ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  うさぎの夢宇(むう) 特集 !

2019年04月28日 | 自然 花 写真

   (我が家の夢宇(むう)です。 もう60を超えているので おじさん顔ですね・・。)

 

 

ゴールデンウイーク(GW)に入りましたね。 世間は十連休と騒いでいますが 後期高齢者にはあまり 関係がありません・・? 

世間から置いてけぼりを喰った ? 感じさえします。今年は年号が改まる 特別の年なので 余計大騒ぎしているのかも知れません。

何か催しをして 派手にしないと景気がよく ならないのかも知れません・・。 

 

季節はすっかり ツツジの季節、次回はツツジ特集にしたいと思っています。高知はツツジと共に 新緑が美しくなって 

『 目に青葉 山ホトトギス 初がつお 』のシーズンに入っています。 この連休中も外国クルーズ船が来航します。私も明日 

『 お城当番 』 で出勤ですが 外国観光客の アンケートを見ても カツオのたたきが美味しかったというのが多く 外人は

生ものを好まない?は 食べず嫌いだったのでは・・と思っています。 

 

 春と言えば 『 月様 雨が・・、 春雨じゃ 濡れてまいろう 』 というのを思い出しますが 高知は実は 日本で1.2を

争う雨の多いところ 先日のお城当番の日も雨で 観光客の皆さんには 申し訳ない思いです。雨は始まった田植えにも必要なもの

ですが たった1日の機会しかない観光客の皆さんには 切ない思いをさせます。まぁこればかりは 文句を言っても始まらず 

受け入れなくては なりません。ただ北海道で季節外れの雪 満開の弘前の桜にも 雪がかぶっていたのには 驚きと共に 折角の桜を

楽しめない地元の人々にも お気の毒な感じがします。せめて夏は涼しい季節を楽しんで もらいたいです。

 

今日は 我が家の夢宇(むう)特集です。春になって食欲が出たのか 少し太ってきました。人間で 言えば 60才を超えています。 

我が家に来て 来月で丸7年になります。 正確には67才だと奥様は言っています・・。

暑い時は ベタッと横になっており 毛皮を着ている分だけ つらいのだと思います。時々家の中を自由に

遊ばせますが そんな時は野生を 取り戻して まさに飛んだり 跳ねたりして まだまだ若いなー と思っています。

 

 

時々 ゲージから外へ出して貰って 意欲満々の顔つき ? です。

三角おにぎり顔 というのが よく分かります。

部屋 ? に戻って来ました・・。

少し疲れたのか 寝そべっています。

更に 疲れると こんな感じになります。

これが好きなポーズですね・・。

ちょっと気にくわないと 噛むくせがあります。

これは ちょっと昔の写真でしょう・・。

もっと前 ? でしょうか・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   平成もあと 1週間。 十連休も近い・・。 

2019年04月25日 | 自然 花 写真

   (  珍しい レモンの花。以前八王子の土田さんのお庭で見たことがありました。)

 

平成の時代があと1週間となりましたが まだ心の準備が出来ていません。今上天皇・皇后については 皇太子夫妻時代を

含めて 共に同じ時代を過ごして来た者・・として 言うに言えない思い入れが あります。ミッチーブームに沸いていた頃 

昭和33年から34年にかけて 私が15才の頃 (中学3年)あのご成婚パレードをTVで見て 日本もこういうことが

出来るんだ-!? と いう夢と現実が重なったような思いになっていました。

 

『 平民出身 』という言葉が 何か意味のある言葉となり その後の美智子妃の報道を聞く度に  どこか肩入れをしている

同じ平民である自分がいました。無事男子出産されて よかった!と思い  声が出ない時期には 平民出身故のご苦労を

思いました。その後 様々な被災地 戦災地訪問の努力を 思う時 戦後憲法の元での 象徴天皇の意味合いを 私なども

考える機会となりました・・。

 

慰霊の旅として 広島・長崎、沖縄、そして海外の地域をひとつひとつ訪ねておられるその姿勢に  徐々に感動する自分でも

ありました。日本人のみならず 戦争犠牲者への追悼の思いはいつしか 戦争をしてはいけないのだ!という思いにつながり 

『 令和 』の時代になっても受け継いでいくべき 課題と思えるようになりましたね。

 

令和という年号発表を最初TVで見た時 『 Order and Harmony  』とありました。命令と調和と 瞬間読みました。

後に色々な解釈が出て お告げ 神の言葉 美しい 清い と 仲良し 和やか 穏やか とありました。出典の万葉集では 

『 時あたかも新春のよき月 空気は美しく 風はやわらか 』と 解釈するようです。単に時代の記号に過ぎないと思えば 

こだわる必要も無いのですが よい未来を願う 気持ちから 明るく 穏やかな時代を表してほしいものです。 

 

世の中 『十連休』と騒いでいる間に 平成が終わっていくのだなーと ナイーブな気持ちになります。 『 平成の時代に

戦争が無かったことを安堵している』 というお言葉にうなずく半面 災害の多かった 時代だったし 地球温暖化など

自然環境問題 原発事故 財政赤字 少子高齢化社会 人手不足 AI発達 若者と高齢者の社会格差 国民意識の分断 など 

問題は山積みです。それは政治 経済 社会の問題ですが 日本が 世界が何処に向かおうとしているのか 人類の未来は

どうなるのか ? 心配はあります。 千年後 一万年後も 日本が 世界が この地球上に存在していることを願っています。 

 

 

アジュガ。 或いは西洋十二単衣(じゅうにひとえ)とも言う。

クリスマスローズの種類です。

きれいな水辺に広がる セリの花。

色も無い(白色)のに カラー ? とは・・、以前書いたことがあります。

同じ蛍川(本宮川)に時々来る シラサギ。

乾燥した土に咲いていた フリージア。

河原撫子(カワラナデシコ) 花期が長いです。

矢車菊 独特の美しさです。

ポピーにも色々種類があって これはアイランドポピー ?

新しく 牧野植物園のポンポン山に出来た庭園にルピナスと 手前のネモフイラ。

紅白のハナモモですね。

八重桜。 里桜とありました。

つつじ科のセイシカ とありました。つつじに似ていますが ちょっと異種です。

ドウダンツツジが咲き出した。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  イースター礼拝と愛餐会 アンサンブルの発表会 ! 

2019年04月22日 | 自然 花 写真

 (  彼が手に持っているのが 『 お玉トーン 』 オタマジャクシとトーン記号のイメージです。 )

 

穀雨(こくう)が静かに始まりました。清明(せいめい)から静かにバトンタッチという感じです。

田畑の準備が整い 春の雨の降る頃とのことですが 高知はもう夏日を思わせる暑さでした。

この間 私たち家族は結構大変な時でした。私は観光ボランティアが17日、18日と続き いよいよ 本格的になったこと、

イースターの愛餐会の後 ハーモニカ リコーダー そしてお玉トーンとの合奏が あったこと 20日美子姉のフラダンスの

観賞に高知駅の先にある県立文学館ホールへ観賞に行ったことなどなど・・。若い人からすると それくらい軽いかも知れませんが 

後期高齢者にとっては準備などで 休みなく日程が続くのは少々大変。おまけに グランドゴルフもありました。

 

美子姉は 2年に一回のフラダンスの発表会があり 2曲踊りましたが その前の準備 リハーサル  本番と結構大変でした。

更にイースターの愛餐会での賛美フラも重なり 又母親が入院する病院通いも あり 目が回る忙しさでした!? 朝の起床が

8時から7時となり 6時半にもなるという感じで 朝の 弱い人には大変 !? 私が如何にフォローしたか・・? お分かり

頂けることと思います ??

 

3つの楽器のアンサンブル(合奏)は思ったより 上手に演奏出来 拍手を頂きました。是非このトリオの名前を付けて 

このクリスマスも続けて欲しい !?という期待の声もあり 皆気をよくしています・・。 年齢差が60年をはるかに

超えているので  そこにポイントをあわせるか 簡単に 『 お玉クラブ 』 とするか ?? 

 

イースターの愛餐会(食事会)は皆さんの持ち寄りということで この点でも美子さんは忙しかったと 思います。お蔭で

色々なお料理を頂くことができて よかったです。イースターはイエス様の復活を祝う お祭り。まだクリスマスほど

馴染みが薄いですが 徐々に日本でもお祝い気分が高まってきています。

余りに商業的になるのも どうかという思いはあります。色々な地域で行われる春祭りと徐々に重なって 彩色の卵やウサギが

シンボルになったりしています。ちなみに東をEAST と言うのも 春は太陽と共にやって来るということから イースターが

あって生まれた言葉のようです。イースターバーニーと呼ばれる うさぎも 多産と豊作のシンボルの意味があります。まぁ

宗教的には 何の関係もないと言ってしまえば それまでで 教会でもイースターエッグを皆さんにプレゼントしました・・。 

 

今日はその一部を皆さんにも見て頂きます。フラダンスの発表会は写真撮影が禁止だったので 残念ですが カットです。

我が家に季節感なく咲いた朝顔 ? と美しい満月も 載せておきます。

 

 

イースター礼拝。

聖歌隊の皆さん

イースターエッグ。 カラフルですね。

キンカンです。 『 キンカン 皮喰うて 実ほかせ 』 と子供の頃言いました。 甘かったです。

 皆さん 持ち寄りのお料理。

真ん中のサラダは 美子さんのお手製 !?

 

いつものフラチーム 

去年地に落ちた朝顔の種が 4月に芽を吹き あっという間に蕾となり 赤い花が咲きました。

カメラのせいか 腕のせいか 少しぼけて見えますが 実物はスッキリ きれいでした。

年齢差を超えて 三人のアンサンブル !?  風とケーナのロマンス を演奏 !

  

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 もう5月の花が一杯 !

2019年04月19日 | 自然 花 写真

   ( やっと 藤らしい 藤の花に出会いました。 私の家の家紋 ?? )

  

札幌や北海道が東京より高温になり 25℃の夏日を超えて 7月の暖かさになったと言います。 夜中は1℃で 

昼間は夏日の26℃ なんと寒暖差が25度もあるということでした。スキー場の 雪が融けて GWまでもつか

心配されるほど・・? これも異常気象なのですね? 高知は 三寒四温をようやく抜けて 春の暖かさを吹く風や 

咲くつつじの花に感じています。 私の観光ボランティアガイドも順調に進んでいます。17日は朝9時から午後

3時まで 高知城、竹林寺、 牧野植物園を案内しました。お昼は五台山展望台で 田植えが進む 高知平野を

見下ろしながら 頂き ました。観光客はイギリス・スコットランドの方で 私もよく行ったダンノッター城の

ある街の方でした。 こんな時は昔の仕事が役に立ちますね。 さすがに今問題になっているブレグジット

(英国離脱)の事は 話題に出来ませんでした。年齢は私より少し若くお二人とも健脚で1万2千歩も歩きました。

 

クルーズ船も4回目で 現地での支払いなども慣れたものでした。ショッピングは興味がないというので もっぱら

観光、観光に努めました。竹林寺のお庭や仏像のある宝物館 お城では天守閣まで登り 高知を 一望しました。

私にとってもやりがいのある案内でした。18日は バスターミナルでクルーズからのお客さんの行きたい所の質問を

受けたり 観光した方々の感想をアンケート形式で聞く 仕事でした。ホンジュラスやルーマニアなどの人もいて

世界は広い !? と実感したところです。

 

イースターが近づいています。21日は愛餐会の後 私のハーモニカと 小学生のリコーダー、初出演の

『 お玉トーン』の合奏をします。目標はクリスマスに置いてますが 違う楽器の合奏も又楽しいものです。

土田さんからコメントが無いので 家内も心配しています。どこか旅行中か 或いは気候の変化で風邪など

召しているのかと 気に掛かっています。 またコメントよろしくお願いします。 

 

紫蘭(しらん) 下の白い紫蘭もあります。 今野原に沢山咲いています。

 

相変わらず というと水仙に悪いです。12月から4月まで 先続けてくれています。

アヤメの類ですが 早い時期なので 一初(イチハツ)として起きましょう・・。

ガザニア ?  ガーベラとも似ていますが・・。

大きい星形に咲く アマリリス。 可愛い名前には ちょっとそぐわない・・?

牡丹(ぼたん) 初見参 ! 貫禄がありますね・・。

 

シラー。 カラ-と一字違いですが 花が全然違います・・。

大きくすると こんな感じ !?  小さな花の集まりですね。

長実ヒナゲシ  別名 虞美人草 ? 簡単には ポピー、 

何故か コスモスも咲いている。 もう 年中咲いている感じ・・。

木香薔薇(モッコウバラ) バラの煙管が近づいてますね・・。

小手毬(こでまり) もう満開です。 

名残に ハナモモ。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  南国市での イチゴ狩り !

2019年04月16日 | 自然 花 写真

    ( 色鮮やかな 採れたてのイチゴ。 紅ほっぺなど3種類です。 )

 

先日 イチゴ狩り に誘って頂きました。教会に来られる方で 高知市の隣り 南国市で農園をやっておられます。

イチゴにも南国にも興味があって ご一緒しました。この辺り もう田植えが終わっているのに驚きました。 

高知市内より暖かい地域なのでしょう、ビニールハウスも沢山ありました。紅ほっぺなど三種類が育てられており 

紅くなったものから順番に採っていきます。 八王子に居た時 山梨のぶどう狩りに言ったことがありましたが 

やはり収穫するのは とてもうれしいものですね・・。 どうも「都会人」は 作ることはしないで 収穫だけ喜ぶ

情けない・・人種ですね・・。

食べるのが早いか 採るのが早いか 目ざとく紅いイチゴを見つけながら 苗の間を進んでいきます。農薬を使って

いないので 洗わなくても大丈夫だそうです。犬が飼われており 我々と一緒にハウスに入り 皆さんからイチゴを

貰い 食べているのには驚きました。お土産を含め 沢山頂いて帰り この1週間 イチゴ漬けになっていました。

スーパーでは600円から700円するイチゴを毎日頂くのですから これ程うれしいことはありませんが 時には 

「 いちご定食 」 と思えるくらい 何回も食べました。 最後まで紅く 形も崩れることなく 甘いイチゴを頂けた

のは 多分これが最初で 最後だと 言い合って頂きました。 本当に感謝です・・。

 

南国市は 龍馬空港もあり 開発も進んでいます。高知市から市電でご免という南国市まで行けます。 私達が航空機を

利用する時は この高知龍馬空港を利用します。高知駅から25分程です。ただバイクで 行くには遠く 私も滅多に

南国市は行きませんので 貴重な機会だということです。帰りはTSUTAYAの 大きな店や地産地消のとさのさと 

という農協特産センターがあり 大型店がどんどん出来ています。 高知の西部に比べて 活気がありますね。

ちなみに 南国市は  『 なんこくし 』 と読むそうで 濁りません。 念のため・・。

 

温室ハウス。 もう高齢で 今年でこのハウスも手放される・・と聞きました。

農家に飼われている犬は イチゴが好きになるようです。

イチゴの花。

緑のハウスで 至福の一時。

仏の座 田畑の周りには 色々な野草が咲いています。

カラスのエンドウ。

野草では無く 野菜ですが 大根の花。

花韮(はなにら)

蔓日々草(つるにちにちそう)

サヤエンドウ。 スナックエンドウですかね・・? 柔らかくて美味しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 桜の次は つつじでしょうか ? イエ 多くの花が咲き出しています。

2019年04月13日 | 自然 花 写真

      ( もう3月末から 田植えが始まったそうです。 さすが 南国 !? ) 

 

 

1週間前には 高知市で 25℃ 西部の中村では27℃ と夏日になっていました。もう5月上旬の 陽気です。

一方で福島の滝桜が 雪に包まれているニュースがありました。北日本ではまだ深夜が マイナスの気温だったり 

雪マークを見ていると ホント気の毒な感じになります。 小諸の桜はいつ頃に なるのでしょう?

高知では 桜は染井吉野から八重のボタンサクラに変わって来ています。一方で色々なツツジが色鮮やかに

咲き出しています。花水木も見ました。カリンの花も桃に似て 大きく 上品な感じです。TVでは 藤の花が

四万十市でキレイに咲いているとか・・?  イエ 牧野植物園でももう藤の花が咲き出して いました。 

同じ4月でも 気候は様々、日本の春も幅広い・・?

 

ウィーンに行かれている 清水先生から 花盛りのウィーンの写真を送って頂きました。オーストリアも 冬が

終わろうとしています。寒い時期(11月初めから3月末まで)を克服された?のは何よりでした。 ウィーンでは

今が桜の季節のようです。

 

この間撮った桜の写真はまだまだ多く まだ桜特集を続けたいのですが 中には飽きている人もあるかも知れないので 

桜は少しにしてお届けしようと思います・・?  どうしても桜に重きを置くので えこひいきになる感じで 申し訳

ないなーと言う思いが 結構心に広がっているのです ?  先日TVでタイからの観光客が 増えて来ているそうで 

かつこの期間 爆買ならぬ 爆桜で 1週間位の間に 各地の桜を見てまわる そうです。ですから日本人よりも多く

桜を楽しむ感じです。 年間夏日の国ですから 桜もきっと咲かない ? のでは・・と思ったりします。沖縄のように

1月末か 2月初めに咲いているのでしょうか? これは 土田さんに聞かなくてはなりません・・? 

 

桜が咲いても 花見も出来ない被災地域もあります。大熊町の一部帰宅困難区域が解除されたと報道で聞きましたが 

コンビニも 病院もまだ無いとなれば帰宅に躊躇するのも分かります。『 花は咲けども みの ひとつだに 無きぞ

悲しき・・ 』  ではないですが 自然と生活が一致しないと 本当の幸せは来ないのですね・・。                 

 

 

ハナニラ(花韮) 早いと2月から咲くのですが ちょおと見なかったので 新鮮です!

文目(あやめ)だと思います。菖蒲といつも悩みますが 乾いた土なので 文目にしました。

フリージアでも 花が大きい・・。 園芸品種かと思います。

カリン(花梨)の花。 ボケの種類とあります。 そういえば似ている・・? 1000年前に日本に渡来。

山吹も本格的に咲き出した。 白い山吹もありますね。

マンサクに似ているようで ? 

花海棠(はなかいどう) 桜に続いて咲きますが・・、あまり目立ちません・・? 

足元を見ると 小さい カラスのエンドウがよく咲いています。

お城にも シャガの花がよく咲いています。  

国道の傍の蛍川(蛍橋の下を流れるので)には 白サギが 時々来ます。小魚が一杯いるので。

 

少し 名残の意味をこめて 桜をお届けします。

 

お城の追手門の前で 結婚式の写真撮り。 やはり絶好のポイントですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 桜特集 3 川の傍に咲く桜の花 !

2019年04月10日 | 自然 花 写真

  (  鏡川の両土手に 染井吉野が 何十本の植えられており 満開の時を迎えています。 )

 

又々 寒の戻りが関東から東北にかけて雪を 四国も少し気温が下がって 雨となりました・・。

予報では 関東甲信の平地でも 雪が降りそうな感じです。 忍野辺りは5月に入らないと 春を実感出来ないと

思っているので そう驚きはしませんが・・、それでも日中は2℃、昼間から 夕方は雪の予報です。 もうじき

富士桜が咲くのでは・・と思っていたのに・・、甲府でも昼間  8℃と10℃を下回り 冬の昼間の気温に

逆戻りしそうです。 今朝のニュースで 山中湖の雪景色を写していました。忍野村も1日雪のようです。 

 

高知は昨日 強い風が吹いて 満開だった桜も花吹雪になって来ています。何とか花吹雪に立ち 会いたいと

思いつつ 期を逃しています。市内より寒い鏡地区なら 今が桜の季節かと 昨日も 出かけて見ましたが・・、

高知市内と同じで 桜の季節はもう過ぎ去ろうとしていました。 残念ではありますが 又来年ということになり

そうです。それでも今年は桜が入学式迄もってくれて 桜の花の下をめかした親御さんと学生服の子供達と学校の

校門に入っていく姿を眺めることが出来  安堵したところです。 やはり桜と入学式は相性がいいですね。

その点 小諸はいよいよこれからがお花見シーズンです ! 北海道 東北に向けて 桜全線が 北上して行く

のですから・・、『 お待たせしましたね・・! 』 と挨拶を送らないといけません・・・。

 

何時の間にやら 彼岸から清明に移りました。春先の生き生きとした 清々しい状況を言うようです。

そういえば 高知ではもう田植えが始まっています。実は3月末から始まっていたそうです。今日も 鏡村方面へ 

最後の花見に行きましたが 田んぼの田おこしや代かきをしていました。桜が終わる頃  雨が多い時期に入り 

時に寒くもなる季節なんですね。共に今年の豊作を祈りたいです。土田さんから 又お米を送って貰いました。

お姉さんが色々準備して下さったとか・・、いつもありがとうございます。

桜に代わって ツツジが色鮮やかに咲き出しています。桜 サクラと浮かれていましたが 色々な花が 咲く 

本当に春爛漫を迎えています。新緑も進んでいます。目先の暑さ、寒さに 文句を言っていては いけません・・。

 

今年のイースターは21日と少し遅いのですが 本来春祭りとつながりがあります。生命の復活です。

イースターにカラフルな卵が出回るのは 卵が生命の始まりを象徴しているからです。ではウサギは何故 か

というと ウサギが多産なのと関連があるようです。春は秋の豊穣な収穫の始まりだからですね。私には

桜が咲くと どうやら寒い冬も去って行ったなあ・・という想いがあるので 寒の戻りだ まだ雪が降ると

言われると又々身が縮む感じになってしまいます。雨の日は又家に閉じ籠もりになるのも 辛いところ ?

ペン先も縮んで気持ち迄小さくなる感じです・・。普段から『 小さい、小さい 』と言われていますが・・。

 

今日も桜特集! 高知市内の3つの川の土手に咲く 桜を集めて 特集です。昔は洪水で困った存在でも

ありましたが 今は穏やかな流れで 人の気持ちを穏やかにしてくれています・・。

                            

 

 

鏡川の堤防をゆっくり散策する人も多いです。走る人、サイクリング、 私などはバイクで・・。

高知城の北側に 江の口川(えのくちかわ)が流れ 昔は自然の要塞の役割も 又運搬の用にたっていました。

今は 静かなお花見の場所になっています。この川(堀)には 大きな鯉や亀がいます。

南の鏡川に挟まれた河中に小さな丘があり そこに山内一豊は 高知城を築きました。1610年のことです。

今は城西公園の一部になっています。

昔の城下町の東側に 堀川があり 浦戸湾 そして土佐の海(太平洋)につながっていました。

近くに 文化施設カルポートが出来 春は堀川の桜の下 お花見の人が多いです。

今もボートなどが係留されています。

この写真では 満開までもう少し ! 街の中心に近いので 人出は多いです。

私の住む鏡川の近くにも 桜並木があります。 

桜も見頃を迎え 高知市民もお花見シーズンです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  桜特集 お花見特集 2

2019年04月07日 | 自然 花 写真

  ( 天守閣から見る 三の丸の景色。お花見をしているグループも見えます。 )

 

数日の寒の戻りのあとは 夏日に近いポカポカ陽気になり 高知城の桜も満開を迎えました。 天守閣から見る桜は

本当にきれいです。昔お殿様は年に一度位しか この天守に登らなかった と言われますが 本当に勿体ない ? 

私なら 毎日のように登ったのになー!?と溜め息が 出ました・・。 

 

ただ天守から360度見回しながら 西の方角に黄砂を感じました。春霞という美しいもの ではなく 明らかに

視界を妨げるよどんだ空気を見ました。あの中国から日本海を横切って 更に四国の山を越えて この高知まで黄砂が

降るとは・・? 自然はグローバル ?だと 実感しました。 

 

まぁそれはありましたが 小高い丘の上に建つ天守からの桜の眺めは まさにこの世の春を 感じさせましたね。

昨日はクルーズ船も入ったらしく またこの時期に合わせ 高知城の 『 花回廊 』という催しもあり 一層花の

賑わいを 外国の人々も大いに楽しまれた と思います。私も昨日は ガイドとして仲間と実践練習をしていたので 

多くの外国人と 出会い 声もかけました。 中に日本の着物( 紋付き 振り袖 )を来たイタリー人の一行に出会い

ました。しっかり 着付けをして貰っているせいか 石段を下りていても 乱れた感じはなかったです・・。 石段を

振り袖を着て 上り下りするのは容易ではありませんが そこは外人パワーで 大いに楽しんでいたようです。

 

高知にもそんな貸し衣装屋さんが あることを知りました。 そういえば その前日には 新婚さんの 写真撮りも

見ました。春という季節が皆さんの心を うきうきさせるのは確かです。夜は得意ではありませんので 夕方には家に

帰りましたが ライトアップされた夜桜を眺められた花見客も多かったと思います・・。

 

ガイドという『 仕事 』を得て 色々な人々と交わりが持てるのは うれしいことです。

 

階段を上がって 二の丸へ。 この石段は相当きつそうですね。

少し左にターンして 二の丸を眺めています。昔はここに お殿様のい住まいや役所などがありました。

本丸の廊下門 西多聞などの屋根の上に 大きな染井吉野の桜が満開です。

石垣の上にある桜の巨木も満開 !

地面すれすれにある 桜も今が見頃 !  この花をバックに写真を撮る人も多かった !

お城ガイド ? としての勇姿 ??  ポカポカ陽気で 半袖の人々も多かったですが・・。 

ここは 日陰になるせいか 結構厚着です。

お城の桜のみならず 高知の桜は多分今日が 満開 !!  

金曜から 日曜に開かれた生け花各流派の生け花展。 ここは大手門をバックに 大がかりな生け花。

こんな時は着物姿もいいですね。 右に追手門(正式には この字を使います。)

本物の桜をバックに 生けられています。

お城には 升形(ますがた)という四角いスペースが幾つもあり そこに大胆 斬新な? 生け花。

時代劇の撮影かと思ったらイタリーからの観光客の皆さん。石段を物ともしないのはさすが !

外国の人々にも 着物が似合うのを再発見した感じ・・。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 高知は今桜 満開 !?  美しい桜をご覧ください。

2019年04月04日 | 自然 花 写真

(平日でも この賑わい! 七分咲きの桜の下で 今日会う人は笑顔で 『 皆美しき 』 という感じ。)

 

寒の戻りというには 甚だしい寒気が日本を襲っています。TVで折角咲いた桜の花に雪が 降っていました。

長野も新潟も3日は雪のようです。ほとんど猛暑の中で過ごされた 土田さんもその寒暖差に驚かれていること

でしょう。太平洋に張り出す高気圧や偏西風の 蛇行によって極地からの冷たい空気がある地方に雪を 又他の

地域に花の開花を促す訳です。

 

4月に入って 『ひやいねー』(冷い)という言葉を使うとは 思ってもいなかったです。 京都でも 

『 さぶいねー 』と言っていました。どうやら高知でも通じるようです。 昼間はそれなりの暖かさですが 

風が強く バイクが飛ばされそうな感じでした。これで この週末も桜が楽しめるのは うれしい・・ですが 

関東 北陸 東北 北海道の皆さんは さぞお困りのことでしょう・・。

 

元号が 『 令和 』 になって又々全国でブームが起こっているようです。『 うるわしく やわらぎがある 』 

という意味のようですね。早春の寒さが暖かな春にかわっていくことを 愛でた万葉集からの出典であるとか。

中国起源の元号でない!と 盛んに喧伝されていますが  それは 私などそう気になりません。元々漢字が

中国から来ているので 漢字二字を使う以上 中国の文明に関連するのは自然だと思います。ネットの中で 

この万葉集の令和には中国の 元ネタがあって 当時の腐敗した政治に嫌気がさして 故郷の田舎へ帰ろうという

詩だった とあります。深く当時の世の中を憂慮し 憤ったとあるのが 却って気になるところです。 『令』とは 

法令にも 令嬢にも使われます。 まぁ 良い意味にとりたいですね。

 

高校野球も あっという間に終わりました。若者が真剣にプレーする姿は本当に素晴らしい! 真面目な若者が

いると思えば タイまで行って オレオレ詐欺の片棒をかつぐ若者がいます。 どの若者にもこれから 令和と

いう時代を生きるんですね・・。今は選挙権も18才から、  若者にもこれからの日本を背負って貰いたい訳で 

若い時に誤った道に歩まないよう 正しい 道を求めてほしい。 令には 掟(おきて)、ルール、義(正しい知識)

という意味もある ようです。令があって 和(なごみ)もある・・、 そんな時代であってほしいものです。

 

今日は桜特集 お花見特集です。こちらの桜の名所 針木浄水場はじめ 各地の桜です。

 

桜もピンクから 白 緑っぽい桜もありで 色々です。

これは寒桜 ?  枝川公園で

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 待望の四月となりました ! 春爛漫の季節です !

2019年04月01日 | 自然 花 写真

  (  この週末、高知城の花見は 多くの人々で賑わったことでしょう。 )

 

4月となりました。早春の3月から 春爛漫の4月です。県会議員選挙が始まり 少し賑やかさが増しています。

私の観光案内もバスターミナルで海外のお客さまを 迎え 様々な希望にアドバイスすることからスタートしました。

このボランティアを 思いついたのも 昨年2度程 忍野村で外国人の方が困っている姿にぶつかり 私でも 役に

立つかな・・と思ったのがきっかけでした。

 

高知の桜も今や五分咲き ハナモモあり 椿やレンギョウ マンサクありで賑やかに なってきました。鏡川の堤防

(土手や中州)でもツバメやスズメ シラサギやアオサギ、 オオバン カモ 鵜などの水鳥も元気に泳ぎ 飛び交って

います。トンボはまだ見ませんが 蝶々は当たり前になりました。うれしい春の到来、その春の装いを一杯届けたい想い

です。

 

一瞬冷水を浴びた感じに出会ったのは 川一杯にせり出していたセリが土木工事の関係か まるで裸にされたように 

刈り取られていました。以前セリを卵とじなどにして 春の味を 感じたという 奈良の辰巳さんの文を覚えていて 

ちょっとショックを受けましたね。 セリ出すどころか 刈り取られては 実もふたもない・・? 哀れな最期です・・。

 

桜は夏から秋にかけて蕾を付け 冬は冬眠して 春を待つ訳ですが 実は冬の厳しい 寒さに目(芽)を覚ますそうです。

そして3月の暖かさで成長し 下旬には開花を 迎えます。暖冬が当たり前の昨今では 逆に桜の開花は目覚めが遅く 

花も遅れる のだそうです。 一輪の花が咲くことも実は大変なことなのですね・・。今年は 梅の開花も早く ウグイスの

初音も早かったと言います。最近ツバメが飛び交う姿を 見ましたが これも暖冬で早まっているとか タンポポなど咲く

のも一様に早いのです。

 

今日はこの後 新元号が発表されるとのこと 私なりの案もありますが 発表されて からということにしましょう。

またこの後グランドゴルフが月に一回 トロフィーを かけて 試合があります。1度くらいはトロフィーを家に持ち帰り

たいと思います・・。  ともあれ 新しい月が始まりました。全国的に暖かくなる季節 桜前線の北上も楽しみです。

 

 

 

まもなく満開宣言 !?

桃の花もしっかり咲いています。

イチゴの種類 ?

まだまだキレイに咲いている日本水仙。

この花も馴染みとなった 雲南黄梅(うんなんおうばい)

土田さんに気に入ってもらった ムスカリ。 独特の形です。

これは・・?  スミレの花に似ていますが 葉が違いますね・・?

近くの公園では植えられたチューリップが見頃です。

 

ツツジも咲きだしていることを言わないと 片手落ちですね・・?

花によっては もう満開 !!

ゴスペルフラも 新しい担い手が成長してきました。 

司会も若い人が担います。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする