ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高知の春   3月になりました。

2013年02月28日 | 自然 花 写真

       ( 城の春 もう梅は峠を越えましたが 空を鳩が舞う 春の風景です。)



3月となりました。 高知は春です。  一昨日は20℃、 今日も雨ながら 17℃です。

2月の末で  4月並のポアポカ陽気、 異常とも思えますが もう冬のラインである10℃を

下がることは なさそうです。  それは私の思いでなく 春の花たちが 敏感に感じ取って

蕾を膨らませ 花を咲かせはじめました。 ここ1~2日の間に 色々な花が 咲きました。

もう 後戻りはないと 思います。  そういう訳で  高知の春  を 宣言します !! 


早春を 讃える詩(俳句) を 幾つか紹介します。


早春や 一雨ごとの 土の色

咲くものの 早春の香に 囲まるる

早春は黄からはじめる いさぎよさ 

早春の黄の花続く 道を行く 

早春のざわざわとする 山河かな   


早春は 黄色の花が 目立つという私なりのイメージは 詩人も同感のようです。  





日向水木、  残念ながら 土佐水木ではないようです。 


雪柳だと 思います。 小さな白い花が無数に 咲き出しています。




白木蓮 大きな厚いコートを一斉に 脱ぎ始めました。


コブシ  蕾が膨らむ段階では  コブシか モクレンか 分からないでいましたが 同時に咲いています。




房アカシア(ミモザ) 先日も載せましたが  ひとつひとつが大きくなり 柔らかさを増しました。



黄梅(おうばい)も 大分揃ってきました。


ヒヤシンス。 鏡川の土手に 一つ二つと 咲きだしました。


桜草  可憐ですね。  周りにあるのは オオイヌのフグリ。


ルピナス  昔ニュージーランドで群生したルピナスを見て以来 思い出の花です。


エリカ これは北のスコットランドの荒地で見たヒースと同じ。ただ育ちは こちらがグーンといい。


冬知らず 金盞花とも言います。 確かに高知の冬に相応しい花です。


木瓜(ぼけ)も 桜や梅に負けずに 咲いています。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 大寒 』 の2月も  もう終わり・・。

2013年02月27日 | 自然 花 写真

       ( 静かな 鏡湖ダム  水量は 昨今の雨で 増えていました。)



今日は 27日 2月も もう終わりです。  寒い2月が 早く過ぎることを 

心の奥では願っていました。 北日本は今までにない 大雪だった この冬・・・、

土田さんではありませんが 南国にいる私は 申し訳ない気持ちで このブログも

作っています。 

高知の2月は梅の季節、 東京の3月にあたる 早春のたたずまいで こんな快適さで

あれば 2月を嫌う意味は あまりなさそうです。 身体が細く 骨にひびく体質から 

寒さは大敵(忍野の冬には 及び腰・・)なのですが 今年はバイクで 寒風を切る? 

ことも何度かあって  スマートに冬を越えられそうなのは 有り難いことです。


土田さんは 今朝羽田へ到着でしょうか? お帰りなさい! 1ヶ月もの亜熱帯の地域での

バカンス よかったですね・・。うらやむ心は 卑しい心と思いつつも ハワイ 沖縄・・

冬場に行ってみたい 過ごしてみたい という思い・・。 天気予報などで 日本全国の

気温が出る時 どうしても沖縄の暖かさが 気になってしまいますね。 多分しばらくは 

八王子の寒さが堪えると思いますが  もう2月も終わり、おひな祭りの3月になるので 

色々な花が身近に咲き出す 良い季節が もうすぐそこです。 


久しぶりに鏡川の上流 鏡湖ダムに 行ってみました。 桜はまだ固いつぼみでも 梅は

満開のよい季節、 色んな風景を撮してみました。





河原に咲く 紅梅


杉の木は 花粉を一杯抱え込んでいます。


去年の百合の実 でしょうか?  中の種は もう無くなっていました。


途中の鏡川  空の雲も どこか勢いがあります。






道路際の菜の花や 大根、ブロックの壁の隙間にも 春の息吹です。


途中のお寺の境内にも 紅梅。


これは 寒避桜。 もうじき満開です。




おばさんが 満開になると 奇麗だよー と言っていた桜。もうじき満開です。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ発表会 と 春の陽

2013年02月25日 | 自然 花 写真

       (32名が参加、  私が何処にいるか 分かりますか??)



日本列島へ 今年最強の寒波が 襲ったとか・・。 北日本や北陸は大雪、

猛吹雪で大荒れの天気・・、各地で交通障害や事故が起こっている。

厳しい寒波が各地を麻痺させているのに こちら南国土佐は 少し風があり

日陰が少し寒い程度で 春の花が 競うように咲き出しています。 まるで

大寒の2月を忘れて 早春の3月が 一足飛びに来ているみたい・・。

その恵みに感謝するのですが どうも後味の悪さが残ります。自然の恵みと

厳しさ その両方の顔が 見えて 申し訳ない気持ちです。


そんな中 高知では 『 高知龍馬マラソン 』 が行われ 約3500人の

人達が 市内を走ったそうです。 東京でも 東京マラソンがあり TVでも

報道されていましたが  高知のマラソンは 全国ネットには 載りにくい ?

各地で市民参加のマラソンが 盛んですね。 記録は全国レベルには 遠く

及ばなかったようですが 高知市街や桂浜まで 多くの人々が走り 応援が

あったようです。


私と言えば 午前の教会の礼拝の後 食事もせず ハーモニカの発表会に駆け

つけました。 この3ヶ月練習してきた 『 南国土佐 』『 愛 さんさん 』

『 月の沙漠 』 など5曲を吹奏しました。 緊張した割には 大きな失敗

もなく 吹くことができましたが  小さな(目立たない)ミスは 沢山 ?

ありました。 特に込み入った部分は 仲々口や舌が 思うにまかせず まだ

まだ・・の思いがありますが 初めての公の場での演奏 よい機会となりました。


   




明るいライトを浴びて ハレーションをおこしています ?


難しそうな顔をしていますが  ここで笑顔・・ というのも 難しい・・。



ここから いつもの自然に戻ります。 野生の 菜の花も 満開。


日陰の椿も 今益々 盛んです。




よく見る花、 上品な色合いですが 名前が分かりません・・。


これは オキザリス。  かたばみの仲間だとか。


アネモネ  園芸用の感じはしますが・・。


クリスマスローズ  どうもうつむき加減なのは 残念・・?

馬酔木(あせび) も満開で イイ色をしています。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げるのは 梅や桜ばかりではありません。

2013年02月23日 | 自然 花 写真


       (東雲 しののめと読みますが  東の空が明るくなる頃を言います。今は6時半頃です。)



最近 よく雨が降りますが  雪にはなりません。 

北日本の大雪の 凄さを見て 驚いています。 被害に遭われている

皆さんに 同情を禁じえません。 雨水を過ぎたとはいえ 北日本は

その寒さ 半端ではないですね。 何年かぶりの大雪で 北海道など

交通機関が 麻痺していますね。 沖縄は20℃を上回り 高知でも

10℃を下回ることは なくなりました。 (八王子は まだ寒い !

梅も つぼみですか・・?) 自転車で走っても 冷たい風が 身に

しみますが  停まると 太陽が背中を 暖めてくれます。


2月なのに・・ という思いが いつもあります。 花たちも 敏感に

感じ取って つぼみは脹らみ 思いもよらぬ花が 咲いているのに 出

くわします。 うれしい驚きの連続です。3mも 5mもの雪に 落胆

されている皆さんに こんな春の息吹を お伝えするのは 本当に気が

ひけます。 日陰を走る時は 忍び寄る寒さで身体も震えますが 日向

の暖かさは 心まで 温まる思いです。 


今週も 早くも週末、 明日はいよいよ ハーモニカの発表会 5曲を

個人練習のように しっかり演奏出来れば・・ と願いますが 緊張と

心の動揺を 如何に抑えるかが 問題です。 思えばこんな人前で演奏

など 初めての出来事、 集団(36名)での合奏ですので まだ気は

楽ですが・・。  間違ってもOKだから 周りの様子見などしないで 

思いきり 大きく吹いて下さい と先生から言われています。 


来週 その報告をするとして  今日は梅・桜以外の早春の花をお届け

します。 皆さまも おい週末を! 土田さんご夫妻は シンガポール

行きの日ですね、 お気をつけて !! 



先ずは 最初に 春を告げてくれた 水仙。  黄水仙は 珍しい。


黄梅  これも梅の一種でしょうか ・・?


ミモザ まだ蕾ですが  開花も近い・・。 柔らかな春の花です。


これもまた 黄色い花ですが オキザリス? 咲く前は下を向いていることが 多いですね。


地面に 一つ ポツンと咲いていました。 最初タンポポかと思いましたが 違いますね・・。


花は 小さいですが なずなです。 花は小さいですが 群れで咲いています。


これも 雑草の 一つですが  ざっそうと 一括りするのでは 可哀相・・?




山も 川も どこか 穏やかな春のイメーッジに なってきています。


木瓜(ボケ) も咲き出しています。




沈丁花の 素敵な香りも 身近になりました。 




   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天の枝垂れ梅ー 高知城梅林

2013年02月21日 | 自然 花 写真




昨日 好天の高知城梅林へ 再度行きました。 少し坂道なので 息がきれる程ですが

結構 この時期多くの人々が 梅を楽しみに 登って行きます。 幼稚園? の子供達も

来ていました。 私など 午前中に1回  食事を挟んで もう一回 行きました・・。

午前は 石垣に 邪魔されて 肝心の枝垂れ梅に 陽が当たっていません。 曇った梅も

それなりですが  やはりそこは 陽に輝く 梅の花を 皆さんに紹介したく ブロガーも

努力している訳です・・!?。 人々ばかりでなく メジロも ムクドリも 来ていました。


小鳥は 密を求めて 私達は 花と香りを求めて・・、 ということに なりましょうか ?

香りをお届け出来ないのは残念ですが 梅林全体を包む 甘い香り 何ともいえないですね。



昨日より 画素数を上げました。 もっと上げれば もっと鮮明に楽しんで 頂けますが

その分 枚数が減るので  まぁこの辺が 限度です・・・。 ごゆっくり ご鑑賞下さい。



















少し お口直し、 小休憩・・? 












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知城の枝垂梅   速報!?

2013年02月20日 | 自然 花 写真




二日間 雨が降り続きました。 久しぶりに予報が当たらず 昼過ぎまで 雨が

続きました。 珍しいことですが  冷たい雨の中を自転車で サイクリング

するのは 冴えません・・。  そう 18℃という高温予想も 外れました。

12℃ほどだったようです・・・。


図書館で時間つぶしした後 ぬかるんだ道をゆっくり上り  高知城の梅林を

見に行きました。 頭の中では 満開の 『 しだれ梅 』を 描いていました。

『 東風ふかば 匂いおこせよ 梅の花・・・ 』 と詠った菅原道真でないにしろ

馥郁たる香りと こぼれるような 梅の花を期待していました。 予想違わず・・

今を盛りと 美しく咲いていました。 見事でした。 ところが 雨は上がった

とはいえ どんよりした空、 おまけに一番画素数を低くして 撮ったものですから 

写真にすると 感動が薄れていました・・。 残念です。 幸い今日はよいお天気の

ようですから 再度チャレンジ !!


  今日は このあたりで お茶をにごすことにします・・・。















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡川堤の春  2

2013年02月18日 | 自然 花 写真

草の生命力は すごい! コンクリートと川面の間に 生き生きと広がっています。



今朝は 雨です。 今日の天気予報では1日雨、 ただ温度は 18℃と予想

されている。 10℃を切る日もあるから 18℃とは とんでもない暖かさ、

晴れていたら  太平洋まで行ってみたい気持ちにもなる・・。 


でも雨の日は 自宅軟禁に等しく 狭い 『 書斎 』? に閉じこもる、イエ

引きこもることになりそう、、 幸いすることはある。 ハーモニカの発表会が 

来週なので 昨日の午後も 3時間合同練習、帰ってから 更に1時間の猛練習・・?

先生は 『 上手くなるのは 練習回数に 比例する! 』 とおっしゃるが

半信半疑の状態・・、 『 ハーモニカを口から離すな !、 顔を動かさず

ハーモニカを動かせ、 足でリズムをとれ・・ ! 』 と分かり安いが 仲々

難しいことを 指摘される。 ハーモニカが動くのか、 顔が動いているのか

自分では分からず デジカメの動画機能を使って 自分の演奏状況をチェック、

これがまたおかしく 古希を前に 何たる無様な状況かと 自分ながら 滑稽!?


何度も同じ失敗を繰り返す・・、 自分でも情けなくなる。 運動神経の問題 ?

イヤ 記憶喪失ー老人病が 始まっている、、?  そうだとすれば リハビリの

効果が ハーモニカ練習にも あるだろうと 『 月の沙漠 』『 愛さんさん 』

など 繰り返し、繰り返し 吹いてます。 高齢者ばかり36人が出演予定 です。



さて話しは 鏡川堤に戻って 2回目を送ります。 春は確実に 来ていますよ。








雑草と くくってしまえば 簡単ですが  若草色の春を告げています。




蕗の花 


ポツンと咲く なでしこ。 本来夏の花ですが  早咲きもあるようです。 


白い沈丁花(じんちょうげ) まもなく咲きそう、つぼみは膨らんで 暖かそう・・。


ガザニア?  長いこと この名前を探していました・・。


ユリオプスデージー




寒緋桜(かんひざくら)  何故か 花が下を向いて 元気なさそうですが・・。


まだ二輪、三輪ですが 別の種類の早咲きです。 満開になると奇麗 ! と近くのおばさんが 言ってました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草、雪割草、そして沈丁花が咲いた !!

2013年02月15日 | 自然 花 写真




お約束通り  節分草を撮りに  牧野植物園へ行って来ました。

往復23kmの道のり、勿論バイクで 行きます。いつものように

緊張の1時間です・・。 途中ガソリンが無くなり 給油しました。

最近の円安のあおりをくって リッター156円・・、 TV等でも

報道していましたが  12円~14円上がっています。 わずか4L

程度ですから50円位の値上げですが マイカーなどは 大変でしょう・・。


植物園の前でバイクを駐め 無料パスを見せて 入場、前回見た場所へ

急ぎました。 ところがその花は既になく、少々焦って 園内の係の

お姉さんに聞き、 まだ咲いている場所を探しました・・。


節分草 2cm程の小さな白い花、 しかもうつむき加減、 もう節分も

10日以上経っているので 仕方ありません・・。 おまけに マクロに

強いカメラを使用したところ 絞りか 露出の間違いで フイルターが

かかったような写真になりました。 日陰に咲いていたせいもあるのですが・・。


雪割草 黄梅の他 名前の分からない花も 撮ったのですが 今整理中です。


今朝は まとまった雨になり 長く出ていた乾燥注意報も 解除されるでしょう。











雪割草です。 名前もいいですね。



 




1年ぶりの 三椏(みつまた) またこの季節が来たんだなー という思いでした。


西洋桜草 又は 九輪草。


チューリップの芽生え。  左はパンジー。






香りのいい沈丁花。 高尾教会の沈丁花は 多分まだ蕾でしょうね・・。


 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡川堤(土手)の春

2013年02月13日 | 自然 花 写真




君がため 春の野に出でて 若菜摘む・・ と百人一首にあります。

鏡川の土手も 春の花で にぎやかになってきました。 

本当は土筆(つくし)を見たかったのです。 やはり高知新聞の夕刊に 

土筆が顔を出した とあったので 菜の花や仏の座が咲く土手を 時間を

かけて歩いてみました。残念ながらつくしはありませんでしたが 色々な花に

出会うことが出来ました。 うれしかったですね・・。


ここ数日少し寒い朝でしたが 若草色の菜の花が 野に広がり 水仙が 所々

群生して咲く様は 寝転んで 草の匂いを感じてみたい気分 になります。

春色の野遊びとも言うようです。昔の人も巡ってきた春を 喜んで野に出て

咲き出した野草を摘んでいたら  雪が衣手を濡らすように 降ってきた・・・。

という和歌です。 


思えば まだ2月 最も寒い筈の2月に  春色の景色を楽しめるなんて

本当に贅沢・・、 夏の雰囲気を楽しめる土田さんは もっと贅沢・・ ?

今日も 昼間は13℃の春の陽気、 先日撮し損ねた 福寿草や 節分草を

撮りに 牧野植物園へ 行って見ようと 思っています。





土手に広がる 自然の菜の花。




大いぬのふぐり  春の野の 代表的な花の一つ


アネモネのようです。 一つぽつんと  地面に咲いてました。


先がとがり 星形になっている水仙。


仏の座。小さな目立たない花ですが 広く咲いています。 対に咲く 姫踊り子草は まだ見ません。


地面に落ちた せんだんの実  ちょっと白いギンナンのよう、 中に大きな種があります。


蕗(ふき)の花  この花の芽が ふきのとう。


白いたんぽぽ  やはり春野の代表です。 そういえば 高知に 春野という地名があります。


雨に打たれて 大きくなるこぶしのつぼみ。 白い花が 楽しみです。


赤い木瓜(ぼけ)の花 もう既に咲いています。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅も咲いた !   桜も咲いた !!

2013年02月11日 | 自然 花 写真




今日は 建国記念日、 祝日です。  月に1回 はある祝日ですが

毎日がお休みの私には あまりピンと来ません。 建国記念というのも

ピンと 来ません・・?  


朝陽が出るのが 7時を切り、 テレビ体操の時間には 少し明るくなったのが

うれしいです。 梅の花が あちこちで咲きだし 甘い香りを プレゼントして

くれるのも うれしいですね。 そんな中 土曜日の 『 高知新聞 』の夕刊で

もう桜が咲いている !! というニュースがあり ビックリしました・・。


『 青い山脈 』 の歌にも出て来る 『 雪割桜 』が 満開近くになっている

というのです。  花のブロガーとしては これを見逃すことは 出来ません。

スマホのナビで大体の場所を確認して 自転車で午後出かけました。 我が家から

そう遠くない所です。 40年前に 地元の人が庭に植えた 早咲きのサクラが 

すっかり成長して  1月末から咲きだし 最近の暖かさで 一気に 満開へ !

(確かに 2月の気温は 年平均より 4~5℃ 高いです。)


梅とは違う 柔らかなピンク  青空をバックに その美しさを 見せてくれて

いました。  早咲きで有名な 伊豆の 『 河津ザクラ 』 もまだ咲き出した

ばかりなのに 雪も降らない高知で 雪割桜が 咲いている 天の恵み ですね・・。



 




よく見ると まだ蕾も多く 七分咲き ? といったところでしょうか ?




早速 メジロも来ていました。 甘い蜜には 目がない ? のでしょう。








これは 梅の花です。


梅の方が 咲くのが 遅い ・・?






しだれ梅も これからが 楽しみ。






 








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み多い 高知ですが・・・。

2013年02月09日 | 自然 花 写真

        (たまたま公園で見た石碑、 明治維新当時の気風でしょう。) 



高知は暖かく 農産物、水産物も豊かで とても良いところです。

昨日 確かNHKだと思いますが 『 四国の言い分 』という番組をやっていました。

今年も 就職戦線が始まり 悩める若者の 就職状況についての 特集でした。
 

驚いたのは 東京の若者の年収が 500万円だそうですが 高知は345万だそうです。

この差は大きいですね。 だから多くの若者が高知から離れて 大阪や東京に行く

わけですが 本音は 70%から80% 四国で働きたいそうです。  何故 ?


親、家族と 一緒に 住みたいという若者が多いそうです。 両親や祖父母が聞いたら

涙を流して喜ぶかも知れませんが  昔に比べて覇気がない、植物的な若者が多い ? と

コメンテーターも言ってました。 これでは外国留学の若者が少ないのも 当たり前!

この時代 不況が続いて 就職難は日本全国同じですが 高知は特に 産業や大きな

会社がなく 公務員、先生希望が インタビューでも 多かった・・。 


四国の風土が合っあっているとか、地元に貢献したい という理由もあるようですが

競争の厳しい でも活気のある、魅力的な都会でなく 家族や友達の多い ムラの高知で

仕事を見つけようとする若者が 多いのには 少し落胆したのも 事実です・・。


雪が多く 寒いだろう福井県が 豊かな県として 紹介されてましたが、 気候温暖

自然も豊かな高知が 貧しい県のワースト3に いつも名前が載る現実を どう考えれば 

いいのでしょうか ???    龍馬の覇気を 思いおこしてほしいですね・・。


今週も 心身共に健康が守られたことを感謝しつつ 一足早い高知の春を お届けします。





道路脇に 植えられた 葉ボタン。  


牧野植物園の椿園で 


ノースポール










お城の 梅林も 見頃に。


高知の山々


『 南国土佐を後にして 』 にも出てくる 浦戸湾


山の向こうには 太平洋。



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに  牧野植物園(ラン展)へ。

2013年02月07日 | 自然 花 写真




東京は 2月の雪になったようですが  高知は 暖かです。

朝の最低気温でも 7℃近く、 昼間は 15℃前後で ポカポカ!

バイクで走っても 寒さを感じません。 空気がやわらかい感じ、

勿論 ヒートテックと 防風ズボンは はいていますが・・。


先ずは 高知駅近くの税務署で 確定申告、 1発で仕上げるつもりが

資料不足他で 差し戻し・・?  まぁ こう言うのは 仲々1回で完了

とはいかないもの・・。 少し還付が 期待出来るので 今日にも郵送・・。


駅近くのうどん屋さんで ランチ、 以前知人とテーブルを囲んだところ、

昼間はやはり 混んでいて 相席、 コーヒーなしの 600円・・。

ついでに 近くのケーズ電気で スマホのカバー購入、 バイク乗車時の

ナビ利用に便利、いつか紹介しますが スマホは現代人の必須アイテム !?

今まで個別に買っていた小道具を 一つで済ませる便利さです。 高知の地理に

うとい私には 間違わずに 目的地に到達出来る優れ物、 もう一つ 言えば

ハーモニカ練習の録音機用。 先生や自分の演奏を録音して 聞き比べ 向上を

目指しています・・?  2月に 発表会があるので 今 猛特訓中デス・・。


蘭(ラン)展を やっている牧野植物園、さすがに混んでいます。65歳以上は

無料という恩典もあるので ここも高齢者でイッパイ、 温室なので さらに

暖かい。 ただ途中でカメラの電池がアウト、スマホもナビで 電池を喰いすぎて

こちらもダウン・・、 折角見た 節分草や 福寿草も 目にのみ やきつける

感じで 今日はお別れ・・、 想定外 イエ、準備不足を 露呈した1日となりました。







温室の中での ラン展。 慣れないスマホでの撮影。 サイズが普段とは違います。


温室の外で  咲き出す手前の クリスマスローズ。


去年の 紫陽花のドライですが 隣りで 今年の芽が 大きくなりつつあります。


今年初めての 黄水仙。 ゴールデン・ダッフォディル・・、 ワーズワースの世界です。




いつも見る 日本水仙。


馬酔木(あせび) 早くも満開・・。


これも今年初めて クロッカスです。


竹林寺の塔を バックに 紅梅が咲き出しています。


こちらは 紅白の梅 甘い香りに 誘われます。


椿園で、 もしかしたら 乙女椿かも・・





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春  春の到来 

2013年02月04日 | 自然 花 写真

       (高知城の梅園は まだ咲き始めたばかり でもよい香りがしています。)



まだ雨の残る高知から  春を告げる風景を お届けします。


連続して ブログを更新するのは 久しぶり・・。 3ヶ月ぶり・・?

昨日の節分は 一応 『 恵方巻 』 で 祝って・・?  あえて

豆まき(鬼は外 !)、 豆で年を数えることも しませんでした・・。

恵方(南南東 ?) に向かって 大きな海苔巻きを 丸かじり !?

とは 誰が いつ 考えた ? のでしょう ??  バレンタインに

似た 発想でしょうか? 同じ関西でも 大阪はする! 京都はしない!

と意見は 異なるようで・・、 それでもスーパーのチラシに あおられて?

人真似だけ してみました。 


年4回の季節を分ける節分、 そして四季が始まる・・、 春を告げる立春は

やはり 多くの人々の心に 共感するのでしょう、 色んな行事として残って

きました。 私がルールを破って ? 連続してブログを更新するのも 春を

寿ぐ気持ちからでしょう。 節分草や 福寿草、クロッカスは まだ見ませんが

梅が あちこち甘い香りを感じさせてくれる・・・、 4月中旬の暖かさが演出

してくれる 春をお届け出来るのは 花ブロガーの 喜びでもあります。


東京も20℃と 春らんまん。 これで桜の開花も早まるのでは・・と気持ちが

高揚してきます。 我が家の夢宇も 散歩に連れ出したい そんな 『春の毎日』です。



 









城の梅園唯一の 雲竜梅、 早咲きのこの一本が 雰囲気を盛り上げます。


こんな 老木も 先に花を 咲かせます。 水戸の偕楽園を 思い起こさせます。




ウサギの夢宇も散歩。 緊張してか 目がまん丸になっています。


なずな(春の七草の一つ)  花が小さく うまくピントが 合いませんが・・。


何の芽でしょうか ? 黒い土に 芽吹いてきました。


澄んだ青空や 白い雲に さくらのつぼみ  少しづつ 膨らんでいるのでしょうか?


雲の合間から 暖かい太陽ビーム・・。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分  梅の花中心に 春を祝う特集

2013年02月03日 | 自然 花 写真




今日は節分 季節を分ける日です。 日曜日ですが 冬から春に代わる特別な日なので

わがブログも 出勤ということに・・。 年に4回 立夏、立秋 立冬とありますが 

明日は立春 勿論 暦の上では・・の話しです。 私のイメージでは 始まった2月は

最も寒い月・・。 何故これが春なの・・ と言いたい感じで  毎年過ごしてきました。


でも今年は 少し雰囲気が違う・・、 昨日の高知は 21℃を超える 4月並の暖かさ

確かに 1枚脱いでも まだ暑い ? 感じで  自転車をこいでました。 卓球をし

水泳もし サイクリングもと、 運動に明け暮れた一日でした・・。 風邪も治ってきた

証拠でもあります。 


昔は明日が正月でした。  今でも中国なんかでは そうですね。 旧正月と いいます。

今年の高知は 『 新春 』 という雰囲気に合ってました。 梅の馥郁とした 香り

水仙が 群れで咲き 菜の花、ナズナ、仏の座など  鏡川の土手に広がっています。 

暦と季節が ぴったり合って  春の実感がありました。 私にとっても 例年にない

喜びです。  年とともに 冬が終わり 春を迎えられる喜びが 倍増してきます。


厳しい 冬を乗り切れたぞー という想いです。  実際は これから来る 三寒四温を

越えてこそ 本当の春に なるのでしょうが  ともあれ  のどかな海が見える峠まで

たどりついた そんな感じで 春を祝う気持ちになっています。 昨日の高温が後押しして

くれました。 北日本の皆さんには 本当に勝手な言い分をつらねて申し訳ありません・・。 


高知では 満開に近い梅の木もあります。 今日は特別版として 梅中心に お届けします。





















枯れた葦の原の向こうに 多くの水鳥が 羽根を休めています。


土手の方には 野生の菜の花が 咲きそろいます。


水仙も お忘れなく・・ という気持ちでのせておきます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい月  如月

2013年02月01日 | 自然 花 写真

       (紅白の梅が咲き出しましたが 今が盛りの ろうばい)



高知に 如月という コンビニチェーン店が あり  如月というと

そちらが浮かんでくるのは 私も高知に 馴染んできた現れ でしょうか?


新しい月は やはり気持ちがいいですね。 寒い季節は変わらないまでも

梅が咲き出し 水仙、ろうばい、パンジーが咲いている高知の街は やはり

春が来ているんだなー という 『実感』が あります。 この日曜は 節分、

そして月曜は 立春です。  冬至から一月以上、 朝がすこしづつ早くなり

夕方が 長くなり 鏡川の土手で 日向ぼっこも 穏やかな心地で 居られる

ようになってきました。 土筆はまだ見ないまでも 仏の座や なづなを見ると

大地も 少しづつ春を感じているように 思えます。


気付かない間にも 固かったつぼみが 柔らかく 大きくなっているようです。

時々見るこぶしの厚いコートが膨らんで もうじき脱ぎだして しまいそうです。 

いまだ寒い地方の 皆さんには 一方的で 勝手な思いを 伝え続けて 申し訳け

ないですが  南国の有り難さを 身体全体で 感じとっている 毎日です。


2月の別名に  『 初花月 』、『 梅見月 』、『 木目月 』 というのが

あるそうです。 一方で 『 如月 』 を 『 衣更着 』とも 書くそうです。

如月とは 中国の呼び名で 日本でも 2月の異称になったようです。 ともあれ 

美しい呼び名で 厳しい 最寒の2月に 相応しくないとお思いの方も あると思い

ますが 寒さがしみるこの季節を 少しでも 情緒豊かにと願った 古人の思いを

感じます。


高齢になると 寒さが骨身にしみるので 少しでも暖かい毎日をと 願わざるをえません。




ノースポール




あせびにも 花が付いてました。


ゼラニュームの葉  まるで 花のようにも 見えます。


アロエも この時期 花が咲くんですね・・。


菜の花に 蜂らしき虫がいます。


八重の 金盞花(きんせんか)


ウインターコスモス  黄色い花が 春にはあう というのが  私の実感 ! 


夏の宵待草・・?  花も季節を勘違い ?


一瞬 目を疑いましたが 間違いなく つる日日草 一足早い早春。


沈丁花  結構 蕾が 大きくなってきました。 一月早く咲くかも 知れません。


白い 山茶花  いつみても 上品。  花粉がこぼれています。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする