ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

   芙蓉(ふよう)が咲いた ! 昨年と同じ時に咲いて とてもうれしい !?

2022年07月30日 | 自然 花 写真

( 待ちに待った 芙蓉(ふよう)です。 これからしばらく楽しめます。)

 

7月も終わり・・。 6月の猛暑に続いて 7月は戻り梅雨や線状降水帯などでよく雨が降りました。 8月は再び猛暑の季節になる

かも・・? もう以前から言われていますが 気候温暖な日本から亜熱帯の日本に変質してきています。 その影響は農業や漁業にも

出ています。それは日本だけでなく 世界で異常気象が起こっています。大雨 洪水 台風(サイクロン)乾燥 干ばつ・・。これは

偏西風の蛇行や 海洋の変化とも関係がありそうです・・。

 

一般に異常気象というのは 30年に1度起こるかどうかが基準のようですが 最近は50年、100年に一度起こることが頻繁におこる

ようになりました。しかし30年ならまだしも50年 100年と言われると 個人の経験では実感出来ません・・。 ただ最高気温が

年々更新されると 例え10年間でも『 猛暑だなー 昔より暑くなっている・・』と実感させられます。 異常気象が もう

異常気象でなくなってきています。

 

エルニーニョ現象やラニーニョ現象は皆さんも聞き慣れた言葉かと思います。データ が蓄積され研究が進むことで この現象による

異常気象の内容が推測出来るようになりました。温室効果ガスと地球温暖化の関係もそうです。以前は温室効果ガスは 地球を暖かく

して地球に住む生き物を繁栄に導いてくれた有りがたい気体だったのに 増えすぎることによって暑くなり過ぎるというデメリットが

目立ち これが多くの生き物にとって 生きるのを困難にするだろう・・と推測出来るのです。

 

よいことは別として 悪いことは余り想像したくないのが 人間の常です。出来れば考えたくない 忘れたい・・と願いがちですが 

コロナウイルスがどんどん変異を繰り返し 人間の思いを超えて生き延びている事実を見ても 楽観論は却ってマイナスになります。

他にやるべきことがあっても 地球温暖化対策も今着実にやる、パリ協定を守る、1.5℃に抑えることが 大切だと思います。

 

  『 楽しみは 朝起きいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時 』

 

江戸時代末期の歌人の一首だそうです。高齢のお蔭で ? 朝早く起きて ゴミ出しを兼ね 家の周りを歩いて花を見るのは好きです。

こんな平凡な でも楽しい朝をこれからも迎えて行くためにも 石炭 石油 天然ガス等の化石燃料を減らし 温暖化を抑えていくこと

です。今のウクライナ戦争はある意味 私たちに節約や他のエネルギーに転換していく機会を与えてくれます。災い転じて福となす と

いう諺があります。未来の人類の為に 脱炭素社会実現の為 私たちの生活の中で出来る SDGs( 持続可能な開発の為の2030

目標 )を 実行していきましょう。 

 

 

 

この日は曇って居たので イマイチ ピンク色が冴えませんが・・?

下の ムクゲ、 ノウゼンカズラをフヨウと共に 夏の三花 と私は呼んで言います。

ムクゲは10月中旬まで咲いてくれます。 同じアオイ科です。 

ノウゼンカズラは ツルで伸びます。 寿命も長く 樹齢400年以上のものもある。

それに比べれば 寿命の短いセミ。昔は一週間と聞きましたが 今は一月くらいは生きる・・。

クマゼミ。 貫禄がありますね。

鮮やかな赤さ。 百日紅(さるすべり)の花。

もやもやっとした感じで集まって咲いています。 百日紅と書くように 花は長持ち。

昼顔(ひるがお)。  陽が照ると 一層鮮やかです。

百日草(ひゃくにちそう) 山中湖畔で 一杯咲いているのを何度か撮しています。

色々なパターンがあるようです。

名前が七変化(しちへんげ)と言うように この花も色々な姿をしています。

黒いのは実ですね。 緑色から黒になる。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   高知も963人感染。 勿論過去最多 留まるところを知らない・・。  

2022年07月27日 | 自然 花 写真

( 夜が明けると もうセミが鳴き出します。 沢山集まって鳴くので すぐ見つかります。)

 

皮膚が焼けるような炎天下で グランドゴルフなどやっています。日焼け止めを塗ったり 首にネッククーラーなるものを巻き付けて

いますが 効果は一時間弱・・?  それでも日中歩き回って運動をすることが大事だと思っています。 最近のヘルスメーターは 

『 あなたは運動不足 ! 筋肉量が足りませんよ~! 』 と教えてくれる。自分ではプールも行っているのに・・と不満はあるが 

機械(AI)に文句を言っても始まらない・・? 

 

小学6年生の作文が新聞に出ていた。『 世界で見ると 綺麗なトイレでトイレができない、水道から水が出ないという人も少なく

ない。 そういうことができるのは 僕たちだけの幸せであり、全体が幸せなわけではない。 僕は考える みんなを幸せにする方法は、

人を思いやる心である。人を思いやる心がある人が団結すると 絶対に世界は平和になれると僕は信じている。世界が平和になった時、

僕は「わたし達ってなんて幸せなんだろう。」とみんなで言いたい。』 その通り!! 子供達がこんな立場、視点で考えてくれて

いると思うとうれしい・・。 

 

又新聞記事で恐縮だが 堅達京子さんという方の講演抜粋が出ていた。世界の平均気温を1.5℃に抑えることが世界目標になっている

こと。それには2025年迄にCO²排出量を減少に転じさせること。それでも世界は10年に一度の豪雨は1.5倍に 干ばつは2倍起こりやすく

なるとされる。2050年のカーボンゼロ(CO²排出量実質ゼロ)の為に 2030年には2010年比で排出量を45%削減が前提になる・・。

 

こんな話しは どうも苦手だという人は多い。数字だけで現実観が無い・・。ただ最近のヨーロッパの熱波は 温暖化による異常気象

だと認識させるに充分である。熱波で亡くなっている人が1000名を超えている・・。このまま世紀末に2℃上昇となると シベリアの

永久凍土が溶け出し 温室効果が25倍とされるメタンガスが地上に放出される。既にその現象は起こっている。南極の氷が急速に溶ける

と 2300年の海面水位は1900年より15m上昇する可能性がある。 世界の港町は全て水の中に沈むことになる・・。

 

ドミノ倒しの悪循環で もはや気候変動は不可逆的になり 毎年熱波だ、干ばつだ、洪水だという記事で私たちの生活は悩まされること

になる。『 今の地球はガン患者でいうと[ステージ4]で手遅れ寸前。 脱炭素社会に向け スピード感を持って 』 行動することが

大事と 氏は訴えていた。私もガンを放っておいて 腫瘍が5cmにもなったことがあるので 手遅れ寸前と聞くと その怖ろしさが

分かる。本人が知らないだけで ウイルスにしろ細胞にしろ ドンドン増えて行く・・。身に感じた時はもう遅い。! とならぬよう 

目を覚ましていなくては・・・。 

 

高知は今 5時14分が日の出時間。 朝陽を見て深呼吸すると 身体にスイッチオン !

これは桜の木。 セミは土の温度が高くなることで 地上に上がってきます。 寿命は一ヶ月・・。

モミジヒルガオ でしょうか ? 或いは 芋根の星朝顔(いもねのほしあさがお)?

昼顔(ひるがお)の種類。 グンバイヒルガオかも・・? 

以前よく見た マンデビラです。 残念ながら鉢植えです。 

ムラサキルエリア。以前も紹介してますね。 

色が少し違いますが この花も ムラサキルエリア。 

矢の根梵天花(やのねぼんてんか) いずれも朝方によく見受けます。

白粉花(おしろいばな) 朝だけの代表的な花です。 

モミジアオイ。 ひさし振りです。 ハイビスカスと同属。アオイ科なので 似ています。

同じモミジアオイですが 角度によって印象が違います・・。

ついでにもう一つ鉢植えの タチアオイです。 もうフヨウが咲いても良い季節です。

秋海棠(シュウカイドウ) 久し振りの花。 8月花とも呼ばれるので これからです。

ハグロトンボ。 羽根を広げてくれるのを待ったのですが 仲々時間がかかります。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   大暑!  今年はヨーロッパが熱い・・などと言ってられない・・。

2022年07月23日 | 自然 花 写真

( ようやく2度目の梅雨明け ? か セミが一斉に鳴き出しました。 23日は大暑(たいしょ))

 

23日は大暑 確かにここ数日真夏の暑さで 高知も34℃。将棋王位戦20歳になった藤井王位が勝って 優位に立ちました。

先の棋聖戦でも20代の若手が頑張っているのを見ると 元気というか 力を貰いますね。23日は丑の日 うなぎには遠い・・? 

ウナギと言えば 北海道でウナギの稚魚や幼魚が見つかっている・・という。 青森が北限だったのに どういうことか ?

 

梅雨の戻り と言うには 余りに全国的な豪雨で驚いています。高知でも結構長く降っていました。京都 滋賀方面では時間当たりの

最高記録となったと言いますが 線状降水帯が次々に雨雲を作り 大雨を降らす異常気象?となっているようです。コロナ禍も進行し

高知では700名超えという今迄見たことも無い感染者数(第六波の倍)で 熱中症と合わせ救急車のサイレンを何度も聞きました。

 

ヨーロッパの猛暑は日本以上で スペイン フランス ポルトガルも40℃を超える日が続いているとか。7月平均気温21℃のロンドン

でも 40℃を超えた・・。イギリスで40℃を超えるのは観測史上初めての出来事だそうだ。アフリカの熱波の影響らしい。滑走路が

盛り上がったり 鉄道の線路がゆがんだりして交通に影響も出ている。授業中止の学校も・・。ロンドンの家庭冷房は3%しかない。

元々猛暑など想定外の街だった。スペインで360人が熱波で死亡とか・・、非常事態である。 温暖化が牙を剥き出した感じです。

 

猛暑が人々を襲い 人為的な温暖化が明らかになっている。国をあげて環境対策に取り組む国もある中で ロシアの天然ガス差し止めで

石炭火力や原発の再稼働を容認しようとしている国もあり 難しい判断に追いやられている。 背に腹は代えられない 一時的な措置と

いう弁明もある。日本も同じだろう。どちらも喫緊の課題 ヨーロッパは環境先進国でパリ協定を率先して実行している。 節電も必要

でもエネルギーを経済・生活の基本としている文明はそう簡単ではない。この夏だけでなくこの冬は更に深刻な問題だ。ロシアはそれを

見込んで 戦争手段として 資源を操っている。プーチンは悪人だと思う。しかしグチグチ言っても始まらない。善人だけが住む世界で

はないのだから・・。

 

温暖化問題に集中したいと思いつつ 新聞を見ると19日の朝刊に 『 全国小中生10年で100万人減 』 とありました。驚くべき

ことです。少子化の影響で児童・生徒が大幅に減っている。時々紹介するBS朝の 『 こころ旅 』では 今週は北海道の旅でしたが

目的地の小学校が広い敷地に建っていました。でも生徒数が5,6年生合わせて 4人と聞き びっくりしました。そのせいかこの

小学校も来年廃校になるとか・・? 記事ではこの10年間で約3000校も減った。高知県では50校減である。一学年一クラス以下の

場合は統合が促されるそうだ。 多くの人々にとって懐かしい思いでのある小・中学校が消えて行くのは 本当に寂しいことです・・。

 

人口問題 過疎化 少子化にも目を向けざるを得ない。コロナ禍、物価高、ウクライナ戦争も、猛暑、異常気象も 世界共通の問題、

まさにSDGs( 持続可能な開発の為の2030目標 )の17目標そのものだ。世界では人口80億になった。水 土地 空気 

気温 人間にとって基本的な自然資本が今危機に陥っている。勿論産業や生活の社会資本 道路 鉄道 学校 病院などのインフラが

世界で不足している。世界はそこまで追い込まれている。  おまけに戦争だ。 環境問題だけ考える・・という訳にはいかない・・・。  

 

 

セミがミンミンと鳴くのは やはり雄が雌にアピールしているとのこと。せみにとっては短い夏ですから・・?

この木はモクレンだと思います。 つい先日 白い花を咲かしてくれましたが もう来年用のつぼみ ?

抜け殻を多く見るようになりました 木々だけでなく草花の枝、ブロック、フェンスにも付いています。

昼顔(ひるがお)ですね。 昼になっても萎まず咲いているので 昼顔になったとか ?

ムクゲの八重? と思っていましたが 雄しべが花びらのように変化したものようです。

アメリカフヨウ。巨大な花。フヨウ属で ハイビスカスの一種。 これも一日花。

時計草(とけいそう) これも珍しいのでもう一度。 パッションフラワーとも。 

鳳仙花(ほうせんか)。これも珍しいというか 見逃してしまうほど。 インド原産とか。

山吹に似ているのですが 春ではないし ?  迷っています・・?

紫御殿(ムラサキゴテン) 露草(つゆくさ)科。 夏から秋まで長く咲きます。

藪蘭(やぶらん)に似ていますが・・? 

曇り空の中でも 百日紅(さるすべり)の紅は 鮮やかです。

ハツユキカズラ。 園芸品種が地上に広まった・・。 新しい葉がピンクで次第に白くなるようです。

NHKが報じるコロナ感染状況。 第6波をはるかにしのぐ勢いです。

高知県を含め 35県で過去最多。 このままでは高知でも1000名を超える日が・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   美しい花を紹介して 自然を守りたい・・!! 

2022年07月20日 | 自然 花 写真

(  クマゼミ 大型です。 鳴き方もゴージャス !? じっくり聞かせます。)

 

大学教授、思想家である内田樹さんの参院選感想が 新聞に出ていた。

 『 今回の選挙では、改憲や経済問題ばかりではなく、日本が直面する大きな問題である新型コロナウイルスのパンデミック、

気象変動、戦争、人口減少も論点であったはずだ。今の政治はこうしたシリアスな問題に対応できず、日本の国力は落ち、国際社会

での地位も低下しているが、有権者は現状を支持した。僕としては「ああ、そうですか」としか言いようがない。日本が衰微して

いくシナリオを選んだことになる。国民が一番割を食うことになるが、責任は国民が引き受けるしかない。それが民主主義だ。 』 

と書かれている。 諦め感がにじみ出ている・・。

 

私もほぼ同じ意見・・。 改憲も物価も重要ではあるが 気候変動についてはほとんどの党もスローガン程度で ウクライナ戦争の

影響からエネルギー・資源。食料に問題が広がり 一時的に火力・原発を電力源にするのも仕方が無い・・という暗黙の了解をして

いた。財源問題と同じで財政安定 借金国債の減少こそサステイナビリティー(持続可能性)国家への大きな課題なのに 現時点では、

一時的には致し方ないと 防衛費の倍増へ大きく傾いている ?  安倍元総理は 『 防衛国債 』を 声高に叫んでいた。

 

参院選があったこともあるが 私のブログも政治的になって来ていた。自然の美しさをお伝えするブログだったが ここ10年その

自然が色々な形で壊され 今地球の生き物が滅んでいく危険を感じて 温暖化対策を皆さんに訴える内容になってきた。温暖化の

主要な原因である二酸化炭素排出を止めるには 石炭・石油の使用を抑えねばならず エネルギー・資源問題 更に原発へと問題が

広がった。更に化石燃料抑制は 現状では経済成長と矛盾することにもなり 政治・経済に触れていくことになった。選挙は本来

全ての政治課題が検討され 公約となる。私たちの生活にしっかり関係するからである。本来政治とは無関係な自然を扱うブログが 

やむを得ず変質した・・?

 

最近の新聞のトップに『 農作物70項目に温暖化が影響』という記事が出た。環境問題がひさし振りに一面に取り上げられた。勿論

悪い方向で・・。選挙の時はそれさえ無かった。物価高や改憲が前面に出て せいぜいウクライナ戦争に関連するエネルギーをどう

するかで石油 石炭 原発が取り上げられた。最近ヨーロッパが高温により各地で山火事が起こっている。連日40℃を超える猛暑で

担当大臣は 『 温暖化はフェークニュースでなく現実だ! 』 と叫んでいた。スペイン首相は 『 国家を挙げて 環境対策に

取り組む ! 』と。 私も温暖化対策に戻らねば・・と改めて思った。温暖化対策は電力や防衛と同様 緊急な政治課題なのです。 

 

どうやらセミが好きな木があるようで 次々に大小のセミが集まってきます。

秋の七草 女郎花(オミナエシ)も咲き出しました。 7月初めから咲くので 夏の花 ? 

上品に咲く ヤノネボンテンカ。 アオイ科なので ゼニアオイ とかムクゲと同じ種属。

夏の 『3花 』と言っている木槿(むくげ) 薄紫の色合いがいいですね・・。

1日花ですので 次々とつぼみが咲いていきます。 もうじき芙蓉(ふよう)の季節 ! 

青い空に 赤い百日紅(さるすべり) 初夏の鮮やかさです。

ルドベキオ・ヒルタ。  オオハンゴンソウ(大反魂草)属の仲間。 繁殖力旺盛 !

ムラサキバレンギク。 以前も取り上げました。 花びらが下に向いてます。

この花も オオハンゴウソウ属 ? 葉の形が違いますが 近くに咲いてました・・。 

イタリアン・アスター  ブラキスコメ( ヒメコスモスとも?) ハイブリッド品種かも・・? 

少し違った種類の 浜木綿(はまゆう) 彼岸花科なので アマリリスと同じなんですね・・?

     

     咲きかけた玉すだれです。 彼岸花科。 白く美しい花が又夏に咲きます。

突然 私の愛車 ベンリーです。 もう10年を過ぎ バッテリーなど交換しました。

今回忍野村で履いていたスノータイヤを普通のに変えました。 タイヤも値上がりしていました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  梅雨の戻り コロナ禍七度  高知の過疎化。 

2022年07月16日 | 自然 花 写真

( ハイビスカス 或いはアフリカフヨウ  ともあれこの赤さは ワンダフル ! )

 

高齢者の皆さんが今心配しているのは 健康 コロナ 熱中症 物価高 何となく感じる戦争の臭い・・!? 総理は『 有事 』と

言ってますが 確かに大きな困難が日本に 世界に次々と打ち寄せています。更に高知では 高齢化 過疎化により活気が失われている

のを日々身近に感じています。以前『地方創生』が叫ばれた時があった。当時の石破担当大臣は 『 今回の創生、失敗すれば日本の

未来はない。』と言っていたが あれから7年地方創生どころか 県人口は社会減 自然減が止まらない。毎年1万人近く減り続けて

いる。以前県80万の人口が69万に減った。出生率も大きく減っている。今石破さんは音なしだが 何を考えておられるのか・・ ?


 
朝夕のNHK BSの『 こころ旅 』が高齢者の栄養剤になっているそうですが 全国各地で人々の少なさを感じる。都会でなく 自然の

美しい田舎を多く撮すせいもあると思うが 中心街でも人々はまばらだ。混んでいるのは病院だけ・・? 活気は希望につながると

思うが 過疎の地域では高齢者が過半数の所が増えている。高齢者は どうしても自分のことが優先され 他への働きかけに弱い・・。

このままでは2040年には日本の市町村の半数が消滅する・・??  当時掲げられた 創生ビジョンはもうホコリをかぶって 誰も振り

返らない・・と記事にあった。 既に過疎自治体は全国市町村の半数を超えた・・。

 

私も数年前に高知市に移住した一人だが 高知市、県の良さは日頃感じています。山あり 海あり 川あり かつ高知市はコンパクト

シティで 便利さを兼ね備えている。良いところをあげると 海へ山へ車で30分 平均の通勤時間はわずか26分 渋滞は朝夕

わずかな時間である。高知県の病院の数は全国一位、保育園は全国3位である。路面電車 公共バスなど車に頼らなくても行ける所は

多い。県内 新幹線は無いが JRと民間の鉄道バスが 県内を広く巡っている。季節の花が咲く。ブログに他県より早咲の花を紹介

できるのもうれしい。今ボランティアガイドをしているが 土佐藩の高知城400年の歴史がある。戦後始まったよさこい祭りは県外

からも多くの人々が集まる。

 

5Gはほとんど届かないが スマホ パソコンなどデジタルもOK。ガソリンは高いが 多くの人々が車を持っている。農業は盛んだ。

そこに若い人々も海外からの研修生もいる。これからは農業や畜産が日本の産業をリードするかも・・。米が見直されているように。

希望と言うより 生き残りをかけてやっている・・。JA高知の赤字続きはお話した。私も組合員の一人・・。 住人の一人として 

頑張らねば・・と思う。県内で高齢者の就業者が増えている。工事の警備の人々に高齢者が多い。若者が少ない分を補う面もあるが 

高齢者が 社会を支える側にまわってほしいという願いもある。 

 

夏は暑いが 冬は温暖 台風は最近少ない・・。水仙がどこよりも早く咲く。コスモスは年中咲いている? 海や山が身近にある。

森林率84%で全国一。太平洋は足摺岬かた室戸岬まで広がっている。県市共高齢者に手厚い。グランドゴルフ 水泳などほぼ無料で

楽しめる。最近立派な図書館 お城博物館 プラネタリュームも出来た。以前喫茶店と美容院の数も全国有数と聞いた。発展性は無い

かも知れないが ストレスも少ない。自然の恵みが私たちを癒やしてくれている。 四季の恵み 季節の変化は身体に心地よい・・・。

 

都会と田舎 両方の魅力を兼ね備えている高知市だが  それでも市内の中心部に人口が集中(マンションの乱立 ?) 田舎の過疎は

進んでいる・・。新しい資本主義を掲げる岸田政権だが 成長と分配はおろか 生活インフラが崩壊 食料品や燃料さえ調達が難しく

なっている高知の中山間地域がある。 移動販売車さえ撤退してしまう・・。隣県から比べても相当高いガソリンでも無いよりいい ?

県内34市町村の内 23市町村が 給油所過疎地となっている・・・。 

 

今年初めての 時計草(とけいそう) ホントユニークです。

鹿の子百合(カノコユリ) 斑点が鹿に似ている・・? 滝ユリにも似ていますが・・?

ユリのつぼみにしっかり付いている セミの抜け殻。 最近セミの声が大きくなりました。

小紫の木槿(むくげ) 多分今年初めて・・!  

これも今年初めて。 風船唐綿(ふうせんんとうわた) ミドリっぽい実が 見所・・?

これもルドベキア。 ルドベキア・タカオ かも・・? 

この花も今年初めて ? 瑠璃茉莉(るりまつり)です。 夏から秋 水色がいいです。

道路際に 赤いトマト。名古屋でちょっとした事件がありましたね。 いいと思います。

今年初めての白粉花(おしろいばな) なにしろ朝の8時頃には花が閉じ始めるので・・。

この日は月一回の粗大ゴミの日 朝6時に出しに行ったので 写真が撮れました。

いつの間にか もう稲に穂が付き始めています。 今月末には刈り入れ ? 

鏡川の支流に常住するようになったシラサギ。尻尾がほとんどない・・? 

貝塚伊吹( かいづかいぶき ) 今日の写真はバラバラですが 緑の壁のようで・・。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   選挙 想定通り・・? いや 思わぬ展開に・・?    

2022年07月13日 | 自然 花 写真

(蒸し蒸しした暑さの中 緑のモミジの下は そよ風もあり 気持ちがいい・・。 )

 

参院選が終わった。想定通りというか 希望の無い日本になっていく予感が残りました。元総理へのテロ行為は 日本が壊れていく

一里塚とも見えます。ただ参政党とかれいわとか しがらみが無い政党が出て来たのには驚きがあります。この事件が起こる前 作家の

高村薫さんが新聞にこう書いていました。 『 言葉は論理であり 言葉の軽視は論理の軽視であり 論理の軽視は すなわち社会秩序

の解体である。 』と。 言葉でなく暴力に訴える事件が起こる中で 今回の参院選果たして 候補者は言葉を尽くしたのだろうか ?

 

議論を深めるというより 本当の事は隠し 裏付けも無く 大きな声でスローガンを喋っただけではないか ?  少数意見に耳を

傾けることが民主主義の基本だった筈・・。ある大臣は『 政府は野党の話しを何一つ聞かない。』と言った。おごりである。暴力で

議論を封じることは勿論許されない。でも相手を揶揄するだけで しっかり議論をしない国会を何度見て来たことか ? 形骸化した

民主主義に 国民の多くは飽きてきている・・。 

 

高知 徳島では半分以下の投票率でした。全国でも半分程度の投票しか受けていないことを自戒してほしい。『 民主主義の根幹 』 

と言われる選挙制度が半分壊れている・・。自民党を含め既成政党の影が薄かった。大勢は自民党に流れたが 本当は無投票という

人々が一番大きな勢力で 自民党に不満な人々は維新へ 少し刺激を求める人々は 新しい政党に投票した・・。古い政治システムは

どうやら変わる時期に来ている感じがした・・。 安倍元総理の遺志を継いでという岸田政権には 『 聞く耳 』をお願いしたい。 

       

平成が始まってすぐバブルがはじけた。日本経済は長期の経済停滞に陥った。私は80年近く生きているので 戦後の復興 高度成長期

バブル期 そして不況期と体験してきた。こんなに長生き出来たのだから 日本という国に感謝しなくては・・という思いがあります

が 同時に日本が活気を失っていく 国民のストレス 閉塞感が深まっていくのも見てきました。先日若者が 『 一度も好景気を見

たことが無い ! 』 と嘆いていました。長いデフレ 不景気 コロナ禍 温暖化による海や陸の災害の増加 熱中症 ウクライナ戦争

そして資源・エネルギー不足 諸物価の高騰 日本を取り巻く専制主義国家の圧力 今や問題だらけの日本 持続可能な社会へ 政治

の舵取りの難しさを感じます。 こんな時 国民の多くが内向き 安全・保守へ動くのは 少し気になるところではあります。

 

安倍事件もあり 自民党にもお祭り騒ぎの感じは無い。ただ憲法改定は政治課題に挙がってくるだろう。軍備強化 軍事費倍増が煽られ

ているが ウクライナ戦争の状況をみても 幾ら軍備を強化しても 戦争は終わらず 人々は死に 街は破壊される。復興に100兆円

もかかるという。日本の一般会計程の額だ。一人の独裁者が犯した罪は大きい。もし台湾で『米中危機』が起これば 日本が幾ら防衛力

を強化しても 抑止力とならず 世界戦争に巻き込まれていく。国の安全は軍事力だけでは全う出来ないと識者は言っている。緊張を

緩和するには 外交努力しかない・・。ウクライナ戦争を教訓にするその努力無しに 人類に未来は無いと思う。 私たちが本当に頼る

ものは・・・?   しっかり言葉で議論をしたい・・。    (  続く )

 

 

一方で 朝焼けの雲は 真っ赤に色づきます。 自然の原色はすごいです・・。 朝から30℃ !

緑 赤 と来れば 黄色です !  トロロアオイかハマボウ・・、 似た花があります。

春だったら さっと藤の花・・! と言いたい所ですが  アメリカフジということに・・?

夾竹桃(きょうちくとう) これぐらい まとまって咲くと きれいです。

グラジオラス。 6月から8月まで 上から下まで咲きます。

鏡川でよく見る カンナ。 薄い花びらですが ユニークな形です。 10月頃まで。

モントブレチア。下から少しづつ咲きます。別名 姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん) きれいな名前です。

鬼百合と小鬼百合があるようです。 赤い斑点が鬼に見える・・? 

ツルバキア というそうです。 南アフリカ原産 春から秋まで 色々な色で咲く・・。

ピンクパボニア とか?  以前別名 矢の根梵天花(やのねぼんてんか)で紹介。 

アガパンサス  又は紫君子蘭(ムラサキクンシラン)で紹介。 

今年初めて !  コリウス。 紫蘇科で 錦紫蘇(にしきしそ)とも言います。

熱帯地方産なので 激しい色使いです。 園芸品種が多いです。

早くも咲き出した 百日紅(さるすべり)。 上品なピンク色。 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   格差続き  雨の日も多いですが 初夏の一日 山の中へドライブ。

2022年07月09日 | 自然 花 写真

        

        ( 七夕飾りも あまり見なくなりました・・。 高知は曇り空・・)

 

 

こんなテロ行為が白昼に行われる ? 民主主義の根幹である選挙中に・・という声があった。 ロシアのウクライナ侵攻に

受けたショックと同様の出来事だ・・。 アメリカと同じ銃による犯行 ただ犯人は取り押さえられた・・。 悪い世の中・・。

 

台風4号は消えましたが 意外にしつこくて各地に災害をもたらしました。 高知でも線状降水帯が起こって洪水 土砂崩れがあり

ました。台風一過 今度は熱波で 熱中症とコロナがセットです。昨日から今日 梅雨のように雨が続いています。。、早明浦ダムの

取水制限が又再開・・。 各地のダムでも水不足で 取水・・・・。 水の無い川が日本にも現れている・・? 

 

『 格差 』 と言っても様々あります。四国には新幹線格差があります ? 四国JR全線が赤字で鉄道が無くなる心配をしている

時に 自民党は高知に新幹線の夢を公約に掲げています。もう笑えるどころか空しい感じです。県民の多くは今さら新幹線を望んでは

いません。大切な在来線の存続を願っています。

 

都会と地方の格差 人口格差。将来多くの市町村が無くなると言われます。それどころかアメリカの富豪は 日本そのものが無くなる

・・と警告?しています。最近よく言われるジェンダー格差 男女の不平等 戦前 女性の権利は大きく損なわれていました。戦後

ようやく女性には参政権が与えられたのです。 高知には明治から自由民権運動の歴史があり 女性の参政権についても先進的な

女性達が戦ってきました。

 

未だ国会議員の男女差 企業役員の男女差があります。今回不祥事のあった日大で女性の理事が増え 作家の女性が理事長になった。

そういえばオリンピックも不祥事を期に 五輪組織委員会で 女性が会長になりました。北欧諸国の政治リーダーに比べ 何故日本は

こんなに遅れているのか・・? と思います。

 

若者の将来の年金給付格差広がるばかり・・。保険料負担額が大きく増え 受給額はそう増えない ? ワクチン格差も国々によって

あります。 前回取り上げた正規労働者と非正規・パートタイムの格差。不景気になって先ず首を切られるのは女性、すぐ雇い止めに

あうのは女性の非正規パート。シングルマザーの収入減で 子育ては大変。 企業は売り上げ減を弱者の経費減で補ってきたのです。

ガソリン格差 沖縄の離島では210円/リッター とか。 高知は179円です。ちなみに徳島は165円程・・?  何故? 

 

国民の不満が高まっているのに 政治に反映されない。聞く耳を持てない政治家が多すぎるせいではないか? 選挙の時だけ ぺこぺこ

して人気取り政策を言いますが この後3年間の空白期に当選した政治家が何をするのか、しないのか しっかり見る必要があります。

身を切る改革など考えもしない、 そもそも参議院は必要なのか ? 合区を進めるなら 定数半減を考えては ? 投票率の下落は

国民の政治不信の現れ 民主主義は形骸化している ?  長期政権は格差どころか 政治家と国民との分断を生んでいる・・。

 

SDGs(エスディジーズ)は 男女不平等を無くそう 飢餓 貧困 教育の不平等を無くそうとしています。 地球温暖化で自然

災害の面でも不平等が出ています。少し意味が違いますが 国連の常任理事国制も不平等 核兵器保有国の横暴が 今回のウクライナ

侵攻を起こしたとも言えます。プラスチックを多く製造した国、使用した国が 海をプラスチックゴミで溢れさせ 途上国の漁獲に

問題を与えています。 海辺に打ち寄せるゴミも同様の問題です。

 

世界で安全な水が飲めない、電気を利用出来ない 学校に通えない 5歳未満で命を落としている子供達が多くいる。病院さえあれば

助かる命が・・。 飢餓・貧困の問題は以前も述べました。SDGs(エスディジーズ)は世界的視野にたって これら不平等 格差を

無くそうとしています。 スリランカは破産状態です。格差ところでなく 命の分断状態・・。 ミャンマーの停電も深刻 燃料の高騰

内戦による破壊で計画停電を余儀なくされている。 結果資源大国ロシアにすり寄る軍事政権・・。 世界が直面している問題です。

                            

バイクで少し山の中へ入ってみました。 鏡村から土佐山方面へ。 深緑です。

少し遅れた 合歓(ねむ)の花。 結構山中に咲いています。

雨風に汚れた 擬宝珠(ぎぼうし) 本来は白く澄んだ 形のいい花です。

未だ未だ 紫陽花(あじさい)が きれいです。

水田も今が見頃・・?  鏡川の水を引いて 稲はどんどん成長しています。

小さな水車が 田に水を送っています。

今日は快晴!  輝く太陽 青い空 白い雲に緑の山々。 自然が一杯 !!

ダムの調整のお蔭か 水量が少し足りない・・。

更に上流に行くと 水はますます 細る感じ・・。

山の中へ入ると こんな緑の風景も・・。 棚田ですね。

もう花粉の時期は終わったのか 杉の木です。

これは檜(ひのき)かも知れません。高知は晴れの日 雨の日が多く 樹木の生長も早い !?

 

土佐山の オーベルジュ土佐山 ホテル レストラン 日帰り温泉もあります。

初夏は 向日葵(ひまわり)が似合う季節。 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   台風4号は消えました。 早明浦ダムの水不足 解消 !? 

2022年07月06日 | 自然 花 写真

( 梅雨明けした後の高知市内。 ヤシの木の向こうに高知城の天守が見える。)

 

今日は『 格差 』について考えたい。格差 差別 分断・・という言葉を多く聞くようになったから・・。 『 経済格差 』です。

今から30年~50年程前 一億総中流という言葉があった。経済的に平等という意識が日本人にあった。 島国に同じような人々が

沢山生きている・・。まだまだ貧しいながら夢があり勢いのある時代・・。 バブルがはじけた頃から 非正規雇用が増え 低所得層が

貧困化し始めた。デフレ、コロナ禍でその勢いが増した。日本は今や格差社会、 5%富裕層と中流から落ちた相対的貧困層との格差が

目立ち始めている・・。

 

4000万円もする高級車が 2年待ちの売れ行きらしい。金が余って 車でも買っておくか? という金持ちが増えているのだそうだ。

最近はTVを見ていても どこの国の話しというのが時々ある。タワーマンション 億ションが大いに売れている・・というような

話しだ。昔 高度成長期には9割が中流と答えたものだった。格差による貧困が社会を壊しているというのは 私も同感 ! 格差が

重なって分断となっていく。違う種類の人々がいる・・? アメリカ社会の2大政党による分断を見ると 日本もそうなっていくの

かなーと思う。 

 

厚労省の国民生活基礎調査では 貧困線は年収122万円(2012年)以下です。 収入が少ない一人親の貧困、実に48%にのぼる。

家計が苦しいという母子所帯は72% 貯金ゼロという単身者は38% 2人所帯では23%になる。労働者10人の内4人は派遣社員。

賞与も無く 福利厚生もない。戦後のような絶対的貧困でないが  普通の生活が出来ない相対的貧困者が多くなっている。日本では

16%の国民(2015年)、 高齢者 単身と一人親所帯が多い。

 

国民総中流意識は無くなり 5%の豊かな人々とそうでない人々が増え 中間層が減っている。組閣した頃 岸田総理は『 分配 』と

言っていた。企業の内部留保が大きくなる一方 働く者への分配は実質マイナスになっていたし 年金受給者の収入も減り続けていた。

デフレ経済が続いたお蔭で そう目立つこともなくこの期間は過ぎてきたが 今インフレの時代に入った。 分配のあり方が大きな政治

課題になる。新政権に少し期待したが 急速にしぼんだ・・。『 聞く耳 』も失ったようだ。次の世代は物価高と低い収入で 貯金も

出来ず 生活難をかこつことになる。 高齢化だけでなく 国民のエネルギーが失われていく。

 

大企業が潤えば全てうまくいく・・、アベノミクスはそう考えたが そうはならなかった。お金持ちに課税するといっていたが そんな

話しは流れた。今や消費税10%は確かに大きい。重みとなって消費を抑えている。自民党の公約に『 国民の所得倍増プラン 』が

ある ? 何十年前の話しをしているの? 豊かな国民の為の所得倍増 ? 分配の失敗は政治の失敗・・! 選挙ではそういう課題が

問われなくてはならない・・。    ( 続く )

 

トレニア 小さな紫色の花。ピンクや白もあります。 夏から秋に咲きます。

ランタナ。 七変化(しちへんげ)とも。 これから秋まで 色々な所で見られます。

高知の特産品。 グロリオーサ。 普通は温室育ちでしょうが ご近所でも見られます。

赤いダリア。余りにポピュラーで 却って見る機会がありませんが・・?

塀から乗り出した ノウゼンカズラ。 

街路樹になっている 凌霄花(ノウゼンカズラ) 地面に多くのつぼみが落ちています。

もしかしたら 今年初めて ? 日々草。(ニチニチソウ) この花も日々咲き変わる。

デュランタ。 上品な紫色の小さなハナの集まり。 好きな花です。

もうセミの季節になっています。 マンションの床に転がっていました。

エクメア・チャンティニー 牧野植物園の温室で見ました。

夏特有の 半夏生(はんげしょう)。 ドクダミ科です。7月の花です。花より葉です。 

大雨の中の高知城。 銅像は板垣退助。 軍人 政治家 社会活動家。 自由民権運動で有名。

緑に囲まれた高知城。 雲ゆきが怪しい。 最近は観光客も戻って来ています。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  参院選の争点  6月25日の 続き。 

2022年07月02日 | 自然 花 写真

(2022年前半が過ぎました。夏至の太陽は又右(南)の方へ戻って行く。朝5時過ぎの太陽です。)

 

7月に入りました。混乱の半年が終わった !? 個人的には守られた思いで感謝しています。15日間という短い梅雨が終わり 

四国の水瓶である早明浦(さめうら)ダムは1/3程の貯水率で 水不足が心配されます。私も心配で鏡ダムまで行ってみました。

幸い通常の水量がありました。人間は勝手なもので短く明けると ほっとするものの 今度は猛暑の心配をする・・。 そして熱中症 

私もグランドゴルフの後半フラフラしていました。当番だったので 長く日向にいたせいでしょう・・。アイスリングを買おうかなと

思っています・・。  この後は 6月25日の続き 参院選の争点 後半です。


人口減少 高齢化 過疎化 一人暮らし は今もとても深刻。年金 医療 介護・・。 赤ちゃんの数が毎年減少している事実に 

日本の未来があるのか ? 人口減少は国を滅ぼすことにつながのでは・・? 高齢者から子供達・若者への財政配慮をもっとやるべき

だという考えに 私も賛成です。 若者の未来に希望が見えない・・。それが心配です。

 

円安は日本の経済力が落ちている事なのに 輸出には好都合、外国人旅行者が来てくれる・・と単純に喜んでいいのか ? 物価が

上がり ガソリン代が上がり エネルギー資源 原材料が上がり 更に半導体など品不足が追い打ちをかけている。日本のエネルギー・

資源問題をどうするか? 勿論食料問題もある。疲弊している地方をどう活性化するか ? 高知ではJA高知が2年連続大幅な赤字!

自給率を上げるには 農業をどう主要産業にしていくか ? 国会議員定数を半分にしても 地方自治体をもっと力あるものにしていく

必要がある。地方がしぼんできているのに 都会志向が未だ続いている・・。

 

そして気候変動です。猛暑だ 熱中症だ ! と騒いでいるだけでは 解決しない。核兵器禁止と同様 今直ぐの行動が必要。2025年

迄に 二酸化炭素排出を減少にチェンジする。もう間近です。今も各地で異常気象が起こっている。猛暑も 水不足も異常気象そのもの

す。 いつか恐ろしい気候破局が来る !? 今 火力発電に頼る 逆の現象が生まれています。この際だから 原発と火力を再稼働して

猛暑を乗り切る? ではもっと厳しいとされる冬場対策は ? 高い石炭を 天然ガスをロシアから買い入れて・・? 反中ロを明瞭に

した日本にロシアは売ってくれますか ?  脱炭素 ! 本気ですか ? と 自民党政権に聞きたいですね・・?  

 

これらは重要な政治課題です。猛暑や渇水を引き起こす異常気象の原因は地球温暖化にあります。世界の問題なのに 日本では政治の

争点にならない・・のはどうして ? すぐ目先の節電対策に頭が行き 簡単に石炭を又ロシアから買って 老朽化した火力発電を

再活用する・・? 停電になるよりいい ? 一時的な後退もやむを得ない ?? 更に原発の再利用という元の木阿弥式の思考スタイル

その場しのぎのズルズル思考では本当の解決にならない。菅前首相が言った 1950年に向けてカーボンゼロにする決意を本当に議論

して その道筋をしっかりと確認すべき時なのに・・・。 

 

牧野植物園の温室に咲く 睡蓮(すいれん)です。 少し涼しく感じますか ?

ハワイでよく見た アンセリュウム。 赤い色が妖しいまでの赤さです。

如何にも 南方の花 !?  アリストロキア・ギガンテア と言います。

10cmくらいの大きな花。花びらは薄いですが 色や模様が独特です。

スターウオーズに出て来る ダークベイダー ともっぱらの評判 !? 上と同じ属に所属 ?

温室を離れ 暑い園内を少し歩きます。 アナベルの季節です。

藪萱草(やぶかんぞう) わすれぐさ ともいうようです。 八重咲きです。

これは野カンゾウ。6~8月 萱草(カンゾウ)は昔 解熱剤として使われました。

鬼百合(おにゆり)ですね。 仲々かわいらしい鬼で 外国でも評判になったとか・・? 

やっと写真に撮れた桔梗(ききょう) 秋の七草の一つですが 6月から咲いています。

くちなし。6月から7月にかけて咲く。いい香りがするので すぐ分かります。

花菖蒲(はなしょうぶ) 梅雨の頃の代表的な花。 6月1杯の花のようです。別名あやめ。

ゼニアオイとありましたが ウスベニアオイとも。 どうもゼニアオイはウスベニアオイの園芸品種。

相変わらず 紫陽花はきれいに咲いています。 ガクアジサイとしても 見事です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする