お城の石垣の上に 菜の花も咲いています。 高知はもう早春ですね・・。)

 

2回にわたって SDGs( 持続可能な開発の為の2030アジェンダ )について書いてきました。

 

国連の声明ではこう言ってます。(取り組むべき課題)我々は、2030年までに以下のことを行うことを決意する。

あらゆる貧困と飢餓に終止符を打つこと。国内的・国際的な不平等と戦うこと。平和で、公正かつ包摂的な社会を

うち立てること。人権を保護しジェンダー平等と女性・女児の能力強化を進めること。地球と天然資源の永続的な保護を

確保すること。そしてまた、我々は、持続可能で、包摂的で持続的な経済成長、共有された繁栄及び働きがいのある

人間らしい仕事のための条件を、各国の発展段階の違い及び能力の違いを考慮に入れた上で、作り出すことを決意する。

 

少し難しいですね・・。私はこの10年 環境問題 温暖化について勉強してきました。マイブログにもそのことに

ついて 書いて来ました。ただ世の中には それ以外にも深刻な社会問題が多いことも知っています。それらを総合的に

解決していかないと 世の中はよくならないと分かっています。日本で言えば少子高齢化 過疎 労働力不足 財政赤字

年金資金 社会保障費用 軍事費増大 米軍基地 憲法改悪の動き 教育システム 保育所の問題 消費税増税 景気不況

新規産業政策 核兵器 米中問題 北朝鮮 原発 ブラック企業 男女格差 医療・介護問題 地域格差 長期政権の

官邸政治 引ひきこもり 交通安全対策街づくり(コンパクトシティ) プラスチックゴミなどなど 課題 問題だらけです。

温暖化 地震 異常気象以外にも問題は多いのです。平和に、安全に、楽しく、豊かに暮らすというのは 本当に大変です。

 

そんな中に 新たな問題 新型コロナウイルス肺炎 感染症です。目に見えない微生物 ウイルス・・、 私の退治した

肝炎ウイルスもそうですが 人間や動物の細胞に取り付き繁殖します。でもTVの報道番組でも言ってましたが 彼らは

人間が地球に誕生するずっと前から生存してきました。コレラやペスト 天然痘 インフルエンザ エイズ SARS 

狂犬病など過去にも人類に大きな打撃を与えてきました。彼らは無数にあり ゼロにすることは出来ません。人間は

一生の間に200回位 ウイルスに感染するそうです。人間が進化するように 彼らは変異します。ですから如何に 

共存するかです。

 

過去の体験に学び 生活を改善し 対策を準備することです。今社会の分断が大きな問題になっていますが人間同士が

アジア系とかヨーロッパ系でけんかをしている場合ではないのです。今アメリカでインフルエンザで1万2千人以上が

亡くなっています。死亡者数だけで言えば 新型肺炎の十数倍です。人類にとって これだけ問題になるのは 未知の

新しいタイプのウイルスだからです。研究が進んで 旧のコロナウイルスと相当似通った存在だと分かってきました。

野生動物と人間の接触が原因とも言われます。過去に学んで 冷静に科学的に世界が協力して対処すべきです。

韓国ではより神経質にこの問題を扱っており タイはそれ程でも・・・。それにしても早く大型クルーズ船から人々を

外に出して上げたいです。パンデミック(大量感染)が起こりかねません。人間の英知が試される時です。人間はやはり

自然の子 自然の影響から離れられないのです。

 

高知城の梅林 『 梅の段 』 に 今 白梅が美しく咲いています。

梅にも 赤 白の他に ピンクもあります。

これは木瓜(ぼけ)の花です。 同じ梅林に咲いています。

クネクネ曲がる古木。

100年以上たつと 空洞が出来たり 幹が割れたりしますが 花はきちんと付けますね・・。

古い梅の木でもこんな 清々しい白い花を咲かせます。 

高知城には 本丸の下に 梅の段があり 1~2月紅白の花を咲かせます。

ちょっと心配しているのは 名物の枝垂れ梅の蕾が少ないことです。まだ少し時期が早いのかも・・。

天守閣を臨む石垣。 この下に梅林がありますが 石垣だけでも 迫力があります。

高知城で一番古い建物は 実は石垣です。約400年風雨にさらされながら 今も役割を果たしています。

石垣の専門家が呼ばれて築いたそうですが 石は高知県内から集めたそうです。

かたばみ オキザリスの種類です。

 

白花タンポポ。今西洋タンポポが多い中で これは日本の在来種。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の素は 身体の中に満ち溢れます。 検査の良い結果を祈っています !!

2020年02月08日 | 自然 花 写真

 

   ( 結婚記念日のお祝いに 市内の土佐料理のお店に 行きました。 )

 

黑井さんにまた 頭をガツンと打たれた気がしました。せめて96まで いや100まで生きろ!と 言われ 

口パクパクの状態です。やはり目的をしっかり持っている人は違いますね・・。 私は遠慮 しいしい 86と

言ったのですが・・、心の立て直しに必死です・・・!?

 

思えば黑井さんも放射線治療を重ねながら その副作用もありながら PTSDの情報館を建設 又 各地を車で

移動したりで行動的。 驚いたり 感心したりしていました。又今朝のコメントでは 大腸検診とか? 

 大腸カメラとは大腸の内視鏡のことですか ? それなら私も2回ほど経験があります。医師のアド バイス通り 

心を鎮めて リラックスしていたら 後はお医者さんがやってくれます。小さなポリープは 取り除いてくれます。

 

そう 私も出来ることは全部やる主義です。後になって やっとけば良かった !? と後悔しないように 。

私の病院好きもそのせいです。先日もいつも薬を貰う医院に行き こちらから肝臓チェックの為のエコー 検査を

申し込んだ程です。腫瘍マーカー程度では安心出来ない・・という思いです。いつも例に出す作家の 五木さんとは 

そこの考えは違います。 彼は70年程病院に行ったことがない人です。人間の持つ自然治癒力を信じて 直すより

治まることを目的に 自分の身体の声を聞くことにしているそうです。 養生第一ですね。

 

とにかく無事に検査が終わるよう お祈りしています。その気力が全てを解決します。元気は根元にある気 エネルギーです。

自分は元気だ! という信念のもと そのエネルギーを体内に満たして下さい。宇宙には生命を与えた大いなる存在の

エネルギーが満ちています。そこから生命が生まれます。 私たちは生まれた時 その一部を貰っています。祈りによって 

そのエネルギーを身体に充満させることです。 必ずや良い結果が生まれます。 今日高知は寒気はありますが 太陽が

光とエネルギーを放出してくれています。 頑張りましょう! 

 

カツオの塩たたきをメインに 幾つものお料理が次々に 出ました。

高知ならではつがにそうめん。 上海がにに似ていますが 仁淀川などで穫れます。

如何にも和風のお店。 居酒屋のようですが 料理も中々 私はノンアルコールビアー でした。

 

牧野植物園の鹿児島紅。

どぎついほどの紅さですが・・。

ピンクの呉服枝垂れ梅(ごふくしだれうめ)。

ロウバイ。

ゴールデンダッフォデル。(黄水仙) 懐かしい思い出があります。

写りが悪いですが 節分草です。 小さいのでうまく撮れませんでした・・。

1cmほどの小さな花。

温室では ラン展 をやっていました。

 

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  立春になってから 本格的な寒さが来たようです・・?

2020年02月05日 | 自然 花 写真

(    梅のように見えますが 琉球避寒桜( りゅうきゅうひかんざくら ) です。 牧野植物園にて。)

 

SDGs( 持続可能な開発の為の2030アジェンダ )のことを前回書きました。日本ではあまり知られて

いません。私も世界の温暖化には気をつけても 難民 貧困 飢餓 人口 水問題などには あまり意識がいかない。

少しばかりユニセフに寄付をしているが その時々送られる資料で 世界の子供達が飢餓状態にあることを知っても

それ以上の行動にはならない。南アフリカのケープタウンで貧富の住宅を見た時も 水の差別まで意識がいかない。

今回の報道番組でその現実を知って 貧富の差別は教育だけではないことを知った。難民の問題になると更に認識が

乏しい・・。

 

日本にいると外国の様子がよく分からない ? 幾らニュースで伝えられても実態を知ることは難しい。 日本のように 

川に水が流れている国ばかりではない、山が多く樹木が一杯ある国より 乾燥し 砂漠化して大地がむき出しの国の

方が多い。私のように 病気で振り回されていると 他の事に充分気が回らない。生活に追われていると 他の国 

他の人々の問題も他人事になる。今回の新型肺炎ウイルスのような国際的な事件になると 高齢者は感染の広がりが

すごく気になる。世界はグローバル化しているので 影響も世界に広がる。武漢と各国が航空機によって結ばれ 

多くの人々が行き交いしている。まさか 日本のバスのドライバーやガイドさんが 武漢発祥のウイルス肺炎に

かかるとは思いもよらなかっただろう・・。

 

豪華クルーズ船に80歳の感染者が乗っていたことで 多くの人が横浜で検疫を受けていて出港が遅れるということだ・・。

物で溢れている日本でさえ マスクが店頭から消えている。感染者の居ない高知でもマスクが店から無くなった・・。

マスクがないことで 争いが生じている。アジア人と一般化されヨーロッパでは アジア系の人々へも差別も報道されて

いる・・。これで中国の経済が落ちこみ 日本への影響も心配される・・。今や世界は結びついている。武漢に日本の

自動車メーカーの工場があったことを初めて知った。

 

SDGs( エス・ディ・ジーズ )これからの世界で 人々が平和に 安全に幸せに ずうーと長く暮らせるように 

目的、目標を明らかにしたもので 世界の憲法にも例えられる。具体化は169の指標 更に細かく実行目標を挙げて 

世界中で努力していく課題です。私たち今地球に生きる人々が 自分の出来る範囲で行動して 次の世代 更に次の

世代へと 『 母なる地球 』 を守ってつないでいこうという取り組みです。 10年先は遠いように見えて すぐ

やって来る未来です。

 

私もようやく日常に戻って来たので 思い切って長く生きる決心をしようと思います!? それには目標があった方が

いい!? そのきっかけが 『 SDGs 』でした。2030年というと10年後 私は86才になっている・・。 

ちょっと欲張り過ぎと思うが 目標は大きい方がいいと思い  同じ生きるなら世界がその時 どうなっているか 

いやどうしてその目標を達成していけばいいか 私なりに社会に目を向けながら生きようと思います。 国連のこの

世界目標は大変な課題です。パリ協定がそうであったように10年先 30年先 更に80年先と長期的視野で行動を

していくこと 自国第一でなく グローバルに世代をつなげて 世界が頑張っていく課題です。マラソンでもあり 

駅伝でもあります。それは 人類の英知が試される時です。

 

 

一輪の白梅を 横から見ると 意外に美しい・・・。 

蝋梅(ろうばい)

金魚草 ? 少し早い感じですが 庭に植えられた花なので・・。

朝鮮朝顔 (ちょうせんあさがお) 冬の花ではないのですが・・?

 冬場でも 緑青々した畑です。

柑橘類 ポンカンか何かはよく分かりませんが・・、 地面に落ちている方が多い・・。

 春の代表的な花 タンポポ。 早春に咲くので 蝶たちにも有り難い花だそうです。

 

今年も見ました ! ヒマラヤ雪の下。 12月から咲いているので 煙管相応です。

 

 2級河川 冬でも鏡川にいるシラサギ。大鷺だけは渡り鳥で 中鷺 小鷺は年中いるようです。

鏡川を遡って 上流の鏡村に行ってみました。

棚田のようになっています。 結構高い所にも 家が見られます。

今は ここも高知市内です。

杉の林の間をドライブです。

ブロッコリーとかキャベツは今 値段が安いですね !

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  2月に入りました。 4日はもう立春です。 高知は既に3月の暖かさ !?

2020年02月02日 | 自然 花 写真

       (  たまにはこんな雪山もいいのでは・・?  黑井さんが送ってくれた 谷川岳 の風景 )

 

2月に入りました。驚いたことは 高知では1月の気温が平年より 3℃高かったということです。幾ら南国の高知

でも 3℃も高いとは・・ !  私は驚愕した ! と言っていいです。 3月中旬から4月上旬の気温です。

 

今年も暖冬を予測していましたが こんな形で影響が出るとは思わなかった。27日 28日にかけての豪雨 !。

冬型の西高東低でなく 偏西風が蛇行して北の寒気を阻み 四国沖に長時間留まった梅雨時のような低気圧が暖かく

湿った空気を呼び込み 長時間にわたって積乱雲をつくり 豪雨が発生したと報道にある。 暖冬によって空気中の

水分量が増え まとまった大雨の要因となったようだ。 その週 日照不足となり キュウリ イチゴの高値につな

がったという。 天候と農作物の関係はデリケートですね・・。平均を3℃も上回るとは 偶然とは言えません !? 

温暖化そのものです。今世紀末3℃~4℃上がると予測されるのを地でいく高温化で 0℃以下が一度も無かったのも

異常です!? これをただ 『 ぬくい!! 』  と喜んでいていいのだろうか?

 

一方中国で始まった新型コロナウィルスによる肺炎はとどまるところを知りません? ようやくワクチン製造への目処が

ついて来たようだが 野生動物からヒトへ そして又ヒトへの感染についてはまだよく分かっていないし 4~5月が

ピークだとも聞くと これからも感染者が 死者がどんどん増え 日本も 見えない脅威にさらされている感じです。

 

日本では指定感染症として強制入院や就業制限などの対策が可能になるそうだが 今回の帰国者の中で 自宅へ戻った

人々が数人いたという。三次感染 四次感染など相当広く潜在的感染者が予想される。以前狂牛病が流行した時 私も

仕事中で絶えず消毒に気を使った思い出がある。次々に新しいバイ菌 ウィルスが発生し 防ぎようがない危機に襲われる。

病原性や感染力 その感染ルートも定かで無い中で 不安のみが増大する。私なども退院してきたばかりで 体力 免疫力も

回復しない中 元々風邪を引きやすいタイプなので これにかからない方法 又他の人々にうつさない方法は出来るだけ

家の中にいることしかないように思える。でもそうも言っておれない。2月からグランドゴルフ復帰、3月からボランティアの

お城ガイド復帰の予定でいるので 徐々に準備を始めなくてはならない・・・??

 

高温 ゲリラ豪雨 そして新型ウイルス肺炎・・、 地上に3つの異常現象が1月間に重なって起こっていることに 

私は脅威を感じます。どれも人間の業ではありません。でもどこかに人間の活動が原因で起こっているのかも知れないと

思っています。 これらの原因を究明して 対策を講じることが必要です。

 

土田さんもいよいよタイへ出発ですね。無事な到着 楽しい滞在を 心から祈ります。

 

琉球寒緋桜(りゅうきゅうかんひざくら) にメジロがやってくる。  於 牧野植物園。

数年前 沖縄でよく咲いていたのを思い出します。 早咲きの桜ですね。

何故か 花が下を向いています。色は濃いピンクです。

梅も桜も メジロばかり・・。 この時期だけメジロを見るのは 何故・・?

野原に 1本の黄水仙。 

群れで咲く 日本水仙。

牧野植物園では 冬の花が 咲いていました。 梅花黄蓮(ばいかおうれん) 5弁の清楚な花。

小さい花です。 キンポウゲ科。 他にもっと小さな 節分草も咲き出してました。 

馬酔木(あせび)の花も咲き出しています。 ピンクもありますね。 本来は3月の花です・・。

有毒成分を含んでいるので 馬が食べると 酔って足がなえることから・・。

これは明らかに 季節外れの つつじです。

本当の季節は 大寒ちゅうで 冬真っ盛りの筈・・。 ツワブキの種が花の様にように見えます。

          

      これも黑井さんの作品で 真っ白な富士山。ひさし振りでうれしいです。

  

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする